• お知らせ

    知らないと損する!塩の選び方でパンの質が変わる


    こんにちは!
    健康パンの専門家・むらまつ さき です😊



    パン作りに欠かせない。 

     

    でも「どれを使っても同じ」だと思っていませんか?

    健康 パン 手作り 手作りパン パン作り 病気 健康 健康パン 糖尿病 塩 佐藤 油
     

    実は塩の種類によって、味・香り・食感・健康効果までも変わるんです💡
     

    なので、

    私が作る健康米粉パンは、沖縄の海でとれた自然塩を使っています。 

     

    なぜかというと、単に塩味をつけるためではなく、パン全体の風味やミネラルバランスを整えるためなんです。

    健康 パン 手作り 手作りパン パン作り 病気 健康 健康パン 糖尿病 塩 佐藤 油

     

     

    塩が果たす役割は「味付け」だけじゃない

    塩は生地の発酵をコントロールします。 

    発酵が暴走すると、生地がだれて形が崩れたり、香りがぼやけます。 

     

    自然塩は精製塩と比べて発酵の進み方がゆるやかなので、米粉パンでも安定した形と風味を出しやすいんです💡

    健康 パン 手作り 手作りパン パン作り 病気 健康 健康パン 糖尿病 塩 佐藤 油
     

    さらに、海水由来の自然塩はカルシウム・カリウム・マグネシウムなどの微量ミネラルが豊富。 

     

    これらは体の機能を支えるだけでなく、味の深みを増してくれます。

     

     

    沖縄の塩が米粉パンに合う理由

    沖縄の海は、サンゴ礁によってろ過された澄んだ海水が特徴。 

    そのミネラルバランスは、塩味だけでなくほんのりとした甘みを感じさせます。 

     

    健康 パン 手作り 手作りパン パン作り 病気 健康 健康パン 糖尿病 塩 佐藤 油

     

    米粉パンは小麦の香り成分がない分、この「まろやかな塩味」がより引き立ちます💡 

     

     

    健康パンと塩の相性

    私のパンは砂糖・油・卵・乳製品・小麦不使用なので、素材そのものの味が命。 

    健康 パン 手作り 手作りパン パン作り 病気 健康 健康パン 糖尿病 塩 佐藤 油

     

    だからこそ、塩選びには妥協できません。 

    「ほんのひとつまみ」が、パン全体の完成度と食後の満足感を左右します💡 

     

    もし、あなたが普段、精製された白い塩を使っているなら、

    一度だけでも自然塩で作ったパンを食べてみてください。

     驚くほど味の奥行きが変わりますよ✨

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    卵・乳・大豆・小麦不使用!
    たった40分で完成!
    洗い物、ほぼゼロ!

    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

  • お知らせ

    【知らないともったいない】「米粉パンってよくわからない」から一歩踏み出すと見える世界


    こんにちは!
    健康パンの専門家・むらまつ さき です😊

     

     

    人間は「よくわからないもの」にはなかなか手を出さないものです。
     

     

    知識があれば安心して食べられるけれど、知らないと「なんだか不安…」となってしまいますよね。

     

     

    例えば、トマト。
    トマトを知らない人にとっては、「赤い実で、中がぐちゃっとしている不思議なもの」。
    でも、トマトの栄養や体にいい効果を知っていれば「ちょっと中は柔らかいけど、健康にいい食べ物」として食べられます。

     

     

    パンも同じです。
    多くの人が「米粉パンはよくわからない」と感じていて、その結果、手を伸ばさないまま終わってしまっているんです。

     

     

    これ、とってももったいない!

     

    体にいいとか悪いとか、

    そういうのを置いておいたとしても、


    知らない=損になることもあるので、ぜひ豆知識程度にでも知っておいてほしいんです。

    知らない 米粉パン トマト 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

    米粉パンを食べたことがない人は、
    「味がよくわからない」「食感が想像できない」という理由で敬遠しがちです。


    でも、これは、トマトを知らない人が「変な食べ物かも?」と思うのと同じことなんです。

     


    でも、

    「米粉パンは、小麦を使わずに作れる」「アレルギーがあっても食べやすい」


    こうした一般的な知識だけでも、知っている状態なら、安心して手に取れるようになります。
    知識があると「未知のもの」から「安心できる選択肢」に変わるんですよね。

    知らない 米粉パン トマト 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー


    米粉パンを知らないから「食べない」で終わってしまうのは、ちょっともったいない!


