お知らせ
-
総菜パンを 全部手作りするのは ムリ!って思っていませんか?
おうちで総菜パンが食べたーい!
でも、
総菜パンを 全部手作りするのは ムリ!
って思っていませんか?
詳しくは本文↓をご覧ください☺
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
こんにちは!
グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「パンは体に悪い」と思っている方も、
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
「グルテンフリー健康パン」なら、
健康でいながら、
パンを楽しく食べられます!
新しいパンのカタチ、
探してみませんか?
今回は、
─────────
総菜パンを
全部手作りするのは
ムリ!?
─────────
どうしても市販の総菜パンのほうが、すぐに買えるし、安いし、
手作りのパンに比べて圧倒的に楽!
だから、つい手が伸びてしまい、添加物や油、砂糖まみれの市販の総菜パンを食べてしまう。
それじゃダメだー!と、
総菜パンを手作りされる方も多いです。
でも、
すべて手作りするのは難しい
というのも、また課題。
健康にこだわれば、なおさらです。
例えば、マヨネーズ。
「〇〇マヨパン」「マヨ〇〇パン」系の総菜パン、おいしいですよね。
でも、
●卵アレルギーがある
●添加物が気になる
●たくさん使ってしまう…
という方もいるかと思います。
そこで、おすすめしたいのが、
手作りマヨネーズ!
豆乳と液体油脂(おうちにあるものでOK)、微量の砂糖、塩、酢があれば簡単に作れるんです!
その時に使う分だけ作れる手軽さ!
使いすぎる心配なし!
添加物も入りません!
この手作りマヨネーズを使った総菜パンがコチラ↓
間違いない組み合わせの
コーンマヨ!
パン生地はもちろん
砂糖・油・小麦・卵・乳・大豆製品不使用の
グルテンフリー健康パン!
総菜パンに罪悪感を感じていた方も、
このパンなら大丈夫!
自信をもっておすすめできる
安心・安全な総菜パンです!
レシピはコチラ↓
────────
特別クーポンをメールマガジンから
配布中!
────────
しばらくは、
クーポン配布はありません😅
この機会をぜひ ご利用くださいね!
ぜひ、最短45分で完成する
グルテンフリー健康パンに
チャレンジしてみてくださいね!
割引クーポン・メニュー詳細はコチラから配信しています
無料ですので、ぜひご登録くださいね😉
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
健康パンは「〇〇〇」でも食べられるって知ってました?
健康的なパンなら〇〇〇でも食べられる
って思ご存知でしたか?
詳しくは本文↓をご覧ください☺
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
こんにちは!
グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「パンは体に悪い」と思っている方も、
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
「グルテンフリー健康パン」なら、
健康でいながら、
パンを楽しく食べられます!
新しいパンのカタチ、
探してみませんか?
今回は、
────────
そのパン、
誰と食べますか?
────────
大好評いただいています「グルテンフリー健康パン」動画レッスンでは、
パン生地部分には砂糖や油を使っていません。
作ってくださった方から、
「砂糖や油が入っていないので、うちのワンコと一緒に食べました!」
というお声をいただきました。
私は犬も猫も飼ったことがないのですが、
「砂糖や油が配合されていなければ、ワンコを一緒に食べられるんだ!」と
目からウロコ!!
一方で、砂糖が入っていないことで、
「甘さが足りない」と思われる方もいるかもしれません。
ただ、私のパン作りのベースは
・誰でも食べられるパン
なので、
甘いのが苦手な方にも食べていただける、ベースとなるパンをレシピにしています。
なぜなら、
甘みは後から足せるけど、
甘みをあとから削ることはできないから
甘さが足りないな~というかたは、
粉糖をかけたり、
はちみつをチョンチョンつけたり、
食べ方をアレンジしてみてくださいね💡
そして、
甘さ控えめであることを活かし、
・ワンコと食べる
・食事制限中の人と食べる
など、健康パンの輪を広げていただけたらと思います☺
パン作りと健康の情報は、 メルマガ &LINE でご紹介しています🔽
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
米粉のメロンパンを見た目から「めっちゃおいしい♡」に近づける方法
私以外の人が作って実感!
