お知らせ

  • お知らせ

    「脱・小麦パン」無料ご相談会のお申し込み

    下記、必要事項をご入力のうえ、「送信」をクリック/タップしてください。









      ※メールアドレスにお間違いがないか、いま一度ご確認ください。





      ※残席のみ表示しております。
      ※ご予約が重なった場合、先着順にてご予約をお取りいたします。
      出来るだけ複数の日程を選択いただきますと、ご予約が取りやすくなります。







      ※LINE相談は、指定された日時にLINEを使ってメッセージのやり取りをしながらお悩みを伺うスタイルです。
      通常のLINEのやり取りのような感覚で、ご相談いただけます。

      (健康、パン作り、パンとの付き合い方など)


      ご入力ありがとうございました!

      ※折り返し、メールにてご案内させていただきます。
      ※3日経っても返信がない場合は、お手数をおかけいたしますが、再度ご連絡をお願いいたします。

    • お知らせ

      ついに最後!!パン詰め合わせプレゼント抽選会 開催のお知らせ

      「パンは体に悪い」
      と思っている人へ、
      伝えたいパンがあります。

      𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
       

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      内側から輝くカラダを作り出すパンで
      健康的なパンライフを♪


      🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
      🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
      楽しく・かしこくパン作り♪

      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪


      「健康パン」詰め合わせをプレゼント!

      というプレゼント企画を、LINE公式にて開催しています。

      しかし!

      プレゼントをリニューアルするため、 いったん【最終回】となる抽選会。


      当選した方は、かなりラッキー!!



      プレゼントをお受取りいただいた方からは、
      「もちもちで美味しかったです!」
      「販売されてたら買ってます!」

      とのお声をいただいている大好評プレゼント企画!!

      抽選クジは、LINE公式にて
      8/31(水)19:00に配信します。

      配信は、1回のみです。


      あとからお渡しすることはできませんので、
      8/31(水)19:00までに LINEにご登録 くださいね!

      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪

       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

      人気記事ランキング♬

       

    • ├材料,  お知らせ,  グルテンフリー,  パン作りの悩み,  健康の話,  子どもとパン,  安心おやつ,  日々の健康パン作り,  腸活のはなし,  食事のはなし

      幼稚園・保育園での【添加物たっぷりおやつ】対処法

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
      健康的なパンライフを♪



      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪



      添加物だらけの食品 を摂取しないようにしている方も多いかと思います。

      私も、です。


      ただ、最近、衝撃的なできごとがあったんです。

      まずは、こちらをご覧ください。
      🔽


      これは、次男の通う幼稚園で
      「熱中症対策のために、10時に与えるおやつ」 の内容として、保護者あてに届いたお便りの一部です。


      「アレルギーがあるお子さまは食べられないので、塩せんべいを食べさせますので、ご連絡ください。」
      ということで、成分表示の部分をコピーしてくれていたのですが、

       


      添加物まつり!!😂


      次男は、アレルギーはないけれど、
      これはちょっとなぁ・・・

      ストレートに言うと「モンスター親」と言われてしまいそうなので、
      やんわりと、担任の先生に
      「アレルギーじゃないんですが、塩せんべいにしていただけませんか?」と聞いてみました。


      すると、
      「塩せんべいをご持参ください。」


      持参かぁ…😂と思いましたが、
      結果オーライなので、よしです(笑)


      星の形のかわいい塩せんべいで
      次男も得意げ。
      (他にも、塩せんべいの子はいるようです😊)

      割れないようにもたせるのは大変ですが、
      体が小さい子どもに、
      少量であっても、
      添加物は ホイホイ入れるもんじゃないと思っています。


      変な人 って思われちゃうかもしれませんが、

      いろいろな食品が出回っている現代、
      自衛 は大切です。

      ※「義親が、子どもに添加物たっぷりのお菓子を与えているのですが、先生はどうされていますか?」
      と聞かれることが多いのですが…
      この話は、じっくりお話し直しますね!(笑)

       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪

       

       

       

      痩せる!体質改善!低糖質パン

       



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

      人気記事ランキング♬

       

    • お知らせ

      はじめてさんでも大丈夫!電子書籍の読み方

      Kindleとは、Amazonが提供している電子書籍サイトのことです。

      電子書籍を購入すれば、いつでも電子書籍を読むことができます。
      読むための方法はいくつかありますが、アプリを使えば無料で利用することができます。

      詳しくはコチラ


      ここでは、Kindleのメリット、読む方法、注意点などを簡単にご説明します。

      電子書籍を読んでみよう

       

      電子書籍のメリット

       

      読みたい時にすぐに購入して読める

      気になる本があった時、
      「すぐに本屋さんへ行けない!」
      「インターネットで注文しても、届くまでに時間がかかる!」
      ということはありませんか?

