• もう要らん…(笑) 私、◯◯◯を捨てました!!

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    もう要らん!!

    断捨離がブームとなっている今、
    ザックザック捨てまくっている!という方も多いのではないでしょうか?


    私も、
    使わないものは置いておかない を目標に
    (「目標」です(笑))

    過去に、ホームベーカリーを処分した話 もブログで書き綴りました。



    今回、
    「あ〜!これは、もう要らないわ!!」 というものが出てきました。


    それは、

    薄力粉


    強力粉は、同業の方のパンレッスンのモニター役をすることがあるので、 自分では食べませんが保管しています。
    私が小麦製品を食べない理由



    とにかく、
    薄力粉を使う場面が、すごく減ったんです。


    お菓子作りも、米粉やオートミール。
    お好み焼きやたこ焼きも、米粉で。
    フライの衣にする場合も米粉やアーモンドパウダー。







    ・・・


    薄力粉、要らんわ!

    (^ν^)


    薄力粉は、大きな保存容器に入れていたのですが、
    米粉用の容器に変更することになりました(笑)


    要らないと思ったものは、捨てる!!

    体も

    心も

    キッチンも

    スッキリ!

     

    自分に必要なものだけ、の生活も良いものです。

     

     

    あなたにとって必要なものは何か?

     

    考えてみても良いかもしれません😊

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    痩せる!体質改善!低糖質パン

     


    【動画付きレッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
    次回募集は夏頃を予定しています。

    先行案内はLINE公式より配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • パン食の不調から脱却する方法は◯◯にあった!

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。
    ✿はじめましての方はコチラ♪

     

    突然ですが、
    「リーキーガット症候群」

    って、ご存知ですか?


    腸の粘膜の老化や腸内環境の悪化により、腸の粘膜に傷が付き、 小さな穴があく

    そこからウイルスや細菌が 漏れ出して、血管に入り込んでしまう病気
    です。


    発熱、筋肉痛、関節痛、胸やけ、腹痛などを引き起こし、 がんの原因にもなります。


    「腸にあいた穴」は、なかなか発見されにくいので、
    気づいたら手遅れ・・・ということも。


    早めの対策が必要です!


    対処法としては、
    「リーキーガット症候群」の原因と言われている「グルテン」を控えること。


    そう、、、


    パンなんです!!!


    パンが不調の原因になってしまうんです😭



    えええーーーー!!

    どうしよう😭😭




    な の で !


    米粉パンなのです!


    米粉パンは、「リーキーガット症候群」の原因となる 「グルテン」を含みません。


    不調が改善された!
    お通じの回数が増えた!
    湿疹が消えた!
    アレルギー症状が良くなった!



    など、嬉しい効果がたくさんあるんです!


    そして、
    さらに上を行く!


    健康に良い食材も取り入れた
    「健康パン」をおすすめしています!



    ・トマトを丸ごと使ったパン
    ・美肌になれるパン
    ・ダイエット向きのパン
    ・食物繊維や発酵食品を豊富に使ったパン
    ・便秘解消につながるパン



    などなど、

    いろいろな健康パンを作って、レッスンしてきました。 

     

     

    とは言え、

    「ストレートに、私に合った健康パンが見つからない…」
    「もっと◯◯なパンがいいな」




    「私に合った健康パンが作りたい!」
    「◯◯の効果が得られるパンが欲しい!」

    というご要望にお答えするため、
    新講座をご用意いたしました♡



    4月に、体験レッスンをスタートしますが、
    「講座の話だけで良いので聞きたい!」
    という方のために、

    3月に無料Zoom説明会を開催します!


    そして、
    説明会で受講を決めてくださった方には、

     

    🌟本講座を特別価格でご案内
    🌟健康パン材料プレゼント
    (何種類かの中からお選びいただけます)

     
    できる限り、みなさまのご希望の日時に添えるように考えております。
    (土日・平日、午前・午後・夜)


    詳しい日程は、2/26の19時に、公式LINEでご案内します。

    ご登録を済ませて、発表をお持ちいただけたらと思います😊

    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

     

    人気記事ランキング♬

     

     


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

  • おからパウダーと大豆粉って、何が違う?

