├材料
-
知っておくべき、人工着色料の真実
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。人工着色料、何がそんなに危ないの?
パンやお菓子に、
きれいな色をつけてくれる着色料。
これから、春に向けて、
春をイメージしたピンクや、
新緑・若葉の緑色など、
キレイな色のパンやお菓子が作りたくなってくる季節に突入します。
し、か、し!!
キレイなものには毒がある
人工着色料(合成着色料・別名「タール色素」)は、
海外では、使用が禁止されているものもあります。
その理由は、◆赤色2号、青色1号 発がん性が認められている
◆黄色4号 じんましん、鼻炎、アレルギー発症リスク
黄色はクチナシ、緑色はヨモギなど、
自然の植物から抽出した色素も存在します。
人工着色料より、お値段は高くなりますが、人工のものより自然のもののほうが安全かと思います。ちなみに、このピンク色のパンは、
「紅麹」で着色しています。
少量しか使わないものではありますが、
小さなことから見直すことも大事!
取り入れられそうな方は、
「自然の色」で
ナチュラルなパン作り・お菓子作りを楽しんでみてくださいね😊
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
米粉パンだって、ここまでできる!あなたの「やりたい!」が叶うパン
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「米粉パンにはできない」と思われがちなこと
が、あります。
それは、
米粉パンは成形しにくくて、
自由が効かない
でも、
そのイメージ、
ひっくり返るかも!
先日、
「可愛いパンが食べたい!」とのリクエストを受け、 作ったパン。
私の芸術センスはアレですが(笑)
キャラパンも作れちゃうんです!!
私の芸術センスはアレですが(笑)
エビフライ??
着色もできる
ヒモ状に成形することもできる
中にクリームや餡を詰めることもできる
意外と、
小麦のパンと同じように 接することができるんです😊
ちなみに…
「このキャラは何なのか?」で
子どもたちは揉めていましたが(笑)
「ただの丸いパン」よりは、
会話量が格段にアップ!
米粉パンでも、十分
楽しいパンを作ることができます♡
焼き上がりまで1時間!
楽しく、美味しい米粉パンの世界、
ここからちょっとだけ
のぞくことができますよ↓
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
「バター不使用=健康的」だと思っていませんか?
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。「バター不使用」の罠
・・・なんて、
ちょっとコワいタイトルですが…
「バター不使用」って聞くと、
すごく健康そうなイメージがありますよね。
バターだけでなく、
ショートニングや
ラードも同じく、
できるなら、これらが
使われていないものを選びたい!
でも、
ちょっと待って!!
「バター不使用」でも、
植物油脂 は
使われていませんか?
よくあるのが、
商品のパッケージに、
「バターは使用しておりません。」
と書かれている商品。
でも、
裏面の成分表示の上位に
「植物油脂」
成分表示の上位(1番目、2番目…)に書かれている材料ほど、
配合量が多いということなので、
植物油脂をたっぷり配合している
ということ!
レシピでも、
バター不使用のお菓子などで、
代わりに植物油脂を
(バターの想定使用量以上に)
たーーーっぷり
配合しているものも存在します。
「バター不使用」であっても、
「油」である植物油脂が含まれていたら…
バター以上の量が使われていたら…
元も子もない!!😭
バターは動物性だから避けている!
植物由来の油なら体に良いはず!
・・・それでも、
使用量が多かったら、
体に負担がかかりますよね。
量だけではなく、
質も大切だと思っています。
ただ、
質を追求したらキリがないし、
価格面から家庭用として楽しめなくなる可能性があることから、
私は、
・できるだけ良質な「油」を少量使う
または、
・「油不使用」
という作り方をしています。
あなたの場合は?
良い油なら、たくさん使われていてもいいのか?
良い油を少しだけ使うのか?
量か?
質か?
これは、
人の嗜好、体質、食の制限などによるものなので、
自身の体と話し合って、
油との上手な付き合い方を見つけてくださいね!
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
プラチナ級の米粉・スタンダードな米粉 あなたは、どっちを使う?
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
小麦粉も、米粉も、
(それ以外のカテゴリーでも)
品質やブランドって、
ほんとーーーーーーーに
たくさんありますよね!
その中でも、
すっごく高い材料を使うと、
上手にできあがりそうな気がしませんか?
モチベーションは、確実にアップしますよね。
「高い粉を買ったから、頑張ろう!!」
という感じで。
米粉界でも、
ブランドを確立していたり、
産地・製法にこだわっている
【プラチナ級の米粉】というものが存在します。こだわりの分、価格も高い。
ただ、
高い材料だから、上手に出来上がるとは限りません。
スーパーで売られているような
【スタンダードな米粉】でも、
買い求めやすさ、
使い勝手、
風味
これらの要素が、自分にとって
「良い」と思えるなら、
どんなランクの米粉だっていいはず。
プラチナ級の米粉を使っていないからって、
後ろめたさや、
初心者感を抱えることなく、
楽しく、おいしくパン作り!!
