チョコパン食べたい!時短な対処法
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
あなただけの「健康になれるパン」を創る教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
急に
「チョコパン食べたい!」 って言われることありませんか?
または、
急に「チョコパン食べたいな」と思うことはありませんか?
私は、寒くなってくると、チョコとかココアとか、甘い系のパンに誘われます(笑)
でも、
普通の丸パンは焼いてあるけど
(冷凍庫に保存してあるけど)
チョコパンを1から作ろうとしたら
包み込むためのチョコクリーム
折込用のチョコシート
準備しなきゃだよね…
うーん、、、
めんどくさいな(汗)
そんなときに、
我が家で実践している
時短ココアクリーム!!
ココア
砂糖
水
これらを少量ずつブレンドするだけ!
(写真はココアを振るっていますが、振るわなくてOK!)
これを、
「食べる人」が作ります。
なぜか?
それは、
食べる人によって、味を変えられる
=食べる人の好みに合わせられる
ココア多め→濃厚
砂糖多め→甘くて幸せ♡
水多め→トロッとしたクリーム
※パンを浸して食べることができる
など、
その時の気分や、
どうやって食べたいかによって、
ココアクリームの形状を変えられるので、
みんなが理想のチョコパンを食べられるんです!
我が家では、5歳の子どもも
ココアと砂糖を取り出して
カップに入れ、
水を少しずつ注ぎ
よーーーく混ぜる!!
完成したら、にっこり
口の周りはオバケですが(笑)
楽しく、おいしく食べています!
「パン作りは、楽しい」
この気持ちは大切にしたいですよね。
作る人が無理をしていては、
楽しさも半減していしまいます。
今あるパンを、工夫して、
みんなで楽しくおいしく食べられるようにすること
頑張りすぎないで、楽しみながら
パンを作り、おいしさを味わってくださいね!
健康的なパン作りのお話は、 メルマガ またはLINEで配信しています!
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
今よりもっと健康になれて、
不安や罪悪感なく パンを食べられるようになる!
お役立ち情報を無料で配信中!
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます
こちらへメールを送ってください♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
人気記事ランキング♬