• 玄米ご飯酵母で レーズンパン 自然の甘みを実感!

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!



    玄米ごはん酵母が完成しました!

    そして、元種を作り、レーズンパンを焼きました。
    玄米ご飯酵母自体が、「液種」という感じではないので、
    「液:粉=1:1」のような元種作りをすると、
    固くなって扱いにくそうだったので、
    以下のように作ってみました。
    玄米ご飯酵母 50g
    水 25g
    強力粉25g


    いつもの元種感!
    これを、いつものようにパン作りに使います。

    30%配合で作ります。


    ご飯の粒が残りますが、甘みを出してくれている気がして^^
    和風レーズンパンですね!
    レーズン自体も甘みがありますし、ご飯の甘味も加わって
    甘さは申し分ないパンになりました。
    甘いけど、人工的な甘みじゃない!
    ご飯=穀物
    レーズン=果物

    自然の恵みを閉じ込めたレーズンパン。

    シュガートップの甘いパンもいいけれど、
    バターを乗っけるのもいいけれど、
    自然の甘さも大事にしたいな、と
    あらためて感じたパン作りでした◎

    砂糖の話、油の話など、他記事にまとめています。
    よろしければ、ご覧くださいね♪

    安全な砂糖は存在する?パン作りに使える「甘み」アイデア5選

     

    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●


    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • バターは悪者?必要ない?油脂との付き合い方を考える

    こんにちは!

    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!



    お友達と「パン会」をしました!

    それぞれ、焼いたパンを持ち寄り、
    酵母のこと、発酵のこと、
    成形のこと…

    自家製酵母でパンを焼く人が近くにいなかったので、
    「酵母で焼いてるよ!」と聞いた時には テンション最高潮(笑)
    今回も、

    かーなーり、濃い時間

    となりました(^_^)v

    (お迎えの時間まで、ほんとギリギリまで話し倒しました…
    お迎え行きたくないくらい(((^_^;))

    で、その友達が作るパンたちが、
    まぁ美しい!!

    ブリオッシュ、ふわふわドーナツ、
    バゲット…

    クロワッサンも上手で

    「バターの量、ハンパないね!!」
    冷蔵庫にバターの塊がストックしてあるんだろうなぁ(^_^)
    …ウチには無いなぁ(((^_^;)

    友達との決定的な違いは、ここ。

    バター使用率!
    私が作る「健康パン」では、
    基本的にバターは使っていません。
    使いたい方は使ってくださいね、くらいの気持ちでいますので、
    バターを完全否定しているわけではありません。
    だって、
    たまに食べるデニッシュ系のパン、
    たまらなくおいしいです♡



    今回は、そんなバターのお話です。

    バターは本当に悪者なの?

    油脂って、悪者扱いされますよね。。。

    太るし、病気の元になるし、
    そんなイメージですよね。

    バターは1g=7.5kcal
    バターロールは、大体30g使用するので、
    7.5kcal×30g=225kcal

    風味はよくなるものの、全体のカロリーは高くなります。

    では、悪いばかりなのか?というと、そうでもないんです。

    バターのメリット

    短鎖脂肪酸のはたらき


    バターに含まれる「酪酸」や「酢酸」などの【短鎖脂肪酸】が、良い仕事をしてくれます!
    摂取すると、
    体内の炎症を抑える働きがあります。

    荒れた腸内環境の改善に効果があるということですね。
    また、

    酪酸のはたらき

    「酪酸」が脂肪の分解を助ける
    という嬉しい効果があるそうです!

    ちょっと前に、「バターコーヒー」が流行りました。

    これは、
    ①バターに含まれる「酪酸」が腸を整えてくれること、
    ②コーヒーに含まれるポリフェノールが腸内環境の改善に役立つこと
    この掛け合わせが良いとされています。

    マーガリンで代用可能?


    そして、
    よく、バターと比較されるマーガリンの話です。
    マーガリンは植物性油脂です。
    バターは動物性油脂。
    「植物性のほうが体にいいはずでしょ!」
    と思いがちですが、
    マーガリンにはトランス脂肪酸が多く含まれています。
    このトランス脂肪酸は、【悪玉菌を増やし、善玉菌を減らす】

    なんてこった!な油脂なんですね。
    トランス脂肪酸を摂り続けると…
    動脈硬化、心臓病、糖尿病、高血圧などなど

    聞きなじみのある病気がズラリ。

    マーガリンよりは、バターのほうが健康効果があります。
    …というか、マーガリンはおススメできない書き方ですよね↑
    お安いので、バターの代わりに…と考えたくなっちゃいますが、
    健康のためにも、腸のためにも、使うとするならば、バターかな、と思います。

    バターはパン作りに絶対必要?


