-
【総まとめ】パン作りに使える食材の健康効果
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
Instagramで人気があった
冷え性に効くパンの作り方
についての記事をまとめました😊
特に、女性のお悩みで多い「冷え」。
ぜひ、気になる記事がありましたら、
ぜひ読んでみてくださいね♪
「冷え性」に効くパンの作り方①
パン作りに使える【温め食材】を知ろう「冷え性」に効くパンの作り方②
【◯◯◯ない】というアプローチでパンに活かす!「冷え性」に効くパンの作り方③
根本原因は◯◯不足!?パン作りに活かす方法「冷え性」に効くパンの作り方④
一番簡単!即効であったまる→冷まさないコツ
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
冷え性に効くパンの作り方④ 一番簡単!即効であったまる→冷まさないコツ
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「冷え性に効くパン」 を作る!
シリーズ4回目です!
意外と長くなりました^^;
今回は、
・一番簡単!
・即効性あり!
な方法をご紹介し、
合わせて
【あたたまった状態を冷まさないコツ】もお話します。
まず、
・一番簡単!
・即効性あり!
な方法ですが、
パンを熱々の状態で食べる!!
ファイヤー!
えー!
体育会系!?😂
基本すぎー!!
って思われたかもしれませんが、
基本って大事ですよね!
パン作りだって、
基本となる「計量」は、すっごく大事。
健康だって、
「規則正しい生活」が、とっても大切。
冷え性のお悩みは、寒い時期に多いと思います。
寒い時期って、
グラタンや、鍋などの
「ぐつぐつ」
「コトコト」煮込む系のお料理が恋しくなりますよね?
パンも、そんな感じで、
寒い時期を楽しむようにする!
例えば、・グラタンパン(パン生地にグラタンを乗せる)
・パングラタン(パンの上にグラタンをかけて焼く)
・カレーパン
・カルツォーネ
・肉まん、あんまん
・ホットサンド
などなど・・・
【温かい状態で食べられるパン】
【温かいほうがおいしいパン】
を作れば良いんです!
「熱々」と書きましたが、
猫舌な方は、それなりに冷ましてくださいね(=^・^=)
そして、
あたたかいパンを食べたら、
その状態をキープして、
できるだけ長い時間、
からだポカポカでいたいですよね。
そんなときは、
手と足と
おなかを温めましょう!
心臓から遠い手先、足先は
特に冷えやすい部分です。
室内でも、足首まで覆うスリッパや
レッグウォーマーを使うと◎
温めて血行を良くするハンドクリームを活用するのもアリですね!
また、
【おなかの冷え=内臓の冷え】です。
おへその下あたりを触ってみて、
ひんやりするようなら、
内蔵が冷えている証拠!
湯たんぽや腹巻きで温めてあげてくださいね♡
「原始的」な方法ですが、
・すぐに取り組むことができて
・すぐにあったまる
さらに、
・冷まさないコツを併用する
「基本」、あなどれませんね😄
今年の冬は、からだの内側から あたたかい冬になりますように☆彡
最新レッスン情報はコチラからどうぞ↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村 -
「冷え性」に効くパンの作り方③ 根本原因は◯◯不足!?パン作りに活かす方法
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
そもそも、
どうして「冷える」のでしょうか?
冬で寒いから?
年齢が原因?
もっとストレートな理由がありました。
それは、
【血が不足している】
ということ!
血が不足
↓
血が体内を巡らない
↓
手足の先まで血液が回らない
↓
冷える
という構図。
女性に冷え性が多いのは、
生理で血液が排出され、血が不足してしまうから。
(その他の原因もちろんあります^^)
ということは、
・血を作る
・血を巡らせる
ことができれば良いのです!
この視点で、
「冷え性に効く健康パン」に 仕上げていく場合、
・血を作る食材
・血の巡りを良くする食材
これらをパン生地またはトッピングすればOK!
こんなときは、薬膳の視点が役に立ちます♪血を作る食材
にんじん、ぶどう、プルーン、
黒ごま、クコの実、 ほうれん草、
バター、卵、牛乳血をめぐらせる食材
・パセリ、黒砂糖、ブルーベリー、
菜の花、クレソン、グレープフルーツ※パン作りに使えそうな食材のみ、ピックアップしました。
パン生地に入れてこねあげられる食材、
トッピングしたほうがいい食材があります。
例えば、グレープフルーツは、グレープフルーツが持つ酵素の働きによって、発酵が思うように進まないことも考えられますので、初心者さんは避けたほうが良いかもしれません。
そういうときには、クリームと一緒に、フルーツデニッシュ風のトッピングをすれば、パン生地自体はいつもどおり作ることができますので、ハードルはそんなに上がりませんよね。
そして、血を作り、巡らせる食材を使ったパンを、さらに「冷え性に効くパン」に仕上げるために、もう1つポイントがあります。
一番簡単で、取り入れやすい方法です。
長くなるので、また次回!😊
最新レッスン情報はコチラをご覧ください↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村 -
「冷え性」に効くパンの作り方①パン作りに使える【温め食材】を知ろう
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
寒い時期になると、多いお悩み
「冷え」
・とにかく、手先・足先が冷たい!
・外に出たくない!
・水仕事をしたくない!
でも、
パン作りがお好きな皆さん!
もし、
「冷え性に効くパン」が作れたら…?
ちょっと、楽しみが増えませんか?
「健康オタク」なだけじゃなく、
薬膳インストラクターでもある私。
薬膳の視点から、
「冷え性に効くパン」を作るアイデアやコツを ご紹介していきたいと思います!
今回は、
【からだを温める食材を使おう!】
という、基本の部分からお伝えしますね😊
※今回は、 4回シリーズの1回目です※
早速、からだを温める食材をご紹介しますね!体を温める食材
しょうが、にんじん、たまねぎ、かぼちゃ、
ごぼう、れんこん、シナモン、にんにく、栗、えび※パン作りに使えそうな食材をピックアップしています
・パン生地に入れられる食材
・トッピングで使ったほうが良い食材 がありますね。
(エビをパン生地に入れて発酵させるのは、ちょっと抵抗があります😅)
また、
食材の状態も影響します。
例えば、
しょうがはチューブ?パウダー?生をスライス?
れんこんは、すりおろす?焼いたものを乗せる?
など、
【どんなパンに仕上げたいか?】 によって、食材の状態も変わると思います。
(発酵玉ねぎのオニオンロール)まずは、温め食材を1つ選んで、
難しいことなしで、
作りやすい状態で、
【体を温める食材】を取り入れて、 体の内側から温まりましょう!
1月のレッスンお申込み受付中↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村