お知らせ
- 			【独自製法】グルテンフリー健康パンを広めてくださる方を募集しています!こんにちは! 
 
 45分でラクラク完成する!本当に健康になれるパンを創る グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん* 
 むらまつ さき です。
  
 
 もしかして、あなたは「グルテンフリー=健康」 
 と思っていませんか?
 
 
 多くの方が、
 ======
 小麦パンを食べる事をやめて
 グルテンフリー生活にしたら
 健康になれる!
 ======
 と思っているかもしれないですが
 
 
 実は、違うんです!!
 
 
 グルテンフリーであっても、
 ・油
 ・砂糖
 ・添加物
 これらはバンバン使われています😨
 
 
 そんなパンを食べ続けて、
 1か月後
 1年後
 5年後
 10年後
 あなたの体は健康でいられると思いますか?
 
 あなただけではなく、あなたが選んだパンを食べる ご家族 大切な人 お子さん・・・ みんなが不健康になってしまう… 
 そうなってほしくない!
 そんな人を減らしたい!
 
 
 そんな気持ちで
 「本当に健康になれるパン」を創っています。そして、この「健康になれるパン」の輪を 
 広めていただける方を募集しています!
 
 
 ✅グルテンフリー
 ✅砂糖・油・乳製品・卵・大豆製品不使用
 ✅罪悪感がないパン
 ✅45分でラクラク完成!
 ✅洗い物、ゼロ!
 ✅料理初心者さんでもパンが焼ける!
 
 完全オリジナル製法なので、
 まだ、このパンレシピを使っている人が少ないんです。
 
 だから、今が狙い目!
 ◆罪悪感なく、 
 たのしく・おいしく
 パンを食べていきたい方
 
 ◆周りに「健康の輪」を広げていきたい方
 
 ◆たくさんの人の笑顔が見たい方
 そんな方に、是非学んでいただきたい内容です✨
 
 
 初めてさんでも大丈夫!
 ゼロからでも、
 新しいお仕事として
 健康になれるパンを
 取り入れてみませんか?
 
 \ 9月限定!/
 特別価格でのご案内!
 
 ※次回募集時は、講座料金の値上げを予定しています。
 
 
 「やってみようかな💡」
 と思った時が、
 始めるタイミングです!
 9月7日から、期間限定で
 ✅「グルテンフリー健康パン」ってどんなパン?
 ✅どんな材料を使うの?
 ✅私にもできるかな?🤔
 
 そんな疑問が解消される情報を
 LINEから無料で配信します!登録は無料 期間限定の配信です。 お気軽にご登録くださいね☺ ●砂糖・油を使わない 
 ●グルテンフリー
 ●卵、乳製品大豆製品不使用
 
 ●45分でラクラク完成する
 ●初心者さんでも絶対成功する♡
 ●ズボラさんでも焼けちゃう!
 ●片付け面倒!忙しい人にも対応
 
 そんな、気軽に何度も作れる、「健康になれるグルテンフリーパン」を作ってみませんか?現在ご提供中のレッスン・講座◆パンと健康の無料相談会
 ◆グルテンフリー健康パン動画レッスン
 ◆グルテンフリー糖質オフパン動画レッスン
 ◆グルテンフリー健康パン認定教室養成講座(商用利用可)
 ◆グルテンフリー糖質オフパン認定教室養成講座(商用利用可)
 
 お気軽に
 メールマガジンに返信するまたはLINEからメッセージください☺
- 			健康と食を学ぶことを後回しにすると大損する理由健康に良いパン=難しい 
 だから、
 健康のことは後回しにしていませんか?
 
 何もしなければ、明日はもっと不健康😨
 
 ぜひ本文↓をご覧ください☺
 「パンは体に悪い」と思っている方も、
 罪悪感なくパンを食べたい方も、
 食に制限がある方も、
 
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
 「グルテンフリー健康パン」なら、
 健康でいながら、
 パンを楽しく食べられます!
 
 新しいパンのカタチ、
 探してみませんか?
 こんにちは!
 
 グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 
 今日もご覧いただき ありがとうございます✨
 
 このブログを読んでくださっている方は、健康と食に興味があると思います。
 
 そして、何より「パンが好き」。
 
  
 この
 健康×食(パン)、
 すっごく難しい!と思っていませんか?
 
 
 そして、
 難しいから後回しにしていませんか?
  
