お知らせ

  • お知らせ

    知らなかった!パンの保存方法で健康度が変わる理由


    こんにちは!
    健康パンの専門家 むらまつ さき です😊

     

     

    パンを買ったり作ったりしたあと、
    どう保存していますか?

     

     

    実は、その保存方法ひとつで、
    パンの「健康度」が大きく変わる
    ことがあるんです…!

     

    なかには、かなり残念な保存の仕方をしている人も…。涙

     

     

    特に、グルテンフリーパンや米粉パンを扱う方には
    ぜひ知っておいてほしい内容をまとめてお話ししますので、ご活用くださいね!

     

     

    1 保存状態が悪いと、アレルギーや中毒の原因に

    常温で長時間置いたパン。
    実は、湿度や気温によってはカビやダニが発生しやすくなります。

     

    とくに注意したいのが、パンケーキ症候群と呼ばれるもの。

     


    これは、小麦粉などに発生したダニを加熱不十分で食べてしまい
    アレルギー反応を引き起こす症状
    です。

     

     

    実は、小麦だけではなく、

    米粉でも、保存状態が悪ければ同じリスクがあります。

    ダニ パン パンケーキ 症候群 アレルギー不健康 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー 家族 4毒 ヴィーガン

     

    粉は、「密閉(+場合によっては冷蔵)」
    パンは、「その日のうちに食べない場合は冷凍」が基本です!

     

     

    2 冷蔵より冷凍が安心な理由

    パンは冷やすと固くなる…という声もありますよね。

     

    でも、実は、冷蔵よりも冷凍の方が
    水分を閉じ込めたまま保存でき、劣化もしにくいんです。

    ダニ パン パンケーキ 症候群 アレルギー不健康 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー 家族 4毒 ヴィーガン

     

    特に、油・砂糖を使っていないパンは
    防腐効果が弱いので、冷凍保存が一番おすすめ!

     

    小分けにしてラップ→密閉袋で冷凍しておけば
    必要な分だけ自然解凍して、手軽に楽しめます。

     

     

    3 米粉や粉類の保存にも注意!

    米粉や粉類も、開封後は酸化が進みやすくなります。

    高温多湿のキッチンにそのまま置いておくと、
    ダニやカビの温床に…!

    ダニ パン パンケーキ 症候群 アレルギー不健康 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー 家族 4毒 ヴィーガン

     

    冷暗所保存が基本ですが、梅雨や夏場は冷蔵庫が安心です。


    密閉容器に移し替えることも忘れずに。

    使いかけの粉類は「いつ開けたか」もメモしておくと◎

     

     

    保存を変えれば、パンはもっと安全においしくなる

    せっかく健康を意識して作ったパンも、
    保存の仕方を間違えると、体にとってリスクなってしまいます。

    ダニ パン パンケーキ 症候群 アレルギー不健康 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー 家族 4毒 ヴィーガン

     

    ちょっとした工夫で、
    グルテンフリーパンや米粉パンの魅力はもっと広がります!

     

    家族の健康を守るパン作り。
    ぜひ保存まで気を配ってみてくださいね。

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    ✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
    ✅たった40分で完成!
    ✅洗い物、ほぼゼロ!


    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
    興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

     

    お気軽にお問い合わせください!

     

     

    \たくさん読まれている人気記事/
  • お知らせ

    子どものために健康パンを食べさせたい!頑張りすぎずに未来の元気を守る方法


    こんにちは!
    健康パンの専門家 むらまつ さき です😊

     

     

    子どもの健康のために、いろいろな工夫をしているママさん、毎日ありがとうございます!

     

     

    例えば、
    白いパンをやめて全粒粉にしたり、
    砂糖を控えめにしたり、
    おやつはなるべく手作りにしてみたり

    健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    日々、努力されている方は多いと思います。

     

     

    でも、
    ネットの情報はバラバラで、
    正解がどこにあるのか分からない。

     

     

    そんな不安、感じていませんか?