    パンが好きなのに、「健康のために」と、パンを我慢してしまう人も少なくありません。

    知らない 米粉パン トマト 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

    でも、知識を持てば「食べながら健康を守る」という道があることに気づくことができます。

     


    まとめると、人は「よく知らないもの」を避けるけれど、知識を得れば安心して取り入れられるということ。

    米粉パンも「よく知らないから食べない」ではなく、「知らないからこそ、まずは食べてみる!」に変えてみませんか?😊

     

     

    そして、せっかく食べる米粉パン、

    健康的で、お財布にも優しい手作りパンにしてみませんか?😊

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    ✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
    ✅たった40分で完成!
    ✅洗い物、ほぼゼロ!


    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊


    米粉パン 知らない 不安 健康パン 主婦 家庭

     

    LINEからお申し込みいただけます😉

     

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!
    米粉パン 知らない 不安 健康パン 主婦 家庭
     

    すべて無料でお受け取りいただけます!

     

    友だち追加

  • お知らせ

    免疫力を上げたいなら選ぶべきパンはコレ!


    こんにちは!
    健康パンの専門家・むらまつ さき です😊


    最近、米粉をいくつかブレンドして健康米粉パンを作ってみたんです。
    そしたら、いつもよりしっとりして、冷めても固くなりにくい仕上がりになりました!
     

    ちょっとした配合の違いでも、食感や保存性が大きく変わるのがパン作りの奥深さですよね。
    試作中は「これだ!」と思える瞬間が楽しくて、やめられません😇



    さて、本題です。

     

    パンで免疫力が変わるなんて…

     

    タイトルを見て、疑った方も多いかもしれません。

     

     

    でも、実は、毎日何を食べるかが免疫力の土台を作っています。

    そして、市販のパンと健康パンでは、その影響が大きく違うんです。

     

     

    今回は、パンと免疫力の意外な関係についてお話しします😊

     

     

    腸内環境と免疫力

    免疫細胞の約7割は腸に存在しています。
    つまり、腸内環境が整っているかどうかが、免疫力に直結するんです。

     

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    市販のパンに多い添加物や精製された小麦粉、過剰な砂糖や油は、腸内細菌のバランスを崩す原因になります。

     

     

    健康パンのメリット

    健康米粉パンは、小麦・卵・乳・大豆・砂糖・油・添加物すべて不使用です。
    これにより腸に負担をかけず、善玉菌が活動しやすい環境を守ります。

     

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    また、米粉はグルテンを含まないため、腸の炎症リスクを下げる効果も期待できます!

     

    小麦パンか米粉パンを選べる場合には、迷わず米粉パンを選ぶようにすると、

    免疫力アップに一歩近づけますよ!

     

     

    日常でのちょっとした工夫

    免疫力を支えるには、パンだけでなく食べ合わせも大切です。


    例えば、健康米粉パンに野菜スープ発酵食品を組み合わせれば、腸内環境がより安定します。

     

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    日常の中で少しずつ積み重ねることが、病気に負けない体作りにつながります😊

     

    免疫力は一朝一夕では変わりませんが、毎日の食習慣で確実に育てられます。
    パンを変えるだけで、その第一歩が踏み出せるなら試してみる価値は大きいですよね✨

     



    砂糖・油を生地に配合しない!
    卵・乳・大豆・小麦不使用!
    たった40分で完成!
    洗い物、ほぼゼロ!

    体を内側から守る米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    今だけ1000円&材料付きの健康米粉パン動画レッスンをご用意しています
    パン 免疫力 米粉パン 健康

     

     

    いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてください😉

     

    LINE登録で、

    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
    をプレゼント!
    友だち追加

     

  • お知らせ

    【常識逆転】食欲の秋ほど太りにくくできる!パンの食べ方


    こんにちは!
    健康パンの専門家・むらまつ さき です😊


    パン売り場の前を通ると、つい足が止まる季節になりましたね。


    「限定」「新作」「旬の味」

    この文字を見るだけでワクワクして、手が伸びそうに🤭

    私は健康パンしか食べませんが、

    季節のパンを楽しみたい気持ちは同じです✨


    *:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.