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    より一層、健康的なパンを目指して!
    粉を変えてみる挑戦をしています!



    その中でも、注目して施策しているのが、



    でも、
    購入する時に、迷ったものがあるんです。 

    それは、大豆粉

     

     


    もともとは、大豆からできているはず。


    おからパウダーと「大豆粉」って、
    一体、何が違うの??

     

     

     

    おからパウダー

    豆乳を絞った後に残る“おから”を
    乾燥させて粉末にしたもの。

    糖質8.9g
    エネルギー421kcal
    タンパク質23.1g
    食物繊維43.6g
    脂質13.6g
    ナトリウム19mg

    ※約半分が食物繊維!

     

    カロリー・糖質が低く、食物繊維も豊富なので
    カロリーを摂りすぎてしまう方、
    ダイエット中の方、便秘気味の方におすすめです♡

     

    大豆粉

    大豆を丸ごと粉にしたもの。
    大豆粉の成分=大豆の成分ということになります。

    糖質8.0g
    エネルギー422kcal
    タンパク質33.8g
    食物繊維21.5g
    脂質19.7g
    ナトリウム1mg

    ※タンパク質が豊富!

     

    植物性タンパク質だから、安心!
    イソフラボンやビタミン類も豊富!
    健康志向の方、体型維持にオススメです!


    どちらを使おうか、迷っちゃいますね!


    まずは、腸からキレイにしたい→おからパウダー
    筋力、肌・髪をキレイにしたい→大豆粉


    かな?と思います。


    まずは少量から!
    健康的な粉を取り入れてみてくださいね♪


    おからパウダーや大豆粉を使った「健康パン」試作中! 

    動画レッスンで登場予定です😋
    先行情報は、公式ラインより配信しております!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずパン作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪




    最新レッスン情報はコチラ↓



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

  • 【衝撃】パン好きなあなたへ、大切なお知らせです。

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    今回は、

    「パン好きさんに知っておいてもらいたい衝撃の事実」について、お話したいと思います。


    それは・・・

    リーキーガット症候群

    腸の粘膜の老化や腸内環境の悪化により、腸の粘膜に傷が付き、 小さな穴が空いてしまいます。

    そこからウイルスや細菌が 漏れ出して、血管に入り込んでしまう病気です。

    発熱、筋肉痛、関節痛、胸やけ、腹痛などを引き起こし、 がんの原因にもなります。


    腸内の穴…見えないですよね😅


    いつ食べたものが原因になったのか、 あとから調べるもの難しいので、 原因が特定しにくく、解決策を見つけにくい、厄介な病気です。


    対処法としては、 

    ・炎症を生む食品(アルコール、カフェイン、グルテン)を避ける。

    ・抗酸化作用のある緑黄色野菜、青魚を多く食べる。


    えっ!!


    グルテンを避ける!?


    パン、食べられないの!?
    _| ̄|○ il||li



    そうなんです。

    「パンは体に悪い」と言われる大きな理由の1つ。

    【グルテン】


    とは言え、

    パン大好き! 作りたい!
    食べたい!
    楽しみたい!



    さて、どうしよう…😐


    それなら、
    米粉で、パンを作ってみませんか?

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

  • 【食べすぎ注意:ウインナー】工夫して健康的に食べるコツ・アイデア

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!


    レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
    ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*

    ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
    お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    みんな大好き♡ウインナーのパン!

    我が家でも大人気!
    お子さまには、ドストライクなパンですよね!

