-
「今よりもっと健康になれるパン」を知る方法
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
7月下旬から8月下旬にかけての1ヶ月間、
「健康パン」が作りたい!というみなさまと、お話しさせていただきました。
その数15名!
2日に1人のペースでお話させていただきました😊
「グルテンフリーに移行したいんです」
「甘い小麦パンを買い置きしてしまうんです」
「糖尿病や脂質異常症をどうにかしながら、パンが食べたいんです!」
「パンを食べても痩せられますか?」
そんなお悩みに合わせて、
「あなたに合ったパン」 をご提案するのが、私のお仕事です。そして、これは、
私が好きで好きでたまらないことでもあります。
「健康は、一日にして成らず。」
だから、
無理のない範囲で
より健康になるために
食べるものを選び
食べないものを選び
体と心が変わるための お手伝いをしています。
今回の個別相談会は、
2DAYS勉強会後の特典として開催したものですが、
今後は定期的に、より多くの方々の健康上のお悩み・不安をお聞きし、
より一層健康的なパンが作れるよう、自己研鑽していきたいと思っています。
そして、もっと多くの方に、
「パンを食べても健康でいられる」
「もっとパンを楽しもう!」と思える土台を作っていきたいと思っています。
無料ご相談会については、今後、LINE公式からご案内していきますね😊
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
お友達登録はコチラから♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
母のために…「健康になれるパン」を探しています
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
「低体温で、病気になりやすい母にオススメのパンはありますか?」
というご相談がありました。
なんて優しい!😭
(最近、涙腺がユルイ私)
さまざまなお悩みに合わせて、
「あなたに合ったパン」 をご提案するのが、私のお仕事です。
・【私が】太らないパンがほしい
・【私が】病気にならないパンがほしい
という方もいらっしゃいますが、ご家族の健康を想って、
「健康的なパンの姿」を追い求めている方も多くいらっしゃいます。
素晴らしいことです!このようなご相談を受けて、
お一人お一人に合ったパンをご提案することが、
私の活力にもなっています。
何より、 私が好きで好きでたまらないことでもあります。
「健康は、一日にして成らず。」
だから、
無理のない範囲で
より健康になるために
食べるものを選び
食べないものを選び
体と心が変わるための お手伝いをしています。
今回の個別相談会は、
2DAYS勉強会後の特典として開催したものですが、
今後は定期的に、より多くの方々の健康上のお悩み・不安をお聞きし、
より一層健康的なパンが作れるよう、自己研鑽していきたいと思っています。
そして、もっと多くの方に、
「パンを食べても健康でいられる」
「もっとパンを楽しもう!」と思える土台を作っていきたいと思っています。
無料ご相談会については、今後、LINE公式からご案内していきますね😊あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
お友達登録はコチラから♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
ビックリ!!「不健康になるオリゴ糖」の真実
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
オリゴ糖は、おなかにやさしい
これ、事実です。
「腸内環境がよくなる!」と聞いて愛用している方もいるかと思います。
でも、
選び方・摂取方法を間違えると 不健康 て知っていましたか?
今回は、
知っておくべき!オリゴ糖の真実 をまとめてご紹介します。
知っておくべき!オリゴ糖の真実
「オリゴ糖は太らない」の真実
オリゴ糖は、カロリーは低めですが、「カロリーゼロ」ではありません。
健康的な甘味料だから、とたくさん摂取してしまうとカロリーオーバーにつながります。
また、砂糖と同じく「中毒性」がありますので、多量摂取にならないよう注意が必要です。
「血糖値が上がらない」の真実
小腸から吸収されくいため、血糖値が上がりにくいと言われていますが、 市販されているオリゴ糖の中には、血糖値を上げる「ブドウ糖」を添加しているものもあります。
また、「イソマルトオリゴ糖」は血糖値を上げるので、血糖値が気になる方は避けましょう。「体に良い」を鵜呑みにしないで付き合いましょう!
体に良いと言われているオリゴ糖ですが、求める効果だけではなくデメリットもしっかり学んで使用していきましょう😉
健康的な材料については、LINEでも発信しています。
見逃したくないかたは、ぜひLINEでつながってくださいね!
【LINE公式 お友達登録】
お友達登録はコチラから♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
小麦パンと米粉パンの決定的な違い、知ってますか?
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
米粉パンは、おいしくないんでしょ?
