• 【正解発表】クイズで学ぶ!グルテンを回避するマメ知識

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    グルテンフリーって難しいと思っていませんか?


    私も、最初はそうでした!

    グルテンフリーを簡単に、
    日常に取り入れていくお手伝いがしたい

    という想いから、
    【グルテンフリークイズ】を出題していました!

    今回は解答編です😊
     

    グルテンフリークイズ(答え)

     

    Q1:次のうち、グルテンフリーの食品はどれでしょう?

    A:から揚げ
    B:竜田揚げ
    C:磯辺揚げ

     

     

    Q2:「グルテンとは、小麦に含まれる◯◯◯である。」 ◯◯◯に入る言葉は何?

    A:糖質
    B:タンパク質
    C:脂質


    いかがでしたか?


    もっとグルテンフリーについて知りたい!
    パン作りに活かしたい!

    という方は、ぜひLINE公式から情報をお受取りくださいね♪
    お友達登録はコチラから♪

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • クイズで学ぶ!グルテンを回避するマメ知識

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    グルテンフリーって難しいと思っていませんか?


    私も、最初はそうでした!

    「クイズで学べる本でもあったらいいのにな〜」
    と思っていたくらい、
    グルテンフリーってハードルが高い と思っていました。


    私の想いとして、
    グルテンフリーを簡単に、
    日常に取り入れていくお手伝いがしたい

    ということがあります。


    今回は、クイズ形式で、
    グルテンフリーについて
    知っていただけたらと思います✨
     

    グルテンフリークイズ

     

    Q1:次のうち、グルテンフリーの食品はどれでしょう?

     

    A:から揚げ
    B:竜田揚げ
    C:磯辺揚げ

     

     

    Q2:「グルテンとは、小麦に含まれる◯◯◯である。」 ◯◯◯に入る言葉は何?

     

     

    A:糖質
    B:タンパク質
    C:脂質

     

    「我こそは、2問とも正解できる!!」という方は、
    ぜひLINEよりメッセージを下さいね😊
    お友達登録はコチラから♪

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • ◯◯%の人が抱えている健康の悩みを解消するパンを作る

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    「健康に不安を感じている人ー!」

    と呼んだら、すごい人数が手を挙げそうですよね。 厚生労働省の調査によると、

    なんと
    日本人の61%が
    健康に何らかの不安を感じている
    そうなんです!


    趣味、
    仕事、
    家事、
    子育て

     

    などなど

    やりたいこと、集中したいことが盛りだくさん!


    なのに、

    健康の不安があって
    モヤモヤしている時間
    もったいないですよね。


    健康の不安がなくなって 気兼ねなく日常を楽しめる


    そんな「当たり前の毎日」が 送れるように
    私は、パン作りというジャンルの中で
    健康を提案する人でいたいと思っています。


    パンは体に悪い

    パンは太る
    小麦は悪


    色々言われがちなパンですが、

    パンだって、健康的に食べることができる!!

     

    自信をもって おすすめできる「健康パン」で、

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    一歩、踏み出してみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、第1,2期生の無料説明会は満席となりました。
    次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


    自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
    「健康パン」のライセンス、商用利用
    をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    人気記事ランキング♬

     

  • 義親が我が子に【添加物たっぷりおやつ】をあげてしまう時の対処法

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    前回に引き続き、
    添加物だらけのおやつ対処法 をお伝えしようと思います。


    必要以上に、自ら食品添加物を摂取しないように心がけている方も多いかと思います。

    私も、です。

    そして、無料オンラインサークル「健康パンの会」でも

    同じようなご相談がありましたよー!

     

    義親が、我が子に添加物だらけのお菓子を
    たくさんあげてしまうのですが、
    そういう時、先生はどうしていますか?

     

     

    帰省時、リアルに直面する問題ですね😂

    もう・・・
    ほんとに

    困っちゃいますよね!!😅


    義理のご両親ならなおさらですし、
    子どもからしたら、
    「大好きなおじいちゃん・おばあちゃん」なワケで…


     

    親が
    「添加物だらけなんで食べちゃダメ!」
    と言おうものなら、

    子どもからは
    「えー!食べたいー!!」と泣かれ、

    義親からは
    「そんなこと言わなくてもいいじゃない!」
    なんて言われてしまうし。

    (こっちが泣きたいわ…)

     

     

     

    でも、
    その小さい体に
    添加物は入れたくない!!

    そのお気持ち、
    イタイほどわかります…!!😭


    そんなときの対処法、
    ご紹介しますね!


    それは、

    すぐさまデトックス作戦!!


    何も、
    食べたものをすぐに吐き出してくださいってことじゃないです😅


    体に取り入れてしまっても、
    排出させることに注力すれば、
    気持ち的にも、
    体的にも スッキリ
    します。


    具体的には、
    添加物たっぷりおやつを食べた日の夜は

    ・野菜や海藻たっぷりのごはんにしてみる
    ・水をたくさん飲む
    ・発酵食品を摂取する
    (体質によっては注意が必要です)


    など、
    体内をスッキリさせる食事を実践しましょう!