コレが、一番です😊
毎日続けられるパン作りと健康を。
レッスンでは、粉のことも含め、
私が持っている最大限のことを ご紹介しています。
★★★★★★★
公式LINE登録で、
「健康的なパン作り」を追求できる情報をお届けしています。
「健康パン」プレゼント企画実施中!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
知らなきゃ損! 話題の甘味料「◯◯◯シロップ」
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。今回は、砂糖の話をしようと思います。
というのも、 砂糖を気にする人が多い!!
「砂糖なしのパンが作りたいです」
「◯◯糖でパンは作れますか」
「自然な砂糖でパンが作りたいです」
こんなご意見をいただきます。
ダイエットにも、病気予防にも、砂糖への関心は高いなぁと感じています。そこで、今回は、
健康的!な
おすすめの砂糖をご紹介します!
それは、
デーツシロップ
デーツとは、 ナツメヤシの実のこと。
気温・湿度・寒暖の差が激しい環境でも生息できる、とても強い植物で、
砂漠でも育つそうです!
そんなデーツ、スゴイのが、
「自分で乾燥し、ドライフルーツになる」
放置して乾燥しちゃった、のではなく、
「枝に実をつけた状態で、自力で乾燥する」
そして、実を凝縮させ、甘みを強めます。
🌼食物繊維が豊富!
🌼ビタミン・ミネラルが豊富!
🌼血糖値が上がりにくい!
🌼他のドライフルーツよりカロリー控えめ
まさに、完全なる自然食品!!
クレオパトラも食べていたそうです!
そんなデーツを液体にしたものが デーツシロップです。
色は、黒蜜のような黒!
少量で甘さをしっかり感じるので、
全体の使用量減→カロリー・糖質量減
白砂糖より低カロリーです。
※100kcalあたりのカロリーは、
白砂糖=386kcal
デーツシロップ=266kcal
黒糖のようなコクも感じられ、
料理にも使えます。
我が家でも、アガベシロップと並んで
頻繁に登場する甘味料です。
※アガベシロップは、蜂蜜のような色味なので、着色したくない時に使用しています。
使い勝手や、味の好み、
色、香りは、人それぞれ求めるものが違うと思いますので、
「よさそうだな♪」と思ったら
取り入れてみてくださいね😊
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
お友達登録はコチラから♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずパン作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪ -
「低温長時間発酵=おいしい」が通用しないパン
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。冷蔵庫で一晩発酵させるタイプのパン、
人気ですよね!
私も、子どもが赤ちゃん時代は
冷蔵庫で低温長時間発酵して、
↓
午前中に焼き、お昼ごパンとして食べる
という流れで作り続けていました!
まずはじめに、
低温長時間発酵は便利ですし、
旨味も引き出されるし、
否定するつもりはありません。
今回お伝えしたいのは、
「低温長時間発酵=おいしい」が通用しないパン が存在する
という話です。
それは、どんなパンかと言うと、
米粉パン。
小麦粉と米粉は、粉の性質が違います。
★小麦粉は、水を取り込む。
★米粉は、水を吐き出す。
水が吐き出されることにより、
生地表面が乾燥したり、
そもそも、発酵の見極めが小麦のパンより難しいのに、
冷蔵庫に入れたまま寝られない(・_・;)
米粉パン×低温長時間発酵は、
パンにとっても、
作り手の精神的にも
メリットがない方法なんです。
「寝かせれば、美味しくなる」が通用しない米粉パン、 深いですね・・・!
深さ=難しさ
となってしまうと、
米粉パン作りのハードルが 一気に上がってしまうのですが、
私がご紹介する米粉パンは、
焼き上がりまで1時間!
人の手が必要な部分は
「混ぜる」「成形する」のみなので、
実質労働時間15分ほど。
慣れれば10分くらいです。
子育て中の方や、
お仕事がお忙しい方からも
「これならできる!」とのご感想を多く頂いております😊
米粉パンは、難しくない!
楽しく作れる!
からだにやさしい!
そんな気持ちだけでも
お受け取りいただけたら嬉しいです♡
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
お友達登録はコチラから♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずパン作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
小麦粉値上げ、米粉も高い! あなたのパン作り、どうなる?→どうする?
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
小麦粉、値上げ!!
粉だけではなく、バターも…
パン作りが好きな人にとって、
基本となる材料の値上げのニュースが飛び込むと、
「うわぁ!また!?」
って、思っちゃいますよね。
そんなタイミングだからこそ、
パンとの付き合い方を考えてみませんか?
小麦粉じゃないと、パンは作れない?
バターは絶対必要?
材料費を抑えて、美味しいパンは作れないかな?
そんな事を考えていくと、
消費者として、
作り手として、
社会の現状(値上げ)に流されず、
「より【作りやすい】【続けやすい】環境を自分で作る」 ことができます。
スーパーでも買える、お安い米粉で
バターを使わず、
砂糖も使わず、
健康に配慮した素材を使ったパン
作る人も、
食べる人も、
お財布も喜ぶ◎
【ずっと続けていける パン作り】
始めてみませんか?
