- 			「私だけのパンレシピが欲しいです!」というあなたへ罪悪感なくパンを食べたい方も、 
 食に制限がある方も、
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
 健康的なパンライフを♪
 
 
 薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
 10年後も健康でいられるパン教室
 *めぐりぱん*
 こんにちは!
 今日も、お元気ですか?☺️
 
 健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 はじめましての方はコチラ♪
 
 
 
 
 7/12、13にオンラインサークル 「健康パンの会」を開催しました! 
  
 
 資料100ページ超え…
 まさかの無料企画でした😂
 
 
 ご参加、ありがとうございました♡
 
 録画受講の皆さまも、レポートやご感想をくださり感謝です💕
 
 
 その中で、
 「私だけのパンを作って欲しいです!」
 「オーダーメードレシピ講座、受けたいです!」というお声もいただきました♡
 
 
 当初の予定より少し早いのですが、
 
 前回、即満席となってしまった
 
 /
 特別講座(第2期)
 無料説明会を開催します!
 \
 
 
 前回、満席により説明会に参加できなかった方へ、
 別途、優先的にご案内をお届けしております!
 
 今回も、すぐに満席の可能性がありますので、
 どうしようか迷っている方は、とりあえずお申し込みくださいね😊
 
 
 ぜひ「あなただけの健康的なパンライフ」についてお話しましょう✨
 
 
 お申し込み開始は 7/30(土) 10:00〜
 
 
 詳しくは、コチラをご覧ください✨
 【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
  あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 【LINE公式 お友達登録】
 抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
 お友達登録はコチラから♪
  
 【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
  
 ※おかげさまで、第一期生の無料説明会は満席となりました。
 次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。
 
 自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
 「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
 
 
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬ 
- 			├材料, □ パン教室講師・むらまつ さき の日常, オーダーメード健康パン特別講座, お知らせ, グルテンフリー, パン作りの悩み, 健康の話, 健康食材とパン作り, 子どもとパン, 日々の健康パン作り言い忘れていた【特別特典】の話、今します罪悪感なくパンを食べたい方も、 
 食に制限がある方も、
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
 健康的なパンライフを♪
 
 
 薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
 10年後も健康でいられるパン教室
 *めぐりぱん*
 こんにちは!
 今日も、お元気ですか?☺️
 
 健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 はじめましての方はコチラ♪
 
 
 
 完全オーダーメード で 「健康パン」をお作りする 特別講座
  
 第1期は、おかげさまで大人気! 
 
 受講生さんに恵まれ、
 パンのこと、健康のことを
 たのしく考え、お伝えしています。
  
 
 8月に開催する
 第2期生
 無料ご相談・説明会では、
 
 前回同様、
 【受講特典】をご用意しています!
 
  
 ①特別価格でのご案内!
 ②「健康パン」の材料プレゼント!
 
 そして、今回はさらに
 
 ③ライブレッスン無料ご招待!
 
 
 特典、付けすぎでしょうか😂
 
 
 でも、
 「やってみよう!」と思った方の
 背中を押したい気持ちでいっぱいなんです!
  
 
 「今、やろう!」と思ったら、
 【今、始めるのが一番】です!
 
 
 1期生の方も、「今だ!」と思って
 飛び込んできてくださいましたよ。
 「いろいろなパン教室で、レッスンを受けたんです。 
 本や、ネットも探しました。
 
 でも、なんかしっくりこなくて、
 身につけようと思えなくて。
 
 もっと、自分に合ったパンを作れるようになりたい!
 と思うんです。」
 そして…🔽
 あなたの未来も、
 今から変えてみませんか?
 
 
 【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
  
 無料のご相談&説明会で
 パン作りや健康のお悩みをお話できること
 楽しみにしております😊あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 【LINE公式 お友達登録】
 抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
 お友達登録はコチラから♪
  
 
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬ 
- 			パンが酸っぱくなっちゃった!対処法3選罪悪感なくパンを食べたい方も、 
 食に制限がある方も、
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
 健康的なパンライフを♪
 
 
 薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
 10年後も健康でいられるパン教室
 *めぐりぱん*
 こんにちは!
 今日も、お元気ですか?☺️
 
 健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 はじめましての方はコチラ♪
 
 
 生徒さまから、
 「焼いたパンが酸っぱくなっちゃって、完食できないレベルです!!」
 というメッセージ😱
  
 
 固い、まとまらない、スカスカ…
 
 そんな仕上がりになって、
 「どうしてでしょうか?」
 というご相談はよくあるのですが、
 
 
 【酸っぱいパン】になってしまう原因は 、一体何でしょうか??
 