 
 健康的な食事やパン作りは、自分自身への投資です。 
 
 
 体の調子や健康に気を遣うことは、
 将来の健康を考えるということ。
 
 
 今の食生活や
 今のパンを変えなければ、
 あなたの将来の健康は変わりません。
  
 
 先日お話した方は、私も、家族も、このままじゃいけないとわかっているけど、添加物たっぷりのパンやお菓子に頼ってしまうんです… 
 とお悩みでした。
 
 
 私のパン教室との出会いを機に、
 「コレだ!!!」
 と感じてくださり、
 今では「グルテンフリー健康パン」作りに大ハマり!
 
 
 「簡単なのに、健康でおいしい!」
 「スーパーの米粉でパンがふんわりするってビックリ!」
 「子どもと一緒に作ってます♫」
 と、楽しくパン作りをしてくださっていますよ☺
 
 
 あなたが健康になるために
 あなたの家族が健康になるために
 
 どうぞ、私を使い倒してください!
 
 そのために、私は「グルテンフリー健康パン」を開発しました。
     
 
 あなたが、あなたの体に求めるものは何ですか?
 あなたのご家族が元気でいるために、何ができますか?
 
 
 良かったら、考えてみてくださいね☺パン・健康にお悩みがある方、 
 健康になれて簡単にパンが焼けるレシピ情報は、
 メールマガジンからご案内中☺
 メールマガジン登録は無料ですので、ぜひぜひ情報をお受け取りくださいね!
 
 
 レッスンに使える20%オフクーポンも発行中!
 👇
 👇
 ↓画像タップorクリックで登録できます!
  
 メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
 こちらへメールを送ってください♪あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡たくさんの人に読んでいただいている記事↓ 
- 			お子さんやお孫さんの成長のため、健康的なパンを作るメリットお子さん、お孫さんに 
 健康的なパンを食べさせたい
 でも、なかなか
 第一歩が踏み出せない…
 
 そんな人は、
 ぜひ本文↓をご覧ください☺
 「パンは体に悪い」と思っている方も、
 罪悪感なくパンを食べたい方も、
 食に制限がある方も、
 
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
 「グルテンフリー健康パン」なら、
 健康でいながら、
 パンを楽しく食べられます!
 
 新しいパンのカタチ、
 探してみませんか?
 こんにちは!
 
 グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 
 今日もご覧いただき ありがとうございます✨
 
 
 「子ども・孫のアレルギーや食の好みに合わせたパンを作りたいです。」
 という方が増えています。
 
 パンに限らず、健康的な食事は、私たちの体と心の健康を維持する上で重要ですよね。
 特に、お子さんやお孫さんの成長には、栄養豊富な食事が欠かせません。
 
 健康的なパンを作ることは、お子さんやお孫さんの成長に大きなメリットがあるんです!
 
 今回は、お子さんやお孫さんの成長のため、アレルギーや食の好みに合わせた健康的なパンを作るメリットについてお話します☺
 
 1.大人の不安・子どもの不安をなくせるアレルギーを考慮した健康的なパンは、何と言っても安全です。 
 小麦や乳製品などのアレルギーを持つお子さんに対して、市販のパンでは避けることが難しい成分を排除したパンを食べてもらえることで、お子さん自信がアレルギー症状で苦しい思いをすることもなくなりますし、苦しんでいる子どもを見ていることしかできない大人の苦しさ・心配・焦りもなくなります。
 2.安心安全な材料で、健康的な成分を摂取できる健康的なパンは、人工的な添加物や保存料を使用しないので、身体に優しいパンに仕上がります。 
 自分で材料を選び、無添加で作ることで、過剰な塩分や糖分、油分を抑えることができます。
 
 例えば、玄米の粉を使用することで食物繊維やビタミン、ミネラルを豊富に摂取でき、消化や血糖コントロールにも効果があります。
 
  
 3.コミュニケーションが増える健康的なパン作りは、お子さんに「食事の選択肢を広げる」ことができます。 
 一緒にパン作りをすることで、パンに使用する食材に興味を持ち、新しい食品を試す好奇心を刺激します。
 (子どものアイデアって、奇抜で、ダイナミックで、とっても面白いんです^^)
 
 また、子どもや孫の味覚や食の好みに合わせてアレンジさせることで、
 「パンを食べるって、こんなに楽しかったんだ!」と食事を楽しむ姿勢を育てることができます。
 パン作りをしたことがあるご家庭は、子どもと大人の親密度もアップしますよ!
  