    というわけで、本題です。
     

    秋限定パンに負けない!誘惑と上手につき合うコツ

     

     

    コツ① 誘惑の正体を知る

    焼きたての香りは脳の快楽中枢を刺激しやすく、理性より先に「食べたい」が起こるんです。
    秋 食欲 米粉 グルテンフリー 砂糖不使用 油 油不使用 健康 糖尿病 薬 米粉パン 食欲 コントロール 血糖値 ダイエット 免疫力 風邪予防 病気予防 未病 腸活 腸 塩パン バター 脂質 脂肪
    さらに秋色の見た目は、甘さの予告信号になって手が伸びやすくなるんです。

    そこに限定の言葉が重なると、


    「今だけ=今食べなきゃ」の心理が働きます。

    まずはこの流れを知って、売り場に入る前に
    買う量・予算・食べるタイミングを決めておくと
    ペースが崩れにくいですね!

     

     

    コツ② 選び方を考える

    小ぶりサイズを選ぶだけで満足度と罪悪感のバランスが整うんです。
    秋 食欲 米粉 グルテンフリー 砂糖不使用 油 油不使用 健康 糖尿病 薬 米粉パン 食欲 コントロール 血糖値 ダイエット 免疫力 風邪予防 病気予防 未病 腸活 腸 塩パン バター 脂質 脂肪
     
    トッピング多めの菓子パンより、素材の甘みが活きるシンプル系を選ぶのがコツです。

    ご自宅で焼くなら、砂糖・油不使用の米粉生地に、
    さつまいもやかぼちゃの自然な甘みを合わせると満たされやすいんです。

    さらに仕上げに沖縄の海塩をひとつまみ。
    甘みが引き立ち、だらだら食べが止まりやすくなるんです。

     

     

    コツ③ 食べ方を整える

    一口目の前に温かいスープやサラダを少量入れると、血糖値の立ち上がりがゆるやかになります。
    秋 食欲 米粉 グルテンフリー 砂糖不使用 油 油不使用 健康 糖尿病 薬 米粉パン 食欲 コントロール 血糖値 ダイエット 免疫力 風邪予防 病気予防 未病 腸活 腸 塩パン バター 脂質 脂肪
     
    ひと口を小さくして10〜15回しっかり噛むと、香り満足が上がって量が増えにくいんです。

    甘い系を選んだ日は、もう一つは塩気のある小さめパンにして味を切り替えると、連続摂取を防げます。
    持ち帰ったらすぐ半分を冷凍!
    常温だと誘惑に負けやすいですが、冷凍は「一手間」の壁ができて食べすぎ予防になるんです。
    秋 食欲 米粉 グルテンフリー 砂糖不使用 油 油不使用 健康 糖尿病 薬 米粉パン 食欲 コントロール 血糖値 ダイエット 免疫力 風邪予防 病気予防 未病 腸活 腸 塩パン バター 脂質 脂肪

    秋のパンは楽しいイベント。量と順番とデザインを整えれば、我慢ではなく「賢く楽しむ」季節になるんです。

    パン好きだからこそ、からだ思いのルールを味方にしていきましょう😊

     


     

    今だけ1000円&材料付きの健康米粉パン動画レッスンをご用意しています!
    夏 パン 売れない 理由 暑さ 夏バテ 冷やしパン 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 節約 ダイエット グルテンフリー

     

     

    いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてください😉

     

     

    LINE登録で、

    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
    をプレゼント!

    夏 パン 売れない 夏バテ 冷たい 食欲 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

     

    すべて無料でお受け取りいただけます! 

         ↓

    夏 パン 売れない 理由 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    https://lin.ee/2eNE0YjT

     

    2400人以上の方が、グルテンフリー健康パンの情報を受け取ってくださっています!

    友だち追加

     

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!

    健康 健康パン 米粉パン 家庭 夏 パン 売れない 夏バテ 冷やしパン


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

    お気軽にお問い合わせください!

     

    \たくさん読まれている人気記事/
  • お知らせ

    食べる時間を変えるだけ!パンで太りにくくなる習慣


    こんにちは!
    健康パンの専門家・むらまつ さき です😊

     

     

    同じパンでも食べる時間で太りやすさが変わる?

