安心おやつ
- ├材料, オーダーメード健康パン特別講座, グルテンフリー, グルテンフリー低糖質パン, パン作りの悩み, 健康の話, 健康食材とパン作り, 子どもとパン, 安心おやつ, 日々の健康パン作り, 腸活のはなし, 食事のはなし
「あなたが探していたパン」ここにあります!
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
健康的なパンライフを♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
ベジタリアンです!
卵は控えています!
小麦アレルギーです!
糖質オフに興味があります!
そんな方々から、「健康パン」のオーダーメードレシピ製作依頼を頂いています♡
この症状に合うパンは?
アレルギーは大丈夫かな?
効果的な食材はどれかなー?
そんな事を考えながら試作する時間、
実験や研究が好きな私には、幸せなひとときです♡
「こんなワガママなオーダーでも大丈夫ですか?💦」
→大丈夫です!!
あなたの希望を叶えるパンですから、
ワガママでいいんです♡
オーダーメード健康パンレシピがついてくる 特別講座
気になる方はLINEよりお問い合わせくださいね😊
→【LINE公式お友達登録はコチラから♪】
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?【痩せる!体質改善!低糖質パン】
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、第1,2期生の無料説明会は満席となりました。
次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。
自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
まさかの無料レシピ…グルテンフリーの「カントリーマ●ム」風クッキー
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
6月の無料「健康レシピ」プレゼント、始まりました!!
今月は、 文字を伏せてもわかる!(笑)
グルテンフリーの
「カントリーマアム」風クッキー!
インスタグラムでチラ出ししたところ、大好評だったこのクッキー。
今回も(当然のように)チョコレート不使用!
※本物に近づけたい方は、チョコチップを入れてくださいね🎶
レシピをもらう方法
①めぐりぱんLINE公式アカウントに登録
お友達登録はコチラから♪
②LINEから
クッキー
とメッセージを送る。
③無料レシピゲット!!
雨が多くなる季節、
おうちでカンタンに作れるおやつで
お出かけしなくても楽しい時間を♪あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【痩せる!体質改善!低糖質パン】
【動画付きレッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内はLINE公式より配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
できちゃった♪グルテンフリーのカントリーマ◯ム
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
タイトルの通り、
グルテンフリーのカントリー◯アム できました!!
連日、試作をしていました😅
グルテンフリーでクッキーを作っていたら、偶然ソフトなクッキーが焼き上がり、
これは「カントリー◯アム」だっっ!!!
っと、レシピを急いでメモメモ!_φ(・_・
外側はサックリ、中はしっとり。
さすがに、製造工場で作る、本家にはかないませんが、
お家で作れる安心おやつ
かつ、
グルテンフリーであること
そして、作業3分!!
焼き時間は除きます😊
6月あたりに、
LINE公式限定でレシピをプレゼントしようと思っています♡
ぜひ、お受け取りくださいね😊【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【動画付きレッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内はLINE公式より配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
【御礼】無料レッスン、たくさんのお申込みありがとうございます!
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
LINE公式と、インスタライブでもお知らせさせていただきました、
無料レッスン&お茶会
たくさんのお申込みありがとうございます!!
主催者との話し合いで
「あまりにも大人数になるようなら、途中で募集を打ち切りましょう!」ということになりましたので、
「まだ予定がわからないけど…」
という方も、とりあえずお申し込みを♡
繊細なお菓子作りが苦手な私でも、
とっっっってもおいしく仕上がった♡
クリームチーズ不使用の、絶品・かんたんティラミスです✨
お申し込みは、LINE公式より受付しております。
お友達登録はコチラから♪
お気軽にお申し込みください😊
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【動画付きレッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内はLINE公式より配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
最強講師陣が作った「お花パン」米粉バージョンで登場!
2022年5〜6月
オンラインにて開催!
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン作り
プライベートレッスンあなたのパン作り、本当に大丈夫ですか?
・パンは好きだけど、健康に良いの?
・パンを子どもに食べさせるのが不安…
・市販のパンは砂糖、油、添加物が気になる
・パンを手作りしているけど、難しくて続けられない!
・忙しくて、パンは適当に作ってしまう
あなたのパン作りが変わります!・米粉、おからパウダー、ブランなど、
完全グルテンフリーのパンが作れます!
パン生地は、砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!・安心できる材料、身近な材料で作るので、毎日続けられる!
・お子さまにも安心!
砂糖や油は使用しないパン生地をご紹介します!
・難しい方法は完全カット!
初心者さんでも作れる製法をお伝えします
「健康パン」ってどんなパンなの?
・計量から焼き上がりまで、約1時間!
ビックリされちゃうことが多いのですが、本当です♡
丸めるだけなら1時間!成形があっても、1時間半あれば完成します。
・不器用さん、ズボラさんでもできる!袋で作るパン生地
袋に材料を入れてモミモミすれば、パン生地の完成!