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    その「これでいいのかな?」という気持ち。
    私は、とても大切なやさしさだと思っています。

     

     

    あなたの「気になる」は、
    ちゃんと未来を守ろうとするやさしさです。

     

     

     

    でも、健康って、
    頑張りすぎるより見極めが大切。

     

     

    例えば、全粒粉。
    体に良さそうに見えて、実はグルテンたっぷり。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    お腹に負担をかける場合もあります。

    「健康っぽい」より、「体がラクになる」を選ぶ。
    その感覚を持てると、情報に振り回されなくなります。

     

     

    私は、ド健康な米粉パンという選択肢をご提案しています。

     

    小麦も、砂糖も、油も使わない。
    それでも、ちゃんとおいしくて、ちゃんと満足できる。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    そんなパンがあることを、
    子どもに伝えていくことも、
    大きな健康づくりだと思っています。

     

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    ✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
    ✅たった40分で完成!
    ✅洗い物、ほぼゼロ!


    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
    興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

     

    お気軽にお問い合わせください!

     

     

    \たくさん読まれている人気記事/
  • お知らせ

    米粉選びで失敗知らず!製菓・製パン用と料理用の違いと選び方のポイント


    こんにちは!
    健康パンの専門家 むらまつ さき です😊

     

     

    最近、スーパーでも米粉が普通に売られるようになり、
    ネットで「米粉」と検索しても、
    料理用・製菓用・パン用など、さまざまな種類が出てきますよね。

     

     

    一方で、

    どれを選んだらいいのか分からず、
    とりあえず安いのを買ってみたけど、うまくいかなかった…
    という声もよく耳にします。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    米粉は、どの用途向けに製粉されているかで
    吸水性仕上がりが全然違うんです。

     

     

    今日は米粉の違いと、グルテンフリー生活に役立つ米粉選びのコツを解説します。

     

     

    製菓用の米粉とは?

    製菓用は、スポンジケーキやクッキーなど、
    小麦粉の代わりにお菓子を作るために開発された米粉です。

     

     

     

    粒子がとても細かく、サラサラしていて、扱いやすいのが特徴です。

     

     

    日本で買える製菓用米粉は、
    ・リ・ファリーヌ
    が有名。


    スーパーで買いたい場合は、
    ・共立食品「米の粉」
    を使う方もいます。

     

     

     

    料理用の米粉とは?

    唐揚げの衣とろみ付け天ぷら粉の代わりとして使えるのが料理用。

    スーパーで買えて、価格も高くないのが主婦には嬉しいですね。

     

     

    有名なところだと、
    ・波里「お米の粉」(薄力粉)

     

     

     

    そのほかにも、スーパーのプライベートブランドも米粉を販売しています。
    イオンでは、大きなお店ではプライベートブランドの米粉が売られています。

    デメリットは、パンやケーキなどのように「膨らむ」ものには向いていません。

    扱い方のコツを知らずにパンを作ろうとすると失敗しやすくなります。

     

     

    パンを作るなら、どの米粉?

    パン用として市販されている米粉もありますが、
    その多くは米粉に加工でんぷんなどを加えたブレンド粉です。

     

     

    私はこのようなパン用米粉を使わず、
    料理用米粉(スーパーに安く売っている米粉)をベースに、工夫してパンを作る方法をお伝えしています。

     

    その方が材料がシンプルで、安心・安全につながるからです。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

     

    米粉選びで大切なのは、表示を見ること

    パッケージ裏に書いてある「用途」をしっかりチェックしましょう。

     

    ・製菓用…スポンジケーキ、焼き菓子向き
    ・料理用…とろみ、揚げ物、うす衣向き
    ・パン用…加工でんぷん入り(無添加でない)場合あり

     

    海外製のものは、料理用であってもタピオカ粉や

    ポテトスターチ(ジャガイモを原料としたデンプン)が含まれていることも。
    (実際に、ロンドンのスーパーで買った米粉に含まれていました。料理にマルチに使うことはできますが、とろみは強く出ます。)

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    特にグルテンフリーやアレルギー対策で米粉を取り入れる方は、
    余計な添加物がないかどうかも、確認しておきましょう。

     

     

    まとめ:米粉を選べば、仕上がりも変わる

    米粉は見た目が似ていても、仕上がりや向いているレシピがまったく違います。

    だからこそ、どの用途向けの米粉なのかを知って選ぶことがとても大切です。

     

    間違っても、パン用米粉で作るレシピを見ながら料理用米粉を使用するなんてことはしないでくださいね!
    失敗する確率が非常〜〜〜〜〜に高いです!!

