【本音】アレルギー対応を「特別」にしないで!みんなが同じ食事を食べられる社会に
こんにちは!
健康パンの専門家・むらまつ さき です😊
先日、小学5年生の長男が、学校行事で1泊2日の体験学習に行きました。
事前に説明会があり、配られた資料には、朝・昼・晩のメニューとともに、
体験学習中に食べる食材の一覧が書かれていました。
「アレルギーの心配がある子は、該当食材に印をつけてください」と…。
正直、
「最初から、アレルギー対応の食事にすればいいのに」って思ったんですよね。
アレルギーを持つお子さんの親なら、私以上に痛烈に感じているはず。
私の子どもは、食品アレルギーはありませんが、こういう学校のスタイルが気になってしまって…。
アレルギーのある子は、配られた資料を前に「自分だけ違う食事かもしれない」と不安を感じます。
本当は、みんなで同じものを安心して食べられた方が楽しいはずなのに、
「特別に対応してもらう」状況ができてしまうんです。

そもそも最初から卵・乳・小麦・ナッツなどを使わないメニューにすれば、「みんなが食べられる」メニューになりますよね。
これなら、誰も不安にならないし、誰も疎外感なんて感じないんです。
「誰がどれを食べられるか」なんて資料を配る必要もありません。
みんなで同じ食卓を囲んで、笑顔で「いただきます!」が言えるほうが、ずっと自然だと思いませんか?
私は健康パンをお伝えする活動をしていますが、そこでも同じことを感じています。
卵・乳製品・小麦・大豆・砂糖・油を使わなくても、おいしいパンは作れる。
だから、みんなが安心して同じものを楽しめるんです。


行事の食事もパンも、「特別に対応」ではなく「最初から誰でも大丈夫」が広がっていけば、もっと優しい社会になるはずです。
学校は、昔ながらのスタイルを守ろうとするので、すぐには変わらない(変われない)と思いますが、まずは家庭から、
「誰でも食べられる」を始めませんか?
健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの米粉パンなら、40分&1個40円で作れちゃいますよ!😊
材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
しかも、
✅砂糖・油を生地に配合しない!
✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
✅たった40分で完成!
✅洗い物、ほぼゼロ!
皆さんの健康を守るパン作りのために、
1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊
LINEからお申し込みいただけます😉
LINE登録すると、
✅健康おやつレシピ10
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
を、もれなくプレゼント!