お子さまにお手伝いしてもらうのも良いですね!
・持病やアレルギーで食の制限があっても食べられるパン
小麦、乳製品、卵などのアレルギーをお持ちの方、
また、油を使用しないので、ご病気で脂質を制限されている方にも召し上がっていただけます。
「健康パン」にハマる人、増えてます!
思っていた以上に簡単でした。
思い立ったらすぐに作れて嬉しいです。
材料が手に入りやすいのも嬉しいです。
美味しいです!
もちもちしていて本当に美味しい!
米粉パンって美味しかったんですね。
(レッスン受講 B様)生地作りが簡単なので、「やってみよう!」という気にさせてもらえます😊
生地にお砂糖を使っていないので、あっさりなお味でお腹に重くないのが嬉しいです。
洗い物も少なく、ビニール袋でできるのが嬉しいです。
発酵時間も短く材料も身近にあるものでできるので、
思い立ったときにすぐに作れるので、すでに何度か作りました!
米粉はすぐに固くなるイメージでしたが、ふわもちが家族にも好評です😌
(レッスン受講 S様)
レッスン内容
5〜6月のレッスンは
りんごのフルリール
りんごの処理も、レンジでカンタン♪
◯油・小麦・卵・乳製品不使用
◯砂糖不使用(パン生地部分)
◯グルテンフリーのパンです。
◯サイリウムハスク、りんご使用
(アレルギーの有無をご確認ください)
レッスンは、
プライベートレッスン
の形式で開催します。
プライベートレッスンについて
こんな方におすすめ!
・1対1で、じっくりパン作りがしたい方
・アドバイスを受けながらパン作りがしたい方
・健康に関する話や相談をしたい方
特別特典
・材料1回分お届け!
(ご希望者のみ・+500円)
・体質チェックまたは腸内環境チェック
(希望者のみ)
開催日
【5月】
26日(木)
30日(月)
【6月】
8日(水)
16日(木)
17日(金)
28日(火)
各日10:00〜
※所要時間60分〜120分
※多少のお時間変更も承ります。
レッスン料金
5,000円
(材料付き:5,500円)
ライセンス付きレッスンは、19,800円
※お店、教室で本レシピをご利用いただけます。
※5/14(土) 19:00より先着順で受付
お申し込み
レッスンご希望の方は、こちらからお申し込みください。
※5/14(土) 19:00にお申し込みができるようになります。
よくあるご質問
パン作りが初めてですが、大丈夫ですか?
→はい、大丈夫です! 小麦でのパン作り経験がなくても、
お料理が苦手でも、
不器用さんでも作れるような製法でレッスンいたします!
材料送付を希望する場合、どんな材料を届けてくれますか?
→当教室指定の米粉、サイリウム、インスタントドライイーストを基本セットとし、1回分の材料を送付いたします。
ポスト投函ですので、ご不在でもお受け取りいただけます。
おすすめの材料のご案内も承ります。
小さい子どもがいるのですが、大丈夫ですか?
→大丈夫です!
小さなお子様がいらしても、お声がけいただければ途中でお世話に抜けることも可能です。
また、材料の下準備に時間を要するレッスンの場合、あらかじめご準備を済ませていただければ、レッスン自体の時間短縮も承ります。
(その場合もレッスン料金は変わりません。)
お申込み時に、一言お書き添えください。
オンラインサロンで叶う
新しいパンのカタチ
小麦のパンを食べ続けていいのかな…?
グルテンフリーって、ハードルが高い…!
健康は気になるけど、何をしたらいいの?
そんな不安や疑問、
レッスンで解消しましょう!
パンレッスンだけじゃなく、
健康の話、腸活の話、粉の話、食材の健康効果・・・
楽しいのはもちろんですが、
勉強にもなるレッスンです!
明日のカラダが変わり、
ココロが軽くなる 「健康パン」
楽しく、かしこく
作ってみませんか?
講師プロフィール
むらまつ さき 大学卒業後、日本語教師として
中国・上海、インドネシア・バンドン、
静岡県浜松市にて、
老若男女に日本語を指導。
結婚後、パン作りを始める。
長男出産後、食品添加物や
インスタント食品の 安全性について心配になり、
できる限り手作りするようになる。
2020年・夏、足の病気で緊急入院・手術を経験。
2週間の入院→退院、
退院後に無理をして再入院を経験し、
「健康でいることの大切さ」を痛感する。
パン作りにおいても、
健康的な作り方や食べ方はないか調べ上げ、
独自の方法で、簡単に作れる「健康パン」を開発。
健康知識、パン作りの技術を
広く知っていただく場として
「からだにやさしい健康パン教室✿めぐりぱん✿」 を開講。
多くの人に、
簡単に、健康的なパンを作り、食べ、 元気に美しくいてほしい
と願いながら教室を運営している。
【保有資格】
・薬膳インストラクター
・腸活アドバイザー
・パンブーランジェ
・ナチュラルビューティースタイリスト
・マクロビオティックマイスター
・保育士
・食品衛生管理者
レッスンご希望の方は、こちらからお申し込みください。
※5/14(土) 19:00にお申し込みができるようになります。 -
騙されないで!【バター不使用】
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
「バター不使用の嬉しいレシピです!」
私がご紹介しているパンのレシピは、バターは使用していません。
「じゃあ、液体油脂を使っているんでしょ!?」
【油】に分類されるものは、パン生地部分には使用しておりません!!