米粉のメロンパンを見た目から「めっちゃおいしい♡」に近づける方法
詳しくは本文↓をご覧ください☺
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
こんにちは!
グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「パンは体に悪い」と思っている方も、
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
「グルテンフリー健康パン」なら、
健康でいながら、
パンを楽しく食べられます!
新しいパンのカタチ、
探してみませんか?
今回は、
───────────
「バター不使用で作る
メロンパン」を失敗なく
作るには?
───────────
「米粉のメロンパン、作りたいです!」
「レッスンはないですか?」
というお声、
よくいただいていました。
これまでに私が米粉のメロンパンをレッスンしてこなかったのは、
「健康パン教室だから、健康的じゃないパンは出したくない」
と思っていただからです
(頑固おやじか!!😅)
メロンパンって、
バターを使うし
お砂糖を振りかけるし、
健康的なイメージってないんですよね😅
それに加えて、
✅クッキー生地が割れる
✅パン生地が餅っぽくなる
など、失敗率も高い。
でも、
メロンパンを作るって
憧れますよね…!!
だから、
✅失敗しない方法で
✅少しでも健康的に
✅「時短」「ズボラ」でもできる
そんな理想のメロンパン!
「本当に失敗しないの?」と
疑問視されるのも、ごもっとも!
失敗させないためには、
あるコツが必要です。
そのコツとは・・・
成形!
普通に、丸く成形する方法でも
おいしく焼けるのですが、
「失敗したくない!」という人向けに
切りっぱなしのスティックメロンパンを
おススメしています!
この成形なら、
・クッキー生地が割れない
・中が餅になりにくい
・スティック状で食べやすい
と、メリットが多い💡
我が家は、
カップに入れてパーティー風
いつものメロンパンなのに、
いつも以上に盛り上がる!
同じ労力で、倍の笑顔が見られます☺
一足早く作ってくださった方からの
うれしいお声💕
うん、おいしいの!
間違いない💕
そんなメロンパン、
レシピ詳細はこちら↓
メルマガから特別クーポン配布中!
ぜひ、最短45分で完成する
グルテンフリー健康パンに
チャレンジしてみてくださいね!
割引クーポン・メニュー詳細はコチラから配信しています
無料ですので、ぜひご登録くださいね😉
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
- ├材料, □ パン教室講師・むらまつ さき の日常, お知らせ, グルテンフリー, パン作りの悩み, 健康の話, 健康食材とパン作り, 子どもとパン, 安心おやつ, 日々の健康パン作り, 腸活のはなし, 食事のはなし
あ、それ食べないで…!断れない【添加物たっぷりおやつ】対処法
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
健康的なパンライフを♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
添加物だらけの食品 を摂取しないようにしている方も多いかと思います。
私も、です。
ただ、昨年の夏、衝撃的なできごとがあったんです。
まずは、こちらをご覧ください。
🔽
これは、次男の通う幼稚園で
「熱中症対策のために、10時に与えるおやつ」 の内容として、保護者あてに届いたお便りの一部です。
「アレルギーがあるお子さまは食べられないので、塩せんべいを食べさせますので、ご連絡ください。」
ということで、成分表示の部分をコピーしてくれていたのですが、
添加物まつり!!😂
次男は、アレルギーはないけれど、
これはちょっとなぁ・・・
ストレートに言うと「モンスター親」と言われてしまいそうなので、
やんわりと、担任の先生に
「アレルギーじゃないんですが、塩せんべいにしていただけませんか?」と聞いてみました。
すると、
「塩せんべいをご持参ください。」
持参かぁ…😂と思いましたが、
結果オーライなので、よしです(笑)
星の形のかわいい塩せんべいで
次男も得意げ。
(他にも、塩せんべいの子はいるようです😊)
割れないようにもたせるのは大変ですが、
体が小さい子どもに、
少量であっても、
添加物は ホイホイ入れるもんじゃないと思っています。
変な人 って思われちゃうかもしれませんが、
いろいろな食品が出回っている現代、
自衛 は大切です。
※「義親が、子どもに添加物たっぷりのお菓子を与えているのですが、先生はどうされていますか?」
と聞かれることが多いのですが…
この話は深いので、あらためてじっくりお話し直しますね!(笑)
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?今よりもっと健康になれて、
不安や罪悪感なく パンを食べられるようになる!