 4.食の勉強になる健康的なパン作りは、お子さんに良い食習慣を身につけさせる絶好の機会です。 
 
 早いうちから栄養バランスや食材の選び方を学ぶことで、将来の健康を支える基盤を学ぶことができます。
 
 パンを作る時に、
 何が必要?
 どうしてこの材料を入れるの?
 食べたらどんないいことがあるの?
 パンと一緒に食べるといいものって何かな?
 
 こんなことを考えられるようになるんです^^
 
 食への興味、健康への意識を若いころから持つことの大切さや喜びを共有し、健康的な生活習慣を養うことができます。
 
  
 
 このように、お子さんやお孫さんののアレルギーや食の好みに合わせた健康的なパン作りは、身体的な健康だけでなく、心の豊かさや家族の絆を育むことができます。
 
 食事は私たちの生活の一部であり、その質が将来の健康と幸福に大きな影響を与えることを忘れずに、大切な人たちと共に楽しみながら取り組んでみてはいかがでしょうか☺
 
 当教室では、
 「グルテンフリー健康パン」を
 たくさんの人に広めてくださる
 認定教室を育成しています。
 
 特別価格でご案内する【事前相談】も受付中です。
 お気軽に、 メールマガジンに返信するまたはLINEからメッセージください☺現在ご提供中のレッスン・講座◆グルテンフリー健康パン動画レッスン
 ◆グルテンフリー糖質オフパン動画
 ◆レッスングルテンフリー健康パン認定教室養成講座(商用利用可)
 
 お気軽に
 メールマガジンに返信するまたはLINEからメッセージください☺
 メールマガジン登録は無料ですので、ぜひぜひ情報をお受け取りくださいね!
 
 
 レッスンに使える20%オフクーポンも発行中!
 👇
 👇
 ↓画像タップorクリックで登録できます!
  
 メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
 こちらへメールを送ってください♪
 あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡たくさんの人に読んでいただいている記事↓ 
- 			不健康になるパンなら、作らないほうがいい!今回は辛口です。 
 でも、 
 これ以上、不健康な人を増やしたくない
 
 
 あなたにも協力してほしいことがあります。
 
 その内容、ぜひ
 今すぐ本文↓をご覧ください☺
 「パンは体に悪い」と思っている方も、
 罪悪感なくパンを食べたい方も、
 食に制限がある方も、
 
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
 「グルテンフリー健康パン」なら、
 健康でいながら、
 パンを楽しく食べられます!
 
 新しいパンのカタチ、
 探してみませんか?
 こんにちは!
 
 グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 
 今日もご覧いただき ありがとうございます✨
 
 ◆パンは体に悪いと言われている
 ◆腸に穴が開いて、全身病気になりかねない
 ◆パンは太るから食べないほうがいい
 こんな感じのこと、多くの研究者や医学者が発信しています。
 あなたも、見聞きしたことがあるのではないでしょうか? 
 
 パンが好きな人からしたら、 こんな【パンの悪口】は聞きたくない! と思うかもしれませんが、
 
 残念ながら、
 「パンは体に悪い」は、本当です!
 
 ただし、この「パン」は、小麦のパンのこと。
  
 小麦のパンは、体に悪い。
 
 なら、
 体に良いパンってあるの??
 
 
 はい、あります!!
  
 そんな「体に良いパン」が
 すごく簡単に作れたらいいな
 と思いませんか?
 
 
 私がお伝えしている
 「グルテンフリー健康パン」は、
 ●45分で焼き上がり!
 ●料理が苦手でも、パン作り大成功!
 ●お子さんでもラクラク作れちゃう!
 ●罪悪感と洗い物がない、オリジナル製法!
 世界中を探しても、ここでしか学べないパンなんです! 
 
 今後、
 ●パンは体に悪い
 ●パンは太る食べ物だ
 ●パンは腸に悪い
 
 
 などなど、
 パン=悪者という方程式が常識になってきてます。
 
  
 このような情報を見聞きして、
 パン食べることをあきらめてしまう人を減らしたい!
 
