-
「健康でいたいならパンはやめなさい 」ができないあなたへ
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。

はじめましての方はコチラ♪
あなたは、
健康でいたいならパンはやめなさい
って聞いたことありませんか?

パンが好きな人であれば、
/
えーーー!😭
なんでーーー!?😭
そんな事言わないでー!!😭
\
って思いますよね?
私もパンが大好きなので、 ずっとそう思っていました。
でも、
「パンが体に悪い」のは事実
なんです。

でも、
パンは食べたい。
だから、
パンが大好きな私は考えました。
「健康的なパン」

これなら、
「パンは体に悪い」なんて言えなくなる!!

そこから、
試行錯誤で 「健康パン」を開発しました。
ただ、
いくらパンそのものが 健康的なものになったとしても、
食べ方や付き合い方が悪いと
すごーーーくもったいないんです!!

なので!!
私が一番お伝えしたいことを、 特別動画 にしました!

メールマガジンに登録していただくと、 全3回にわたって、
「健康的にパンを楽しむコツ」を 動画でご紹介します!
完全無料で、
なんと、 プレゼント付きなんです!!
まだ登録されていない方は、 👇
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪
ぜひ、 特別な動画をお受け取りくださいね!
=============
不健康になってから健康を取り戻すのは すごく大変です。
今のうちから 健康的にパンと付き合う方法を身につけて、
病気も怖くない!
パンも食べられる♪
そんな楽しい毎日を過ごしてくださいね!
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
- ├動画レッスンの特徴, ├材料, ├生徒さまのご感想(動画レッスン), ■動画付きレッスン, グルテンフリー, グルテンフリー低糖質パン, パン作りの悩み, 健康の話, 健康食材とパン作り, 子どもとパン, 日々の健康パン作り, 腸活のはなし, 運動のはなし, 食事のはなし
【知って得する】なぜ米粉は高いのか?
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。

はじめましての方はコチラ♪
米粉は高いから、普段使いできない! というお声、よく聞きます。
もしかして、
あなたも、そんな風に 思っていませんか?

でも、実際の話、
米は小麦より安い んですよ!😂

米粉の原料価格=50円
小麦の原料価格=60円
↑
米粉のほうが安いんです。
しかし!!
実際に販売される時には
米粉の販売価格=120円~
小麦の販売価格=110円
米粉のほうが高くなる!!

どうしてかと言うと、
米粉のほうが 製粉にかかる費用が高いんです。
そして、
米粉の販売価格=120円~
「120円〜」に注目!
/
米粉の中でも、
製粉技術に差があり
価格差が大きい!!
\

だから、
「パン作りに使う米粉は 高い!!!」
と言われています。
※製粉費用だけじゃなく、 米の品種なども価格に 影響しています
・・・
となると・・・
「専用米粉は高くて 手が出せない!」😭😭😭
/
いえいえ!
料理用米粉でもパンは作れる んですよ!
\
そんな情報も、
しっかり・ちゃっかり 配信中の
LINE&メールマガジン💕
よかったらご登録 お願いします😊✨
今よりもっと健康になれて、
不安や罪悪感なく パンを食べられるようになる!
お役立ち情報を無料で配信中!

メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
【まさか】〇〇〇人突破!!あなたも参加しませんか?
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。

はじめましての方はコチラ♪
まさか・・・
何が「まさか」って、
最近ふと
LINEの読者さんの数をみてビックリ!
なんと、
お友達数が
600人超えていました!!
(いつも気にして見ていませんでした💦)
🟠健康的なパンが食べたい!
🟠もっと食のバリエーションを広げたい!
そんなお気持ちを持った方々が
たくさんいらっしゃること、
私もとても嬉しいです♡
ただ、ちょっと問題もありまして😅
/
LINE公式って、
急に使えなくなることが
あるんです💦
\

アカウントが消滅してしまう現象、通称「垢バン」。
パン教室のLINEでは稀ですが、
万が一、アカウントが消滅してしまうと、 データは全て消え、 登録してくださっている方々と、LINEを通じてやり取りすることが一切できなくなります😱
バックアップなども、ありません💦