      電子書籍なら、思い立ったらすぐに購入でき、読みたい熱があるうちに読み始めることができます。

      どこでも読むことができる

      アプリや専用端末は持ち運びをすることで、移動中でも読むことができます。
      アプリや端末の中に多数の書籍をダウンロードできるので、紙の本を数冊持って移動するより軽く済みます。

      好きな端末で読むことができる

      アプリ、専用端末、PCなど、お好きな環境で読むことができるのも大きなメリットです。

      大きな文字で見たいならPCで、いつでも読みたいならスマホで、など、様々な方法で読むことができます。

      文字の大きさを変えることができる

      紙の本の文字が小さくで困ったことはありませんか?

      電子書籍は文字の大きさを変えることができるので、読みづらさを感じることなく本の世界を楽しむことができます。

      しおりを使うことができる

      紙の本では主流の「しおり」ですが、電子書籍でも「しおり」が使えます! 途中まで読んで、しおり機能で目印を付けておけば、後日、続きから読み始められます。

      電子書籍の読み方

       

      ここまで、電子書籍のメリットをお話してきましたが、実際どのようにして電子書籍を読んでいけば良いのかをご紹介します。

      1.アプリで読む

      Androidの方→https://www.amazon.co.jp/Amazon-com-Kindle-for-Android/dp/B004DLPXAO

      iPhoneの方→https://apps.apple.com/jp/app/kindle/id302584613

      ①App StoreまたはPlay Storeを開く
      ②Kindleを検索する
      ③アプリをダウンロードする
      ④ダウンロードが終了したらアプリを開く
      ⑤Amazonのアカウントでログインする

      2.PCで読む

      パソコンで読みたいという方は、ディスプレイ用プラットフォームから見ることができます。

      画面が大きいので、読み進めやすいというメリットがあります。

      ①買い物カートに入れ、購入する(0円)
      ②Amazonのアカウントでログインする

      指示に従って登録・設定を進めれば問題なく電子書籍が読めるようになります。

      3.専用端末で読む

      Kindleを長く読み続けたい方には、専用端末もおすすめです。

      注意点

       

      とても便利なKindleですが、注意すべき点、もあります。

      それは、 本はAmazonサイトで購入する必要がある ということです。

      Kindleアプリは「読むアプリ」で、「購入」はできないため、KindleアプリではなくAmazonで購入する必要があります。

      電子書籍を読むのは意外とカンタン!

       

      注意点もありますが、メリットのほうが多い電子書籍!

      紙の本も良いけれど、電子書籍でも、多くのことを知ることができます。

      多くの知識を得られ、新しい世界を体感できる電子書籍、ぜひご活用くださいね!


      【LINE公式 お友達登録】
      お友達登録はコチラから♪


      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?



    • 「健康パンの会」,  お知らせ,  グルテンフリー,  パン作りの悩み,  健康の話,  健康食材とパン作り,  子どもとパン,  日々の健康パン作り,  腸活のはなし,  運動のはなし,  食事のはなし

      体は何日で変わる?キレイと健康のための豆知識

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
      健康的なパンライフを♪



      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪

      カラダのために、良いことをしよう!
      と思って、
      食事を変えてみた!
      運動を始めてみた!


      でも・・・
      全然効果があらわれてこないっ!!

      泣ける…全人間が泣くレベル。。。

      頑張ったのに、成果としてあらわれないなんて…

      「食事を腹八分にするから!!」
      「毎日筋トレするって決めたから!!」
      と、周りの人に公言してしまった場合、なおさら。

       


      「あ〜、やっぱ、無理だった?」
      「3日坊主ってやつ??」
      なんて言われたりして…

      悔しいですよね!頑張ってるのに!!