    ただ、結論。
    発ガン性物質を含む添加物入りなので、食べ過ぎ注意!
    ただ、まったく食べないのは難しいし、心苦しいので、
    工夫してウインナーの使用量を抑えるアイデア
    を考えました
    (↑こういうこと考えるの、好きです(笑))
    よかったら参考にしてください♪

    ウインナーを食べすぎないほうがいい理由

    ①発ガン性物質が含まれている場合がある

    スーパーでよく見かけるウインナーの成分表示はこんな感じです。

    ・豚肉、豚脂肪、水あめ(コーン)、食塩、香辛料、ぶどう糖(コーン、馬鈴薯)、砂糖(さとうきび)、リン酸塩(Na)、調味料(アミノ酸)、酸化防止剤(ビタミンC)、発色剤(亜硝酸Na)

     

    最後に書いてある
    「亜硝酸ナトリウム」という、肉の発色をよく見せるための添加物、
    発ガン性物質を生み出すとも言われているため、
    できるかぎり摂取は控えたい添加物です。

    厚生労働省は、健康被害が出ない量を算出して
    「亜硝酸ナトリウムの摂取許容量」を定めています。
    体重1kgにつき0.06mgまで

    体重10kgなら0.6mgまで
    体重20kgなら1.2mgまで
    体重50kgなら3.0mgまで
    体重55kgなら3.3mgまで
    ということになります。

    では、実際にどのくらいの量を摂取しているのか?
    ということですが、
    厚生労働省が定める「使用の基準」は以下のとおりです。

    亜硝酸ナトリウム
    亜硝酸ナトリウムは、食肉製品、鯨肉ベーコン、魚肉ソーセージ、魚肉ハム、いくら、すじこ及びたらこ(スケトウダラの卵巣を塩蔵したものをいう。以下この目において同じ。)以外の食品に使用してはならない。
    亜硝酸ナトリウムは、亜硝酸根として、食肉製品及び鯨肉ベーコンにあってはその1kgにつき0.070gを超える量を、魚肉ソーセージ及び魚肉ハムにあってはその1kgにつき0.050gを超える量を、いくら、すじこ及びたらこにあってはその1kgにつき0.0050gを超える量を残存しないように使用しなければならない。

    下線部分が、ウインナーに該当する部分です。
    ウインナーは1本22gです。
    ウインナー1gにつき、亜硝酸ナトリウムは1.54mg含まれるということになります。

    亜硝酸ナトリウムの摂取上限が、
    体重10kgなら0.6mgまで
    体重20kgなら1.2mgまで
    体重50kgなら3.0mgまで
    体重55kgなら3.3mgまで
    となっていますので、
    体重20kg前後のお子さまは、ウインナー1本で上限に達してしまいます。
    (体重20kgって、6歳くらいかな?)

    ウインナー1袋を全部使ってしまったら、
    簡単に基準値の3倍、4倍量を食べてしまっていた!なんてこともあります。

    ウインナーやハムで有名な「日本ハム」さんは、HPで亜硝酸ナトリウムについてのQAコーナーがありました。
    「亜硝酸ナトリウムの害」についての回答は、

    食品添加物は、毎日の食べ物に使われているもので、安全性が一番大切です。
    人が、それを一生食べ続けても少しも害がないものでなければなりません。
    そこで、食べ物に使用できる食品添加物の量は、国際的な機関が無害と確かめた量(無毒性量)の通常100分の1を、毎日食べ続けても安全な量(1日摂取許容量)とし、さらにこの量よりずっと少なくなるよう、法律で使い方が決められています。
    発色剤については、食品衛生法で食肉製品で用いられる亜硝酸根残存量は70ppm(1kgに対して0.07g)以下と使用基準が定められています。
    弊社では、使用する食品添加物について、自主基準を設けています。
    その基準を守るためには、商品の温度管理・衛生管理の徹底が不可欠であり、弊社独自の新鮮度管理システムを導入しています。


    厚生労働省の基準の通りに製造していますね。


    でも、ウインナー大好きだよ!!
    というウインナーLOVEな方々に、
    少量でもウインナーパンを楽しむアイデアを考えました♪
    下の方もご覧くださいね^^