     

     

    もし、パン作りで料理用米粉を使いたいなら、「料理用米粉で作るパンレシピ」を探して作ってくださいね。
    (多くは出てこないと思いますので、作ってみたい方は私のレシピをぜひ!🤭)

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    グルテンフリー生活を快適に、そしておいしく続けるためにも、
    米粉の選び方から見直してみませんか?

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    ✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
    ✅たった40分で完成!
    ✅洗い物、ほぼゼロ!


    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
    興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

     

    お気軽にお問い合わせください!

     


     

    \たくさん読まれている人気記事/
  • お知らせ

    家族の健康とパン、どちらも大切にしたい人の「パンの選び方」


    こんにちは!
    健康パンの専門家 むらまつ さき です😊

     

     

    「将来の家族の健康が気になる」
     

    でも
    「パンが好きでやめられない」

     


    そんなお悩みの声を、これまで何度も耳にしてきました。

     

    このお悩みって、家族の将来を心配しているからこそ、生まれる悩みなんですよね。

     

     

    主婦は、食を選択しなきゃいけない立場です。

     

     

    そこには、

    「これを食べさせて大丈夫かな?」

    「太るかな?」

    など、心配をはじめとした感情思いやりも入っています。

    子ども 朝ごはん イライラ 成長 健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    だからこそ、「パンが悪い。だからやめよう」と切り捨てるより
    「パンが好き。だから、どうするか考えよう」と、
    考えていただけたらと思っています。

     

     

    でも、どうしたらいい?という方も多いと思いますので、
    家族の健康とパンを食べたい気持ち、どちらも大切にしたい人のパンの選び方についてお話しします。

     

     

    パンを不安に感じるのは…

    「このままパンを食べ続けていていいのかな…」
    「子どもや夫の健康、大丈夫かな…」

     

    そんな風に立ち止まって考えられる人は
    すでに気づける人です。

     

     

    食べるものが体を作る。
    それを知っているからこそ、不安になる。

    子ども 朝ごはん イライラ 成長 健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    でもね、
    不安になったら、不安を元に動き出せるから、結果を変えられるんです。

     

     

    パンをやめる必要はない。

    見落としがちなんですが、問題なのは「パン」ではなく


    「どんなパンか」「どう食べているか」

    子ども 朝ごはん イライラ 成長 健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    たとえば、
    ・バターやマーガリンたっぷり
    ・ふわふわで甘い市販の菓子パン
    ・朝食も昼食もパンだけ

    という生活が続くと、健康リスクは高まります。

     

     

    でも、

    ・砂糖も油も使わず
    ・素材を選んだ米粉パン
    ・野菜やたんぱく質と一緒に食べる

    このようなパンなら、体の味方になります。

     

     

    「安心できるパン」を、自分の手で作るという選択肢

    私のパンレッスンを受講してくれたAさんも、まさにそうでした。


    ご友人が乳がんになり、
    「乳がんになったのは、パンのせいだったのかも」と心配になっていたんです。

    健康パン 健康 パン パン作り 米粉 グルテンフリー 米粉パン 手作り

     

    でも話をよく聞いてみると、

    ・毎日のようにバターたっぷりのパンを食べていた
    ・菓子パンや調理パンが中心だった

    という生活だったとのこと。

     

     

    だから私は、「健康的なパンを自分で作ってみませんか?」とご提案しました。

    健康パン 健康 パン パン作り 米粉 グルテンフリー 米粉パン 手作り

     

    結果、砂糖も油も使わずに焼き上げた米粉パンに感動され、
    「罪悪感なくパンが食べられるって、こんなに嬉しいことなんですね」と笑顔になっていましたね😊

     

     

    パンはやめなくていい。大切なのは…

    パンが好きだからこそ、あきらめなくていいんです。


    ただ「どう作るか」「どう選ぶか」を見直せばいい

     

    あなたと、あなたの大切な人が
    ずっと元気でパンを楽しめるように。

     

     

    まずは、気軽に体験できるド健康な米粉パン手作りキットで、
    自分で健康的なパンを作る体験をしてみませんか?