 そんな想いで、「グルテンフリー健康パン」を作っています。
 
 趣味で作ってくださる方も、とても多いのですが、
 未来への投資という形で、
 「グルテンフリー健康パン」をお仕事にして、
 まだ「グルテンフリー健康パン」を知らない人たちへ、このパンの存在を 広めていただくため、養成講座を立ち上げました。
 
 
 養成講座を受講すると叶うこと ◆ただの米粉パンではない「健康」を追求した「グルテンフリー健康パン」が作れるようになります! 
 ◆計17種類の「グルテンフリー健康パン」が習得でき、自由に教室、ワークショップでのレッスンや販売ができるようになります!
 ◆他に作れる人がいない、まったく新しい「45分で完成するオリジナルパン製法」が学べます!
 一般に広まっていない製法・レシピなので、他のお教室や店舗と差をつけることができます!講座の内容 ①グルテンフリー健康パンライセンス付きレシピ3種×アレンジ=計17レシピを学ぶ 
 ※本講座限定レシピ ※作り方動画付き
 
 ②認定教室養成講座 専用テキストで学ぶ
 ③アレンジレシピ(フィリングの作り方、成形の方法)を学ぶ
 ④受講期間中、質問無制限
 ⑤すぐにレッスンを始められるノウハウ集をプレゼント!
 ⑥あなたのお教室の「LINE公式登録時プレゼント」として使っていただける、グルテンフリーレシピ2つ
 ⑦「あなたのお教室だけのオリジナルパンレシピ作成」
 ⑧あなたのお教室をブログ・SNSで宣伝
 ⑨1対1で、不安解消!Zoomサポート
 ⑩認定教室証明書最短2か月で修了可能! 
 
 今始めれば、すぐに知識や技術を習得でき、
 最速・最短でプロとしてお仕事ができます!
 
 もっと詳しく知りたい!という方は、 こちらのページ をご覧ください😉
 割引価格でのご案内もありますので、お気軽にご連絡くださいね^^
 
 現在ご提供中のレッスン・講座◆グルテンフリー健康パン動画レッスン
 ◆グルテンフリー糖質オフパン動画レッスン
 ◆グルテンフリー健康パン認定教室養成講座(商用利用可)
 
 お気軽に
 メールマガジンに返信するまたはLINEからメッセージください☺
- 			今の仕事が嫌すぎる人へ。パンを使って誰かを幸せに私には、とりえも趣味もない… 
 と思っていませんか?
 今、穴場の「健康系パン作り」を活かして仕事にする
 という方法があります!
 
 私にもできる?🤔
 作り方のヒミツ、教えます♡
 今すぐ本文↓をご覧ください☺
 「パンは体に悪い」と思っている方も、
 罪悪感なくパンを食べたい方も、
 食に制限がある方も、
 
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
 「グルテンフリー健康パン」なら、
 健康でいながら、
 パンを楽しく食べられます!
 
 新しいパンのカタチ、
 探してみませんか?
 こんにちは!
 
 グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 
 今日もご覧いただき ありがとうございます✨
 
 ◆まだ子どもも小さいし、在宅で働けたらな…
 ◆今の会社が嫌すぎる😭
 ◆自分お時間も大切にしながら仕事がしたい!
 そんな人、注目です!! 
 自分のことも、家族のことも、未来に出会う誰かのことも、幸せで健康にできる仕事がある としたら…
 
 すごく良いと思いませんか?^^
 
 
 実は、そのお仕事、実際にあるんです!!
 
 
 それが、「グルテンフリー健康パン」を作ったり教えたりするお仕事です!
  
 
 今、健康に気を遣う人が増えてきています。
 
 そんな中、
 ●パンは体に悪い
 ●パンは太る食べ物だ
 ●パンは腸に悪い
 
 
 などなど、
 パン=悪者
 という方程式になって、本やインターネットで広まっています。
 
 このような情報を見聞きして、
 パン食べることをあきらめてしまう人を減らしたい!
 