ベテランの小麦パン教室の先生とお話する機会がありました。
普段は米粉を使ったパンは作らないそうですが、健康を考えて米粉や低糖質の粉が気になる、とのことでした。
小麦パン歴が長いので、
「米粉のパンって、小麦と同じくらいおいしいの?」 というお気持ちでいたそうです。
そして、米粉100%パンを作る機会があり、作って食べたところ、
「やっぱり小麦よね〜!」 という結論になったそう。
ただ、
「どうして、そう感じましたか?」とお聞きすると、
「だって、次の日には固くなっていたし…」
・・・
そのとき、私はピンと来ました。
固くなるのは、保存に問題あり
悲しいことに、
このパターンがほとんどです。
米粉パンの保存方法が
多くの方に届いていないんだなぁって😅
なので、ここで
私から
大きな声でお伝えします!!
(・・大きな声、準備中・・)
米粉パンは、
常温放置はダメーーーー!
米粉パン保存の鉄則
・粗熱が摂れたらラップ!
・すぐ食べないなら、冷凍!
・冷蔵庫保存はNG!冷蔵庫保存がNGなのは、小麦パンでも同じですね😉
知っているのと知らないとでは雲泥の差!
ぜひ、保存方法を守って、
米粉パンをおいしく楽しんでくださいね!
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
お友達登録はコチラから♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
あなたのパンを証明するもの、ありますか?
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
オーダーメードのパンレシピが欲しい人、増えてます!!
3月に、1期生の募集・講座スタートしてから、続々と修了生が誕生しています😊
受講生のみなさんは、座学、健康パン作り、オードーメードパンの構想など、いそがしい生活の中で、時間を見つけてコツコツと学習し続けてくださいました!
そして、受講生さんから
「修了証書がほしいです!」 とのお声をいただき、
修了された方々へ、お名前とパンの名前(ライセンス付きのみ)を記した修了証をお届けしました!
↓こんな感じです
「修了証、うれしいです!」とのメッセージも💕
【オーダーメードのレシピは、なかなか手が届かない】と思っていませんか?
「私だけのレシピ」となると、身構えてしまう方もいるかも知れません。
いそがしくて、受講できそうもないや…という方もいらっしゃると思いますが、
オーダーメードパンレシピを作る本講座は、オーダーメード部分以外は 「完全マイペースで進められる」のが魅力!
私から「早く勉強してくださいね〜」なんて一切言いません!
お忙しい方は、スキマ時間を見つけてコツコツ学習するのもOK!
オーダーメードのパンレシピがゲットできちゃいます!
「気になる!」という方は、 ぜひLINEからお問い合わせくださいね!
【LINE公式 お友達登録】
お友達登録はコチラから♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
病気から学んだ「パン作りを上達させる方法」
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
病気から得られること
「健康のありがたさ」が模範解答かもしれませんが、
今回はパン作りに関連して
病気をしてわかった
パン作りを上達させる方法
実は、私がこのパン教室を始めるきっかけになったのがある病気でした。
その病気というのが
蜂窩織炎
(ほうかしきえん)
普通は皮膚科での診療になるそうなんですが、
私の場合はもう 重症化してしまったので整形外科で手術をしてもらうっていうことになりました 。
感染が原因の病気なんですが、足だったので動けないし、皮膚が壊死して見るも無残な足に😅
でも、この蜂窩織炎、
虫刺されなど、意外と身近な原因で発症してしまうんです。
そして、なんと再発率、48%!
(高い!!)
私も今年の夏、なんと
再発しちゃいました😂
初期での発見でしたので、
お薬と自宅安静となっています。
なんで私が!
と思って、ふさぎ込んでしまいがちですが、
じゃあ、どうしようか?
と方向転換できる人は強いです。
そして、
病気を逆手に取って、
医師と話をするチャンスだと思って
どうすれば早く治せるのか?
してはいけないことは?
十分に摂取したほうが良い栄養素は?
運動はしていいの?
などなど、
専門家に 質問する大チャンス!!
健康オタクな私は、
なかなか病院に行くことがないのもあって、
医師に質問攻め(笑)
これ、
パン作りも同じ!
わからないことはすぐに聞いて、
自分の知識や技術として
しっかり自分に落とし込んでいく!
そうすれば、
あなたのパン作りも
すぐに上達しますよ😊
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
夏のデトックス!まさかの◯◯を使ったパン
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
夏のデトックスができるパンがあったらいいなぁって思いませんか?
暑い!
疲れる!
ちょっと良いものを食べて頑張ろう!
でも、
その食べ物、
想像以上に体を疲れさせているかも!?
そこで、夏の疲れをいたわる
デトックス野菜パン♡
使う野菜は、
なんと
まさかの
/
きゅうり
\
きゅうりに含まれる
「イソクエルシトリン」には、
✔毒素や老廃物を排泄
✔むくみを取り除く
✔便通改善:帳からデトックス
✔老廃物の排出
✔利尿作用
などなど、
デトックスに関わる
良いことがたくさん!