    健康パン 健康 パン パン作り 米粉 グルテンフリー 米粉パン 手作り

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    ✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
    ✅たった40分で完成!
    ✅洗い物、ほぼゼロ!


    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
    興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

     

    お気軽にお問い合わせください!

     

     

    \たくさん読まれている人気記事/
  • お知らせ

    パンを食べても血糖値を上げない方法〜スープ編〜


    こんにちは!
    健康パンの専門家 むらまつ さき です😊

     

     

    「パンって血糖値が上がりやすい」


    って思われている(←これは事実)

     

     

    よく知られている話ですが、

    でも、パン食べたい!!
     

     

    実は、ちょっとした「順番の工夫」で、血糖値の急上昇を防ぐことができます。

     

     

    以前の「サラダ編」では、食物繊維の多い野菜を先に食べることをお伝えしました。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

    https://ameblo.jp/meguripan/entry-12912346699.html

     

     

     

    今回は、その応用編。
    体も心もホッとする「スープ」を活用する方法をご紹介しますね!

     

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    スープの最大の魅力は、温かくて、消化にやさしいこと。

     

    冷えた体にいきなりパンを入れるよりも、
    まずは温かいスープを飲むことで、胃腸の働きが整います。

     

    実は、この「スープファースト」には、3つのメリットがあるんです。

     

     

    「スープファースト」3つのメリット 

    1つ目は、内臓が温まって消化がスムーズになること。


    血糖値のコントロールに大切なのは、急激な吸収を防ぐことですが、
    体が冷えているとその調整力も落ちてしまいます。

     

     

    2つ目は、食物繊維やたんぱく質を一緒に摂れること。


    たとえば、

    ・具だくさんの野菜スープ
    ・豆腐やひじき入りの味噌汁
    ・おからや豆乳を使ったポタージュ

    これらはすべて、糖質の吸収を緩やかにしてくれるので、血糖値の爆上がりを防いでくれます。

     

     

    そして3つ目。
    「最初にスープを飲む」というひと呼吸の時間が、早食いやドカ食いを防いでくれます。

     

    パンは おいしいので、つい勢いで食べてしまいがち。
    でも、スープをゆっくり飲んでからパンを食べるだけで
    自然とペースが落ちて、食後のだるさや眠気も起こりにくくなります。

     

     

    つまり、「スープ+パン」はただの献立の一部ではなく
    体にやさしい食べ方の順番、なんです。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

     

    「食べ順」以外に気をつけるべきポイント

    食べるパンそのものにも気をつけると、より健康度がアップします。

    たとえば…

    ・グルテンフリーのパン
    ・糖質控えめのパン
    ・バターなどの油を使っていないパン
    ・甘すぎないパン

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    これらを全てクリアした、
    砂糖・油・卵・乳製品・大豆製品不使用
    そして、40分で作れて忙しい日でも失敗しにくい

    そんな、体にやさしい「ド健康な米粉パン」なら
    スープとの相性も抜群です!

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     


    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    ✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
    ✅たった40分で完成!
    ✅洗い物、ほぼゼロ!


    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
    興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊
     

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

     

    お気軽にお問い合わせください!

     
     

    \たくさん読まれている人気記事/
  • お知らせ

    パンを食べても血糖値を急上昇させない【サラダの秘密】


    こんにちは!
    健康パンの専門家 むらまつ さき です😊

     

     

    「パンが好きだけど、血糖値が気になる…」
    って方、多いんですよね。

     

    年齢を重ねれば重ねるほど、
    ・肥満
    ・糖尿病

    このキーワードに反応する回数も増えます。


    そんな方にぜひ知ってほしいのが、食物繊維ファーストという考え方です。

     

     

    実は、パンを食べる前に「あるもの」を食べるだけで、血糖値の急上昇をやわらげることができるんです! 