 そんな想いで、「グルテンフリー健康パン」を広めていただく養成講座を立ち上げました。
  
 
 養成講座を受講すると叶うこと ◆ただの米粉パンではない「健康」を追求した「グルテンフリー健康パン」が作れるようになります! 
 ◆計17種類の「グルテンフリー健康パン」が習得でき、自由に教室やワークショップでのレッスンや販売ができるようになります!
 ◆他に作れる人がいない、まったく新しい「45分で完成するオリジナルパン製法」が学べます!
 一般に広まっていない製法・レシピなので、他のお教室や店舗と差をつけることができます!講座の内容 ①グルテンフリー健康パンライセンス付きレシピ3種×アレンジ=計17レシピを学ぶ 
 ※本講座限定レシピ ※作り方動画付き
 
 ②認定教室養成講座 専用テキストで学ぶ
 ③アレンジレシピ(フィリングの作り方、成形の方法)を学ぶ
 ④受講期間中、質問無制限
 ⑤すぐにレッスンを始められるノウハウ集をプレゼント!
 ⑥あなたのお教室の「LINE公式登録時プレゼント」として使っていただける、グルテンフリーレシピ2つ
 ⑦「あなたのお教室だけのオリジナルパンレシピ作成」
 ⑧あなたのお教室をブログ・SNSで宣伝
 ⑨1対1で、不安解消!Zoomサポート
 ⑩認定教室証明書最短2か月で修了証をお渡し可能! 
 
 今始めれば、すぐに知識や技術を習得でき、
 最速・最短でプロとしてお仕事ができます!
 
 もっと詳しく知りたい!という方は、 こちらのページ をご覧ください😉
 
 割引価格でのご案内もありますので、お気軽にご連絡くださいね^^
  
 現在ご提供中のレッスン・講座◆グルテンフリー健康パン動画レッスン
 ◆グルテンフリー糖質オフパン動画レッスン
 ◆グルテンフリー健康パン認定教室養成講座(商用利用可)
 
 お気軽に
 メールマガジンに返信するまたはLINEからメッセージください☺
- 			【パンの色味をきれいにしたい人へ】キレイな色のパンが焼けない理由はコレ!頑張っても、頑張っても 
 キレイな色のパンに仕上がらない理由
 
 
 実は、コレが原因かも…😨
 
 
 詳しくは本文↓をご覧ください☺
 「パンは体に悪い」と思っている方も、
 罪悪感なくパンを食べたい方も、
 食に制限がある方も、
 
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
 「グルテンフリー健康パン」なら、
 健康でいながら、
 パンを楽しく食べられます!
 
 新しいパンのカタチ、
 探してみませんか?
 こんにちは!
 
 グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 
 今日もご覧いただき ありがとうございます✨
 
 
 タイトルの通り、
 
 
 キレイな色のパンが焼きたいのに、
 ・セメントのような色
 ・くすんでいる
 ・ピンクのつもりが茶色に…
 
 
 などなど、
 キレイに仕上がらなかった
 って経験、ありませんか?
  
 ※こんな落ち込まないか😅
 よく、
 レモン果汁(レモン汁)を一緒に入れると発色が良くなる
 と言われますが、
 
 
 それでも色がキタナイ😨😨😨
 
 
 そんなときは、
 根本原因を探しましょう!
  
 
 ちょうど良いタイミングで、 ブルーベリーパンの実験結果があります(笑)
 
 
 ブルーベリーにレモン果汁をプラスし、
 この2つを合わせた時点では、すっごくきれいな赤紫色になります💡 
 ※ブルーベリーは紫色ですが、レモン果汁をプラスすると赤紫に!
 アジサイみたいできれいです~~~♡
 
 
 で、
 ここからです。
 
 
 パン生地として作りこんでいくのですが、
 
 ①パン生地の水分+ブルーベリー+レモン果汁
 ②粉類
 
 
 この2つを、それぞれよく混ぜてから、合わせます。
 
 すると…
 
  
 キッタナイ Σ( ̄ロ ̄lll)ガーン
 
 
 通常であれば、この作り方で パン生地はきれいな色になっているはずなんです。
 
 
 でも、キタナイ理由。
 
 
 それは、
 使っている粉 が影響しているんです。
 
 
 今回、実は
 大豆粉と米粉を使用しました。
  
 
 しかも、
 メインの粉(=一番廃業量が多い粉)が大豆粉。
 
 
 大豆の粉なので、そもそも黄色っぽい。
 
 米粉の白は打ち消されます。
 
 
 そして、ブルーベリーの赤紫も、 黄色がプラスされることで、
 
 
 セメントのような色に…😅😅😅
  冷や汗モノですね笑 
 
 
 焼いても、やっぱりキレイな色にはならず。
 
 
 ※ちなみに、この粉のパターンでは、 ブルーベリーの配合量をもっと増やすと、 もっと汚くなります。
 ※色を保つために、焼成時にアルミホイルをかぶせるという対策方法も、
 そもそもパンの色味が悪いので、効果なしΣ( ̄ロ ̄lll)
 
 
 これは同じ大豆系の粉である「おからパウダー」でも同じです。
 
 
 ということは、
 色がついた粉(特に豆系の黄色)は、
 キレイに発色させるのは
 かなり難しい!
 