     

    そう聞くと「本当に?」と思う方も多いはず。

     

     

    でも、実は、私たちの体は時間帯によってエネルギーの使い方が違うんです。

     

     

    今回は、パンを食べるタイミングで変わる太りやすさの秘密をご紹介します😊

     

     

    体内時計と代謝の関係

    人間の体には「概日リズム(サーカディアンリズム)」と呼ばれる体内時計があります。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    このリズムにより、朝はエネルギー消費が活発で、夜は脂肪として蓄積されやすい状態になります。
     

    つまり、同じパンでも朝食べるのと夜食べるのでは、体への影響が違うんです🥖

     

     

    朝パンのメリット

    朝は代謝が高く、血糖値の上昇にも対応しやすい時間帯。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    さらに、朝食で炭水化物をとると、脳や体のエネルギー源がしっかり補給されます。
    一日のスタートに必要な集中力活動量も維持しやすくなります。

     

     

    夜パンの注意点

    夜は活動量が少なく、代謝も落ちています。


    この状態で高GI値のパンを食べると、血糖値が急上昇し、余ったエネルギーが脂肪として蓄積されやすくなります。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    特に砂糖や油を多く含む菓子パンは、夜には避けたい食品です。

     

     

    健康米粉パンなら安心

    私の健康米粉パンは、低GIで砂糖・油・添加物不使用!

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    夜に食べても血糖値が急上昇しにくく、満足感も得られます。
    それでも、基本は朝や昼に食べるのがおすすめです😊

     


     

    砂糖・油を生地に配合しない!
    卵・乳・大豆・小麦不使用!
    たった40分で完成!
    洗い物、ほぼゼロ!

    体のリズムに合わせた米粉パンの食べ方、ぜひ取り入れてみませんか?😊

    今だけ1000円&材料付きの健康米粉パン動画レッスンをご用意しています
    パン 食べる時間 太る 太らない

     

    いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてください😉

     

    LINE登録で、

    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
    をプレゼント!
    友だち追加

     

  • お知らせ

    秋に体調を崩さない!上手な「パンとの付き合い方」


    こんにちは!
    健康パンの専門家・むらまつ さき です😊

     

     

    夏の暑さが落ち着いてホッとするはずの秋。
    でも、「なんだかだるい」「体調を崩しやすい」と感じる方も多いんですよね。

     

    最近になって、夏バテの次は秋バテと言われるようになって、

    夏の疲れを持ち越して、秋にもぐったりしてしまう人が増えているんです💦

    さらに、実は、秋は体のバランスが乱れやすい季節なんです。



    今回は秋に体調を崩しやすい理由とパンとの付き合い方についてお話しします!

     

     

    秋も、おいしいものを食べながら、楽しく過ごすヒントになれば嬉しいです😊

     

     

    ① 季節の変わり目だから

    秋は、昼と夜の気温差が大きく、体温調整が追いつかないことがあります。
    その結果「風邪をひきやすい」「疲れが取れにくい」といった不調が出やすいんです。

    パンを食べるときは温かいスープや根菜と合わせると、体を内側から温められます。

    秋バテ 秋 体調不良 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

    冷たい飲み物やアイスコーヒーを控えるのもポイントです。

     

     

     

    ② 栄養バランスのかたより

    夏の疲れを引きずったまま秋を迎えると、体は栄養不足になりがち。
    特に、ビタミン・ミネラル・たんぱく質が不足すると、免疫力が落ちて体調を崩しやすくなります。
    秋バテ 秋 体調不良 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

    パンだけで済ませず、卵・豆腐・野菜を加えて栄養バランスを整えることが大切なんです。

     

     

    ③ 心と体のリズムの乱れ

    日照時間が短くなる秋は、気持ちが沈みやすくなる季節。
    その影響で自律神経が乱れ、体調不良につながることもあります。

    パンを食べるときは発酵食品やフルーツを一緒に取り入れると、腸と心の両方を整えることができます🍊

    秋バテ 秋 体調不良 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

    ヨーグルト+フルーツ+パンの組み合わせは特におすすめです。

     


    まとめると、

    「気温差」「栄養不足」「心の乱れ」

    この3つが秋に体調を崩しやすい理由なんです。
    食べ方を工夫すれば、パンを楽しみながら元気に秋を過ごせますよ😊

     

     

    そして、せっかく食べるパン、

    健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーパンにしてみませんか?😊

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    ✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
    ✅たった40分で完成!
    ✅洗い物、ほぼゼロ!


    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊


    秋 体調不良 パン 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 家庭 主婦 グルテンフリー

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!


    秋 体調不良 パン 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 家庭 主婦 グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

     

    友だち追加

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
    興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

    お気軽にお問い合わせください!