 パンが酸っぱい!対処法3選《原因①》 水分の温度が高すぎた過発酵になってしまっていた可能性があります。 
  
 夏はもちろん、季節の変わり目(冬→春、春→夏) は要注意!
 
 《原因②》 水分自体が傷んでいた意外とあるのですが、、、 
 
 水自体、 豆乳や牛乳自体が傷んでいたというケース。
  
 
 加熱すれば菌は死滅するかも知れませんが、
 酸っぱさは残るかもしれません。
 
 《原因③》 発酵時間or方法に問題があった詳しく話を聞くと、この生徒さまは 
 「暑い室内に30分ほど放置していた」
 とのこと。
  
 
 「少し暑いから室温発酵で」 という場合でも、発酵時間は加減が必要💡 
 
 
 「室温だから大丈夫」と
 過信してしまうパターンもあります💦
 
 パンを美味しく焼くために誰でも、パンを作るなら、 
 失敗したくないですよね!
 
 
 /
 
 パンは生き物!
 
 \
 
  
 粉や水分、酵母が
 おいしいパンになれるように、
 
 様子を見ながら
 「育てて焼き上げる」と 上手に焼けると思いますよ😊
 
 あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 【LINE公式 お友達登録】
 抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
 お友達登録はコチラから♪
  
 【動画付きレッスン】
 時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
 レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
 動画レッスンはコチラから♪
  
 
 【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
  
 ※おかげさまで、第一期生の無料説明会は満席となりました。
 次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。
 
 自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
 「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
 
 
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬ 
- 			├材料, オーダーメード健康パン特別講座, グルテンフリー, グルテンフリー低糖質パン, パン作りの悩み, 健康の話, 健康食材とパン作り, 子どもとパン, 安心おやつ, 日々の健康パン作り, 腸活のはなし, 食事のはなし「あなたが探していたパン」ここにあります!罪悪感なくパンを食べたい方も、 
 食に制限がある方も、
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
 健康的なパンライフを♪
 
 
 薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
 10年後も健康でいられるパン教室
 *めぐりぱん*
 こんにちは!
 今日も、お元気ですか?☺️
 
 健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 はじめましての方はコチラ♪
 
 
 ベジタリアンです!
 卵は控えています!
 小麦アレルギーです!
 糖質オフに興味があります!
 
 そんな方々から、「健康パン」のオーダーメードレシピ製作依頼を頂いています♡
 
  
 この症状に合うパンは?
 アレルギーは大丈夫かな?
 効果的な食材はどれかなー?
 
 そんな事を考えながら試作する時間、
 実験や研究が好きな私には、幸せなひとときです♡
  
 
 「こんなワガママなオーダーでも大丈夫ですか?💦」
 →大丈夫です!!
 
 
 あなたの希望を叶えるパンですから、
 ワガママでいいんです♡
 
 
 オーダーメード健康パンレシピがついてくる 特別講座
 気になる方はLINEよりお問い合わせくださいね😊
 →【LINE公式お友達登録はコチラから♪】
  
 あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?【痩せる!体質改善!低糖質パン】 
  
 
 【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
  
 ※おかげさまで、第1,2期生の無料説明会は満席となりました。
 次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。
 
 自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
 「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
 
 
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬ 
- 			今さら聞けない!「グルテンフリー」って何?罪悪感なくパンを食べたい方も、 
 食に制限がある方も、
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
 健康的なパンライフを♪
 
 薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
 10年後も健康でいられるパン教室
 *めぐりぱん*
 こんにちは!
 今日も、お元気ですか?☺️
 
 健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 はじめましての方はコチラ♪
 
 
 今さら聞けない!「グルテンフリー」って何?
 