    …と聞くと、「まずサラダを食べればいい」って思う人も多いはず。

     

    「ベジファースト」って言葉も浸透してきているので、
    「とりあえず、パンの前にサラダを食べればいいんでしょ?」
    と思われている。

     

     

    これ、半分正解・半分不正解

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    なぜなら、「サラダ」の内容によって、血糖値への影響が大きく変わるからです。

     

    参考までに、野菜100gあたりの食物繊維量を見てみましょう。

     

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    つまり、食物繊維をしっかり摂りたいなら、
    レタスやキャベツだけのサラダでは足りません。

     

    血糖値対策としておすすめなのは、

    ・ブロッコリー
    ・しめじ
    ・ごぼう
    ・アボカド

    など、食物繊維が豊富な野菜をメインにしたサラダです。

     

    これをパンの前に食べるだけで、体への負担がグッとやわらぎます。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    ただし、ここでひとつ大事なポイントがあります。

     

    パン自体にも気を遣っているか?

     

    白いパン、甘いパン、油たっぷりのパンばかりを食べていたら、
    どんなにサラダを先に食べても、血糖値や健康にとってはやっぱり負担になります。

     

     

    だからこそ、私は

    砂糖・油・卵・乳製品・大豆不使用
    発酵を短時間で仕上げる「ド健康」な米粉パン

    そんなパンを日々、研究し、レッスンでお伝えしています。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     


    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     


    健康米粉パンは、
    ●砂糖・油を生地に入れない!
    ●小麦・卵・乳製品・大豆製品を使わないアレルギー対応
    ●初心者さんでも、たった40分で完成!


    そんなド健康なパンなんです✨

    さらに、
    ●洗い物、ほぼゼロ!
    ●動画レッスンなので、お好きな時間に受講可能!


    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

     

    友だち追加

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
    興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

     

     

     

    健康に気を遣った、
    罪悪感がないパンを作ってみたいと思ったら、
    ぜひパン教室の専用LINEに登録してみてくださいね😊


    登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    2100人以上の方が、グルテンフリー健康パンの情報を受け取ってくださっています!
     

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

     

    お気軽にお問い合わせください!

     


     

    \たくさん読まれている人気記事/
  • お知らせ

    体にいいパンを作りたい!でも、どこまで気をつければいい?


    こんにちは!
    健康パンの専門家 むらまつ さき です😊

     

     

    「健康のためにパンを見直したい」
    「体にやさしいパンを食べたい」

     

    そう思って始めた健康的なパンを選ぶ生活

     

     

    こういうパンを、
    作っても、
    買っても、
    どちらでも構わないと、私は考えていますが、

    でも気づけば、「あれもダメ、これもダメ」と、
    パンを選ぶこと
    パンを作ること
    パンを食べることが、


    ストレスになっていませんか?

     

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    今回は、健康的なパンを作りたいけど、どこまで気をつければいいのか?
    そんな迷いを感じたときのヒントをお伝えします。

     

     

    健康かどうかは白黒ではない

    市販のパンを見てみると、
    白砂糖・マーガリン・乳化剤・香料など、さまざまな添加物が使われていることがほとんどです。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    一方、手作りの米粉パンなら、
    素材が見え、砂糖や油も使わずに焼けるので安心です。

     

    でも、「全部ダメ」と排除するほど、選べるものが減って疲れてしまうことも…。

    健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

    ↑検索魔になっちゃうんですよね…

     

     

    これはダメ

    これは良い

    と、白黒ハッキリつけたい気持ちはわかりますが、

     

    そのときに食べたいものを食べる

    そんな息抜きも必要です。


    大切なのは、どこまで自分が納得できるかの「バランス」です。

     

     

    目指すゴールは人によって違う

    健康的なパン、と一言で言っても、
    目指すものは人によって違います。

     

    ・血糖値を安定させたい
    ・アレルギーに対応したい
    ・ダイエットしたい
    ・体調を整えたい

     


    自分はなぜ健康パンを作ろうと思ったのか?

