- 			○○症にも効果あり!ブルーベリーブレッドこんにちは! 
 今日もお元気ですか??上手じゃなくてもいい! 何かに「効く」素材を使った
 おしゃれじゃなくてもいい!
 「健康パン」を作っています♪
 からだにやさしい健康パン教室
 *めぐりぱん*です!
 ブルーベリーブレッド を作りました! 
 健康パン化しまして
 (元レシピを大幅に変更しています^^;)
 ブルーベリーの旬は、6月〜8月。
 冷凍なら年中手に入りますが、
 生のブルーブリーを使いたい〜!!
 県内でブルーベリー狩りができるとの情報を得たのですが、
 社会状況を見ると、しばらくは難しいようです。
 今回は、 冷凍のブルーベリーですが、
 お手軽に手に入り、保存料なども使用していないので
 安心かな、と。
 そして、安かった!! 笑
 いつも気になる、効果や効能についても調べました。
 
 目に良い のは、有名ですよね♪
 花粉症の改善に効果があるのは初耳でした(メモメモ)
 花粉を体外に排出しようとする時に出される「ヒスタミン」の分泌を ブルーベリーに含まれる「アントシアニン」が抑制してくれるそうです。
 便秘解消 に関しては、 不溶性食物繊維と水溶性食物繊維が、どちらも含まれているため、 お通じがよくなるんですね。
 生活習慣病の予防は、
 「アントシアニン」には、酸化脂質を増やさない効果がある
 ↓
 内臓脂肪が付きにくくなる=生活習慣病予防
 という構図。
 ガッチリ健康的な食材!!
 そんなブルーベリーでパン作り!
  
 ブルーベリーの果肉が、思った以上に出てくるので
 水や豆乳などの液体は使わず、
 100%ブルーベリー!! 
 あ、はちみつは入れました^^;
 ちょっと酸っぱかったので…
 ※白砂糖・油脂は使いませんでした!
 ブルーベリー含め、ベリー系って
 そのまま食べると、手に色素がついてしまったり、
 お子さんの場合、服につけちゃったりで、
 ハラハラしながら食べていましたが
 (あれ?私だけ??^^;)
 生地に練りこんでしまえば、
 そんな心配なし!!
 こねているときに、
 手がベットリ紫色に…
 なんてホラーもなく
 (少しは付きますよ)
 高温短時間で焼成しちゃったけど、
 低温で焼いたら、もっと色鮮やかになったかな?
 (私は、今回ので満足なんですがね~)
 低温ふわふわパンモードで実験してみようかな
 アントシアニンを、がっつり摂取!!
 手にも服にもつかない!!
 色もキレイ!!
 映える写真が撮れれば最高なんだけど(惜しい!)
 旬を迎えるブルーベリー
 生でも冷凍でも、
 手に入ったらぜひ、
 作ってみてくださいね♪
 
 
 最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
 今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)
 「健康オタク」な講師と作る!
 美腸・薬膳・筋力パン
 「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
 \\ 元気に美しく♡ //
 からだにやさしい健康パン教室
 *めぐりぱん*
 です!
 上手じゃなくてもいい! 
 おしゃれじゃなくてもいい!
 何かに「効く」素材を使った
 「健康パン」を作っています♪
 ●私が健康パンを作る理由●
 ●健康パンコース レッスン内容●
 ●筋力パンコース レッスン内容●
  
 にほんブログ村
 
				