よくある「バター不使用」のレシピは、
/
バターの代わりに、
バター以外の油を使用している
\
バターを使わずに
「キャノーラ油であっさり仕上げました☆」
「マーガリン使用でお財布に優しい☆」
なんて書き添えられていたり・・・
でも、
【油は油】
からだに良い油・悪い油はありますが、
からだに良い油であっても、
たくさん摂取するものではありませんよね。
レッスンでは、パン生地に油は使用していません。
砂糖も、使いません。
でも、ふわふわ・もちもちなんですよ♥
そのヒミツは、私が失敗を重ねて作り上げてきた【独自製法】
油の摂取量が気になる方、
油との付き合い方に不安がある方が、
毎日の食事を不安なく摂るために
少しでもお力になれば、うれしいです😊
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?【公式LINEお友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
お友達登録はコチラから♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
5月限定→無料レシピプレゼント!腸活チョコボール】のレシピ
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
5月限定の無料レシピ
の配信が始まりました♡
5月のレシピは、
/
子どもでもできる!
混ぜて丸めるだけ!
腸活チョコボール
\
5月のレシピプレゼント、
今月も迷いました😂
実験から生まれたおいしい健康レシピたち、
これから少しずつ公開していきますね!
5月はGWもあり、お子さまのおやつに困る!
集まる機会が増えるけど、なにか簡単に作れない?
という場面もあるかと思います。
そんな時に、
準備3分!
混ぜて丸めてトースターにおまかせ!
のチョコボール♡
材料を見ていただければ「腸活」と名前をつけた理由がわかります(笑)
このチョコボール、 早く食べたくて、焼く前につまみ食いしたことがあるのですが(オイ)
焼かなくてもおいしいです!
「焼く」のではなく「冷やす」のもおいしい!
時間がない方は、焼かないバージョンでも♡
いろいろ試して、 アレンジしてみてくださいね😊
♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔∴∵∴♔
レシピをご希望の方は、
①LINE公式にご登録♪
②LINE公式のメッセージから
チョコボール
と、メッセージくださいね😊
【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【動画付きレッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席となりました。
かなりご好評いただいており、次回募集は未定です。
先行案内は公式ラインより配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
【無料プレゼント】罪悪感サヨウナラ!腸活できる絶品生チョコのレシピ
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。毎月1日は
健康レシピプレゼントの日❤
2月は、
【罪悪感サヨウナラ♡腸活 生チョコ】
どんな生チョコかというと・・・
🌼チョコレート不使用
🌼材料はすべて植物性の食材
🌼グルテンフリー
🌼レンジで簡単!
🌼むっちむちで食べごたえ◎
🌼腸活食材入りで、お腹スッキリ!
実は、
実験(お遊び)から生まれたこの生チョコ。
まさかね〜!と思って作り続けていたら、
🌸家族絶賛!
🌸子どもが奪い合う(笑)
という一品に♡
砂糖の量はお好みで増やしても🆗
カロリーゼロの甘味料でも良いですね😉
簡単に作り上げたい!
時間もかけたくない!
だから、
混ぜて焼くだけ!
(やっぱり!毎月恒例・笑)
5分もあればできますよ!
【無料レシピお受け取り方法】
①公式ラインにご登録
ご登録はコチラから♪
②LINEより
生チョコ
とメッセージを送ってくださいね♪
レシピと、作り方動画をお送りします!
つくレポもお待ちしております😊
1月のレッスンは、
オンラインレッスン満席🈵受付を終了し、
動画レッスンのみ受け付けております!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
重曹とベーキングパウダー、置き換え出来る?【ふわふわ食感編】実験結果公開!
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
重曹とベーキングパウダーの【置き換え】って、できる?《ふわふわ食感編》
ベーキングパウダーと重曹は、同じ「膨らませる」という役割を持ちます。
同じものを作る場合でも、重曹と使うレシピ、ベーキングパウダーを使うレシピがあったりします。↑重曹を使ったクッキーのレシピ
では、 重曹とベーキングパウダーって、置き換えて作れるんじゃないの?
って思いませんか?
私も気になったので、実験してみました!
