【かんたん米粉パン】を作るときに必要な道具一覧◎ 米粉パンを簡単に作る秘訣は、道具にあり♪

【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!

☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆

 

上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!

元気に・キレイになれる
「健康パン」を作っています♪

からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*

です!


レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*



こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️

米粉パン作りを、もっと簡単に♪

という気持ちから生まれた
【かんたん米粉パン】

 

 

Q&Aではお話ししたりない部分もあるので、 

今回は、【必要な道具】に的を絞って ご紹介します😀

 

 

【かんたん米粉パン】に必要な道具

①袋

「えっ!?」と思われた方もいるかと思います😂

「簡単に作りたい」

「簡単に作りたい」

 …と思い続け、行き着いた先にあったのが、

だったんです!

 

 袋の中に、材料を入れていき、

モミモミするだけで生地の完成!! 

 

普通のパン作りで使用する 

・ボウル

・スパチュラ(ヘラやスプーン) 

を洗う必要がないんです!! 

 

生地作りに使った袋は、ゴミ袋として再利用しています。 

「キッチン用ポリ袋」でOKです!

 

②キッチンスケール

粉類の計量に使います。

スケールの上に袋を置き、材料をどんどん入れていきます。 

1g単位で計量できる、一般的なスケールで大丈夫です。

 


③小さじ

インスタントドライイーストなど、ほんの少ししか使わない材料の計量に使います。 キッチンスケールで図りながら入れていくと、入れすぎてしまうことが多いです。

 過発酵の原因にもなるので、特にインスタントドライイーストは、小さじで計量することをおすすめしています。 

小さじの大きさが変わることはないので、きっちり計れますよ♪

④耐熱皿・耐熱容器

一部の材料を温める工程があります。

耐熱のお皿や、耐熱タッパーを使って温めます。

 

⑤ハケ・スプーン

米粉パンは、乾燥にとっても弱いので、保湿をする工程があります。 油を塗ってコーティングする作業のために、ハケ、スプーンを使用します。 オイルスプレーでも大丈夫です。


⑥濡れぶきん・ラップ

保湿対策用です。

天板と同じ〜やや小さめのふきんか、ラップをご用意ください。


⑦クッキングシート

パンを焼くときに使います。

天板にセットしておくと、後の作業がスムーズです。

⑧ミトン、鍋つかみ

焼き上がったパンを取り出すときに必要です。

厚手のタオルなど、熱くなった天板を取り出せるものでしたら、何でも構いません。 

 

【かんたん米粉パン】は、できあがりまでの時間がかからないので、

あっという間に焼成になります。

あらかじめ、使う材料をセットしておくと良いと思います。


 

⑨作業スペース

必要ないことが多いのですが、成形の方法によっては必要となります。 

丸めるだけのパンでしたら、不要です。 

 

ただ、パン作りが初めての方や、

落ち着いて一つ一つ作業をしていきたいという方は、

作業台にパン生地をおいて進めたほうが良いかな、と思います。 

 

まな板、パンこね台、シリコンマットなどでOKです。 

 

 


 

【かんたん米粉パン】の材料について、 少しおわかりいただけたでしょうか? 

 

堅苦しい道具は、必要ありません。 

代替品で、できてしまいます! 

そのくらい、【 かんたん 】なんです😊

 

簡単にできる米粉パンが、 もっと身近な存在になりますように…♪ 

 



【最新レッスン情報】

↑クリックすると、最新月のレッスン情報、
残席などがわかります♪

【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!


【健康パン】レッスンについて↓


【かんたん米粉パン】レッスンについて↓


【筋力パン】レッスンについて↓


【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!



最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //

からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*

です!
 

上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!

元気に・キレイになれる
「健康パン」を作っています♪
 
にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
にほんブログ村