そこで、今後の配信を
メールマガジンに 移行しようと思っています!
メールマガジンなら、
🟠画像入りで見やすい文面
🟠ブログ、Instagramなどにすぐ行ける
など、
読んでくださる方のメリットも多いんです!
そして、
わざわざ登録していただきますので、 登録特典もお付けします!
1.かんたんに作れる!
グルテンフリーレシピ集
(有料販売中のレシピも!新作も!無料で差し上げます)
2.これで基礎はバッチリ!
「健康パンの始め方ガイド」
(解説動画)
3.登録者限定!
レシピ購入に使える20%OFFクーポン
メルマガ限定の抽選会も実施予定です!
🟠本当に健康になりたい方
🟠健康パンの作り方を知りたい!という方
🟠他にはないパンを作り出したい方
🟠教室を始めたい!お店で健康パンを売りたい!という方
ぜひ、メールマガジンへのご移動をお願いいたします!

※空メールでも登録できます
こちらへメールを送ってください♪
大切なお知らせは、LINEでも配信していきます😊あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
2022年10月以降のレシピについて
日頃から、LINE特典である無料レシピプレゼントを楽しみにお待ちいただきましてありがとございます。
無料相談会や講座のクオリティを高めるため、毎月のレシピ配布を終了させていただきます。
無料レシピは、今後お知らせする「無料相談会」にてお渡ししていきます。
ぜひ、ご参加いただき、より健康的な食生活にお役立ていただけたらと思います。
今後とも、当教室をよろしくお願い申し上げます。
あなただけの「健康になれるパン」を創るパン教室 めぐりぱん
むらまつ さき
-
これでOK!「子供の間食にパン」神対応ベスト3
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。

はじめましての方はコチラ♪
お子さんが、ごはんの前に
「何かたべた~い!」 って言うこと、ありませんか?

特に、晩ご飯前
16~17時くらい。
この時間の「食べたい!」
困っちゃいますよね…

そこで、
食べ盛りの5歳・8歳男児の母でもある私がやっている、
「パン食べたい!」で 子どもと言い争わないための対応策を3つご紹介します!
子どもが間食にパンを欲しがる時の 神対応ベスト3
①「パンを主食」にして、早めのご飯タイム
17時に食べたくなっちゃった場合は、
急いでご飯の支度をして、
主食をパンにしてしまいます。
(おかずは、普通に出します。)
【肉じゃが+パン】になってしまってもOKにしています。
米粉パンなら、元はお米!

罪悪感もググッと減りますよね😊
②パンは「お楽しみ」に
ごはんの時間まで待てそうなら、 待ってもらいます。

そして、 ご飯を少なめにして、
パンを一番最後に出します。
「ご飯の時間まで待てただけで、すごい!!」 と褒められてパンも食べられるので、子どももニコニコ😊の方法です。

③パンを見せない・ 変な時間に作らない
パンの存在を消すこと!
物理的にパンがない状態を作っておけば、そもそも「パン食べたい!」とはならないはずです。
ただ、「家でパンを作りたい!」という方も多いはず。
そんな人におすすめなのが、作る時間を変えること。

午後にパンを作ると、
どうしても焼きたてが食べたくなっちゃうので、
パン作りは午前中がオススメ!
※一緒にパン作りをするときも、 午前に作るのがベター!

お昼寝中に作りたい気持ちもわかりますが、 見えるところに置いておかないなど工夫してくださいね♡
𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋
この他にも、
「健康オタクのパン講師」が
LINE公式より
✔10年先も元気&キレイでいられる
健康マメ知識
✔60分で完成する!!
衝撃の時短パン作り情報
無料で発信中!
あなたのパンライフを変える情報満載です!
【LINE公式 お友達登録】
お友達登録はコチラから♪

あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
- 「健康パン」Q&A, ├生徒さまのご感想(動画レッスン), お知らせ, グルテンフリー, パン作りの悩み, 健康パン教室, 健康パン教室の特徴, 健康食材とパン作り, 子どもとパン, 日々の健康パン作り
嘘だと思いますか?5分で終わるパン作り!
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。

はじめましての方はコチラ♪
5分でできるパン作り!