    油脂を入れなくても、パンは焼ける んですよね。

    良質な油を摂取したいなら、
    摂取したいときに、摂取したい人が取り入れられるように、
    パンには油脂を含まず、後から足す
    (塩パンのように、生地作りの段階ではなく、成形時に使う)とか、
    出来上がりのパンに合わせて生地を作ったりするとか。
    (もちろん、それができるパンと、できないパンがありますが)

    例えば、シンプルな丸パンを油脂なしで焼き、
    バターをつけたい人はバターの塗って食べる。
    総菜パンにする時は、パン生地に油脂を入れず、フィリングで油脂を少量使うとか。

    絶対使わなきゃいけないものでもない。 でも、風味は損ねたくない。

    口に入れて、口の中で味わったときに、
    良いバランスになればOKだと思っています。

    そう、

    味と成分のトータルバランスが大事

    おいしいのが一番!!
    作り手が、バターなし、油脂なしで
    コソコソっと健康パン化させちゃっても、
    おいしかったら文句は出ませんよね!(笑)
    バランスを追求して、健康パンを試作しています。

    美味しくて、健康に気を遣ったパンを
    たくさん産出するのが目標!

    今日焼くパン、ちょっと健康パン化してみませんか?(*^-^*)





    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●


    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • お茶と一緒に。ほっこり*ごま団子パン

    こんにちは!今日もお元気ですか??

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    ごま団子パン

    を作りました♪

    長男7歳。
    あんこも大好き。
    おだんごも大好き。
    ごま団子は、かなりツボな一品(=逸品?)のようで、

    「お弁当に、ごま団子入れて~」

    と言っています(笑)

    ひとくちサイズの、お弁当用ごま団子が売っているので、お弁当の時は穴埋めに使っちゃいます。

    炊いてあったあんこ、そろそろ使わなきゃ。

    うん。

    この流れでいくと、
    今日のパンは、
    「ごま団子パン」で決まり!

    ごまは、まんべんなく、たっぷり。

    隙間は許したくない(本気)

    まんまるに成形。
    気持ちのいい丸。

    食べる時に、ごまがポロポロ落ちちゃうけど、
    それもまた、よし。

    次は、発酵あんこで作ろうかな。

    ほっこり和風な「ごま団子パン」でした。

    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●


    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
  • 6月のレッスン 残席状況について

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!



    2021年6月の
    レッスン残席状況のお知らせ
    です!

    こちらのページから、商材の確認とご予約ができます◎
    「健康パン」コース レッスン紹介
    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●

    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • 安全な砂糖は存在する?パン作りに使える「甘み」アイデア5選

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!





    パン作りで、どんなお砂糖を使っていますか?

    「健康パン」作りをしている私。
    パン生地には、砂糖を使っていません。
    しかし、フィリングや、普段のお料理には少量使うので、
    黒糖はストックしてあります。

    ここで、ふと、
    黒糖以外に、安全な甘味成分はないかな?
    「健康パン」とは言えど、
    「甘み」はほしいし、他の選択肢はないかな?
    と思ったんです。

    そこで、 パン作りに使えそうな「甘み」をまとめてみました。


    パン作りに使える「甘み」アイデア


    ①黒糖


    ミネラルたっぷり!
    コクもあり、「甘いもの食べたなぁ!」
    と感じさせてくれる強い甘味を持つ黒糖。
    深みを出したい料理にも使えます◎

    ②ラカント


    「ダイエットで使われる砂糖」のイメージが強いラカント。
    「羅漢果(ラカンカ)」という植物のエキスと、
    「エリスリトール」という、
    糖アルコールとうもろこしの発酵物でできた甘味料です。
    カロリーゼロ!
    とっても嬉しい!
    でも高い!!