 という話題です。
  
 
 「グルテンフリー」とは、
 その名の通り、
 「グルテンを含まない」という意味。
 
 
 グルテンを作り出してしまう小麦製品
 パン、うどん、パスタはもちろん、
 「つなぎ」などで小麦粉を使用するもの (蕎麦、ハンバーグ)なども
 厳密にはグルテンフリーとは言えません。
  
 
 他に、意外なものとしては、
 
 ●唐揚げはグルテンが含まれる
 ●竜田揚げはグルテンフリー
  
 
 「似てるのに、どうして??」
 って思いますよね😂
 
 
 唐揚げは、衣に小麦粉を使用
 竜田揚げは、衣に片栗粉を使用
 
 
 片栗粉はグルテンフリーなので、
 竜田揚げはグルテンフリーということです💡
 
  
 グルテンフリーの食事は、
 ①腸の病気がある方
 ②小麦アレルギーの方
 ③健康を考えてグルテンを控えている方
 などが実践しています。
 
 ちなみに私は、③です😄
 
 
 食べられるものが制限されるというイメージが強いグルテンフリーですが、 
 
 
 例えば
 
 うどんはNGだけど、
 フォー(米麺)はOK
  
 
 小麦パンはNGだけど、
 米粉パンはOK
  
 
 フライの衣(パン粉)だって、
 米粉で作られた「米粉フレーク」があります💡
  
 
 スーパーでも、
 グルテンフリーのもの、
 アレルギー対応のものが多く出始めています。
 
 
 「しばりがある」 というマイナスな考え方より、
 
 「グルテンフリーを楽しんで実践する」 というプラスの転換をすると、
 
 意外とラクに
 グルテンフリーの生活が始められますよ♪
  
 
 からだも軽く、
 不快症状も減り、
 
 
 毎日が楽しくなります!!
 
 
 そして、
 
 グルテンフリーのパンも、
 
 /
 
 小麦のパンより簡単に作れちゃう!
 
 \
 
 って、ご存知でしたか?
  
 
 グルテンフリーの魅力を
 少しでも知っていただけたら
 とってもうれしいです💕
 
 あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 【LINE公式 お友達登録】
 抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
 お友達登録はコチラから♪
  
 【動画付きレッスン】
 時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
 レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
 動画レッスンはコチラから♪
  
 
 【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
  
 ※おかげさまで、第一期生の無料説明会は満席となりました。
 次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。
 
 自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
 「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
 
 
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
- 			今さら聞けない「米粉の種類」と水分量の関係罪悪感なくパンを食べたい方も、 
 食に制限がある方も、
 砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
 健康的なパンライフを♪
 
 
 薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
 10年後も健康でいられるパン教室
 *めぐりぱん*
 こんにちは!
 今日も、お元気ですか?☺️
 
 健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 はじめましての方はコチラ♪
 
 米粉にも種類があるんですねー!
 との生徒さまの声。
 
  
 オンラインサークル「健康パンの会」 無料プチ勉強会でのことです。 米粉の吸水実験をしたとき、 
 
 米粉によって、吸水が全然違って、
 びっくりしました!!
 と、驚きの声をたくさん頂戴しました^^
  
 
 実験で使用した米粉は、
 
 ・米の粉(共立食品)
 ・米粉(ニップン)
 ・ミズホチカラ(熊本製粉)
 ・米粉(オーサワ)
 の4種類。
 
 
 粉と水を同量用意し、混ぜたときの状態を比較しました。
  
 
 「米からできた粉」であることは間違いなく同じなのですが、 水との反応の仕方は全然違うんです!
  