     

    \たくさん読まれている人気記事/
  • お知らせ

    パン作りで節約できる!材料費以外にも安くなる驚きのポイントとは?


    こんにちは!
    健康パンの専門家・むらまつ さき です😊



    おうちでパンを作ると、

    買って食べるより節約できるというのは、

    なんとなく想像できると思いますが、

     

    実は、節約できるのは材料費だけじゃないんです!

     

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    意外なところで節約できちゃうので、ぜひ最後までご覧くださいね😊

     

     

    1. 移動や外食の出費が減る

    パンを買いに行くついでのコンビニコーヒーやおやつ、気づけば積み重なっていませんか?

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    おうちで焼き立てパンが用意できると、「出かける必要がない=余計な出費が減る」んです。

     

     

    2. 健康維持で医療費もカット

    市販パンの多くには砂糖・油・添加物が含まれています。
    毎日のように食べ続ければ、体重や血糖値に影響が出ることも…。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    手作りの健康パンなら、不要な油や砂糖を入れないことで、生活習慣病のリスクを下げ、医療費の節約にもつながります。

     

     

    3. 時間の節約=お金の節約

    買い物に行く時間、レジに並ぶ時間…

    全部「時給換算」すれば立派な節約です。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    自宅でサクッと作れるなら、その時間を別の家事や仕事に回せますよね。

     

     

    4. 心の満足度も高くなる

    節約=我慢のイメージ、ありますよね。

     


    でも、おうちで作るパンは、

    おいしい&健康的&達成感がセットで手に入ります🥖


    満足感があるから、他で散財する欲求も、自然と減っていくんです😊

     

     

    ぜひ、おうちで健康的なパン作りを楽しんでみてくださいね✨

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    卵・乳・大豆・小麦不使用!
    たった40分で完成!
    洗い物、ほぼゼロ!

    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

  • お知らせ

    米粉パンでも、こんなパンの食べ方はやめてください…!


    こんにちは!
    健康パンの専門家・むらまつ さき です😊



    夜にパンを食べると、

    なんとなく眠りが浅くなったり、

    翌朝スッキリ起きられない…

     

    そんな経験はありませんか?

     


    実は、夜パンは睡眠の質に影響を与えることがあるんです💡

     

     

    血糖値の変化が眠りを妨げる

    パンは炭水化物が多く、夜に食べると血糖値が急上昇します。
    その後、血糖値が下がるときに体が覚醒しやすくなり、ぐっすり眠れなくなることがあるんです💡

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    これは、通常の食事でも同じことが言えますが、
    パンの場合は特に、パン生地やトッピングに砂糖や油を多く使いがち。

     

    通常の食事よりも血糖値の変動が大きくなりやすいので注意が必要です。

     

     

    消化にかかるエネルギー

    夜遅くに食べると、寝ている間も体は消化のために働き続けます。
    すると、体は休養よりも消化を優先してしまい、睡眠の質が下がることがあるんです。


    油や乳製品入りのパンは特に、消化に時間がかかります。

    「ふわふわパンだし、負担なんてかからないでしょ!」と思っていたら要注意!


    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    しっかり消化器官を働かせてしまっているので、

    ぐっすり眠れないことが増えてしまいます。

     

     

    夜パンを楽しむコツ

    どうしても夜にパンを食べたいときは、砂糖や油を使わないシンプルな米粉パンがおすすめです。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
     

    さらにサラダやスープを先に食べることで血糖値の急上昇を防ぎやすくなります💡
     

    おいしいだけでなく、体にもやさしい夜パンの楽しみ方を選びましょう😊

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    卵・乳・大豆・小麦不使用!
    たった40分で完成!
    洗い物、ほぼゼロ!

    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

  • お知らせ

    【無理なく卒業】市販パン依存から抜け出す第一歩


    こんにちは!
    健康パンの専門家・むらまつ さき です😊


    ガーデンフォカッチャを、砂糖・油不使用の健康パン生地で作ってみました💡


    ヤマザキパン スーパー ベーカリー 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    野菜も摂れて、砂糖も油もなし!

    まさにド健康なフォカッチャに♡

    ランチにいただこうと思います😊

     


    *:.*.:*:。∞。:*:.*.:*:。∞。:*:.


    さて、本題です。

     

    今回は、

    市販パンをやめられない人が最初にやるべきこと

     

    についてお話しします。

     

     

    というのも、


    値引きシールがついたスーパーのパンがやめられない!