どーいうことーー!?!?
って思いますよね😂
5分で粉がパンに変身するとか、
そうことじゃないんです😅
そういうパン作りができる機械、発明されそうですけど(笑)

完全に手作り!
機械に頼るのは、焼く時のオーブンだけ!
という状態で、
生地作りを5分で終わらせる!
という意味です。

ところで、
普通の小麦パンの生地作りって、
どのくらいの時間がかかるか、ご存じですか?
粉を計量して、
ボウルで混ぜて、
台でこねること10分以上…
少なく見積もっても、15分はかかりますよね。
それが、5分って…!!
この・・・
インチキ健康オタクパン講師がッ!!!
って思われましたか?
(言い過ぎww)
でも!
自信をもって言えます!
/
5分で終わります!
\
その様子を、
とあるオンラインイベントで
実演させていただきました!

「生放送感、ハンパない!😆」
「とっても楽しかったです!✨」
というお声をたくさんいただきました!
でも、実際、
「5分でパン作り」じゃなかったんですよね…😅
実は・・・
2分33秒で終わるパン作り だったんです!↑パン作りの実演をしながら、しっかり計測していました(笑)










でもね、ちゃんとパンになりましたよ♡

受講したことがある方なら、
「そうそう、これこれ!簡単だよね!」
と思ってくれていたはず😊
初心者さんでも、
「これなら私にもできそう!」って思いませんか?
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
お友達登録はコチラから♪

最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
子供の腸活ってどうなの?腸内環境は◯歳で決まる!?
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。

はじめましての方はコチラ♪
2歳から腸活しています!と、自信を持って披露してくださった生徒さま♡
オートミールが腸に良いと聞いて、パン作りにも使い始めて、
お子さまも、
オートミールを使ったパンが大好きで、腸活が楽しくなった!とのことでした♡

まだ腸内環境を気にするお年頃じゃないのに、
腸活なんて…
と思われましたか?

しかし!!
腸内環境は、3歳までに決まる
んですよ〜!!
生まれてから、口から菌を取り込むようになり、
菌が腸へ到達
↓
腸内フローラ(菌たちが住む世界)を作り始める
生後3ヶ月〜1歳頃にかけて
大きく発達すると言われています。

腸内環境を整えると、
●アレルギー発症予防
●肥満・糖尿病・動脈硬化の予防
●ひきこもり率の減少
など、
からだとココロの健康を保つことが出来ます。

だから、2歳さんでも、
お腹にやさしい食事を心がけることは、
とっても大事なことなんです!
小さなお子さんが「腸活する!」と言い出すことはゼロに近いので…
お父さん、お母さんが、さりげなく食事を整えてあげるのが良いと思います。
取り入れやすいのは、
●ヨーグルト
●たまねぎ
●さつまいも
●豆類(納豆、味噌)
●海藻類(わかめ、ひじきなど)
●きのこ類
●バナナ
組み合わせると、より効果的です。
例えば、
ヨーグルト+バナナ ヨーグルトは、乳酸菌を摂取できます。
バナナは、善玉菌のエサとなる食物繊維やオリゴ糖を含んでいます。
組み合わせて摂取すること(シンバイオティクス)で、
より腸内環境の改善に効果があります。

パン作りでも、ヨーグルトやバナナは活用できますね!
ぜひ、健康的なパンを作って見てくださいね😉
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
お友達登録はコチラから♪

最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
「花見糖」は健康に良いのか?健康オタクが解説
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。

はじめましての方はコチラ♪
突然ですが、
花見糖 ってご存知ですか?