    原点を見直すことで、迷いが少なくなります。

    健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

     

    情報に振り回されないために

    ネット上には「これが正解!」という情報があふれています。


    でも、それが必ずしもあなたに合うとは限りません。

     

    体の声を聞きながら、少しずつ試していく。
    これが、本当の意味での健康的な選び方です。

    健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    完璧じゃなくていい。
    あなたが安心して続けられる方法を、少しずつ見つけていきましょう。

     

     

    がんばりすぎなくてOK!

    健康的なパンづくりは、「これを食べたら終わり」ではなく、
    自分や家族の体調を見ながら続けていくことが大事です。

     

    迷ったら、「これは私にとって嬉しいパン?」と問いかけてみてくださいね。

    あなたらしいやさしい食選びを応援しています!

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    ✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
    ✅たった40分で完成!
    ✅洗い物、ほぼゼロ!


    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
    興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

     

    お気軽にお問い合わせください!

     

     

    \たくさん読まれている人気記事/
  • お知らせ

    パンは朝に食べても大丈夫?何を選ぶかで健康が変わる!体が喜ぶ朝の迎え方


    こんにちは!
    健康パンの専門家 むらまつ さき です😊

     

     

     

    私は、仕事柄、
    健康情報を積極的に調べたりするのですが、


    朝食を食べるべきか・食べないほうがいいのか問題

    は、大きく意見が割れる健康法の1つです。
    (他にもたくさんあるんですが😅)

     

     

    「朝ごはんは食べた方がいい」
    「いや、むしろ朝食抜きが健康にいい!」


    そんな意見が飛び交う中で、
    結局どっちが正しいの?と迷ってしまう方も多いですよね。

     

     

    そして、パン好きな方は、

    朝にパンを食べていいの?

    という疑問もありますよね。

     


    今回は、健康パンの専門家としての視点と、
    日々寄せられるご相談をもとにお話しします。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

     

    1 朝ごはんを食べないメリット

    たとえば、内臓を休ませる時間が確保できたり、
    朝の血糖値急上昇を避けられるという理由から、
    「朝食抜きがいい」という考え方も根拠があります。

     

    また、朝ごはんを抜くことで集中力が上がる人や
    胃腸の調子が整うという人もいます。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    でも、それがすべての人に当てはまるとは限らないのです。

     

     

    2 朝を抜くことで不調が出るケース

    一方で、朝食を抜くことで
    イライラしたり、低血糖になって頭がボーッとしたり
    人間関係や仕事に支障が出ることもあります。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    特に女性は、ホルモンの関係で血糖値が安定しにくく、
    朝を抜くことで貧血が悪化する方も少なくありません。

     

    無理して我慢を続けて、体と心がすり減ってしまうのは本末転倒ですよね。

     

     

    3 「何を食べるか」が大事

    パンを食べたいなら、
    砂糖と油たっぷりの菓子パンではなく、
    体にやさしいグルテンフリーのパンや、
    栄養バランスを意識したものを選ぶことが大切
    です。

     

     

    たとえば、健康的な米粉パン
    たんぱく質野菜をプラスするなど、
    工夫次第で「朝パン生活」は罪悪感なく、体をイキイキとさせてくれるものになります。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

     

    内容とバランス次第、あなたに合った方法で

    朝ごはんを食べるか食べないか?


    どちらが正しいかは、あなたの体質やライフスタイルによって変わります。

     

    だからこそ、「絶対こう!」と決めるのではなく、
    その時の自分の調子に合わせて選ぶのが一番です。

    健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    パンを食べるなら、添加物や油に気をつけて、
    血糖値をゆるやかに保つ工夫をする
    こと。

     

     

    朝ごはんは、体だけでなく心も整える時間です。


    あなたの一日が心地よく始まるように、
    あなたらしい食選びをしてみてくださいね。

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    ✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
    ✅たった40分で完成!
    ✅洗い物、ほぼゼロ!


    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
    興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

     

    お気軽にお問い合わせください!