    ②アレルギー・気管支炎(ぜんそく)を引き起こす可能性

    フランスで、こんな研究がされました。

    フランスで1000人を対象に実施された調査の結果、週4皿以上の加工肉を食べた場合に、ぜんそくが悪化するリスクが高まるという。
    研究者らは、加工肉が黒ずむのを防ぐ食品添加物で、発色剤と呼ばれる亜硝酸ナトリウムが気道の症状を悪化させるのではないかと考えている。

     

    BBC NEWS Japanサイトより


    この「一皿」は、ウインナー1本相当だそうです。
    ウインナー1本で、ぜんそくが悪化するのは辛いですね。
    アレルギーに関しても、添加物が多く含まれている分リスクが高いそうです。

    ウインナーと上手に付き合うパン作りアイデア

    ①他の食材でかさ増しする

    ボリュームがある「かさ増し食材」を使って、
    ウインナーが半量になっても満足するパンに仕上げる
    という方法です。

    例えば、
    ・アスパラ
    ・ヤングコーン
    ・鶏ハム
    ・ちくわ
    ・はんぺん

    などなど。
    ※ちくわやはんぺんは、添加物入りのものが多いです。
    気になる方はお控えくださいね。

    ②切り広げる・切り飾る

    縦半分に切ると…
    1本あるように見える!!
    切り広げマジック(笑)
    ウインナーを巻かずに、トッピングするイメージです。

    切り飾る方法は、お子さまに有効ですね。
    ウインナーの基入り飾りアイテムは、100円ショップでも買えますし、
    小さな包丁やナイフで切ったり、
    デコ用の小さなハサミも使えます。


    気分が上がるパンに仕上げれば、
    「えー!ウインナー半分しかないの!?」
    なんて声は聞こえなくなるはず^^♪

    ③無塩せきウインナーを使用する

    無塩せきウインナーは、亜硝酸ナトリウムを使用していません。

    保存料不使用=長持ちしない ので、
    早めに食べる必要があることと、
    発色をよくする亜硝酸ナトリウムが入っていない=発色が悪い(肉 そのものの色)
    という点は考慮して使用する必要があります。

    ただ、ウインナーロールや、編み込みで隠すなど、
    ウインナーが見えない成形なら問題はないかと思います。

    ウインナーを上手に食べよう

    ウインナー大好きな方には、酷な内容だったかもしれません。
    ただ、事実としてお伝えしつつ、
    量を減らしながら、形を変えながら
    上手に付き合っていく方法についてご提案させていただきました。

    ウインナー大好き!という方、ゼロにする必要はありません。
    ゼロにすることでストレスが溜まってしまうのも心配です。
    加減が難しいかもしれませんが、
    「上手に付き合う」ことを目標に、食材と向き合っていきましょう!




    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*^^*)



    【9月】レッスンのご案内

    ↑クリックで詳細ページへ♪

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パンコース】
    詳細・ご予約について↓


    【筋力パンコース】
    詳細・ご予約について↓

    ※現在、エクササイズメニュー改定中!
    秋頃スタート予定です。

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずレッスンできます!




    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪


    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • 【健康パンの参考書】『健康な人はコレを選んでいる』 ライフスタイルの基本から立て直す!

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!



    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!


    レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
    ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*

    ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
    お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。

    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    パン作りに没頭するのも良いけれど、
    たまには知識も深めましょ♡

    ということで、
    私が持っていて、とても役に立った
    健康的なパン作りの参考になる本
    をご紹介します。

    今回は、
    『健康な人はコレを選んでいる』

    「健康オタク」な私が、すぐに飛びついた本(笑)
    「体の不調を整える正しい生活習慣65」
    というワードも魅力的です。

    長々と理論が書かれている本ではなく、
    見開き1ページで1トピック。

    とっても読みやすい!

