40分で完成!オリジナル製法で作る「グルテンフリー健康パン教室」めぐりぱん

砂糖も油も使わない、グルテンフリー健康パンで10年後も健康でいられるパン作り

  • グルテンフリー健康パンとは?
  • ご提供中メニュー
  • 認定講師・養成講座
  • パンと健康の無料相談会
MENU
  • グルテンフリー健康パンとは?
  • ご提供中メニュー
  • 認定講師・養成講座
  • パンと健康の無料相談会
  • 健康の話,  日々の健康パン作り,  食事のはなし

    免疫・消化・口臭にも◎カルダモン香る フィンランド風シナモンロール

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!



    フィンランド風シナモンロールを作りました!

    インスタグラムで見て、
    「こんな成形もあるんだ!」
    と衝撃を受け、すぐ作りました(笑)


    パン生地ですが、
    フィンランド風シナモンロールの特徴である
    カルダモンを混ぜ入れます。

    カルダモンの効果
    ・消化促進
    ・免疫の活性化
    ・咳・痰を抑える
    ・口臭予防
    ・香りによるリラックス効果
    ・発汗作用
    ・血行促進

    「カルダモンコーヒー」が話題になったことがありますが、
    それは、カルダモンの血行促進効果と、コーヒーのポリフェノールなどの効果により、
    脳の血流が良くなり、集中力がアップするから
    という理由だそうです。


    成形方法は、パン生地を広げ、シナモンをふり、巻く のは、
    普通のシナモンロールと同じですが、
    切り方がちょっと違います。
    輪切りにするのではなく、
    台形になるように切っていきます。

    (写真で解説できずスミマセン!)

    そして、真ん中を、箸でギュギュ〜っと
    (「おしりパン」の成形方法ですね!)

    アーモンドを散らして焼いたら、出来上がり!

    色々とレシピや画像を調べてみましたが、
    アイシングはしないみたいですね。

    いつもの甘〜いシナモンロールもいいけど、
    カルダモンがほんのり香るシナモンロールもおいしい。

    フィンランドに行ってみたくなる♡
    香り高き、大人なパンでした^^




    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●

    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
    もっと読む

    これも好きかも

    パンは太る?お腹痩せしましたよ!「手ごねエクササイズ」&高たんぱく質の食生活でからだが変わる!

    2021-06-18

    オートミールをパン作りに活用!特性や効果をまとめました

    2021-07-30

    パン焼きさん・パン好きさんにも関係大アリ!な「GI値」「GL値」のこと

    2021-07-17
Ashe Theme by WP Royal.