まさか「きゅうり」で
パンが焼けるの??
と思ったあなた!
健康オタクなパン作り
ちょっとのぞいてみませんか?
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【痩せる!体質改善!低糖質パン】
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は冬頃を予定しています。
先行案内はLINE公式より配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
想像以上にふわふわ!かんたんに焼ける低糖質パンの魅力
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
健康的なパンライフを♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
「低糖質パン」
「糖質カットパン」 流行ってますね!
ただ、
グルテンフリーの低糖質パン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
って、なかなか無いんです!
この夏、
・・・・・
かなり人気の
・・・・・
【低糖質グルテンフリーパン】
動画で学んでくださった生徒様から
うれしいレポートを頂きました♡
生徒さまのご感想
低糖質パンで
砂糖も油も不使用のパンって
どうなのかな?
と思っていましたら
/
すごい!
ちゃんとパン!
想像以上にふわふわ!\
ブランパンにハマって
ストックがなくなると作ってます!
簡単で身体に良い◎
為になる発信ばかりでありがたいです🌈
オシャレなバーガーアレンジ♡
ステキです!!
ぜひ、また
作ってみてくださいね😊
𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋
あなたと、 あなたの大切な人が10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋
「健康オタクのパン講師」が
LINE公式より
無料で
✔健康情報
✔パン作り情報 を発信中!
お友達登録はコチラから♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?【痩せる!体質改善!低糖質パン】
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、第1,2期生の無料説明会は満席となりました。
次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。
自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
パン作りで成功している人が絶対やっていること
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
健康的なパンライフを♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
パン作りで成功している人が絶対やっていること
何だと思いますか?
高い粉を使う
高性能のオーブンで焼いている
発酵器が・・・
ニーダーが・・・うんうん。
わかります。
私も形から入るタイプですし(笑)
良い材料・良い機材があれば
きっと上手に出来上がる!
って思うんですよね。
でも、
実は、
良い材料じゃなくても、
良い機材がなくても、
パン作りは簡単に成功するんです!
その秘訣は、
レシピ通りの材料・方法で作ること
「あったりまえじゃーん!!」😂
と思われるかもしれませんが、
「うまくできませんでした…」とおっしゃる方のほとんどが、
レシピ通りに作っていない んです!
「レシピの粉と違うんですけど…」
「暑い日に1時間パン生地を放置してしまって…」
「水を入れすぎちゃって、粉を足してみたりして…」
という感じで、
レシピに書かれていないことをして
失敗
失礼ですが
これこそ
「あったりまえじゃーん!」
なんです😭
私も、レシピとは違う砂糖を使ってお菓子作りをしたところ、見事に失敗した経験があります。
やはり、世にあるレシピは、
しっかり作り込まれたものです。
「これぞ黄金比!」という配合・方法で レシピを作っているんです。
なので、
レシピ通りに作る
これは、テッパンです!
ぜひ、レシピをよーく見て 作ってみてくださいね♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
「グルテンフリーは悪いこと」って本当?
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
健康的なパンライフを♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
突然ですが、
グルテンフリーは悪者だ というご意見があること、ご存知ですか?
※今回は、ちょっと辛口なのですが、 大事なことなので最後まで読んでいただけたらと思います。
なぜ、
「グルテンフリーは悪者だ」
という意見が出ているかと言うと、
・小麦製品を食べたい人に我慢を強いている!
・小麦のお菓子やパン教室の営業妨害だ!
・病気の人だけ実践すれば良い!
そうですね。
ほんとに、そのとおり。
小麦のパンやお菓子を食べていきたい方は、
食べて良いと思います。
グルテンフリーが良いと思った人は、 実践していただきたいと思っています。
なので、
「小麦を我慢させないで」 というご意見は、
オカドチガイなんです。
(すみません、言葉が選べませんでした🙇)
「我慢させられている」 と思うなら、我慢しないで食べればいいんです。
どうしても、
「グルテンフリーをしている私のような人=小麦を我慢させる人」
のように考えている方が多いのですが、
食事法、健康法、運動法
すべて、
押し付けられるものではなく、自分で選んで実践していくものです。
あなたが、どんな食事法を選んでも
誰も文句は言えません。
あなたの代わりになる人は誰ひとりとしていません。
だから、
あなたが選択した道を
誰も邪魔できません。
小麦を摂取しても、
グルテンフリーでも、
お互いのやり方を尊重できると良いなぁと 思っています。あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