    ちょっと悲しい(´・ω・`)
    糖質制限をしている方や、
    値段は問題ないという場合は、パン作りに使えそうです。

    ③野菜(すりおろし または自力でジュース化する)


    にんじんパンや、さつまいもパンは、
    噛むとじんわり甘さが出てきておいしいですよね♡
    野菜なら、離乳食パンとしても安全に食べてもらえますね。

    野菜を自力で潰したり濾したりすりおろしたりするのが大変なら、
    パウダーやフレーク状になった野菜も販売されていますよね。
    離乳食時には、大変お世話になりましたm(__)m

    ④果物(ドライフルーツも含む)


    パンでよく使われるのは、
    レーズン、いちじく、りんご、
    バナナ、いちご
    ドライフルーツもOKなら、保管も楽ですし助かりますよね◎
    自然の甘さが味わえるので、パン作りには重宝します。
    ただ、オイルコーティングされている商品も多いので、
    成分表示をチェックしましょう◎

    ⑤メープルシロップ


    メープルシロップも、からだに負担が少ないそうです。
    加工されて添加物もそこそこ入っていると思ってましたが( ̄▽ ̄;)
    そもそも、カエデの樹液ですもんね。
    自然の産物です。
    (添加物が入っているメープルシロップもあるので注意!)

    賢く使わけて、安全な砂糖を使いましょう


    以上、からだにやさしい甘味料でした。

    毎回のパン作りや料理に使っていくのも、もちろんアリですが、
    家計に影響するとか、味が苦手とか…
    そんな場合は無理せず、使いやすい砂糖を使いましょう!!
    ストレスになったら、元も子もないです。

    ただ、多量摂取はやめておいたほうが良いのは確実ですね。

    私は、黒糖とメープルシロップを
    パン作りに活かしてみようかな、と思いました!

    気になる甘味料がみつかれば幸いです(*^-^*)

    適所・適量使いで、健康的なパンを作りましょう!!



    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●


    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • 美腸!オートミール塩パン バターは微量で♡

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    オートミール塩パン

    のご紹介です!

    一緒に写っているのは、
    さといもの豆乳ポタージュ。
    さといもは、
    ガラクタン→免疫力を高める・整腸作用
    カリウム→高血圧、むくみ予防
    食物繊維→整腸作用


    と、
    うれしい成分が たーーーっぷり!

    豆乳でたんぱく質も◎

    この美腸スープは、
    対面レッスンの時に、
    プチランチの1メニューとして
    お出ししようと思っているのですが、 この状況で、対面レッスンが叶う日はくるのか…(涙)

    作り方、とっても簡単なんですよ~。
    ①里芋(150g)を100ccの水で柔らかくなるまで煮る。
    ②里芋をつぶしながら、コンソメ(小さじ2)・豆乳(200ml)を加えて、コトコト。
    ③さといもから自然なとろみが付きますが、
    もっとトロトロにしたかったら、水溶き片栗粉でとろみプラス!
    ④さといものゴロゴロ感が気になる場合は、ミキサーやブレンダーで仕上げてください。


    ざっくりしすぎな作り方ですみません!
    さといもは、旬の時期でなければ、冷凍で売っているものでも大丈夫です
    (今回、冷凍さといもで作りました)

    (2021.6.9追記)
    さといもの特徴として、
    「ムチン→肝臓を強くする」
    と表記していましたが、
    ブログをご覧いただいた方から、
    ムチンそのものには若さやスタミナを増強する働きはない
    とのご連絡をいただきました。
    該当箇所を削除し、訂正いたします。
    ご指摘ありがとうございました。



    オートミール塩パンは、
    「健康パン」のヨーグルト生地に
    オートミールを加えた配合です。

    ヨーグルト×オートミールは、
    食物繊維や乳酸菌など、
    おなかに働きかける成分がたっぷり入っているので、
    間違いなく腸に効く!!

    ヨーグルトの乳酸菌は、
    加熱しても、善玉菌のエサとなったものが残るので、
    決してムダにはなりません◎

    塩パンと言えば、バター!

    「健康パン」と言えども、
    バターなしの塩パンは許されないとおもうので…
    ちゃんと、入れてます(笑)

    少量ですけどね

    だから、罪悪感なし!!
    腸に良い◎


    この「オートミール塩パン」は、
    告知させていただいております通り、
    2021年6月のコースレッスン&単発レッスンのメニューになっています♪

    オートミールも流行し、スーパーやドラッグストアでも入手できるようになりました。

    その他の材料も、スーパーやドラッグストアで手に入る材料のみです!