     

     

    \たくさん読まれている人気記事/
  • お知らせ

    忙しくても健康的なパン作りを続けられる!3つの工夫


    こんにちは!

    健康パンの専門家 むらまつ さき です😊

     

     

    パン作りって、やっぱり時間がかかるイメージ、ありませんか?

     

    発酵させて、こねて、成形して…
    「平日にはとてもムリ!」と感じている方も多いと思います。

     

     

    でも、実は、

    時間がかかるのではなく、
    かかる時間の使い方がポイントなんです。

    健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    パンを焼く時間は、あなたのペースに合わせて調整できます。

     

     

    例えば、私のパン教室でお伝えしている
    ド健康な米粉パンは、焼き上がりまでたったの40分。

     

    しかも、材料を混ぜて焼くだけ。

    発酵中は手が空くので、
    洗濯物を干したり、子どもの宿題を見たり、ちょっとお茶を飲んだり…


    作業しながら、パンも焼けている」そんな時間になります。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー 

     

    ここで、よくある誤解があります。

     

    「パン作りは、ちゃんと集中してやらなきゃ」
    「毎回きれいに成形して、手間をかけなきゃ」

     

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    でも、実はそんなことないんです。

     

    健康のために、家族のために、そして自分のために、

    手を抜いていいんです。


    むしろ、「気を張らない」からこそ、続けられるんです。

     

     

    今回は、パン作りを日常にするための3つのヒントをご紹介します。

    健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

     

    1つ目は、平日仕様のパンを持つこと


    週末にじっくりこだわるパンもいいけど、
    時間がない平日は「混ぜて焼くだけ」で完結するレシピを用意しておくのがおすすめ!

     

    時間が取れる時には、じっくりタイプのレシピで楽しみ、
    時間がない時は時短で焼けるパンレシピで楽しみましょう!

    健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

     

    2つ目は、材料を常備しておくこと


    使う粉、液体類、焼き型などがそろっていれば、
    気が向いたときにすぐ始められます。

    健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

     

    3つ目は、完璧を目指さないこと


    多少形がいびつでも、焼き色が薄くても、
    あなたが作ったパンは、ちゃんと家庭の味になります。

    健康診断 人間ドック 健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    パン作りを「特別な趣味」にしなくてもいい。
    あなたの毎日に、自然に溶け込ませればいいんです。

     

    「パン作り=大変」という思い込みを手放して、
    ちょうどいい距離感で、楽しく続けていきましょう!

     

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    ✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
    ✅たった40分で完成!
    ✅洗い物、ほぼゼロ!


    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
    興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

     

    お気軽にお問い合わせください!

     

     

    \たくさん読まれている人気記事/
  • お知らせ

    グルテンフリー初心者さんなら絶対に知っておいて!たった3つの重要ポイント


    こんにちは!
    健康パンの専門家 むらまつ さき です😊

     

     

    最近グルテンフリーを始めた知人がいて、うっすら興味があるけど
    「何から始めればいいの?」
    「難しそう…」


    そう感じている方は多いのではないでしょうか?

    私のLINEにも、そんなお声がたくさん届きます。

     

     

    実は、グルテンフリーは、難しいことって、そんなにないんです


    が、

     

    いろんな情報が入ってくるので、混乱してしまっている人も多いようです💦

     

     

     

    今回は、グルテンフリー初心者さんが迷わないための
    とってもシンプルなポイント
    を3つにまとめました!

     

    これだけ意識すれば、もう大丈夫!という、最低限のポイントなので、ぜひ最後まで読んでみてくださいね😊

     

     

    1 小麦=グルテンと覚える

    「グルテンって何?」とよく聞かれますが、
    小麦に含まれるタンパク質の一種なんです。

     

    難しいことはムリ!と言う人もいると思いますが、


    要は、グルテンフリー=小麦不使用ということ!

