40分で完成!オリジナル製法で作る「グルテンフリー健康パン教室」めぐりぱん

砂糖も油も使わない、グルテンフリー健康パンで10年後も健康でいられるパン作り

  • グルテンフリー健康パンとは?
  • ご提供中メニュー
  • 認定講師・養成講座
  • パンと健康の無料相談会
MENU
  • グルテンフリー健康パンとは?
  • ご提供中メニュー
  • 認定講師・養成講座
  • パンと健康の無料相談会
  • ├材料,  グルテンフリー,  パン作りの悩み,  健康食材とパン作り,  日々の健康パン作り

    食べなきゃ損する!!りんごの健康効果2選

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪



    「りんごは医者を遠ざける」
    と言われていますよね。


    いつもスーパーに売っているし、
    そんなに高くないし、
    りんご1つで病院に行かなくて済むなんて最高!!


    でも、
    どうしてりんごが体に良いのか、ご存知ですか?


    今回は、
    りんごが健康に良い理由を2つご紹介します!

     

    りんごがからだに良い理由

    ①整腸・解毒作用がある!

     

    りんごで解毒!?と思われるかもしれませんが、
    りんごに含まれる「ペクチン」が腸壁にバリアを作り、有害物が吸収されないようにはたらきます。

    また、「ペクチン」は、胃腸に刺激を与え、働きをよくしてくれます。
    「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の両方を含んでいることも相まって、スッキリが実感できます。

     

    ②「リンゴポリフェノール」がすごい!!

    リンゴポリフェノールに含まれる 

    「プロシアニジン」が、がん細胞の増殖を防ぐ!
    「リンゴ酸」が新陳代謝を上げる!

    などなど、
    すっごい健康効果がたくさんある「リンゴポリフェノール」


    他にも、美白、育毛効果、抗アレルギー効果、抗酸化作用もあります。

     

    りんごで毎日スッキリ元気!!

    食べない理由が見つからない!!

    「りんご」の健康効果でした。

    たくさんの効果があるのですが、今回はざっくり2つに分けてご紹介しました。


    健康食材「りんご」を使った
    「リンゴのフルリール」レッスン開催します♡


    健康効果だけでなく、見た目もキレイ!
    キレイ・かわいいパンって、仕上がりにときめき、リラックス効果もありますよ〜😊

    レッスンについてはコチラ🔽 

     

    『オシャレ・かんたん・おいしい!最強の「お花の米粉パン」レッスン』2022年5〜6月オンラインにて開催!罪悪感なくパンを食べたい方も、食に制限がある方も、内側から輝くカラダを作り出すパンで健康的なパンライフを♪薬膳・腸活・グ…リンクameblo.jp

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画付きレッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
    次回募集は夏頃を予定しています。

    先行案内はLINE公式より配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

    3位 【総まとめ】パン作りに使える食材の健康効果
    2位 小麦粉値上げ、米粉も高い!あなたのパン作り、どうなる?→どうする?
    1位 パンを手ごねするときの消費カロリーは?計算してみた結果…!

     

    もっと読む
  • ├材料,  パン作りの悩み,  健康の話,  食事のはなし

    【総まとめ】パン作りに使える食材の健康効果

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    食材の健康効果
    についての記事をまとめました😊


    健康効果って、

    知っているのと、知らないのでは、
    雲泥の差が出ます!!



    ぜひ、気になる記事がありましたら、
    ぜひ読んでみてくださいね♪


    パン作り・お菓子作りにオススメ!健康に良い油【太りにくい】【香りが良い】 

    『パン作り・お菓子作りにオススメ!健康に良い油【太りにくい】【香りが良い】』【LINEお友達登録】「健康パン」プレゼント企画実施中!☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆ 上手じゃなくてもいい!おしゃれじゃなくてもいい!元気に…リンクameblo.jp

     

     

    米粉パンに使う「サイリウム」って何? 無害? 安全?

    『米粉パンに使う「サイリウム」って何? 無害? 安全?』【LINEお友達登録】「健康パン」プレゼント企画実施中!☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆ 上手じゃなくてもいい!おしゃれじゃなくてもいい!元気に…リンクameblo.jp

     

     

     若返り!美肌!高血圧にも!「干しえび」の健康効果とパン作りアイデア 

    『若返り!美肌!高血圧にも!「干しえび」の健康効果とパン作りアイデア』【LINEお友達登録】「健康パン」プレゼント企画実施中!  上手じゃなくてもいい!おしゃれじゃなくてもいい!元気に・キレイになれる「健康パン」を作っています♪…リンクameblo.jp

     

     

     【コーヒーの効果】単なる「眠気覚まし」の時代は終わった!パン作りに活かすコツ 

    『【コーヒーの効果】単なる「眠気覚まし」の時代は終わった!パン作りに活かすコツ』【LINEお友達登録】「健康パン」プレゼント企画実施中!  上手じゃなくてもいい!おしゃれじゃなくてもいい!元気に、キレイになれる「健康パン」を作っています♪…リンクameblo.jp

     

     

     オートミールをパン作りに活用!特性や効果をまとめました 

    『オートミールをパン作りに活用!特性や効果をまとめました』【LINEお友達登録】「健康パン」プレゼント企画実施中! こんにちは!今日もお元気ですか??上手じゃなくてもいい!おしゃれじゃなくてもいい! 元気に・キレイに…リンクameblo.jp

     

     

     かぼちゃの健康効果3選!効果を知れば、作るのも食べるのも楽しくなる◎ 

    『かぼちゃの健康効果3選!効果を知れば、作るのも食べるのも楽しくなる◎』【LINEお友達登録】「健康パン」プレゼント企画実施中!☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆ 上手じゃなくてもいい!おしゃれじゃなくてもいい!元気に…リンクameblo.jp

     



    最新レッスン情報はコチラ↓

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    もっと読む
  • 健康食材とパン作り

    杏仁豆腐だけじゃない!パンにも応用可能な【杏仁】の健康効果 

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!

    ☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆

     

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!


    レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
    ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*



    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    突然ですが、
    「杏仁」と言ったら?
    杏仁豆腐!! 

    「杏仁」と聞くと、 
    すぐに出てくるのが 「杏仁豆腐」ではないでしょうか?
     
    でも、実は、
      杏仁は、パンにも応用できます!!
    杏仁豆腐は 
    「杏仁霜」(あんにんそう・きょうにんそう) 
    と呼ばれる粉を使って作っています。 
     
    この「杏仁霜」は、粉なので、 
    パン生地に入れても、 クリームにしても、 
    お菓子作りでも使えそうです。 
     
    香りがとっても良くて、 お腹がすいてきます(笑) 
     
    そんな「杏仁」 しっかり健康効果がありますよ♪
     

     

    ・腸や肌の乾燥予防
    ・むくみ解消
    ・咳止め、喉の不調に
    ・カロテン→抗酸化作用(美肌、病気予防)
    ・クエン酸→疲労回復、貧血予防

     

    杏仁は、薬膳でよく使われる食材。 

    中国では薬としても使われます。

     

      効き目ありそう!😍 

     

    インターネットでも購入できます。 

     

     

    (常温)杏仁霜(あんにんそう)400g【ネコポス1個まで】| 古樹軒 杏仁豆腐 杏仁豆腐の素 杏仁の粉 中国 デザート 食品 杏仁粉 あんにんそう アンニンソウ きょうにんそう キョウニンソウ レシピ ステイホーム お家ご飯 お家スイーツ

    楽天で購入

    (「『杏仁豆腐のもと』で代用できますか?」と聞かれますが、市販の「もと」は添加物が多めなので実験したことがないんです💦すみません、多分代用可能です!) 

     

    そんな

    「杏仁」を使ったパン、

     一緒に作りませんか? 

     

    現在、【定番メニュー】と化している 

    杏仁クリームパンですが、 

     

     

     

     

    なんと! 

     

    10月中で、レッスン終了です! 

    (動画レッスンは、引き続き受講可能です♪) 

     

    ZOOMレッスンで一緒に作ってみたいよ!という方は、 

    ぜひ10月中のレッスンをご予約くださいね✨ 

     



    【9月】レッスン、募集終了しました!
    10月以降のご案内となります。


    【10月】レッスンのご案内

    ↑クリックで詳細ページへ♪

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パンコース】
    詳細・ご予約について↓


    【筋力パンコース】
    詳細・ご予約について↓

    ※現在、エクササイズメニュー改定中!
    秋頃スタート予定です。

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

     

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!
     

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪
     
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
    もっと読む

    これも好きかも

    朝でも!夜でも!かわいい栗のクリームパンが焼ける♪

    2021-09-05

    秋の味覚☆パン作りにも使いやすい【栗】の健康効果!

    2021-09-04
  • 健康の話,  健康パン教室,  健康食材とパン作り

    いも、くり、なんきん…一番健康的な【秋の味覚】は どれ??

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!

    ☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆

     

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!


    レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
    ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

     

    残暑厳しいですが💦

    気分だけでも秋!にしていきましょう🍁


    秋の味覚
    いも、くり、南瓜(かぼちゃ)


    美味しい季節がやってきました
    (*˘︶˘*).。.:*♡

    「からだにやさしい健康パン教室」なので、
    それぞれの食材の健康効果については
    かなり重要視しています😊

    どれが一番健康的? 
    って、気になりませんか?
    それぞれの食材には、
    たくさんの栄養素が含まれ、
    健康効果も多くありますが、
    今回はざっくりご紹介します!
     

    栗→美肌、疲労回復
    さつまいも→便秘、むくみ解消
    かぼちゃ→アンチエイジング(若返り)

     

    どんな効果を望みたいか?
    で、 食材を選んでみてください♪ 
    「一番」は 人それぞれ😊 
     
    体質、タイミングも影響しますよね🤗 
    (最近、肌荒れがひどいから栗を使おうかな、とか) 
     
    それぞれの食材の、
    詳しい健康効果については、
    また今度ご紹介しますね! 
    今回ご紹介した【栗】 を使った
    「健康パン」を作るレッスン、好評募集中です♪ 
     
    【10月】レッスンのご案内

    ↑クリックで詳細ページへ♪


    動画によるレッスンもありますよ〜! 
    (URLは10/1の 10時送信です) 
     
    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずレッスンできます!


    かわいい栗のパンで、秋を感じましょう♪ 
     
    【10月】レッスンのご案内

    ↑クリックで詳細ページへ♪

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パンコース】
    詳細・ご予約について↓


    【筋力パンコース】
    詳細・ご予約について↓

    ※現在、エクササイズメニュー改定中!
    秋頃スタート予定です。

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

     

     

     

     

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!
     

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪
     
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

     

     

     

    もっと読む

    これも好きかも

    これから旬のトマトの効果がスゴイ!効率的に摂取して夏を乗り切ろう!

    2021-06-29

    パンは太る?お腹痩せしましたよ!「手ごねエクササイズ」&高たんぱく質の食生活でからだが変わる!

    2021-06-18

    アレルギーにも簡単に対応できる米粉パン作りのコツ

    2025-01-21
Ashe Theme by WP Royal.