お役立ち情報を無料で配信中!
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
【こちらへメールを送ってください♪】
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
かわいい!って言われるパンの作り方
あなたは 不器用でも、可愛いパンが焼きたいっ!
と思いませんか?
ラクラク♪可愛いパンを焼く方法について書いてみました。
詳しくは本文↓をご覧ください☺
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
こんにちは!
グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「パンは体に悪い」と思っている方も、
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
「グルテンフリー健康パン」なら、
健康でいながら、
パンを楽しく食べられます!
新しいパンのカタチ、
探してみませんか?
今回は、
────────
かわいい!
って言われる
パンの作り方
────────
についてお話します!
「かわいいパン」って
動物のパン?
キャラパン?
そりゃ、間違いなく
かわいくなる!
でも、
「細かい作業は難しい…」
「パンが膨らんだ時の予測がつかず、
残念なパンになってしまった…」
という人も多いはず!
そこで、
①難しい成形無し!
②仕上がりにガッカリしない!
③見た目がキレイ!
なパンの作り方のアイデアをご紹介します!
端的にお話しますと、
①難しい成形無し
→丸めるだけ!
②仕上がりにガッカリしない!
→型を使って横流れ防止!
③見た目がキレイ!
→色が鮮やかな食材を使う!
どうですか?
簡単そうですよね^^
で、出来上がったパンがこちら!
丸めて、セルクル型に詰めて焼いた
ブルーベリーのお花ちぎりパン!
セルクル型なしでも
お花パンは焼けますが、
型に入れたほうが高さが出て、
可愛さアップ!
丸めただけなのに( ´艸`)
この「ブルーベリーのお花ちぎりパン」は、
●【ある食材】を入れて、発色良く仕上げる!
入れないと、コンクリート色になっちゃうのよね~😅
●キレイな色になるヒミツの配合量
気を付けないと、ガッツリ紫パンになっちゃって、
気持ち悪い!(笑)
というパン作りのコツだけではなく、
●目だけじゃなく美肌・老化防止に効く!
●実は、冷凍ブルーベリーのほうが効果あり!?
という、健康視点のお話もしっかりしているレシピになっています!
✅生地がべちゃべちゃ…😢
✅キレイな色に仕上がらない…😢
と、失敗しがちな
野菜入り・フルーツ入りのパン作り
失敗しないレシピをご用意しています!
───────
特別クーポンは
メルマガから期間限定で配布中!
────────
しばらくは、
クーポン配布はありません😅
この機会をぜひ ご利用ください!
クーポンを使って
お得に
グルテンフリー健康パンに
チャレンジしてみてくださいね!
割引クーポン・メニュー詳細はコチラから配信しています
無料ですので、ぜひご登録くださいね😉
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
めんどくさいこと大嫌いな私が考えた パン作りを劇的にラクにする方法
もしかしたらドン引きするかも!?
めんどくさいこと大嫌いな私が考えたパン作りを劇的にラクにする方法
詳しくは本文↓をご覧ください☺
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
こんにちは!
グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「パンは体に悪い」と思っている方も、
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
「グルテンフリー健康パン」なら、
健康でいながら、
パンを楽しく食べられます!
