
並んで買う菓子パン…人気に乗っかると危険!甘い菓子パンの【正しい付き合い方】
こんにちは!
健康パンの専門家・むらまつ さき です😊
最近は「日本一の〇〇パン」「限定の菓子パン」など、行列ができるほど人気のパンが話題になっています。
おいしそうだし、SNSでも流行っているから「つい大量に買っちゃった!」という経験、ありませんか?
でも、人気だから、話題だからと言って、
甘い菓子パンをまとめ買いし、たくさん食べてしまうのは不健康まっしぐら!
ただ、菓子パンも食べたい…!って思いますよね。
食べちゃダメ!というわけではなく、「食べ方」を間違えなければ、菓子パンも楽しむことができるんです😊
そこで、今回は、
菓子パンを楽しむときに気をつけたい食べ方のポイント
をご紹介します!
① 食べる量を決めておく
菓子パンは砂糖や油が多く使われているため、血糖値が急上昇しやすい食べ物。
「1日に1つだけ」と決めるなど量のルールを作るだけで、健康への負担を減らせます。
② 野菜やスープを先に食べる
空腹のまま菓子パンを食べると、血糖値の乱高下で眠気やだるさを招きやすくなります。
先にサラダやスープを食べておくと、パンの糖分がゆるやかに吸収され、体への負担を減らせるんです。
③ 翌日の食事で調整する
「今日は菓子パンを食べすぎちゃった💦」という日もありますよね。
そんなときは翌日に和食や野菜中心の食事を取り入れて調整すれば大丈夫!
長い目で見れば、この小さな工夫が健康を守るカギになります。
まとめると、菓子パンは流行り物に飛びつくのも楽しいけれど、「食べ方次第」で健康に差がつくということ。
人気だからといって大量に食べるのではなく、量・順番・調整を意識して楽しんでいきましょう😊
そして、せっかく食べるパン、
健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーパンにしてみませんか?😊
材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
しかも、
✅砂糖・油を生地に配合しない!
✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
✅たった40分で完成!
✅洗い物、ほぼゼロ!
皆さんの健康を守るパン作りのために、
1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊
LINEからお申し込みいただけます😉
LINE登録すると、
✅健康おやつレシピ10
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
を、もれなくプレゼント!

