パン作りにはどの種類を使えばいいの?料理用米粉とパン用米粉の違い


「米粉パンを作りたいけど、どの種類の米粉を選べばいいの?」

「料理用米粉とパン用米粉って何が違うの?」
そんな疑問を抱える方も多いのではないでしょうか😊

 

米粉パン作りにおいて、米粉の種類は成功の鍵を握る重要なポイントです✨
今回は、米粉の種類ごとの特徴と、選び方のポイントを詳しく解説します🍞

 

今回の内容はyoutubeチャンネルでも公開中!

動画でご覧になりたい方はこちら

 

【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように

グルテンフリー健康パン®︎開発者&
健康パン教室“めぐりぱん”代表
むらまつ さき です!

 

 


アレルギー、病気、体質が原因で
「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

そんな人をゼロにしたい!



「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
😊

初めましての方は、こちらをご覧ください💫

 

 

 

この記事でわかること

● 料理用米粉とパン用米粉の違い

● パン作りにおすすめの米粉の種類

● 失敗しないための選び方

 

 

 

料理用米粉とパン用米粉の違い

まずは、料理用米粉とパン用米粉の違いを押さえましょう💡

 

 

1. 粒子の細かさが異なる

「粒子」=米粉の大きさ

 

料理用米粉: 粒子がやや粗めで、料理や揚げ物に向いています✨
パン用米粉: 粒子が非常に細かく、パン作りに特化した米粉です🍞

 

なぜ粒子の大きさが違うの?と思いますよね💡

それは、製粉技術に違いがあるからです!

 

料理用米粉は、昔ながらの石臼で粉にするイメージ、

パン用米粉は、最先端の製粉機で細かくする、という感じです🍞

 

 

2. 吸水性が異なる

パン用米粉と料理用米粉とでは、吸水性が全く違うので、同じ水分量でも生地の仕上がりが変わります💡


そのため、同じレシピでも仕上がりに差が出ます😊

 

 

3. グルテンフリーの特性は同じ

どちらもグルテンフリーで、小麦アレルギーの方でも安心して使用できます!
ただし、用途に合った米粉を選ぶことが大切です✨

 

 

 

パン作りにおすすめの米粉の種類

パン作りには、次のポイントを押さえて米粉を選びましょう🍴

 

 

1. パン専用の米粉を使う

ふっくらもちもちのパンを作るなら、パン用米粉を選びましょう✨
特に、粒子の細かいものは吸水性が高く、パン作りに最適です🍞

 

2. 料理用米粉で代用する場合

料理用米粉でもパンを作ることは可能ですが、パン用米粉と同じレシピでは作れないので注意してください!
生地がまとまりにくい場合があるため、分量や手順を調整しましょう😊

 

私のレッスンでは、手軽に買える(しかも安い)料理用米粉を使って、ふわふわ米粉パンを作りますよ🥐

 

3. 国産の米粉を選ぶ

米粉パンを作るなら、国産の米粉がおすすめ!

まれに海外のお米で作られた米粉もありますので、チェックしてから使ってくださいね!
日本の米粉は品質が安定しており、初心者でも扱いやすいです✨

 

 

 

失敗しないための選び方

米粉選びで失敗しないために、次のポイントを意識しましょう😊

 

 

1. ラベルをよく確認する

「パン用」や「料理用」とラベルに記載されていることが多いので、用途に合ったものを選びましょう✨

 

2. 初心者はパン用米粉を選ぶ

料理用米粉よりも扱いやすいため、初心者の方にはパン用米粉がおすすめです😊

 

3. 信頼できるメーカーを選ぶ

品質に定評のあるメーカーの米粉を選ぶと、失敗しにくくなります✨
口コミやレビューも参考にしてみましょう💡

 

 

まとめ

米粉パン作りでは、用途に合った米粉を選ぶことが大切です😊
料理用米粉でも作れますが、パン用米粉と同じレシピでは作れないので注意してください!
今回のポイントを参考に、理想の米粉パン作りに挑戦してみてください🍞✨

 

あなたも自分にぴったりの米粉を見つけて、おいしい米粉パンを楽しんでみませんか?


さらに詳しい情報やアドバイスは、ぜひこちらからLINE登録をしてみてください!

友だち追加


でも、ただの「無添加で作る健康パン」じゃ、
ちょっともったいない💣

もっともっと、健康に近づけるパン作りを目指してみませんか??

 

健康に気を遣った、
罪悪感がないパン
を作ってみたいと思ったら、
ぜひパン教室の専用LINEに登録してみてくださいね😊


登録すると、
✅体験動画レッスン90%オフクーポン
✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
を、もれなくプレゼント!


すべて無料でお受け取りいただけます!
      ↓

友だち追加
※1900人以上の方が、グルテンフリー健康パンの情報を受け取ってくださっています!
あなたもぜひ😍

 


っていましたか?

特別な知識や技術がなくても、
たった40分でパンが作れるようになっちゃいます👌


あなたの生活が、
40分で変わるかも♡


健康的なパン作りで、
パンが食べられない人をゼロにする!
をモットーに、パンの開発・研究・作り方のレッスンをしています。

 

現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
〇パンと健康の無料相談会
〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

 

お気軽にお問い合わせください!

 


.

\たくさん読まれている人気記事/