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    パンやパスタはもちろん、
    お好み焼き粉、シチューのルウ、揚げ物の衣などにも
    小麦が使われていることが多いため、
    パッケージの表示を確認する習慣をつけるのが第一歩です。

     

     

    2 グルテンフリー風に注意

    最近は「グルテンフリー風」のパンやお菓子も増えています。

     

    でも、実際は、小麦成分が少し含まれていたり、
    小麦製品が同じ工場で作られていたりする場合もあります。

     

    アレルギーがない人は、そこまで気にする必要はありませんが、

    重篤な小麦アレルギーの場合は、ほんの少しの量でもアレルギー症状を引き起こします。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    完全にグルテンフリーにしたい場合は、コンタミネーション(意図しない異物や不純物が混入してしまう現象)

    の心配がない製造工場で作られたパンやお菓子を購入するようにしましょう。

     

    市販の食品には、コンタミネーションに関する記載があります。
    「本品製造工場では、小麦・卵を含む製品を生産しています」などと明記されていますので、チェックしてみてください。

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    体調管理のために本気でグルテンフリーを始めたい方は、
    専門の販売店や、信頼できる家庭の手作りから始めるのがおすすめです。

     

     

    3 毎日続けなくてもOK

    グルテンフリーって「一生続けなきゃいけないの?」と
    不安に思う方も多いですが、そこまでストイックにならなくて大丈夫です。

     

    自分の体がどう感じるかに注目してみてください。

     

    グルテンを控えて体調がいいと感じたら、
    その調整を自分なりに取り入れていけばOK!

    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー

     

    完璧を目指すより、できる範囲で続けていくこと
    何よりも自分の体のためになります。

     

    グルテンフリーは、制限ではなく「選択」です。

     

    まずは、自分にも家族にもやさしい
    健康的な米粉パンから始めてみませんか?

     


     

    材料費もおトク🉐になって、ちゃんとおいしい!
    しかも、
    砂糖・油を生地に配合しない!
    ✅卵・乳・大豆・小麦不使用!
    ✅たった40分で完成!
    ✅洗い物、ほぼゼロ!


    そんな健康的で、お財布にも優しいグルテンフリーの健康米粉パン、まずは体験してみませんか?😊

    皆さんの健康を守るパン作りのために、
    1000円&材料付きの、健康米粉パン動画レッスンをご用意しています😊

    健康 パン 砂糖不使用 サイリウム不使用 米粉 簡単

     

    赤字覚悟のレッスンで、いつ終了するかわからないので、お早めにLINE登録しておいてくださいね😉

     

    そして、さらに!

    LINE登録すると、
    ✅健康おやつレシピ10
    ✅体験動画レッスン90%オフクーポン
    ✅健康的なパンの食べ方完全マスターガイド15

    を、もれなくプレゼント!
    健康 健康パン 米粉パン 米粉 米 パン作り 手作りパン 家庭 糖尿病 病気 入院 節約 ダイエット グルテンフリー
    すべて無料でお受け取りいただけます!

    友だち追加

     

    【10年先も「おいしいね!」が言える未来】がありますように
    グルテンフリー健康パン®︎開発者&
    健康パン教室“めぐりぱん”代表
    むらまつ さき です!


    アレルギー、病気、体質が原因で
    「大好きなパンやお菓子が食べられない…」

    そんな人をゼロにしたい!


    「楽しく、おいしく、食べたいものを食べる」 ために、
    小麦・卵・乳製品・砂糖・油を使わない
    40分で完成する健康的なパンやお菓子をお伝えしています
    😊

    初めましての方は、こちらをご覧ください💫

     

    いつも読んでくださっている方、ありがとうございます!
    興味がある方に読んでいただけることが一番の喜びです😊

     

    現在ご提供中のレッスン・講座・書籍
    〇パンと健康の無料相談会
    〇「グルテンフリー健康パン®︎」動画レッスン
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」動画レッスン
    〇グルテンフリー&糖質オフスイーツ 動画レッスン
    〇デトックススイーツ&料理 動画レッスン
    〇米粉専門書籍『究極の米粉ガイド』
    〇「グルテンフリー健康パン」講師養成コース
    〇「グルテンフリー糖質オフパン」講師養成コース

     

    お気軽にお問い合わせください!

     

     

    \たくさん読まれている人気記事/