    すべての添加物が、スッキリと排出されるわけではありませんが、
    このような日々の心がけで、 添加物をためにくい体になっていきます✨


    罪悪感も減りますし、
    義親や子供との揉め事もなくなります。


    そして、
    多少の 添加物が入っていても、
    おやつを楽しむ心を忘れないでいられる

    子どもにとってもメリットはありますよね!


    添加物を摂取した後のケアは、
    親がしてあげればOK!


    このように育ったら、
    もう少し大きくなった時、
    添加物のことがわかるようになったら、
    自分で選別できる目 を養える人になってくれると思いますよ😊
     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン

     



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 体は何日で変わる?キレイと健康のための豆知識

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    カラダのために、良いことをしよう!
    と思って、
    食事を変えてみた!
    運動を始めてみた!


    でも・・・
    全然効果があらわれてこないっ!!

    泣ける…全人間が泣くレベル。。。

    頑張ったのに、成果としてあらわれないなんて…

    「食事を腹八分にするから!!」
    「毎日筋トレするって決めたから!!」
    と、周りの人に公言してしまった場合、なおさら。

     


    「あ〜、やっぱ、無理だった?」
    「3日坊主ってやつ??」
    なんて言われたりして…

    悔しいですよね!頑張ってるのに!!

    ただ、カラダって、翌日に劇的に変われるもんじゃないんですよね。

    女性の方なら聞いたことがあるかもしれませんが、お肌の生まれ変わりにはある程度の日数がかかる そうです。
    確かに、毛穴がボツボツの人の肌が、翌日むき卵肌にはならないですよね。

    では、お肌に限らず、
    カラダが生まれ変わるのには何日かかるのか??
    まとめてみました。気になる部位の項目だけでも、チェックしてみてくださいね♪

    肌のターンオーバー

    よく、肌は28日で生まれ変わる!
    とか、
    まずは2週間、お試し!

    なんて化粧品のセールスがありますよね。

    確かに、肌のターンオーバーは28日とされています。
    2週間お試し、というのも、14日で皮膚の生まれ変わりのための土台を作るという意味ではアリだと思います。

    臓器のターンオーバー

     

    肌と臓器と筋肉とでは、ターンオーバーの期間が違ってきます。

    胃腸:5日~
    子宮:1ヶ月~
    筋肉、肝臓:2ヶ月~
    骨、血液:3ヶ月~


    ※筋肉のターンオーバーは6ヶ月以上かかる、と言われたり、
    血液が入れ替わるのに 1000日かかる、と言われたりもします。
     

    ターンオーバーを早めるには?

     

    ①サプリを使用する

    体に必要な成分が整っていないと、ターンオーバーもうまくいきません。

    ターンオーバーを促進するサプリがあるという話も。
    私は、サプリを続ける自信がないですし、
    継続して、できる限り自力で自分の体を管理していきたいと思っているので、サプリは使わない方針でいます。

    ただ、お金の余裕があり時間が無い方は、サプリを使うのも1つの方法ですよね。

     

    ②食事を変えてみる

    ターンオーバーを促進するために必要な栄養素は、細かく言うと各臓器によって異なるようですが、
    基本的には、
    たんぱく質、 ビタミン、ミネラル
    です。
    よく言う「バランスのとれた食事」をしていればOK!

    特に、代謝に関わるビタミンBや亜鉛を意識して摂るようにすると良いそうです。
     

    より良いターンオーバーのために

    今回取り上げた内容は、
    少し意識して、無理のない範囲で続けてみることが大事です。

    すぐに目に見えた効果が出ないので、途中で挫折しがちですが、
    定着させ、続けることが大切です。

     

    ぜひ、健康的な体と心を作るためにも、

    ターンオーバーを意識してみてくださいね😊
     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    痩せる!体質改善!低糖質パン


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、第1,2期生の無料説明会は満席となりました。
    次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


    自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
    「健康パン」のライセンス、商用利用
    をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 意外と知らない!「病気を治す」より大切なこと

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    病気を治す
    大事ですよね。

     

    でも、もっと大事なことがあるって、

    ご存知でしたか?

     

     

    知っていても、

    目を塞いでいたり、

     

    聞かないふりをして

    ジャンクフードを食べたり

     

    ついつい食べ過ぎちゃったり…

     

    病気入院をして、

    ベッドから動けない生活をした

    私みたいになってほしくない、と思って 

    こちらで詳しくお話しました。

    🔽
    「病気を治す」より大切なこと

     

     

     

    自分の体と心を大切にしたいと願うすべての人に

     

    私からお願いしたい

    大切なことです。

     

     

    𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣



    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    痩せる!体質改善!低糖質パン】

     


    【動画付きレッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
    次回募集は夏頃を予定しています。

    先行案内はLINE公式より配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • パン作りに使える◯◯に【若返り効果がある】って、知ってました??

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

     

     


    パンで若返る

    いやいやいやー!
    ウソでしょ😂


    って思いますよね。


    しかし!


    コラーゲン量を増やし、

    肌や血管の弾力を強くしてくれる、

    パンにも使える優秀な食材があるんです!!