 
 だから、
 どの粉を選ぶかによって、
 水分量を変える必要があるんですね。
 
  
 この米粉の吸水実験、
 「有料級!」
 「勉強になる!」
 と、 とても好評でしたので、
 準備が整い次第、プレゼント🎁にしたいと思っています✨
 
 LINEよりお渡ししますので、
 今のうちにご登録をお願いいたします😉
 🔽
 LINEお友達登録はコチラから♪
  
 あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?【痩せる!体質改善!低糖質パン】 
  
 
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬ 
- 			私が小麦製品を食べない理由 あなたも気をつけて罪悪感なくパンを食べたい方も、 
 食に制限がある方も、
 内側から輝くカラダを作り出すパンで
 健康的なパンライフを♪
 
 🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
 🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
 楽しく・かしこくパン作り♪
 
 薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
 10年後も健康でいられるパン教室
 *めぐりぱん*
 こんにちは!
 今日も、お元気ですか?☺️
 
 健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 はじめましての方はコチラ♪
 
 パン、うどん、パスタ
  
 
 小麦で作られた、おいしいものたち…
 
 
 でも、私
 
 小麦製品を食べなくなりました。ある痛みがあったからなんです。 
 
 
 私と同じような人、いるかな?
 
 そして、私のようなことになるかもしれない人もいるんじゃないか… 
 
 そうなってほしくない、と思ってこちらで詳しくお話しました。 🔽 
 私が小麦製品を食べなくなった理由
 
 
 ぜひ、
 健康的な生活に
 グルテンフリーの健康パンも
 取り入れてみてくださいね😄
 
 
 健康・パン作り・グルテンフリー
 あらゆる情報は
 公式LINEより発信しています📲
 
 
 こちらから🔽ご登録をお願いいたします😊
 
 【LINE公式 お友達登録】
 抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
 お友達登録はコチラから♪
  
 あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 【LINE公式 お友達登録】
 抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
 お友達登録はコチラから♪
  
 
 【痩せる!体質改善!低糖質パン】
 【動画付きレッスン】
 時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
 レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
 動画レッスンはコチラから♪
  
 
 【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
  
 ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
 次回募集は夏頃を予定しています。
 先行案内はLINE公式より配信いたします。
 「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
 
 
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬ 
- 			意外と知らない コーンスターチと片栗粉の違い【説明できますか?】罪悪感なくパンを食べたい方も、 
 食に制限がある方も、
 内側から輝くカラダを作り出すパンで
 健康的なパンライフを♪
 
 🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
 🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
 楽しく・かしこくパン作り♪
 
 薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
 10年後も健康でいられるパン教室
 *めぐりぱん*
 こんにちは!
 今日も、お元気ですか?☺️
 
 健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 はじめましての方はコチラ♪
 
 突然ですが、
 コーンスターチと片栗粉の違い
 答えられますか?似てるよね… え? 違うの??😂 そんなあなたへ捧げる記事です(笑) パン作りやお菓子作りで失敗する前に、 恥ずかしい思いをする前に、 ぜひ、今、知ってください!! コーンスターチと片栗粉の違い材料の違いコーンスターチ 
 ↓
 とうもろこしから作られたでんぷん
 
 
 片栗粉
 ↓
 じゃがいもから作られたでんぷん
  
 性質の違いコーンスターチ 
 ↓
 低温になっても、とろみは減りにくい。
 
 
 片栗粉
 ↓
 低温になると、とろみが減る
  
 置き換えて使える?「とろみを付ける」という目的は同じですが、冷めてからの性質が違います。 
 
 
 厳密には別物ですので、
 どうしても片栗粉しかない!
 コーンスターチしかない!
 という緊急の場合は置き換えて使用するのもアリです。
  
 
 基本的には、レシピ通りの材料で作ると
 味も、見た目も、満足いく仕上がりになりますよ😊
 
 
 ご参考になればうれしいです🎶
 
 
 
 
 健康・パン作りの情報は
 LINE公式からも配信しています!
 抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
 お友達登録はコチラから♪
  あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 【LINE公式 お友達登録】
 抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
 お友達登録はコチラから♪
  
 
 【痩せる!体質改善!低糖質パン】
 【動画付きレッスン】
 時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
 レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
 動画レッスンはコチラから♪
  
 
 【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
  
 ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
 次回募集は夏頃を予定しています。
 先行案内はLINE公式より配信いたします。
 「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
 
 
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬ 
- 			低糖質なのに、おいしい!簡単に作れる健康パンの魅力罪悪感なくパンを食べたい方も、 
 食に制限がある方も、
 内側から輝くカラダを作り出すパンで
 健康的なパンライフを♪
 
 🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
 🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
 楽しく・かしこくパン作り♪
 
 薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
 10年後も健康でいられるパン教室
 *めぐりぱん*
 こんにちは!
 今日も、お元気ですか?☺️
 
 健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 はじめましての方はコチラ♪
 
 動画で作れる!「グルテンフリーの低糖質パン」レッスン
 
 早速「作りました!」のお声をいただきました😆
 大豆粉を購入してきて大豆粉パン、 
 紅麹パウダーを買ってきたのでハートのパンを作りました。
 
 フワフワもちもちになって美味しい、美味しいねと大好評でした!
 
