パンを食べても太らないための3つのコツ
こんにちは!
健康パンの専門家・むらまつ さき です😊
「パンを食べると太るから…」と控えている方、多いのではないでしょうか?
実際、私もそう思っていました。
でも、実は…
パンそのものが悪いのではなく、食べ方や組み合わせ次第で太りやすくも太りにくくもなるんです。
今日は、パンとダイエットを両立させる3つの工夫をご紹介します!
① パンを食べる前に野菜をプラス
パンから食べ始めると血糖値が急上昇しやすく、脂肪をため込みやすくなります。
これは、ダイエット情報でもよく聞くことですが、
・量が少ないから大丈夫
・小さいから大丈夫
・重量ないから大丈夫
という考えではなく、血糖値で考えたほうがダイエットには良いです!
(シフォンケーキはふわふわで軽いから、太らないって芸人さんが言ってましたが…太る😂)
まずはサラダやスープから。食物繊維が血糖値の上昇をゆるやかにし、太りにくい食べ方になります。
② 甘いパン・菓子パンは特別な日に
菓子パンやデニッシュは砂糖や油が多く、カロリー過多になりがち。

普段はシンプルな米粉パンやセミハード系を選び、甘いパンは「ご褒美の日」限定にするのがおすすめです。
③ よく噛んで満足感をアップ
早食いは血糖値の急上昇を招き、太りやすくなる原因に。
噛みごたえのあるパンを選び、よく噛むことで満腹感が得られ、食べすぎ防止につながります。
まとめると、
「野菜から食べる」「甘いパンは特別な日に」「よく噛む」。
この3つを守るだけで、パンを楽しみながらダイエットに成功しやすい食習慣がつくれます😊
パンが大好きな人こそ、工夫しながらおいしく健康に続けていきましょう!
そして、せっかく食べるパン、
健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーパンにしてみませんか?😊
👇
材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
しかも、
✅砂糖・油を生地に配合しない!
✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
✅たった40分で完成!
✅洗い物、ほぼゼロ!
皆さんの健康を守るパン作りのために、
1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊
赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉
そして、さらに!
LINE登録すると、
✅健康おやつレシピ10
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
を、もれなくプレゼント!
【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
グルテンフリー健康パン®︎開発者&
健康パン教室“めぐりぱん”代表
むらまつ さき です!
アレルギー、病気、体質が原因で
「大好きなパンやお菓子が食べられない…」
そんな人をゼロにしたい!
「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています😊
初めましての方は、こちらをご覧ください💫
いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊
〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース
お気軽にお問い合わせください!







最新情報は