    それは、


    シナモン


    上にも書きましたが、シナモンは
    コラーゲン量を増やし、
    肌や血管の弾力を強くしてくれる
    ので、

    結果的に
    肌が綺麗になり、若く見えるということにつながります。


    そして、血管の弾力を強くしてくれるということは、
    血液をスムーズに全身に流してくれるので、
    冷え、肩こり、腰痛の防止
    動脈硬化、心筋梗塞のリスク減少
    になります。


    パン作りでは、シナモンロールでシナモンを活用することができますね。

     

    生活に取り入れるなら、
    コーヒーやココアに入れて飲む
    お菓子作りに使用する

    など、意外とシナモンが使える場面はあります。


    苦手な方もいるかと思いますが、
    このような美容・健康効果があるシナモン

    ムリのない範囲で取り入れてみてくださいね😊


     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画付きレッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、1期生も満員となりました。
    次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 「あなたが探していたパン」ここにあります!

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    ベジタリアンです!
    卵は控えています!
    小麦アレルギーです!
    糖質オフに興味があります!


    そんな方々から、「健康パン」のオーダーメードレシピ製作依頼を頂いています♡


    この症状に合うパンは?
    アレルギーは大丈夫かな?
    効果的な食材はどれかなー?


    そんな事を考えながら試作する時間、
    実験や研究が好きな私には、幸せなひとときです♡


    「こんなワガママなオーダーでも大丈夫ですか?💦」
    →大丈夫です!!


    あなたの希望を叶えるパンですから、
    ワガママでいいんです♡


    オーダーメード健康パンレシピがついてくる 特別講座
    気になる方はLINEよりお問い合わせくださいね😊
    →【LINE公式お友達登録はコチラから♪

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、第1,2期生の無料説明会は満席となりました。
    次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


    自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
    「健康パン」のライセンス、商用利用
    をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    人気記事ランキング♬

     

  • 今さら聞けない!「グルテンフリー」って何?

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪


    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    今さら聞けない!「グルテンフリー」って何?

    という話題です。


    「グルテンフリー」とは、
    その名の通り、
    「グルテンを含まない」という意味。


    グルテンを作り出してしまう小麦製品
    パン、うどん、パスタはもちろん、
    「つなぎ」などで小麦粉を使用するもの (蕎麦、ハンバーグ)なども
    厳密にはグルテンフリーとは言えません。


    他に、意外なものとしては、

    ●唐揚げはグルテンが含まれる
    ●竜田揚げはグルテンフリー


    「似てるのに、どうして??」
    って思いますよね😂


     唐揚げは、衣に小麦粉を使用
    竜田揚げは、衣に片栗粉を使用


    片栗粉はグルテンフリーなので、
    竜田揚げはグルテンフリーということです💡


    グルテンフリーの食事は、
    ①腸の病気がある方
    ②小麦アレルギーの方
    ③健康を考えてグルテンを控えている方

    などが実践しています。

    ちなみに私は、③です😄


    食べられるものが制限される 

    というイメージが強いグルテンフリーですが、


    例えば

    うどんはNGだけど、
    フォー(米麺)はOK


    小麦パンはNGだけど、
    米粉パンはOK


    フライの衣(パン粉)だって、
    米粉で作られた「米粉フレーク」があります💡


    スーパーでも、
    グルテンフリーのもの、
    アレルギー対応のものが多く出始めています。


    「しばりがある」 というマイナスな考え方より、

    「グルテンフリーを楽しんで実践する」 というプラスの転換をすると、

    意外とラクに
    グルテンフリーの生活が始められますよ♪


    からだも軽く、
    不快症状も減り、


    毎日が楽しくなります!!


    そして、

    グルテンフリーのパンも、



    小麦のパンより簡単に作れちゃう!



    って、ご存知でしたか?


    グルテンフリーの魅力を
    少しでも知っていただけたら
    とってもうれしいです💕

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

    無料オンラインサークル「健康パンの会」

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン

     


    【動画付きレッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、第一期生の無料説明会は満席となりました。
    次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


    自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
    「健康パン」のライセンス、商用利用
    をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • AB型さんにオススメの食事法! ◯◯の食べ過ぎ注意!?

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    突然ですが、
    血液型によって、「合う食材・合わない食材」がデータ化されている
    って、ご存知ですか?


    血液型から見る食事法

    ということで、今回は
     

    ・AB型のルーツ・からだの傾向

    ・AB 型に合う食材

    ・AB 型に合わない食材

     


    について、まとめてご紹介します!

    こちらから🔽
    AB型にオススメの食事法とは?


    ぜひ、
    健康的な生活に
    グルテンフリーの健康パン
    取り入れてみてくださいね😄


    健康・パン作り・グルテンフリー
    あらゆる情報は

    LINE公式アカウントより発信しています📲


    こちらから🔽ご登録をお願いいたします😊

    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    痩せる!体質改善!低糖質パン

     


    【動画付きレッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
    次回募集は夏頃を予定しています。

    先行案内はLINE公式より配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