今回は、重曹またはベーキングパウダー以外の材料はそのままで、
【ふわふわ食感になるのか】に絞って実験した結果を公開します♪
今回作るのは、【米粉の美腸蒸しパン】
↑実験用でも、健康系の仕上がりを求めます(笑)
実験する上で守った点は、
【重曹とベーキングパウダーの「特性」を踏まえて置き換えること】
その「特性」とは、
・重曹は、粉の1〜1.5%を使用すること。
・ベーキングパウダーは、粉の2〜2.5%を使用すること。
↑ということは、同じ粉量で作る場合、
ベーキングパウダーを重曹に置き換える場合、
重曹の量はベーキングパウダーの½量。
重曹をベーキングパウダーに置き換える場合、
ベーキングパウダーの量は重曹の2倍量
ということになります。
もうちょっと踏み込んで書くと・・・
粉100gで作るレシピの、重曹とベーキングパウダーを入れ替える場合、
「重曹1g」と書かれていたら、「ベーキングパウダー2g」に、
「ベーキングパウダー2g」と書かれていたら、「重曹1g」、
ということです。
重曹とベーキングパウダー以外の材料は、全く替えずに、
成形や焼成時間、温度も統一して作り比べた結果・・・
どちらも、ふわふわに仕上がりました!
↑ベーキングパウダー
重曹とベーキングパウダーで、異なる点を挙げてみると、
【重曹で作った美腸蒸しパン】
・黄色っぽいい仕上がりになっている。
(重曹の特性)
・独特の苦味が出た。
【ベーキングパウダーで作った美腸蒸しパン】
・色に影響しない、米粉の白を活かした仕上がり
・重曹ほど加熱時間を気にせず、気軽に作れる
重曹は、「苦味か、膨らみか」な部分があります。
多く入れれば膨らみますが、苦味が出てしまいます。
重曹の配合バランスや加熱時間を改良すれば、重曹でも
ふわんふわんが増した蒸しパンが作れそうです!
ベーキングパウダーと重曹は、
同じ「膨らませる」という役割を持ちますが、
成分や性質が大きく異なります。
作る人・食べる人が求める仕上がりの食感、
使いやすさ、コストパフォーマンス、保存方法など、
自分に合ったやり方で作っていくのが良いと思います♪
今回の情報が、パン作りやお菓子作りのお助けになったら嬉しいです😄
最新レッスン情報はコチラ↓からご覧いただけます!
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村 -
重曹とベーキングパウダー、置き換えできる?【サクサク食感編】実験結果公開!
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
重曹とベーキングパウダーの【置き換え】って、できる?
《サクサク食感編》
《ふわふわ食感編》に続き、2回目の
重曹とベーキングパウダーの比較実験です!
ベーキングパウダーと重曹は、同じ「膨らませる」という役割を持ちます。
同時に、「サクサクにする」という特性もあります。
同じものを作る場合でも、
重曹を使うレシピ、ベーキングパウダーを使うレシピがあったりします。
クッキーのレシピでは、特に混在しています。
↑重曹使用のクッキーのレシピ↑ベーキングパウダー使用のクッキーのレシピ
では、
重曹とベーキングパウダーって、置き換えて作れるんじゃないの?
って思いませんか?
私も気になったので、実験してみました!
今回は、【置き換えてサクサク食感になるのか】に絞って実験した結果を公開します♪
今回作るのは、米粉のビスコッティ。
【重曹とベーキングパウダーの特性を踏まえて置き換えること】 が基本です。
その特性とは、
・重曹は、粉の1〜1.5%を使用すること。
・ベーキングパウダーは、粉の2〜2.5%を使用すること。
重曹は、入れすぎると苦味が出ますので、分量は大きく超えないようにしたほうが良いです。
具体的に、踏み込んで書くと・・・
ベーキングパウダーを重曹に置き換える場合、
重曹の量はベーキングパウダーの½量。
重曹をベーキングパウダーに置き換える場合、
ベーキングパウダーの量は重曹の2倍量
ということになります。
重曹とベーキングパウダー以外の材料は、全く替えずに、
成形や焼成時間、温度も統一して作り比べた結果・・・
↑ベーキングパウダー↑重曹
見た目は、ほとんど変わりありません。
食べた感じは・・・
重曹使用のほうが、ちょっと苦く、
「サクッ」というより「ホロッ」という感じでした。
お好みかな〜という感じです。
要は、
そんなに大差ない!😂
ベーキングパウダーと重曹は、
ともに「サクサク食感にする」という役割を持ちますが、
成分や性質が大きく異なります。
作る人・食べる人が求める仕上がりの食感、
使いやすさ、コストパフォーマンス、保存方法など、
自分に合ったやり方で作っていくのが良いと思います♪
今回の情報が、少しでも
パン作りやお菓子作りのお助けになれたら嬉しいです😄
最新レッスン情報はコチラ↓からご覧いただけます♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村