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
小麦粉で【グルテンフリーのパン】って作れるの?
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
今回は、混乱しがちな
グルテンフリーと粉
のお話です。
いざ、
「グルテンフリーのパンを作ろう!」
と思って、
スーパーに粉を買いに来たのは良いけれど、
グルテンフリーの粉って、どれ???スーパーで調べてみました!
スーパーで売られている粉一覧
・薄力粉
・強力粉
・地粉
・すいとん粉
・米粉
・片栗粉
・大豆粉
・てんぷら粉
・お好み焼きの粉
・ホットケーキミックス
さて、
グルテンフリーの粉は、どれでしょう?
(正解は、最後に♡)
そもそも、のお話。
「グルテン」って、どうやって作られるの?
粉の中の「グルテニン」と「グリアジン」が、
水と圧力(こね)によって
「グルテン」になります。
薄力粉や強力粉など、
一般的に「小麦粉」と呼ばれるものは、
「グルテニン」と「グリアジン」を含んでいます。
よって、
「小麦粉でグルテンフリーのパン」はできない!
また、
ホットケーキミックス、お好み焼きの粉などの
「〇〇のもと」のようなものも、
小麦粉を使用しています。
(パッケージ裏の成分表示を見ると、書いてあります)
上に書いた粉の中で、
「グルテニン」「グリアジン」が含まれない粉は
・米粉
・片栗粉
・大豆粉
です。
これらの粉を、水分などと合わせることで
グルテンフリーのパンを作ることができます。
ただ、
小麦粉のパン作りとは
違う部分が
たーーーーーっくさんあるので、
・独学で習得する
・誰かに習う
あなたに合った方法で
グルテンフリーのパン、作ってみてくださいね!
「グルテンフリーのパン作り、 失敗したくない!」
という方は↓
最新レッスン情報
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
【総まとめ】パン作りに使える食材の健康効果
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
Instagramで人気があった
冷え性に効くパンの作り方
についての記事をまとめました😊
特に、女性のお悩みで多い「冷え」。
ぜひ、気になる記事がありましたら、
ぜひ読んでみてくださいね♪
「冷え性」に効くパンの作り方①
パン作りに使える【温め食材】を知ろう「冷え性」に効くパンの作り方②
【◯◯◯ない】というアプローチでパンに活かす!「冷え性」に効くパンの作り方③
根本原因は◯◯不足!?パン作りに活かす方法「冷え性」に効くパンの作り方④
一番簡単!即効であったまる→冷まさないコツ
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
【比較実験】 米粉パンの保湿、どうすればいい? 健康的な立場から、ひとこと!!
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。「米粉パンは、保湿が大事!!」
米粉パンを作る時に、
耳にタコが出来るくらい、よく聞く話ですよね。
私も、初めて米粉パンを作ろうと思って調べた時に、
「保湿」については、どのレシピでも書かれていて、
驚きました。
【発酵時に、薄く油を塗る】というのが一般的かな、と思います。
・・・が!!
健康オタクな私の意見。。。
・酸化した油の害
・高温で焼くと、「AGEs」が発生し、老化の原因になる
この2つ、気になってしまいます。
空気中の酸素と油が結合し、酸化が進むと、
臭いや粘りが出てきます。
食中毒の原因にもなるので、注意が必要。
「AGEs」は、健康や美容を気にしている人ならご存じの方もいるかと思いますが、
「こんがり」したもの(メイラード反応を起こしたもの)に含まれていることが多い物質で、
揚げ物などの高温調理をすると発生します。
糖尿病や骨粗鬆症、がん、老化などの原因になると言われています。
・・・ということで、
「米粉パンの保湿のために油を塗ろう!」
とは、声高らかに言いたくないのが本音😅
では、どうすればいいか?
↓
油に変わる「保湿材料」を探します。
今回は、
一番身近な「水」で実験!
※乾燥しているか、しっとりしているかがわかりやすそうだったのでココア生地にしています。
①油を薄く塗り、発酵・焼成したもの
②水をスプレーし、発酵・焼成したもの
やはり、保湿は油のほうが優れています。
焼き色も濃く出ています。
水の方は、色が薄く、表面がカサカサしています。
水の場合、このあと、
・具材を乗せて仕上げる
・アイシングなどデコレーションする
などの工程があれば、
それほど気にならないかと思います。
水を豆乳に変えたら、
また変わってくるかもしれませんね😊
油の酸化や、AGEsの視点から
米粉パンの保湿について語る人も
私くらいかと思いますが(笑)
より、健康的なパンを求める方は、
ぜひ参考になさってください♡※ちなみに、
レッスンでは、水・油どちらでもOKとさせていただいております。
お好きな方をお選びください♪
↓最新レッスン情報はコチラからどうぞ♡↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村