パン好き必見!断面の見え方で味覚が変わるワケ


こんにちは!
健康パンの専門家・むらまつ さき です😊


最近、カット面を美しく見せるために、パン用の専用ナイフを新調しました。
切れ味が良いと、断面の生地が潰れないし、

何より時短!

 

 

 

道具ひとつで見た目の印象が変わるのは、本当に面白いですね💕


*:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.


さて、本題です。

 

パンの断面、おいしさに影響しているって知ってましたか?

 

実は、断面の見え方ひとつで、味や食感の感じ方が変わるんです。

 

 

今回は、パンの断面が与える心理的&感覚的な効果を解説します😊

健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

 

 

気泡の大きさと食感の印象

断面の気泡は、口当たりや香りの広がり方に影響します。

(いつも、そこまで考えて食べることは少ないですが…😅)


大きな気泡は、軽い食感と香ばしさ

細かい気泡は、しっとり感や密度のある味わい

を連想させます。


人は視覚から先入観を持つことが多いため、

見た瞬間に「これは軽そう」「これは濃厚そう」と判断しているんです。

健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

 

 

色と断面の心理効果

断面の色合いも重要です。


ほんのりクリーム色は「甘み」

真っ白は「軽やかさ」

茶色は「粉の香ばしさ」

を感じさせます。


米粉パンの白さは「やさしさ」「清潔感」というポジティブな印象を与えるんです。

色の印象って、すごいですよね!

健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

 

 

健康米粉パンと断面の魅力

砂糖も油も使わない健康米粉パンは、

オリジナル製法により、

しっとり感を出しながらも、

白い生地が「柔らかそう」というイメージにつなげられています。

健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
 

ふわっとちぎった米粉パン。

それだけで「おいしそう!」と感じますよね😋


断面はただの切り口ではなく、パンの性格を表しているのかもしれませんね✨

 


 

砂糖・油を生地に配合しない!
卵・乳・大豆・小麦不使用!
たった40分で完成!
洗い物、ほぼゼロ!

見た目でも満足できる米粉パン、ぜひ体験してみませんか?😊

今だけ1000円&材料付きの健康米粉パン動画レッスンをご用意しています!
パン 断面 クラム 米粉パン

 

いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてください😉

 

LINE登録で、

✅健康おやつレシピ10
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
をプレゼント!
友だち追加