-
オリーブオイルの健康効果!パンの お供に迷ったら、ぜひつけて♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
パンに、何をつけて食べますか?
もちろん、健康に気をつけている方は 「何も付けない」も選択肢。ただ、「何か付けて食べたいな〜」と思う人がいるもの確か。なにか付けてパンを食べたい場合、迷ったら、 オリーブオイル!その理由は、 オリーブオイルの健康効果にアリ♡オリーブオイルは、【油】ではありますが、すごく健康的な油なんですよ♡※先日「『健康パン』は油を使わないパンです」という記事を投稿したばかりなので、混乱してしまうかもしれませんが、パンを食べる時に、油やクリーム、ペースト等を追加するのは、食べる人に合わせていただければ良いと思っています◎いろいろな成分や健康効果がありますが、コレだっ! というものを2つ、ご紹介しますね♪①オレイン酸
オリーブオイルは、油の中の分類では【不飽和脂肪酸】というタイプに当てはまります。ちなみに、名前に「不」が付かない【飽和脂肪酸】というものもあり、こちらは、バター、ラード、牛脂、ココナッツオイルなどが分類されます。健康的な油と言ったら【不飽和脂肪酸】というくらい注目されているタイプの油です。オリーブオイルは、【不飽和脂肪酸】の中でも「オメガ9系」の油です(名前がいかつい…・笑)この「オメガ9系」の油は、オリーブオイルの他に、アボカドオイル、アルガンオイルなどがあります。手に入りやすいのは、やはりオリーブオイルですね。このタイプの油は、調理する場合も良い点が多く、・加熱OK・酸化しにくいんです!加熱OKなら、パン生地に入れたり、焼く時に垂らしてもOKということですね。酸化しにくいということは、保存が簡単ということになります(うれしい♡)健康効果を見てみると、・血中コレステロールを下げる・心臓病死亡率の低下・心筋梗塞、脳梗塞、高血圧の予防・悪玉コレステロールを減らす・便秘解消・胃の不調に効果アリ など、「今、まさに悩んでいる!」ような身近な悩みから、「将来、気になるだろうな」という悩みまで予防・解消してくれるんです!さらに、肌を柔らかくする働きもあるので、肌の悩みにも効く♡すごいぞ、オリーブオイル!②ポリフェノール
【ポリフェノール】とは、苦味や色素の成分のことで、ほとんどの植物に存在すると言われています。お茶やチョコレート、赤ワインのポリフェノールは有名ですね。【ポリフェノール】の特徴は、・抗酸化作用が強い・有害物質を無害化する抗酸化作用の話は、過去、しつこいくらいに書いております(笑)なぜかと言うと、多くの「健康パン」に、抗酸化作用を含む食材を配合しているので、自然と、抗酸化作用についての話が多くなっているからです。重複する部分があるかもしれませんが、お許しくださいm(__)mオリーブオイルには、独自のポリフェノールが存在します。中でも「オレウロペイン」というポリフェノールは、・血中コレステロールの酸化を防ぐ・抗菌作用・抗ウイルス作用・免疫組織を活発化するなどの効果が研究で明らかになっているそうです。ちなみに、ポリフェノールはからだに蓄積されない=残らない ので、こまめに摂取していく必要があります。摂りすぎはいけませんが、「適量を、コツコツと。」日々の健康は、これに尽きますね。オイル1つで、意識が変わる。意識が変わると、パンを作るのも、食べるのも、より一層楽しくなりますよ♪今回の情報が、みなさまの お役に立てたら、うれしいです公式LINEでは、 このような健康情報やパン作りのアイデア、レッスンの情報を先行して配信しています!
お友達登録で、「健康パン」詰め合わせ プレゼント企画実施中☆
よろしければ、ぜひ登録してみてください
【10月】レッスンのご案内
↑クリックで詳細ページへ♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パンコース】
詳細・ご予約について↓
【筋力パンコース】
詳細・ご予約について↓
※現在、エクササイズメニュー改定中!
秋頃スタート予定です。
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
にほんブログ村 -
パン作り・お菓子作りにオススメ!健康に良い油【太りにくい】【香りが良い】
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
本日は、今、話題の「健康的な油」
ココナッツオイル
について書きますね♪
「えー!健康をモットーにしたパン教室なのに、油の話!?」
と思われるかもしれませんが、
今や
糖<脂肪の時代!
糖質を制限し、良い油を摂取するのが良いという流れなのです!!(いや、きっと、ずっと前から論じられていたんでしょうけれど、私は最近、知りました(爆))油の中でも、私のイチオシが ココナッツオイルココナッツオイルは【中鎖脂肪酸(ちゅうさしぼうさん)】というグループの油。中鎖脂肪酸は、コーン油や、べに花油に比べ、5倍早く燃焼されてエネルギーになります。ということは、
脂肪が たまりにくい!!ココナッツの香りも、ふんわり香って、優雅な気分に♡コーヒーに垂らして、 ココナッツフレーバーコーヒーもオススメです😊(『シリコンバレー式 最強の食事』で紹介されている「完全無欠コーヒー」に似ています。)使い勝手や、香りの好みなど、好き・嫌い/向き・不向きがあると思いますので、いろいろ試して、ピッタリ合う油を見つけてみてくださいね♪油に関する関連記事はコチラ↓
公式LINEでは、 このような油や粉、砂糖の話やパン作りのアイデア、健康情報などを配信しています。「健康パン」プレゼント企画も実施していますので、よろしければ、ぜひご登録くださいね😊
【10月】レッスンのご案内
↑クリックで詳細ページへ♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パンコース】
詳細・ご予約について↓
【筋力パンコース】
詳細・ご予約について↓
※現在、エクササイズメニュー改定中!
秋頃スタート予定です。
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
にほんブログ村