      ただ、カラダって、翌日に劇的に変われるもんじゃないんですよね。

      女性の方なら聞いたことがあるかもしれませんが、お肌の生まれ変わりにはある程度の日数がかかる そうです。
      確かに、毛穴がボツボツの人の肌が、翌日むき卵肌にはならないですよね。

      では、お肌に限らず、
      カラダが生まれ変わるのには何日かかるのか??
      まとめてみました。気になる部位の項目だけでも、チェックしてみてくださいね♪

      肌のターンオーバー

      よく、肌は28日で生まれ変わる!
      とか、
      まずは2週間、お試し!

      なんて化粧品のセールスがありますよね。

      確かに、肌のターンオーバーは28日とされています。
      2週間お試し、というのも、14日で皮膚の生まれ変わりのための土台を作るという意味ではアリだと思います。

      臓器のターンオーバー

       

      肌と臓器と筋肉とでは、ターンオーバーの期間が違ってきます。

      胃腸:5日~
      子宮:1ヶ月~
      筋肉、肝臓:2ヶ月~
      骨、血液:3ヶ月~


      ※筋肉のターンオーバーは6ヶ月以上かかる、と言われたり、
      血液が入れ替わるのに 1000日かかる、と言われたりもします。
       

      ターンオーバーを早めるには?

       

      ①サプリを使用する

      体に必要な成分が整っていないと、ターンオーバーもうまくいきません。

      ターンオーバーを促進するサプリがあるという話も。
      私は、サプリを続ける自信がないですし、
      継続して、できる限り自力で自分の体を管理していきたいと思っているので、サプリは使わない方針でいます。

      ただ、お金の余裕があり時間が無い方は、サプリを使うのも1つの方法ですよね。

       

      ②食事を変えてみる

      ターンオーバーを促進するために必要な栄養素は、細かく言うと各臓器によって異なるようですが、
      基本的には、
      たんぱく質、 ビタミン、ミネラル
      です。
      よく言う「バランスのとれた食事」をしていればOK!

      特に、代謝に関わるビタミンBや亜鉛を意識して摂るようにすると良いそうです。
       

      より良いターンオーバーのために

      今回取り上げた内容は、
      少し意識して、無理のない範囲で続けてみることが大事です。

      すぐに目に見えた効果が出ないので、途中で挫折しがちですが、
      定着させ、続けることが大切です。

       

      ぜひ、健康的な体と心を作るためにも、

      ターンオーバーを意識してみてくださいね😊
       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪


      痩せる!体質改善!低糖質パン


      【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

      ※おかげさまで、第1,2期生の無料説明会は満席となりました。
      次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


      自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
      「健康パン」のライセンス、商用利用
      をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

      人気記事ランキング♬

       

    • ├材料,  お知らせ,  グルテンフリー,  パン作りの悩み,  健康の話,  健康食材とパン作り,  子どもとパン,  安心おやつ,  日々の健康パン作り

      バターは健康食?マーガリンは不健康食?

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
      健康的なパンライフを♪



      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪

      マーガリンは絶対ダメ!!
      って話、聞いたことありませんか?


      体に悪い「トランス脂肪酸」が含まれているから。
      保存料が含まれているから。


      いろいろ、言われたい放題なマーガリン。

      そして、

      余分なものが入っていない
      濃厚でおいしい
      パン作りにもお菓子作りにも役立つバターは
      安全・安心な油分だ!!



      でも、

      それ、


      本当なの?


      って考えたことありますか?


      体に悪いんだよ!と言われて、
      「へ〜、そうなんだー!」


      体にいいんだって!と聞いて、 

      「買ってこよう!」


      と、ただただ聞いた話を鵜呑みにするのは危険です!!


      と、いうのも、
      実は

      最近のマーガリンは、健康志向にシフトしている し、
      バターも、
      「脂」であることを見落としがちで、 たっぷり使っちゃう人もいる


      大切なのは、

      健康であっても
      不健康と言われているものでも、

      適量を使用する
      ということ。


      ◆マーガリンは安いし、おいしいし、 使いやすいから
      「バターに変えなさい」って言われても ストレスになる!

