コレを飲むと、全てがパーになります!
【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
グルテンフリー健康パン®︎開発者&
健康パン教室“めぐりぱん”代表
むらまつ さき です!
アレルギー、病気、体質が原因で
「大好きなパンやお菓子が食べられない…」
そんな人をゼロにしたい!
「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
初めましての方は、こちらをご覧ください
突然ですが、ワタクシただ今
絶賛 腸活中!!
日頃から意識して、
腸活してはいるのですが、
最近は、とある理由で、
腸活の重要性 をヒシヒシと感じています。
すごく大事なことなので、最後まで是非お読みください!
私が今、以前にも増して腸活をしている理由。
それは、
薬の影響
実は、2024年8月、蜂窩織炎(ほうかしきえん)という病気になりました。
この病気、私がパン教室を始めるきっかけになった病気なんです。
2020年7月に、高熱を足の腫れ、赤み。
放置してたら、ただれてきて、
何かに行くべきかわからず、とりあえず整形外科へ。
その後、総合病院に送られ、
心臓血管外科へ(なぜ?)
よくわからないとのことで、
院内の形成外科へ内線。
診てもらうと、
すぐ手術のレベルだね〜
たらい回しの悲劇!!
足のエコーを撮り、血液検査、手術の同意書を書き、
そのまま手術室へ・・・
2週間の入院と、
退院の喜びで動きすぎ→再入院
この病気が、また再発したんです。
今回は薬のみでOKとのことでしたが、
この薬が厄介者!!
私が飲んでいたのは抗生物質。
体内の菌をやっつける薬です。
菌を殺すので、結構強力。
なんと、腸内細菌も殺してしまうんです!
日頃から腸活をして育ててきた私の腸内細菌が、
薬で全滅ー!!
抗生物質と同時に整腸剤も処方されますが、
薬で腸内を良くするってどうなの!?
と思ってしまいます。
結局、何が言いたいのかというと、
薬を飲む=リスク
日本語ってすごいですね、クスリとリスクって
せっかく大事に育ててきた腸内細菌を殺さないためにも、薬を飲まないように、元気でいたいですよね!
もうしばらく、抗生物質を飲まなければいけないのですが、
終わったら、心機一転、また「クスリに頼らない、自然な腸活」をスタートさせたいと思います!
このブログを読んでくださっているあなたも、クスリのお世話にはならないよう、元気にお過ごしください
もし
健康に気を遣った、
罪悪感がないパンを作ってみたいと思ったら、
ぜひパン教室の専用のメルマガに登録をしてください。
登録すると、
3本の健康的なパンの食べ方動画
グルテンフリーレシピ集
レッスン20%オフクーポン
を、もれなくプレゼント!
すべて無料でお受け取りいただけます!
↓
※1500人以上の方が、グルテンフリー健康パンの情報を受け取ってくださっています!
あなたもぜひ
おいしくて、健康的なパンを
自分で作れるようになったら、
書い続けるよりコスパ良し
40分でサクッと作れますので、
ご興味あれば、ぜひメールマガジンをのぞいてみてください
知っていましたか?
特別な知識や技術がなくても、
たった40分でパンが作れるようになっちゃいます
/
あなたの生活が、
40分で変わるかも♡
\
健康的なパン作りで、
パンが食べられない人をゼロにする!
をモットーに、パンの開発・研究・作り方のレッスンをしています。
たった2分で生地作り完了!
粉の計量から焼き上がりまで、40分!
1個25円で健康パン!
1個30円で糖質オフパン!
こんなパンが、自分で焼けたら、
あなたも健康・綺麗になれて、
あなたの大切な人も元気になれる♡
パンやお菓子を我慢したくない人、
10年後の健康まで考えた食生活をしていきたい人は、
ぜひ「グルテンフリー健康パン」をお試しください!
〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース
お気軽にお問い合わせください!
.