 
 出来ないことはないと思いますが、
 少なくとも初心者さんにはおススメできません!
 
 
 【結論】
 粉の色が白以外の場合、キレイな色を出すのが すごーく難しいケースがあります。 
 
 なので、色をきれいに出したい時は、白い粉を使って作るのが超おススメ! ・・・ でも、 
 
 実験好きな私(笑
 
 もう少し研究してみますね😉
  
 
 
 メールマガジン からクーポンも発行中! 👇
 👇
 
 ↓画像タップorクリックで登録できます!
  
 メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
 こちらへメールを送ってください♪
 あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬ 
- 			【攻略】いつもと違うサイリウムで、ふわふわパンに仕上げる方法いつもとちがう「サイリウム」や「オオバコ」を使っても、 
 
 ふわふわパンに仕上げる方法
 コレ、変えてみてね!
 もっと知りたい人は、 詳しくは本文↓をご覧ください☺「パンは体に悪い」と思っている方も、
 罪悪感なくパンを食べたい方も、
 食に制限がある方も、
 
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
 「グルテンフリー健康パン」なら、
 健康でいながら、
 パンを楽しく食べられます!
 
 新しいパンのカタチ、
 探してみませんか?
 こんにちは!
 
 グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 
 今日もご覧いただき ありがとうございます✨
 
 
 実は、
 「サイリウム」=「オオバコ」
 商品名が似ていても、同じように使うとパンの仕上がりが変わってくる!
 
 というお話を、以前しました。
 
 ブログにも書いていますので、良かったらご覧くださいね😉
 ▶こちらの記事に詳しく
 
 
 今回は、
 いつもと品質が異なるサイリウムの場合、どうしたら「いつもと同じようなフふわふわパン」に仕上げることができるのか?
 を深堀していきたいと思います!
  
 
 ①いつも私が使っているサイリウムと
 ②緊急用に、ドラッグストアで買った「いつも使っていないサイリウム」
 
 2つを比較したところ、
 
 いつものサイリウムは、トロっとしている
 緊急用のサイリウムは、ダマになる
 
 
  
 (左)いつもの(右)緊急用で使ったもの
 
 
 ということは、
 緊急用サイリウムは、水分を多く必要とする
  
 
 なので、
 いつもより、パン生地作りに使う水の量を増やす
 
 👆こうすることで、
 ・固くなる
 ・もさっとする
 を回避することができます💡
 
 
 水分量を増やして作ってみた結果がコチラ↓
  
 実は、一発大成功(笑)
 
 
 
 「一体、何g増やせばいいの?」という部分ですが、
 これは、
 ・粉の量
 ・サイリウムの量
 にもよるので、一概に「〇g増やしましょう!」とは
 易々と言えないのです😅
 
 
 独自にパン作りをされたい方は、
 少しずつ水分量を増やしてみてくださいね💡
 
 
 ※ちなみに、当教室ではパン教室の先生向けに「研究科」として、「グルテンフリー健康パン」の開発ができる講座があります!
 完全に「裏メニュー」なので、ご希望の方は、LINEかメールマガジンに返信する形でご連絡くださいね!
 
 
 メールマガジン登録は無料ですので、ぜひぜひ情報をお受け取りくださいね!
 
 レッスンに使える20%オフクーポンも発行中!
 👇
 👇
 ↓画像タップorクリックで登録できます!
  
 メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
 こちらへメールを送ってください♪
 あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡たくさんの人に読んでいただいている記事↓ 
- 			「健康を考えたを作るならコレ使って!健康パンの材料3選」健康のことを考えて、パンを作ってみたいけど、 
 一体、どんな材料を使えばいいの!?
 と思っていませんか?
 
 でも、実は、身近で、安全な食材で、健康的なパンを作ることができますよ! 
 
 
 どんな材料を使えばいいのか知りたい方は、
 ぜひ本文↓をご覧ください☺
 「パンは体に悪い」と思っている方も、
 罪悪感なくパンを食べたい方も、
 食に制限がある方も、
 
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
 「グルテンフリー健康パン」なら、
 健康でいながら、
 パンを楽しく食べられます!
 