    健康食材って、身近なところで手に入るんですよね。

    高ーいサプリメントとかじゃなくても、
    身近な食材で、日々コツコツと健康を手にしましょう◎

    レッスンの空席状況などは、
    ブログ最新記事やInstagramで発信しています。

    「健康パン」コース レッスン紹介

    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●

    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • 講師プロフィール(名前・居住地・経歴・資格・趣味)

    講師プロフィール

    少しでも、私について知っていただけたらと思います^^

    名前

    むらまつ さき
    「まつむら」さんと間違えられることが多いので、ひらがなで活動しています◎

    居住地

    静岡県静岡市駿河区

    「ちびまる子ちゃん」の作者・さくらももこさんと同じ小学校・中学校・高校です^^

    経歴

    大学卒業後、日本語教師を目指し専門学校に通う。
    半年のカリキュラム修了後、日本語教師として中国・杭州で勤務。
    その後、中国・上海、インドネシア・バンドン、静岡県浜松市で在日ブラジル人に日本語を指導。
    結婚とともに契約終了。

    この頃、パン作りを始める。

    妊活中に保育士資格の勉強を独学でスタート。
    妊娠判明日に筆記試験。つわりに苦しみながら実技試験。
    独学で1発合格を果たす。

    長男出産後、食品添加物やインスタント食品の安全性について心配になり、できる限り手作りするようになる。
    2020年・夏、足の病気で緊急入院。
    2週間の入院→退院
    退院後に無理をして再入院。

    入院中、健康でいることの大切さを痛感する。

    パン作りにおいても、健康的な作り方や食べ方は無いか調べ上げ、
    独自の方法で、簡単に作れる「健康パン」を開発。

    健康知識、パン作りの技術を広く知っていただく場として
    「からだにやさしい健康パン教室*めぐりぱん*」 をオープン。

    多くの人に、
    簡単に、健康的なパンを作り、食べ、元気に美しくいてほしいと願いながら、教室を運営している。

    得意とするパン

    ・健康パン
    ・バター不使用のメロンパン
    ・豆乳ベースのクリームパン(乳・卵不使用)
    ・ピザ
    ・昨晩の残り物で作る惣菜パン

    保有資格

    ・薬膳インストラクター
    ・腸活アドバイザー
    ・パンブーランジェ
    ・ナチュラルビューティースタイリスト
    ・日本語教育能力検定試験 合格
    ・日本語教師検定 合格
    ・保育士試験 合格
    ・実用英語技能検定試験 2級
    ・食生活アドバイザー3級
    ・PADI オープンウォーターダイバーライセンス
    ・富士山検定3級 合格

    好きなもの・趣味

    ・パン作り
    ・リサとガスパール
    ・ラジオ(ローカルFM)
    ・ミュージカル観劇
    ・旅行(一人旅)
    ・コーヒー(休日は豆から挽きます♪)
    ・筋トレ(You Tube)
    ・健康本を読む、買い揃えること
    ・家庭菜園(野菜・ブドウ)
    ・MISIAさん
    ・合唱(月1練習中)



    できるかぎり、いろんなことをして生きていたい人間です(笑)

    パン作り以外でも、趣味や思考が合う方、ぜひ仲良くしてください♡


    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●


    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

  • 姿勢と歩き方で変わる!美姿勢&ウォーキング無料レッスン受講レポート

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!



    美姿勢&ウォーキングレッスンに参加してきました!

    長男の小学校で行われるという話で、おたよりがきました。
    無料で受けられるとのことで、
    自称・健康オタクの私、飛びつきました(笑)

    定員40名。
    なかなかのマンモス小学校なので、
    希望者多数で、抽選になるんだろうなー
    と思っていましたが、
    あっさり参加できることに。

    応募数が40名以下だったということですね^^;

    学んできた「美姿勢と、ウォーキングのコツ」をまとめました。
    「健康と美はつながっている!」とのことでしたので、
    ぜひ参考にしてみてくださいね!