    サクサク読めるので、すぐに読み終えることができます。
    そして、
    すぐに実践できる内容なので、
    すぐ、やってみよう!
    という気持ちになれます^^

    あまり読書が得意ではないけど、情報はすぐに欲しい!
    という人には、嬉しい1冊(笑)


    内容を少しだけ♪
    ●体内の毒素を排出してくれる食材は?
    ●「糖質オフ」「ノンシュガー」の商品のこと
    ●緑茶は、体を温める飲み物
    ●無添加を鵜呑みにしない!
    ●正しいお風呂の入り方
    ●質の良い睡眠をとるコツ



    基本的な情報から、
    「へー!」という情報まで
    衣・食・住 トータルで
    健康に役立つ情報が満載です!

    パン作りで役に立つのは、
    やっぱり「食」の部分。

    本の中で紹介されているものの一部ですが、
    「旬の野菜を食べる」
    「まごはやさしい」を意識する
    添加物をチェックする

    このあたりは、基本ですが、とっても重要!!

    せっかく作ったパン、身体に悪い素材を使っていませんか?

    「からだに良い」「からだに悪い」の基準は
    人によってさまざまですし、
    その人の基準を無理に変えようとは思いませんが、
    私は、
    安心・安全な素材で
    しかも健康効果があるパンが作りたい!

    と思っているので、
    小さな健康情報でも、大事にしています^^

    気になる方は、ぜひ読んでみてくださいね♪


    「健康効果があるパン」を一緒に作ってみたい!
    という方は、ぜひレッスンでお会いしましょう♪

    健康トーク満載!
    アットホームな雰囲気でレッスンしています^_^
    お気軽にお問い合わせください(*˘︶˘*).。.:*♡


    【8月】夏休み親子レッスン受付中!


    【9月】レッスンのご案内

    ↑クリックで詳細ページへ♪

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パンコース】
    詳細・ご予約について↓


    【筋力パンコース】
    詳細・ご予約について↓

    ※現在、エクササイズメニュー改定中!
    秋頃スタート予定です。

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずレッスンできます!


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*^^*)



    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪


    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • 9月レッスン、募集開始です!  先着順でメニューと日程が決まります◎

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!



    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!


    レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
    ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*

    ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
    お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。

    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    9月のレッスン、募集開始です!



    9月のレッスンは、

    ①オートミール塩パン


    ②えびとごまの白ベーグル

    ③杏仁クリームパン
    杏仁クリームパン

    ④紫外線対策◎ブルーベリーの美肌ふわふわパン
    お好きなレッスンメニューと、
    下記【開催可能日】より希望のお日にちをお選びください。
    先着順で受付し、開催日とレッスンメニューが決まっていくシステムです。

    【開催可能日】
    ①9/2(木)10:00~13:30
    ②9/7(火)10:00~13:30
    ③9/9(木)10:00~13:30
    ④9/16(木)10:00~13:30
    ⑤9/22(水)10:00~13:30
    ⑥9/24(金)10:00~13:30
    ⑦9/27(月)10:00~13:30

    ☆ZOOMによるオンラインレッスンです。
    ☆お子さまの同席OKです。
    (途中、お世話に抜けるのも可能です)

    ☆各回、動画レッスンに変更可能です。
    急な予定変更などでもキャンセル料金がかかりません。
    動画レッスンについてはコチラをご覧ください
    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずレッスンできます!


    《レッスン料金》
    1回:4,000円
    3回:10,000円(税込み)

    ※動画レッスンは、
    3回:9,500円
    1回:3,500円

    先着順でのご案内となります。
    ご希望のお日にちやメニューが有りましたら、お早めにお問い合わせください♪

    レッスンご希望の方は、コチラからご予約ください♪
    ●レッスンのご予約●
    ※ご希望日をカレンダーで選択してください。

    ●動画レッスンのご予約●
    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●キャンセルについて●

     

    LINEお友達登録で
    「健康パン」詰め合わせがもらえるかも♡

    レッスン先行予約、パン作りのアイデア、
    健康情報などを発信しています!
    お友達登録、よろしくお願いします♪ 【7月・8月】夏休み親子レッスンも、まだまだ受付中!