新しいパンのカタチ、
探してみませんか?──────────────
めんどくさいこと大嫌いな私が考えた
パン作りを劇的にラクにする方法
──────────────
についてお話しします。
キョーレツな性格でしょ?笑
めんどうなこと、ほんとに苦手です😅
特に家事は、「いかにラクをするか」を考えています(←汗)
パン作りに関しては、ちょっと悩みました。
仕事なのに、ラクさを求めていいのか?
って。
でも、
私と同じ悩みを持つ人がいたら、
きっと役に立てる!
そんな気持ちで、
正統派のパン作りを断捨離し、
誰でも、
毎日でも
かんたんに
失敗なく
作り続け、
食べ続けられるパン
を、とことん追求しました!
その集大成が
グルテンフリー健康パン
なんです!
一足早く、グルテンフリー健康パンを作ってくださったモニターさんからは〇〇でコネコネするだけでできてしまうので、
思い立ってすぐに作れそうなのがいいですね!
とのお声♡
この「〇〇」が
めんどくさいこと大嫌いな私が考えた
パン作りを劇的にラクにする方法
なんです。
我こそは!
という
・ズボラさん
・手抜きさん
・時短 大好きさん
ぜひチェックしてみてくださいね☺
↓割引クーポンで
お得に健康パンチャレンジ!!
割引クーポン・メニュー詳細はコチラから配信しています
無料ですので、ぜひご登録くださいね😉
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
こんなパンに騙されないで!少なすぎる健康効果
今回は、 あなたに騙されてほしくない
という気持ちで書いています。
詳しくは本文↓をご覧ください☺
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
こんにちは!
グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「パンは体に悪い」と思っている方も、
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
「グルテンフリー健康パン」なら、
健康でいながら、
パンを楽しく食べられます!
新しいパンのカタチ、
探してみませんか?
本題ここから!
今回は、あなたに損をしてほしくない という気持ちで書いています。
どんな「損」かというと、
健康的ですよ~と謳っているパンの中には
健康効果が薄ー--いパンもある
なので
注意してほしいんです!
例えば、
腹もちも良く、食物繊維も豊富なオートミールを入れて焼いたパン。
過去、何度か
オートミールを使ったパンのレシピを見てきましたが
オートーミールのパンに入っているオートミールの量が
「えっっ!!これだけ!?!?」
っていうものが多すぎた!!😨
ひどいものだと、
粉の全量に対し、たった5%…
メインの粉が100gだったら、
オートミールは5g…
さらにコレを何等分かして焼いていくので、
1つ当たりのオートミール量は
1g程度ということになります。
1gで、健康効果が得られるか?
気持ちの問題?
いやいやいや!
「健康的なパン」って言うのなら、
ちゃんと量を入れようよ!!
って思っちゃいました😅
なので、
私のオートミールのパンは
粉の約50%がオートミールです。
やりすぎ?(笑)
でも、
嘘はつきたくないので💡
この「50%オートミール」のパン生地を使って、 バター不使用の塩パンを作ります!
モニターさんからは、
────────────オートミールを粉にして
パンに入れ込むのも
初めてやったのですが、
なかなか香ばしくて
美味しいなと思いました!────────────
と、
「50%オートミール」のおいしさを実感していただいています✨
50%も、どうやって入れるの!?
どういうこと!?
って思われた方も、
バター不使用でおいしい塩パン、食べてみたいっ💕
という方も、
ぜひ割引クーポンで
お得に健康パンチャレンジ!!
割引クーポン・メニュー詳細はコチラから配信しています
無料ですので、ぜひご登録くださいね😉
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
【注意】「米粉パンは簡単に作れる」はウソです
まさか、
米粉パンは混ぜるだけで
かんたんに作れちゃう!
って思っていませんか?
実はそれ、
ウソです!!
詳しくは本文↓をご覧ください☺
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
こんにちは!
グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「パンは体に悪い」と思っている方も、
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
「グルテンフリー健康パン」なら、
健康でいながら、
パンを楽しく食べられます!
