![](https://meguripan.com/wp-content/uploads/2021/05/DSC_5603.jpg)
子どもに毎日 食べてもらえるパン作り
こんにちは!
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
「パン好きな子どもに、毎日パンをあげてたら太っちゃって…」
よくあるお悩みですよね。
我が家は、私が「健康パン」を作り始める前は、同じことで悩んでいました。
手作りだから!
市販のみたいに添加物は入ってないから!
でも、「作る」からこそ見てしまう レシピの砂糖やバターの量…
「たまになら良いよね♪」
と、ごまかしつつ、甘ーい手作りパンをあげていました。
そのうち
「またパン食べたい!」
になり、
「今日も作っといてね!」
になり、
抜け出せない不健康スパイラル
そこで、私は強行しました。
砂糖を減らし、バターを使わず、 なんなら塩分も控えめにしたパンを作ったんです。
今思えば、塩を控えた(=塩不使用)のパンって、 うまみも何もない…
全体の数%しか入らない塩を裏切って強行した私、バカでした。。。
負けず嫌いの私は
と大奮起。
この頃は「健康パン」という考えではなかったです。
ただ単に、「子どもにウケて美味しくて安全なパン」を、 がむしゃらに作り続けました(笑)
そうこうしている間に、私が病気入院し、 それがきっかけで「健康パン」への道が始まりました。
なので、
厳密には、
「子どもにウケて美味しくて安全なパン」をつっ飛ばして、 「健康パン」を作り始めるようになりました。
「健康パン」は、からだに良い材料で作るので、
結果、
「子どもに毎日食べさせられるパン」 ということになります。
そして、
「子どもに食べさせるパン」ではなく
「子供に食べてもらえるパン」 になるように
改良し続け、健康パンに発展しました。
すると、
「あのパン、また作って~」と
リクエストがくるようになりました!
作り手としては、すごくうれしいですよね!
これで、またパンが焼けるし(←重要)
次はどんな健康パンを作ろうかな~と、 うきうきしちゃいます。
そんなパン作りと、健康づくりのお手伝いが出来たら 幸せなことだなぁ、と思っています。
パンは体に悪いと言われる部分もありますが、
好きだし、食べたいし、作りたいし。
できる限り、健康に気を遣った、
からだにやさしくて続けられるパンを作り、食べていきたいと思っています。
健康パンで、自分も家族も、いつも笑顔に…!
![](https://meguripan.com/wp-content/uploads/2021/05/DSC_5603-300x150.jpg)
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
●私が健康パンを作る理由●
![protein bagle](https://meguripan.com/wp-content/uploads/2021/05/DSC_5682.jpg)
![](https://meguripan.com/wp-content/uploads/2021/05/2021-05-08-14-30-57-643-scaled.jpg)