    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パンコース】
    詳細・ご予約について↓


    【筋力パンコース】
    詳細・ご予約について↓

    ※現在、エクササイズメニュー改定中!
    秋頃スタート予定です。

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずレッスンできます!


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪


    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

  • パン焼きさん・パン好きさんにも関係大アリ!な「GI値」「GL値」のこと

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!



    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!


    レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
    ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*

    ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
    お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。

    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    「GI値」ってご存知ですか?

    健康に興味がある方はもちろん、
    そうでない方でも、TVなどでも紹介されることもあるので
    名前は聞いたことがあるかもしれません。

    「GI値」とは、
    炭水化物50gと食べたときの血糖値の上昇率を数値化したもの
    のことです。

    この値が大きいほど、食後の血糖値の上昇率が高い

    肥満のリスクが上がる
    と言われています。

    例えば、白米のGI値は84、玄米のGI値は56です。

    玄米は体に良いと言われていますが、その理由の1つがGI値の低さなんです。

    ただ、GI値には弱点があります。
    それは、「炭水化物50gの罠」

    例えば、白米150gは、炭水化物が約50gですので
    「GI値84」と捉えることができます。
    しかし、にんじんの場合は…
    炭水化物50g相当のにんじんの量は750g。
    ⇒にんじん6本 です!!

    茹でても、炒めても、蒸しても…
    そんなにたくさん食べられませんよね(^_^;)

    そこで、「GL値」の出番です!

    「GL値」は、常識的な一人前の食事における、血糖値の上昇率を数値化したもの
    です。

    「常識的な」「一人前の食事」
    という部分がポイントで、
    白米は、1食=150gとし、
    GI値84、GL値47

    食パンは1食=6枚切1枚とし、
    GI値91、GL値25


    となります。

    GL値で見ると、現実的な数値になりますよね。

    ここで、ふと
    「食パンのほうが、白米よりGL値が低いから
    太りにくいんじゃーん♡」

    と思われた方もいらっしゃるんじゃないでしょうか。

    しかし、です。

    食パン1枚で、足りますか?
    って話です。

    1枚で済んだとしても、
    バター塗ったり、ジャム塗ったりしませんか?
    パンの場合は、ご飯に比べて、
    「おとも」が不健康な場合が多いんですよね。

    「健康パン」は、ベースのパンは甘くなく、油も最小限。
    それは、食べる人に合わせて、「おとも」も足す可能性も考えているからなんです。

    もとから甘いパンを作ってしまうと、甘いものが苦手な人が食べられない。
    だから、ベースはシンプル。
    甘いパンが好みなら、後からはちみつを足したり、
    自然素材で作ったクリームを付けて食べたり
    「後から足し算」で、
    トータルバランスを考えられるパンに仕上げています。

    GI値やGL値を気にする方はもちろん、
    あまり気にしない方にも、さりげなく健康志向のパンを。
    知らず識らずのうちに健康に、元気になれたら、
    無理強いすることなく、おいしく食べてもらえたら、
    最高に嬉しいな、と思っています。

    今回のGI値、GL値の話は、健康を気にする方には大切なお話だったと思います。
    いろいろな健康知識があれば、
    「パンを食べても、健康になれる!」
    と思っています。

    これからも、健康に関する知識、
    健康的なパン作りについての情報をお届けできるよう、
    日々勉強してまいります♡


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*^^*)



    【7月・8月】夏休み親子レッスン受付中!


    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パンコース】
    詳細・ご予約について↓


    【筋力パンコース】
    詳細・ご予約について↓

    ※現在、エクササイズメニュー改定中!
    秋頃スタート予定です。

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずレッスンできます!