新しいパンのカタチ、
探してみませんか?
今回は、
──────────────
「米粉パンは簡単に作れる」の
大きな落とし穴
──────────────
についてお話しします。
このブログを読んでくださっているあなたは、
もう米粉を使ったパン作りを始められているでしょうか?
または、「ちょっと気になっている」という方もいるかと思います。
きっと、ほとんどの方は、
米粉パンは、小麦パンほど時間もかからないし、
混ぜるだけで、ラクラク完成しちゃうよ!
と聞きませんでしたか?
そして、
「へー!簡単で、ヘルシーで、おいしく作れるなら、米粉パン作ってみようかな!」と思われた方、多いですよね?
でも、いざレシピを見てみたら、
・「指定の米粉をお使いください。」
→スーパーに売っていないから、結局Amazonで注文して…今日は作れない😅
・「材料を10分間 混ぜてください。」
→ええっ!簡単だって言ってたよね!?😅腕疲れるわ
・「発酵時間は、パン生地の様子を見て加減してください。」
→小麦パンと同じじゃん😅
結局、難しい orz
私も、ショックを受けた一人です(笑)
「かんたん」という本当の意味。
それは、
「こねずに、混ぜるだけで出来る」という部分のみをフォーカスして、拡大されたフレーズ
私は、パンと健康の無料相談会でも
「米粉パンは簡単だと聞いて、作ってみたいと思い始めました。」
とおっしゃる方には、ズバッと
「混ぜる部分は簡単ですよ」とお伝えしています。
嘘はつきたくないから…😅
なので、私は
「混ぜて方に入れて焼くだけ=かんたん」と謳って、失敗者を出してしまう米粉食パンではなく
むしろ
「失敗率がゼロの成形パン」から始めてほしい
と思っています。
私が作っている成形パンは、
袋の中に材料を入れ、
振ったり揉んだりして生地を作り、
1つずつ丸めて
発酵→焼成→出来上がり!
という、
絶対、失敗しないので!
という製法になっています。
まずは、
「私でも焼けた!」
「グルテンフリーって意外とかんたん!」
と感じ、
失敗体験が先ではなく、
まずは成功体験を増やす
これが最重要です。
もちろん、食パンレシピもお伝えしていますが、
まずは、
簡単にできて、成功する・楽しめる成形パンから。
そんな思いで、レッスンでは最後のほうに食パンレッスンを入れています。
「食パンレシピ、先に習うのかと思っていました!」というお声もあったのですが、
このような理由で、実は一番最後に配置しています😅
成形パンを楽しんだ後に、
ぜひ食パンも作ってみてくださいね!
米粉の食パンレシピは<br>こちらです↓
────────
メールマガジンから特別クーポンを
配布中!
────────
ぜひ、最短45分で完成する
グルテンフリー健康パンに
チャレンジしてみてくださいね!
割引クーポン・メニュー詳細はコチラから配信しています
無料ですので、ぜひご登録くださいね😉
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
パンから美肌成分を取り入れよう!使うのは…アレ!!
パンを食べて
美肌になれたらいいな!
って思いませんか?
なら、
「あの食材」を取り入れてみるといいかも!!
詳しくは本文↓をご覧ください☺
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
こんにちは!
グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「パンは体に悪い」と思っている方も、
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
「グルテンフリー健康パン」なら、
健康でいながら、
パンを楽しく食べられます!
新しいパンのカタチ、
探してみませんか?
今回は、
───────────
ブルーベリーは
目にいいだけじゃなく
〇〇〇にも効果的!
───────────
というお話です。
ブルーベリーを使ったパンは、当教室の発足時からある、歴史のあるパンなんです(実は)。
なぜ、ブルーベリーを使うのか?
それは、
言わずもがな
健康にいいから!
ブルーベリー=目にいい
というイメージが大きいかもしれませんが、
実は、美肌効果など、アンチエイジングにも良いんです!!