 油脂も砂糖も入れずに、こんな味が出せるのですね!
 
 気軽に続けられそうです。
 
 どうもありがとうございました!!
 
 他のパンレシピもあれこれ試してみます😊
 
  
 神奈川県 K様
 ご感想とお写真、ありがとうございました♡
 
 
 実は、この低糖質パンを作って頂く前に、
 「リンゴのフルリール」のオンラインレッスンを受講くださっていたK様。
  
 
 オンラインレッスンのときに、
 低糖質パンの作り方について熱心にご質問くださって、
 「作ってみます!」「楽しみます!」と、お顔がキラキラ✨
 
 
 そして、オンラインレッスンの3日後には、
 作った感想を送ってくださいました!
 
 
 早いー!!
  
 
 そして、嬉しいご感想にニヤニヤしちゃう私😆
  
 
 糖質量を減らすことで得られるメリットについては、
 このブログでもお伝えしてきましたが、
 本気で健康になりたい!
 パンは食べ続けたい!という方には、 まさに 
 マストアイテムじゃないかと思います!
 
 ご興味がある方、ぜひ
 気軽に作れる、グルテンフリーの低糖質パン の 魅力を味わってみてくださいね😊あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 【LINE公式 お友達登録】
 抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
 お友達登録はコチラから♪
  
 
 【痩せる!体質改善!低糖質パン】
 【動画付きレッスン】
 時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
 レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
 動画レッスンはコチラから♪
  
 
 【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
  
 ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
 次回募集は夏頃を予定しています。
 先行案内はLINE公式より配信いたします。
 「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
 
 
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬ 
- 			AB型さんにオススメの食事法! ◯◯の食べ過ぎ注意!?罪悪感なくパンを食べたい方も、 
 食に制限がある方も、
 内側から輝くカラダを作り出すパンで
 健康的なパンライフを♪
 
 🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
 🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
 楽しく・かしこくパン作り♪
 
 薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
 10年後も健康でいられるパン教室
 *めぐりぱん*
 こんにちは!
 今日も、お元気ですか?☺️
 
 健康パン教室*めぐりぱん*
 むらまつ さき です。
  
 はじめましての方はコチラ♪
 
 突然ですが、
 血液型によって、「合う食材・合わない食材」がデータ化されている
 って、ご存知ですか?
  
 
 血液型から見る食事法
 
 ということで、今回は
 ・AB型のルーツ・からだの傾向 
 
 ・AB 型に合う食材
 
 ・AB 型に合わない食材
 について、まとめてご紹介します!
 
 こちらから🔽
 AB型にオススメの食事法とは?
 
 
 ぜひ、
 健康的な生活に
 グルテンフリーの健康パンも
 取り入れてみてくださいね😄
 
 
 健康・パン作り・グルテンフリー
 あらゆる情報は
 
 LINE公式アカウントより発信しています📲
 
 
 こちらから🔽ご登録をお願いいたします😊
 
 【LINE公式 お友達登録】
 抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
 お友達登録はコチラから♪
  あなたと、 
 あなたの大切な人が
 10年先も健康でいられるように
 健康的なパン、作ってみませんか?
 【LINE公式 お友達登録】
 抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
 お友達登録はコチラから♪
  
 
 【痩せる!体質改善!低糖質パン】
 【動画付きレッスン】
 時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
 レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
 動画レッスンはコチラから♪
  
 
 【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
  
 ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
 次回募集は夏頃を予定しています。
 先行案内はLINE公式より配信いたします。
 「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
 
 
 最後までお読みいただき、
 ありがとうございました♪
 今日も、
 おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬ 