    健康につながる!美姿勢とウォーキングのコツ

    教えてくださった方について

    「スワンインターナショナル・ウォーキングスクール」公認
    ウォーキングインストラクターのKaori先生です。
    「スワンインターナショナル・ウォーキングスクール」について、少し調べてみました。

    Christian Dior,FENDI などの海外ブランドを中心に
    ファッションモデルの経験を生かし、
    現在はモデルが教えるウォーキングスクールを開講。
    姿勢、ウォーキングを通して
    健康で美しく過ごすためのノウハウをお伝えしています。
    ①健康ウォーキング
    ②一般エレガントウォーキング
    ③プロモデルウォーキング
    ④コンテストウォーキング
    ⑤メイクレッスン
    ⑥パーソナルカラー診断
    ⑥講演、セミナー
    など幅広く美しく健康になるためを
    サポータさせていただいております。
    プライベートレッスンからグループレッスン、
    出張レッンと幅広く対応しています

    ブログ(アメーバブログ)を拝見したら、
    通常のレッスンは6600円…!!
    それを、無料で受けられたってことですね。
    (時間や内容に違いはあるかと思いますが)


    貴重な体験です!ありがたいことですね^^

    では、レッスンの中で、
    私が特に興味深かった点、
    重要だと思った点をまとめましたので、ご覧ください!

    美姿勢とウォーキングの必要性


    まず、そもそもの問題ですが、
    なぜ、美しい姿勢やウォーキングが大事なのか?
    いくつもメリットはあると思いますが、
    ①筋力をつける
    ②血行を良くする
    ③ストレスを溜めない

    この3つは、生活に密着したメリットかと思います。

    筋力をつければ、代謝が上がり太りにくく鳴る=病気になりにくい
    血行が良くなれば、めぐりが良くなり、冷えもしない
    ウォーキングをすることで、
    風に当たる/日光を浴びるなどのリラックス効果がある

    このような作用を、
    お金も時間もそれほどかけずに実践でき、実感できる
    カラダへの負担も少ないので、本当におすすめです^^

    これからお伝えするのポイントをおさえて、
    美しい姿勢とウォーキングに活かしてくださいね!

    美しい姿勢のために、気をつけるポイント

    ①頭頂部の意識


    まず、両足を揃えて立ちます。
    つま先は握りこぶし1個分の隙間を開けます。

    コレで、ある程度まっすぐ立てていると思いますが、
    頭頂部を引っ張られているイメージで、グッと背筋を伸ばします。

    シャキッとして、目線が変わります!
    身長がググッと伸びたような感覚です。

    イメージ1つで、立ち姿が変わる! ということが実感できます。

    ②反り腰にならない


    胸を張りすぎて、腰から押し出してしまうと、
    腰痛の原因になったり、そもそもお腹が出てしまって、
    ちょっとかっこ悪いですね。

    胸は張りますが、腹筋に力を入れて、意識は頭頂部に向けます。

    スッと、腰が伸びます!

    モデルさんのような立ち姿に近づきます◎

    ③肩の力を抜く


    良い姿勢を保とうとするあまり、肩に力を入れてしまいがちです。

    肩まわりは、脱力!

    余談ですが、「脱力」こそ難しいと感じています。
    何かを頑張って成し遂げようとしている時に、「力を抜いて」 と言われると、
    「えっ!すごいやる気満々なのに!!」と
    困惑してしまいます^^;

    気持ちの余裕を持って、「脱力」を身につけたいですね。

    美しい歩き方のコツ


    いよいよ、美姿勢を歩き方に活かすのレッスンに移ります。

    ①まずは、ひざから


    つま先やかかとから歩み始めてしまうと、
    ちょこちょこ、ひょこひょこ…
    落ち着かない歩き方になってしまいます。

    ひざが、まず先!
    自然に かかとがついてくるイメージ。

    ただし、ひざを曲げてしまうと、
    「人類の進化」の図のような姿になってしまうので注意が必要です。

    ②膝の裏を伸ばす

    1歩踏み出した後、反対の足が伸びていると思いますが、
    その足の膝の裏をしっかり伸ばすのが、2番目のコツです。

    筋肉を使えるというメリットもありますが、
    踏み出しも大きくなり、歩幅も広くなり、
    見た目も美しくなります。

    なかなか意識していなかった部分なので、
    レッスン後は膝裏に違和感が^^;

    よく使えた、という証拠ですね!

    ③鎖骨で風を切る

    かっこいい言い回しですよね!

    モデルさんになった気分で。
    前から風が来ている感じで。

    イメージって大事だなぁ。

    反り腰にならないように、適度に胸を張り、
    すてきに歩いている姿を想像しながらウォーキング!

    美姿勢とウォーキングで健康を手にしよう

    このレッスンに参加して、

    姿勢を正すのは難しいことじゃない!

    と感じました。

    ちょっとした意識で、目の高さが変わったり、
    腹筋を使って歩くようになったり、
    変われることがたくさん!