    どうしても買っちゃう!!


    というご相談が多いんですよね💦

     

     

    市販のパンはやめたいけど、急には無理…という方に向けて、

    まずはコレやって!というものをご紹介しますので、試してみてくださいね😊

     

     

    ① 週1回だけ置き換えてみる

    毎日食べている人は、まずは週1回だけ健康的なパンに置き換えることから始めましょう。

    ヤマザキパン スーパー ベーカリー 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

    完全にやめる必要はなく、「選択肢のひとつ」として取り入れるだけでOKです😊

     

     

    ② 原材料表示を必ずチェック!

    まずは裏面の原材料を確認する習慣をつけましょう。

    ヤマザキパン スーパー ベーカリー 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

    砂糖・加工油脂・添加物が多いパンは、食べる回数を減らす意識を持つだけで変わります

    添加物の名前を見たら、「これを口に入れるのかぁ💦」と思い、買う回数が減るはずです。

     

     

    ③ 満足感を高める食べ方にする

    サラダやスープを先に食べてからパンを食べるだけで、血糖値の急上昇が防げ、満腹感も得やすくなります。

    ヤマザキパン スーパー ベーカリー 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

    また、よく噛むことで脳の満足度が上がり、「もっと食べたい」が減ります。

     

     

    ④ 小さな成功体験を積む

    「今日は市販パンじゃなく健康米粉パンにできた!」という成功体験を重ねることで、自然と習慣が変わっていきます。


    完璧を目指す必要はありません。

     

    基準はあなたがもっていてOK!

    続けられるペースで進めるのがポイントです😊

     

    市販パンをやめることはゴールではなく、健康的な選択が当たり前になる生活への入り口ですよ💡

     

    小さな一歩から始めるなら健康米粉パンがおすすめです😋

     


     

    砂糖・油・添加物を生地に配合しない!
    卵・乳・大豆・小麦不使用!
    満足感が高いのに罪悪感ゼロ!
    たった40分で完成!
    洗い物、ほぼゼロ!


    今だけ1000円&材料付きの健康米粉パン動画レッスンをご用意しています!


    市販パンをやめられない人が最初にやるべきこと

     

    いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてください😉

     

    LINE登録で、

    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
    をプレゼント!
    友だち追加

     

  • お知らせ

    パンの色が教えてくれる大事なサイン 見逃していませんか?


    こんにちは!
    健康パンの専門家・むらまつ さき です😊



    パンのは、ただの見た目ではなく、焼き上がり食感が変わってくるんです💡
     

     

    さらに、パン作りの工程に

    間違いはなかったか?を確認することもできるんです。

    そのくらい、パンの焼き上がりの色には大切な意味があります。

     

    今回は、そんなパンの色についてお話ししたいと思います😊

     

    健康 パン パン作り 手作りパン パン屋 健康志向 糖尿病 がん 薬 入院 食べ過ぎ

     

     

    焼き色が濃い場合

    しっかり焼き色がつくと、香ばしさが増し、クラスト(外側)がカリッとします。
    米粉パンの場合、糖分や油分を入れたときに色がつきやすくなりますが、

    私の健康パンは砂糖・油不使用なので自然な色合いです💡

     

    健康 パン パン作り 手作りパン パン屋 健康志向 糖尿病 がん 薬 入院 食べ過ぎ

     

     

    色が淡い場合

    色が淡いと、やわらかくしっとりした食感になりやすいです。
    また、強い加熱をしていないため、香りがやさしく素材の味が引き立つのも特徴です💡

     

    健康 パン パン作り 手作りパン パン屋 健康志向 糖尿病 がん 薬 入院 食べ過ぎ

     

     

    色で見極める焼き上がり

    焼き色だけでなく、パン全体の色合いを見れば焼き加減や水分の残り具合もわかります。

    発酵の度合いも、完成したパンを見ればだいたいわかります。

    健康 パン パン作り 手作りパン パン屋 健康志向 糖尿病 がん 薬 入院 食べ過ぎ

     

    そのくらい、パンの焼き色は、パン作りの工程の良し悪しを表現してくれているんですね😊


    ちなみに…

    特に、米粉パンは色がつきにくいので、香りや触感と一緒に確認するのがおすすめです💡

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    卵・乳・大豆・小麦不使用!
    たった40分で完成!
    洗い物、ほぼゼロ!

    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15
    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加