米粉パンで家族を元気にする!おいしい食べ方ガイド


こんにちは!
健康パンの専門家・むらまつ さき です😊

 

 

パンは手軽でおいしいですが、食べ方や選び方によっては不調や病気につながることも多いんです。


 

実際、パンを食べた数時間後〜翌日にかけて、胃が重い、ダルい、便秘ぎみ・・・などの不調がある方が増えています。

(無料相談会でよく聞くんですよね🤔)



でも、逆に、ちょっとした工夫をするだけで健康を守りながらパンを楽しむことができるんです。

 

 

パンと健康を両立するシンプルな工夫を知って、

大好きなパンを楽しみながら健康を目指しましょう!

 

 

工夫① パンだけで終わらせない

パンだけで朝食を終わらせてしまうと、血糖値が急に上がりやすくなります。
そこに豆類スープなどを合わせれば、満足感が出て体もラクになります。

家族 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

 

ちょっとした工夫で、

パンは「太る」から「元気をくれる」存在に変わるんです。

 

 

工夫② 菓子パンはご褒美に

菓子パンはつい手に取りたくなりますが、毎日食べてしまうと体に負担がかかります。
ご褒美や特別な日に楽しむくらいがちょうど良いバランス

家族 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

日常には、できるだけシンプルな材料のパンを選ぶのがおすすめです。

 

 

工夫③ 米粉パンで体を軽く

小麦のパンでお腹が張ったり体が重く感じる人、実は増えているんです!

家族 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

そんなときは米粉パンに置き換えてみると、体がスッキリすることも多いんです。
シンプルな材料で作る米粉パンは、アレルギーや健康を気にする方にも安心です。

 


まとめると、「パンだけで済ませない」「菓子パンはご褒美」「米粉パンを選んでみる」
この3つを意識するだけで、パンとの付き合い方はぐんと変わります😊

 

 

そして、せっかく食べるパン、

健康的で、お財布にも優しい、米粉ベースのグルテンフリーパンにしてみませんか?😊

 


 

材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
しかも、
砂糖・油を生地に配合しない!
✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
✅たった40分で完成!
✅洗い物、ほぼゼロ!


皆さんの健康を守るパン作りのために、
1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊


パン 健康 米粉 グルテンフリー 主婦向け

 

LINEからお申し込みいただけます😉

 

LINE登録すると、
✅健康おやつレシピ10
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

を、もれなくプレゼント!


パン 健康 米粉 主婦向け グルテンフリー
すべて無料でお受け取りいただけます!

LINE登録ボタン

 

友だち追加

 

【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
グルテンフリー健康パン®開発者&
健康パン教室“めぐりぱん”代表
むらまつ さき です!

健康パン むらまつさき


アレルギー、病気、体質が原因で
「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

そんな人をゼロにしたい!


「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」ために、
小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
😊

初めましての方は、こちらをご覧ください💫

 

いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

 

現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
〇パンと健康の無料相談会
〇「グルテンフリー健康パン®」動画レッスン
〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

お気軽にお問い合わせください!

 

\たくさん読まれている人気記事/