ビタミンC:コラーゲンの生成を助ける働き
ビタミンE:「若返りのビタミン」と呼ばれ、抗酸化作用が強い
食物繊維:摂りすぎた糖や脂質、ナトリウムを吸着、排出する
「コラーゲン」「若返り」「抗酸化」など、
美容に関するキーワードがたくさん!
紫外線が強いこの季節だからこそ
(1年中、対策は必要ですが💡)
肌に良いことをしていきたいですよね!
もし、パンに美肌食材が入れられたら…
そんな思いで作りました!
美肌の花咲く!
ブルーベリーのお花ちぎりパン
見た目もお花🌸で、気分も上がる!
体の中からキレイになれそうな仕上がりを目指しました。
モニターさんからも、
「丸めるだけでカワイイお花になって、
しかも美肌って♡」
と、うれしいお声が寄せられています☺
日差し、老化、酸化に負けない!
美肌の花咲く!ブルーベリーのお花ちぎりパンが
その一助となれば、うれしいです♡
美肌の花咲く!ブルーベリーのお花ちぎりパン<br>レシピはコチラ↓
────────
メールマガジンで特別クーポンを
配布中!
────────
ぜひ、最短45分で完成する
グルテンフリー健康パンに
チャレンジしてみてくださいね!
割引クーポン・メニュー詳細はコチラから配信しています
無料ですので、ぜひご登録くださいね😉
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
【使えるアイデア】固定概念をひっくり返すと…おいしいパンに出会えいます
「コロネ」にはチョコクリームしか勝たん!
って思っていませんか?
その「固定概念」を取り外すと、
すっごいおいしいコロネに出会えるかも!!
詳しくは本文↓をご覧ください☺
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
こんにちは!
グルテンフリー健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「パンは体に悪い」と思っている方も、
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用の
「グルテンフリー健康パン」なら、
健康でいながら、
パンを楽しく食べられます!
新しいパンのカタチ、
探してみませんか?
今回は、
────────
コロネの常識、
くつがえします!
────────
Q:「コロネ」って、どんなパンですか?
A: チョコクリームが入っている甘いパンでしょ?
って答が多いと思います。
でもね、私、思ったんです。
「クレープってどんな食べ物?」って聞いたときに、
・クリームやフルーツたっぷりの甘い食べ物
と答える人もいれば、
・ハムやチーズを巻いて食べる、お食事にもなる食べ物
と答える人もいる。
コロネも、クレープに似てない??
って。
コロネもクレープも、
スタンダードは、クリーム。
でも、
お食事っぽく仕上げるのもいいんじゃない?
いきなり、コロネにハムやチーズを入れたら
「ええぇ!!!」って言われそうなので(笑)
まずは、クリームをお野菜にしてみました。
すると、
これが、大人気!
さつまいもクリーム
かぼちゃクリーム
いちごクリーム
色もキレイで、野菜も摂れて、
パクパク食べられちゃう!
「コロネって、
チョコクリームだけじゃなかったんだ!」
そう言われたら、小さくガッツポーズ!!
健康的にコロネを味わってもらえると、
作り手もうれしいですよね!
これは、特にスゴイアイデアではないのです。
ただ、「パンに活かせないか?」と考えて、
「一般的には無いよね…」ということでも、
やってみる!
すると、新しい健康的なパンが生まれるんです。
日々の小さなひらめきから、
誰かが喜んで食べてくれるパンが誕生します。
今回ご紹介した、
・さつまいもクリーム
・かぼちゃクリーム
・いちごクリーム
そしてもちろんチョコクリームも
コロネに使えるアイデアレシピとしてご紹介中!
↓
───────
メルマガ登録でクーポンを
プレゼント中!
───────
ぜひ、最短45分で完成する
グルテンフリー健康パンに
チャレンジしてみてくださいね!
割引クーポン・メニュー詳細はコチラから配信しています
無料ですので、ぜひご登録くださいね😉
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