    本当に、無料では申し訳ないくらいのレッスンでした!

    健康系のレッスンやセミナーは、どんどん参加しようと思いました。
    参加しないと、もったいない!(笑)

    ただ、暑い季節、湿度が高い季節には、熱中症対策をしながらおこなってくださいね!
    今回のレッスンは、体育館内で、ジメジメムシムシ…
    大雨の翌日で気温上昇。

    レッスン前のストレッチだけで、背中の汗がスゴイ^^;
    汗ふきタオルと水分を忘れずに!

    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も明日も元気でいられますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●

    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • 「最強の野菜スープ」を実践して変わったこと

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!





    「最強の野菜スープ」
    という本をご存知ですか?


    私自身、なかなか野菜が摂取できていないと自覚があり、
    悩んでいました。

    調べてみると、
    「野菜スープで健康になれる!」
    という本を発見。

    しかも、
    がん研究の第一人者が実践し、執筆した本!

    これは、信頼できる!と思い、本屋さんへ。

    今回は、この「最強の野菜スープ」のレビューと、私が実践して変わったことをお伝えしたいと思います。


    「最強の野菜スープ」のレビューと、私自身にあった変化

    「最強の野菜スープ」概要




    熊本大学名誉教授である前田浩氏の著書です。

    抗がん剤の世界的権威として有名な方です。
    がん研究を進めていくうちに、
    「野菜を食べる人ほど、がんにならない」という研究を目にしてきました。

    その1つとして、1991年からアメリカでおこなわれたキャンペーンについて挙げています。
    その内容は、
    「1日5皿の緑黄色野菜を食べよう」
    というキャンペーンを行ったところ、
    大腸がんによる死亡者が減った


    野菜を摂取すれば、がんをはじめ、
    病気になりにくくなることが、日々の研究でわかってきています。

    また、野菜には、ファイトケミカルと呼ばれる、
    活性酸素を消去する強力な抗酸化作用が存在します。
    このファイトケミカルを積極的に摂取すれば、
    活性酸素が減り、がんにもならない、
    ということです。

    野菜スープのメリット

    栄養をまるごといただける


    生の野菜を摂取しても、有効成分が未消化のまま排泄されてしまうそうです。
    ファイトケミカルを摂取するためには、
    細胞壁を破壊する必要がありますが、
    噛むだけでは細胞壁は破壊されません。

    スープのように加熱することで、
    細胞壁は簡単に破壊されるので、
    ファイトケミカルを摂取することができます。

    調理や保存が簡単


    鍋に切った野菜と水を入れて、煮込むだけ!
    しかも、冷蔵・冷凍保存ができるため、
    毎日の食事に取り入れやすいのが野菜スープ。

    生野菜サラダで摂取しようと思っても、
    栄養は切ったそばから逃げていってしまいますし、
    冷蔵庫や野菜室で保管しようとしても場所をとってしまいます。
    野菜スープなら、作ったものを1食ずつ冷凍したり、
    タッパーなどに入れて冷蔵庫で保管することもできます。

    旬の野菜を意識できる


    これは、私の意見ですが、
    野菜を意識して購入することになりますので、
    自然と、今の旬の野菜はなにか がわかるようになります。

    旬の野菜は、その季節に美味しいから「旬」 とされているので、一番美味しい状態です。

    夏のトマト、冬の大根…
    冬のトマト、夏の大根。
    あまりしっくりこないですよね。
    「旬」ではないからかな、と感じます。

    現在は、温室栽培や品種改良が進み、
    旬ではない季節にも、様々な野菜が出回っていますが、
    ちょっと立ち止まっって、旬を意識して、
    一番いい状態で栄養をいただきたいですね。

    私自身にあった変化


    まず、野菜の摂取量・購入量がドンと増えました。
    旬の野菜は、価格も安くなる傾向にあるので、
    家計に大打撃!ということもなく、続けることができています。

    からだに関する変化としては、お通じが良くなり、肌荒れが減りました。

    ストックができるので、
    味噌汁にも、洋風スープにも、
    野菜スープの具材を入れて、
    常に具だくさんのスープが食卓に並んでいます。

    野菜スープの効果はすごかった


    野菜スープを摂取して悪いことは、今の所ありません。
    切り方も、ざく切りでOKですし、
    煮る手間も、他の家事をしながら様子を見たりするので問題なく作れています。

    やっぱり、野菜の力はすごいですね!
    まだまだ続けていこうと思います!