      ・・・なら、マーガリンを辞める必要は無い。
      (ストレスのほうが害)


      ただ、「適量でね」


      ◆バターは風味も最高!
      気に入ったメーカーのものを使い続けたい!

      ・・・なら、それでOK


      ただ、「適量でね」



      どうですか?


      「適量」

      ただ、それだけのことなんです!!



      もちろん、トランス脂肪酸は体に悪いと言われていますし、
      油の質にも気をつけながら
      作ったり食べたりしてほしいのですが、

      むりやり、いつもの食材や作り方を変えてしまうと
      健康な体が生まれる前に、
      ストレスが生まれてしまうんです。


      元も子もないですよね😅


      なので!


      ストレスをためずに、いつもの食材を上手に使う


      「上手に使う」がポイントです!


      これなら、すぐに実践できそうですよね😊


      ぜひ、あなたの食生活に活かしてみてくださいね!
       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪

       

       

       

      無料オンラインサークル「健康パンの会」

       

      痩せる!体質改善!低糖質パン

       



      【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

      ※おかげさまで、第1・2期生の無料説明会は満席となりました。
      次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


      自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
      「健康パン」のライセンス、商用利用
      をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

      人気記事ランキング♬

       

    • お知らせ

      「ガンにならないパン」の作り方

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
      健康的なパンライフを♪



      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪


      ガンにならないパン

      って、作れると思いますか?

       


      あ、
      特殊な薬を配合したパンではありませんよー!

      パンの材料を工夫すれば、がん予防になるんじゃないかということでお話してきたいと思います。


      まず、
      どうしてがんになってしまうのかご存知でしょうか?


      ずばり、がん細胞の栄養源(エサ)は糖質です!


      私たちと同じですよね。
      糖質をエサにして、大きくなっていくんです。


      なので、通常の食事はもちろん、
      パン作りでも、
      できるだけ糖質を抑えていくと
      癌になりにくいパンが作れるということになります。


      でも、
      どんな粉にも糖質は含まれているし、 副材料には、砂糖も入りますよね?

      ※ちなみに、私のお伝えしているパンには砂糖は入れません!


      パン作りに糖質を減らすというのは難しいと思われてしまうかもしれません。


      そこで、登場するのが、 低糖質の粉!


      以前、低糖質のグルテンフリーパンのレッスンをリリースしたところ、 たくさんの方に受講していただきました。


      それは、ダイエットしたいという理由ももちろんありますし、
      このようながん予防、病気予防のため
      低糖質パンを作りたいという人もいらっしゃいます。


      健康でいたい!
      病気・癌になりたくない!
      でも、パンも食べたい!


      という方は、

      低糖質な粉を使ってパンを作ってみるのも
      有効な手段だと思いますので、ぜひ挑戦してみてください!

      作り方がわかならければ、ぜひ
      痩せる!体質改善!低糖質パンレッスンもご検討くださいね!
       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪

       

       

       

      無料オンラインサークル「健康パンの会」

       

      痩せる!体質改善!低糖質パン

       

       


      ※おかげさまで、第一期生の無料説明会は満席となりました。
      次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


      自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
      「健康パン」のライセンス、商用利用
      をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

       

      人気記事ランキング♬

       

    • ├材料,  ★レシピプレゼント企画,  オーダーメード健康パン特別講座,  お知らせ,  パン作りの悩み,  健康食材とパン作り,  子どもとパン,  日々の健康パン作り

      レシピは◯◯と言われる理由。実は・・・

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      内側から輝くカラダを作り出すパンで
      健康的なパンライフを♪


      🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!

      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪

      これまでに、いくつのレシピを試しましたか?


      おそらく、

      数え切れないほど

      本や、インターネットで

      調べて、作って

      楽しんできたことと思います。

       

       

      でも、

       

      レシピは◯◯



      とても大切なこと なので

      こちらで詳しくお話しました。

      🔽
      【レシピは◯◯です】


      𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣


      健康・パン作り・グルテンフリー
      あらゆる情報は
      公式LINEより発信しています📲

      こちらから🔽ご登録をお願いいたします😊

      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?



      痩せる!体質改善!低糖質パン】

       




      【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

      ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
      次回募集は冬頃を予定しています。

      先行案内はLINE公式より配信いたします。
      「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

      人気記事ランキング♬