    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪


    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

  • 「最強の野菜スープ」を実践して変わったこと

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!





    「最強の野菜スープ」
    という本をご存知ですか?


    私自身、なかなか野菜が摂取できていないと自覚があり、
    悩んでいました。

    調べてみると、
    「野菜スープで健康になれる!」
    という本を発見。

    しかも、
    がん研究の第一人者が実践し、執筆した本!

    これは、信頼できる!と思い、本屋さんへ。

    今回は、この「最強の野菜スープ」のレビューと、私が実践して変わったことをお伝えしたいと思います。


    「最強の野菜スープ」のレビューと、私自身にあった変化

    「最強の野菜スープ」概要




    熊本大学名誉教授である前田浩氏の著書です。

    抗がん剤の世界的権威として有名な方です。
    がん研究を進めていくうちに、
    「野菜を食べる人ほど、がんにならない」という研究を目にしてきました。

    その1つとして、1991年からアメリカでおこなわれたキャンペーンについて挙げています。
    その内容は、
    「1日5皿の緑黄色野菜を食べよう」
    というキャンペーンを行ったところ、
    大腸がんによる死亡者が減った


    野菜を摂取すれば、がんをはじめ、
    病気になりにくくなることが、日々の研究でわかってきています。

    また、野菜には、ファイトケミカルと呼ばれる、
    活性酸素を消去する強力な抗酸化作用が存在します。
    このファイトケミカルを積極的に摂取すれば、
    活性酸素が減り、がんにもならない、
    ということです。

    野菜スープのメリット

    栄養をまるごといただける


    生の野菜を摂取しても、有効成分が未消化のまま排泄されてしまうそうです。
    ファイトケミカルを摂取するためには、
    細胞壁を破壊する必要がありますが、
    噛むだけでは細胞壁は破壊されません。

    スープのように加熱することで、
    細胞壁は簡単に破壊されるので、
    ファイトケミカルを摂取することができます。

    調理や保存が簡単


    鍋に切った野菜と水を入れて、煮込むだけ!
    しかも、冷蔵・冷凍保存ができるため、
    毎日の食事に取り入れやすいのが野菜スープ。

    生野菜サラダで摂取しようと思っても、
    栄養は切ったそばから逃げていってしまいますし、
    冷蔵庫や野菜室で保管しようとしても場所をとってしまいます。
    野菜スープなら、作ったものを1食ずつ冷凍したり、
    タッパーなどに入れて冷蔵庫で保管することもできます。

    旬の野菜を意識できる


    これは、私の意見ですが、
    野菜を意識して購入することになりますので、
    自然と、今の旬の野菜はなにか がわかるようになります。

    旬の野菜は、その季節に美味しいから「旬」 とされているので、一番美味しい状態です。

    夏のトマト、冬の大根…
    冬のトマト、夏の大根。
    あまりしっくりこないですよね。
    「旬」ではないからかな、と感じます。

    現在は、温室栽培や品種改良が進み、
    旬ではない季節にも、様々な野菜が出回っていますが、
    ちょっと立ち止まっって、旬を意識して、
    一番いい状態で栄養をいただきたいですね。

    私自身にあった変化


    まず、野菜の摂取量・購入量がドンと増えました。
    旬の野菜は、価格も安くなる傾向にあるので、
    家計に大打撃!ということもなく、続けることができています。

    からだに関する変化としては、お通じが良くなり、肌荒れが減りました。

    ストックができるので、
    味噌汁にも、洋風スープにも、
    野菜スープの具材を入れて、
    常に具だくさんのスープが食卓に並んでいます。

    野菜スープの効果はすごかった


    野菜スープを摂取して悪いことは、今の所ありません。
    切り方も、ざく切りでOKですし、
    煮る手間も、他の家事をしながら様子を見たりするので問題なく作れています。

    やっぱり、野菜の力はすごいですね!
    まだまだ続けていこうと思います!




    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も明日も、元気でいられますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●


    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村