 新しいパンのカタチ、
 探してみませんか?
 こんにちは!
 
 グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 
 今日もご覧いただき ありがとうございます✨
 
 
 開催中の「パンと健康の無料相談会」でも、健康のことを考えて、パンを作ってみたいけど、 
 一体、どんな材料を使えばいいの!?
 とお悩みの方が、すごく多いんです!
 
 
 身近で、安全な食材で、健康的なパンを作ることができるのですが、なかなか1人で健康的なパンを生み出すのは難しいですよね🤔 
 
 なので、 今回は3つに絞って
 「健康パンの材料」をご紹介しますね!
 
 1.小麦ふすま「小麦」と名前につきますが、コンタミネーションの心配を除けば、安心して使えるグルテンフリーの粉です。 ※コンタミネーション:「混入」の意味。例えば小麦アレルギーの人は、小麦を使っていない製品を購入しますが、その製品自体に小麦粉を使っていなくても、製造過程で小麦が混入してしまうこと。特に小麦製品も、米粉製品も扱うような大型工場で加工される場合に、風に乗って入り込んでしまったり、作業員の服に付着して混入することがあります。 
 
 そして、なんといっても糖質量が少ないので、
 ・ダイエットしたい人
 ・食べ過ぎちゃう人
 ・集中力を高めたい人
 にオススメです!
 
 ※糖質オフの健康効果についてはこちらをご覧ください↓https://ameblo.jp/meguripan/entry-12806243181.html 
 2.玄米粉白米より玄米のほうが健康になれる って聞いたことはありませんか? 
 
 玄米は、特に栄養がある外側の部分まで、まるごと食べるので、
 白く精米したお米よりも栄養価が高いんです!
 
 その他、健康効果としては、
 ・便秘改善、排便促進効果
 ・栄養バランスが良くなり、ダイエットにつながる
 ・低体温の解消
 などがあります☺
 
 「玄米粉」も売られているので、パン作りにも活用できます!3.米ぬか米ぬかには食物繊維が豊富に含まれているので、腸内環境を整え、便秘を解消する働きがあります。 糖質を分解する酵素も含まれているので、食後血糖値の上昇を抑え→ダイエットにも効果的✨ 
 
 ・お医者さんから、血糖値をケアするように言われている人
 ・太り気味な人
 ・腸活しながらパンも食べたい人
 
 におすすめ!
 
 「米ぬかパウダー」も売られているので、まずは基本のパンに少量ずつ混ぜて使ってみてください☺
 
 い☺現在ご提供中のレッスン・講座◆グルテンフリー健康パン動画レッスン
 ◆グルテンフリー糖質オフパン動画
 ◆レッスングルテンフリー健康パン認定教室養成講座(商用利用可)
 
 お気軽に
 メールマガジンに返信するまたはLINEからメッセージください☺
 
 もっと健康的にパンを楽しみたい人へ
 メールマガジンから、無料で情報を発信中☺
 メールマガジン登録は無料ですので、ぜひぜひ情報をお受け取りくださいね!
 
 レッスンに使える20%オフクーポンも発行中!👇 
 👇
 ↓画像タップorクリックで登録できます!
  
 メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
 こちらへメールを送ってください♪
 あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪(*˘︶˘*).。.:*♡
- 			健康志向のパンが、 すぐに飽きられる理由健康を考えてパンを作るって 
 映えないし、難しそうだし、そもそも、まだ私には関係ない
 って思っていませんか?明日は、今日より老けているんですよ😨 「パンは体に悪い」と思っている方も、
 罪悪感なくパンを食べたい方も、
 食に制限がある方も、
 
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
 「グルテンフリー健康パン」なら、
 健康でいながら、
 パンを楽しく食べられます!
 
 新しいパンのカタチ、
 探してみませんか?
 こんにちは!
 
 グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 
 今日もご覧いただき ありがとうございます✨
 
 ==========
 健康志向のパンが、
 すぐに飽きられる理由
 ==========
 
 知っていますか??
 答えの一例として、
 ●すぐに効果がないから
 ●映えにくいから
 ●難しそうだから
 ということが挙げられます。
 
 
 でも、考えてみると、
 サプリメントや日々の食事でも同じですよね。
 
 
 ・牛乳を飲んだら、明日1cm背が伸びているか?
 ・鉄サプリを飲んだら、翌日貧血にならないのか?
 ・カロリーカットサプリを飲んだら、来週3kg痩せているのか?
 ※都市伝説も含みます(笑)
 
 
 食事も、サプリも、
 すぐに効果が出る【魔法のクスリ】ではありません。
  
 効果が出るのは、 
 早くても1か月後、
 半年後、
 1年後です。
 
 
 グルテンフリー健康パンに使用する材料も、
 自然の食材なので、
 クスリのような劇的・即効的な効果はありません。
 
 
 では、どうして「パンを食べて健康になれる」と言っているの?
 
 
 その答は、
 続けることに意味がある
 
 
 だから、
 ✅簡単に作れる
 ✅安い材料で作れる
 ✅短い時間で作れる
 
 
 これらの要素があれば、毎日でも焼ける 
 ↓
 毎日のように健康になれるパンが食べられる
 ↓
 1か月後、1年後の健康を作れる即効性がないから… 
 と言ってやめてしまったら、
 1か月後
 半年後
 1年後の「変化」を
 初めから奪い取ってしまいます。
 
  
 
 今は、何も効果がないかもしれません。
 
 でも、
 あなたの体の中では、着実に
 今日よりも健康になろうと動き出しています。
 
  
 
 だから、
 健康への道も
 今日の1歩から。
 
 
 ゆっくり、進めていきましょう☺
 
 ===========
 当教室では、
 「グルテンフリー健康パン」を
 たくさんの人に広めてくださる
 認定教室を育成しています。
 ===========
 特別価格でご案内する【事前相談】も受付中です。
 お気軽に、 メールマガジンに返信するまたはLINEからメッセージください☺
 レッスンに使える20%オフクーポンも発行中!
 👇
 👇
 ↓画像タップorクリックで登録できます!
  
 メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
 こちらへメールを送ってください♪
 あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡たくさんの人に読んでいただいている記事↓ 
- 			【パンを食べるなら】流行のパン?安全なパン?マリトッツォ? 
 カヌレ?
 食のトレンドに振り回されていませんか?
 あなたにとって大切なことは、 もっと本質的なことなはず。 あなたの未来を変えたいなら
 ぜひ本文↓をご覧ください☺
 「パンは体に悪い」と思っている方も、
 罪悪感なくパンを食べたい方も、
 食に制限がある方も、
 
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
 「グルテンフリー健康パン」なら、
 健康でいながら、
 パンを楽しく食べられます!
 
 新しいパンのカタチ、
 探してみませんか?
 >こんにちは!
 
 グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 
 今日もご覧いただき ありがとうございます✨
 
 すべてのことに流行があります。
 
 
 パンの流行で言うと、
 
 ベーグル
 冷やしクリームパン
 フレンチトースト
 デニッシュ
 生食パン
 ポップオーバー
 塩パン
 マリトッツォ
 マヌルパン
 ・・・
 
 
 あれ?どこ行った??
 っていうパンもありますよね😅
 
  
 ポップオーバー👆
 
 
 こういうパンって、
 爆発的に流行しますが、
 驚異的に衰退します。
 
 
 あなたが、もし
 流行の〇〇パンを作りたい!
 と思っているなら、止めはしませんが、
 それはいつか消えます。
 
 
 そして、
 そのパンが、体に良いものかどうかは、
 流行とは、まったくの別問題。
 (ほとんど、体に悪いものが流行る傾向にあります😅)
 
 
 流行に乗って、おいしく楽しむのはOKですが、
 それが続かなかったら、あなたのレシピからいつか消えてしまうんです。
  
 
 せっかく、パンを作るなら、
 いつでもみんなが食べやすいパン
 さらに、
 誰でも健康になれるパンを作って、
 たくさんの人に喜んでもらいたいと思いませんか?
 
  
 
 当教室では、
 「グルテンフリー健康パン」を
 たくさんの人に広めてくださる
 認定教室を育成しています。
 
 
 特別価格でご案内する【事前相談】も受付中です。
 お気軽に、 メールマガジンに返信するまたはLINEからメッセージください☺
 レッスンに使える20%オフクーポンも発行中!
 👇
 👇
 ↓画像タップorクリックで登録できます!
  
 メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
 こちらへメールを送ってください♪
 あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡たくさんの人に読んでいただいている記事↓ 