    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も明日も、元気でいられますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●


    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • たんぱく質強化のパン作り プロテインベーグル作りに挑戦!

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!





    たんぱく質は、天然の美容液!!

    と言っているトレーナーさんの動画をよく見ています。

    最初は「???」と思いましたが、
    年々、基礎代謝が減っていくお年頃。

    キーワードは「たんぱく質」!!
    食事を減らしたり、抜いたりすると、
    みるみるうちに基礎代謝が下がって、 太りやすくなり、肥満が病気につながります。

    見た目も、気になりますしね(;^ω^)

    そんな大事な大事なたんぱく質。
    パンにはどのくらい含まれているかというと、
    クロワッサン 3g
    イングリッシュマフィン 4g
    コッペパン 4g
    フランスパン 5g(1/4本)
    メロンパン 8g
    あんぱん 8g
    食パン 9g
    ベーグル 9g
    クリームパン 10g


    体重や行動の強度(座り仕事の人か、体力を使う仕事か)にもよりますが、
    厚生労働省からは、
    女性の場合、1日に50gのたんぱく質を摂取しましょう!
    という指針が出ています。

    さらに、
    1食につき20gのたんぱく質を摂取するのが理想的だそうです。
    実は、なかなか摂れていないたんぱく質。

    そこで!
    毎日のたんぱく質強化♪

    たんぱく質豊富なパンを作ろう!!

    実験大好き!
    健康パンを産出するの大好き!な私、
    おいしい高たんぱくパンを考えました!

    何をたんぱく質源にするか?

    いつも「健康パン」で使っている豆腐。
    完全栄養の持ち主、卵。
    コンビニでも変える鶏むね肉(鶏ハム)


    いろいろありますが、
    一番手っ取り早くて、保存もきいてくれるのは
    \\ プロテイン //

    筋肉隆々になっちゃう~!!
    早速、美味しくなさそう感がハンパない!!

    そんなブーイングを華麗にスルーして 実験しちゃうのが私です( *´艸`)

    作るパンは、 むっちりして食べ応え満点のベーグル!
    献立の主役はこれで十分!
    というくらいの重量感と、 たんぱく質高配合で満足感を狙います!!

    今回使うプロテインはコチラ↓
    いつも使っている、人工甘味料・保存料・着色料・香料不使用 アミノ酸スコア100のホエイプロテイン

    過去に、スキムミルクの代わりになるかと思い、 プロテインを少しだけ配合して作ったことがありました。
    その時、感じたこと。

    吸水力がスゴイ!!

    10gしか入れていないのに、 みるみる水を吸い、捏ねが大変!

    加水を考えて配合しなければならないな、というのは 最初から頭にありました。
    (今回は、前回より多めに配合したかったので、なおさら。)

    で、1回目は惨敗。
    プロテインを高配合しすぎて、
    まず捏ねられない。
    よって、成形もグダグダ…

    2回目は、プロテインと豆乳をシェイクして、 プロテイン豆乳を仕込み水にして作りましたが、 ドロドロして粉とからまず、失敗。

    3回目は、ちょっと妥協して、 プロテイン量を減らしました。
    それが、こちら。

    アンモナイトになってしまいましたが、
    むっちり、ずっしり、
    ホエイが効いた優しいミルク味♡

    おいしくなさそう、なんてイメージは、
    食べたら忘れます!

    たんぱく質量は、12.3g!
    ちなみに、
    エネルギー 256kcal
    脂質 3.3g
    炭水化物 39g
    です。

    これと、野菜スープと、鶏ハム。
    高たんぱく+野菜たっぷり!
    おなかいっぱい!!

    らくらく、たんぱく質を摂取できますね。

    ただ、たんぱく質の摂取しすぎは、腎臓のトラブルや、
    摂取カロリー過多により太ってしまうこともあるので、注意が必要です。

    基礎代謝を下げず、
    筋力をアップさせ、
    太りにくく元気な体を維持するために
    たんぱく質は大事!

    食事で摂れない場合は、味が気にならなければ
    プロテインを使用すると
    効率よくたんぱく質が摂取できます。

    タンパク質量が少ないかも、と思われる方は、

    パン自体に、

    パンのおともに、
    サイドメニューに、
    ぜひ、たんぱく質を取り入れてみてくださいね♪



    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●


    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村