私はいつも、カロリー低め・GI値低めの砂糖を使っているので、
見向きもしなかった「花見糖」なのですが(笑)
健康に気を遣うなら、砂糖の種類も知っておいたほうが良い◎
ということで、特徴をまとめてみました!
最後には、
健康オタクのパン講師が考える
「花見糖は健康に良いのか?」
についての考察も書いていますので、
ぜひ最後まで読んでみてくださいね!
そして、
花見糖に関する 知識や理解を深めていただけたらうれしいです😊
花見糖の特徴
・沖縄・奄美のさとうきび原料糖を100%使用
・白砂糖と同じ製法で作られている
・精製度を抑え、原料由来の香り・色が残る
・桜色〜淡い褐色
・旨味、コク、柔らかさが出る「花見」と言われる理由は、砂糖の色分類にあるようです。
砂糖の色 名前
白:白色
花見:桜色
天光:褐色
一般の砂糖は原料の7割弱を輸入原料に頼っているので、
国産原料で作られる砂糖は少ないんです!
国産糖の8割強が北海道の甜菜糖で、
花見糖のような、 さとうきび原料の砂糖は
全体の1割にも満たない…😱
貴重なお砂糖ですね。
健康面で言うと、
「白砂糖と同じ製法=白砂糖とほぼ同じ栄養価」
ということですので、
「健康に良いです!」とスッキリ言い切ることはできませんが、
花見糖の特徴である
「コク」「旨味」を出したい時には使えるお砂糖ですね!
特に、お菓子作り、料理には重宝されているようですね😊
ご参考になれば嬉しいです♡
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
お友達登録はコチラから♪

最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
サイリウムって冷凍保存できる?メーカーに聞いてみました!
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。

はじめましての方はコチラ♪
生徒様からの質問。
サイリウムは冷凍保存できるのか?

サイリウムとは?
米粉パンなど、グルテンが含まれないパン作りで使用される材料。
パンをふんわりさせる役割をするもの。
少量しか使わないので、余らせてしまっている人も多いサイリウム。
「できるだけ早めに使うように」と記載されていますが、
そんなにたくさん使わないし、
お菓子、料理に使用することもできますが、
それでも使い切れない!!

なら、
冷凍保存はできないか?
となったそうなんですが、
私は結構なスピードで使い切ってしまうので 、しっかりお答えできず😅
そこで、 いつも購入しているお店に問い合わせてみました。
そのお答えがコチラ👇
ということで、
サイリウムは 冷凍保存可能!
ただし、
賞味期限内に使い切ること!
とのことでした。
開封後、心配な場合は冷凍保存もお試しくださいね!
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
お友達登録はコチラから♪

最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
- 「健康パン」Q&A, ├材料, ├道具, オーダーメード健康パン特別講座, グルテンフリー, パン作りの悩み, 健康の話, 健康食材とパン作り, 日々の健康パン作り, 腸活のはなし, 運動のはなし, 食事のはなし
「今よりもっと健康になれるパン」を知る方法
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。

はじめましての方はコチラ♪
7月下旬から8月下旬にかけての1ヶ月間、
「健康パン」が作りたい!というみなさまと、お話しさせていただきました。
その数15名!
2日に1人のペースでお話させていただきました😊
「グルテンフリーに移行したいんです」
「甘い小麦パンを買い置きしてしまうんです」
「糖尿病や脂質異常症をどうにかしながら、パンが食べたいんです!」
「パンを食べても痩せられますか?」
そんなお悩みに合わせて、
「あなたに合ったパン」 をご提案するのが、私のお仕事です。そして、これは、
私が好きで好きでたまらないことでもあります。

「健康は、一日にして成らず。」
だから、
無理のない範囲で
より健康になるために
食べるものを選び
食べないものを選び
体と心が変わるための お手伝いをしています。

今回の個別相談会は、
2DAYS勉強会後の特典として開催したものですが、
今後は定期的に、より多くの方々の健康上のお悩み・不安をお聞きし、
より一層健康的なパンが作れるよう、自己研鑽していきたいと思っています。
そして、もっと多くの方に、
「パンを食べても健康でいられる」
「もっとパンを楽しもう!」と思える土台を作っていきたいと思っています。
無料ご相談会については、今後、LINE公式からご案内していきますね😊
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
お友達登録はコチラから♪

最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬












