• お知らせ

    LINE登録特典 無料動画プログラム 【DAY 1】

    【あなたと、あなたの大切な人に、10年先も健康でいてほしい】

    そんな気持ちで、
    薬膳・腸活の知識を取り入れた、
    グルテンフリーのパンを作っています。

     



    さて、突然ですが、
    あなたは、パン作りや健康に関して
    こんなお悩みや不安がありませんか?

    ・「パンは体に悪い」と聞いて不安

    ・パンは好きだけど、病気で食べられない

    ・健康診断の数値が心配になってきた

    ・米粉パンは作るのが難しそう

    ・パンを食べたいけど、太るのはイヤ!

    ・美肌や体質改善できるパンが食べたい!

     



    あなたが好きなパンを 我慢することなく、
    罪悪感のないパンが作れたら、
    1年後のあなたの体は、
    どうなっているでしょう?


    3年後は?

    5年後は…?


    きっと、今まで以上に
    からだの中からキレイになれていますよ😊

    「あなたの未来を叶えるお手伝いがしたい!」
    という想いをこめて、
    これからも健康情報やパンの知識をお届けしていきます!


    今回は、LINE登録特典として、「健康パンの始め方ガイド」特別動画をお届けします。

    この動画を見ることで、今よりもっと健康に気を遣ったパンとの付き合い方が見えてきます。


    うまく見られない方はこちらから

    動画の最後にご案内している
    「脱・小麦パンのはじめかた 無料相談会」も開催中です!
    現在のお悩みを話すことで、今つまづいている問題や新たな課題が見え、その解消策までわかります!

    通常5,000円のところ、無料で開催いたします!

    是非お気軽に、いまの不安や悩みをお話ください(^^♪

    お話しできること、楽しみにしております!


    DAY2、DAY3もお楽しみにお待ちいただけたら嬉しいです♪
  • お知らせ

    「脱・小麦パン」無料ご相談会のお申し込み

    下記、必要事項をご入力のうえ、「送信」をクリック/タップしてください。









      ※メールアドレスにお間違いがないか、いま一度ご確認ください。





      ※残席のみ表示しております。
      ※ご予約が重なった場合、先着順にてご予約をお取りいたします。
      出来るだけ複数の日程を選択いただきますと、ご予約が取りやすくなります。







      ※LINE相談は、指定された日時にLINEを使ってメッセージのやり取りをしながらお悩みを伺うスタイルです。
      通常のLINEのやり取りのような感覚で、ご相談いただけます。

      (健康、パン作り、パンとの付き合い方など)


      ご入力ありがとうございました!

      ※折り返し、メールにてご案内させていただきます。
      ※3日経っても返信がない場合は、お手数をおかけいたしますが、再度ご連絡をお願いいたします。

    • ├材料,  ├道具,  オーダーメード健康パン特別講座,  グルテンフリー,  パン作りの悩み,  健康食材とパン作り,  子どもとパン,  安心おやつ,  日々の健康パン作り

      パン作りで成功している人が絶対やっていること

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
      健康的なパンライフを♪



      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪



      パン作りで成功している人が絶対やっていること
      何だと思いますか?


      高い粉を使う
      高性能のオーブンで焼いている
      発酵器が・・・
      ニーダーが・・・ 

       

      うんうん。
      わかります。

      私も形から入るタイプですし(笑)

      良い材料・良い機材があれば
      きっと上手に出来上がる!


      って思うんですよね。


      でも、
      実は、

      良い材料じゃなくても、
      良い機材がなくても、

      パン作りは簡単に成功するんです!



      その秘訣は、



      レシピ通りの材料・方法で作ること


      「あったりまえじゃーん!!」😂

      と思われるかもしれませんが、


      「うまくできませんでした…」とおっしゃる方のほとんどが、

      レシピ通りに作っていない んです!


      「レシピの粉と違うんですけど…」
      「暑い日に1時間パン生地を放置してしまって…」
      「水を入れすぎちゃって、粉を足してみたりして…」

      という感じで、
      レシピに書かれていないことをして
      失敗


      失礼ですが

      これこそ

      「あったりまえじゃーん!」
      なんです😭


      私も、レシピとは違う砂糖を使ってお菓子作りをしたところ、見事に失敗した経験があります。


      やはり、世にあるレシピは、
      しっかり作り込まれたものです。


      「これぞ黄金比!」という配合・方法で レシピを作っているんです。


      なので、
      レシピ通りに作る


      これは、テッパンです!


      ぜひ、レシピをよーく見て 作ってみてくださいね♪
       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪

       

       

       

      痩せる!体質改善!低糖質パン

       



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

      人気記事ランキング♬


       

    • ├材料,  グルテンフリー,  パン作りの悩み,  健康の話,  健康食材とパン作り,  子どもとパン,  日々の健康パン作り,  腸活のはなし,  運動のはなし,  食事のはなし

      「グルテンフリーは悪いこと」って本当?

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
      健康的なパンライフを♪



      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪


      突然ですが、
      グルテンフリーは悪者だ というご意見があること、ご存知ですか?
      ※今回は、ちょっと辛口なのですが、 大事なことなので最後まで読んでいただけたらと思います。


      なぜ、
      「グルテンフリーは悪者だ」
      という意見が出ているかと言うと、
       

      ・小麦製品を食べたい人に我慢を強いている!
      ・小麦のお菓子やパン教室の営業妨害だ!
      ・病気の人だけ実践すれば良い!

       

       


      そうですね。
      ほんとに、そのとおり。

      小麦のパンやお菓子を食べていきたい方は、
      食べて良いと思います。

      グルテンフリーが良いと思った人は、 実践していただきたいと思っています。


      なので、
      「小麦を我慢させないで」 というご意見は、
      オカドチガイなんです。
      (すみません、言葉が選べませんでした🙇)


      「我慢させられている」 と思うなら、我慢しないで食べればいいんです。


      どうしても、
      「グルテンフリーをしている私のような人=小麦を我慢させる人」
      のように考えている方が多い
      のですが、

      食事法、健康法、運動法
      すべて、
      押し付けられるものではなく、自分で選んで実践していくものです。


      あなたが、どんな食事法を選んでも
      誰も文句は言えません。


      あなたの代わりになる人は誰ひとりとしていません。


      だから、
      あなたが選択した道を
      誰も邪魔できません。



      小麦を摂取しても、
      グルテンフリーでも、
      お互いのやり方を尊重できると良いなぁと 思っています。

       

       

       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       

       

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪

       

       

      痩せる!体質改善!低糖質パン

       



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

      人気記事ランキング♬

       

    • オーダーメード健康パン特別講座,  グルテンフリー,  健康食材とパン作り,  子どもとパン,  日々の健康パン作り

      がん予防のために「健康パン」を習おうと思いました

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
      健康的なパンライフを♪



      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪

      ガンになってしまった知人がパン好きだった

      という話を、無料相談会でよく聞きます。

       

      パンが好きだから、がんになった
      とは断言できませんが、 「そのような人が周りに多くて、不安になってきて…」




      そうですよね。

      1人か2人、それも”友達の友達”くらいの関係の人の話なら、
      「偶然かも!」と思えますが、

        身近な人が、パン好き→ガンになった
      ということになれば、不安になるのは当然です。


      「私もパンをやめようかと思ったんですが、やっぱり好きで…やめられないんですよね」




      以前、
      パンの材料を工夫すれば、がん予防になるんじゃないかというお話しました。


      まず、
      どうしてがんになってしまうのかご存知でしょうか?


      ずばり、がん細胞の栄養源(エサ)は糖質です!


      私たちと同じですよね。
      糖質をエサにして、大きくなっていくんです。


      なので、通常の食事はもちろん、
      パン作りでも、
      できるだけ糖質を抑えていくと
      癌になりにくいパンが作れるということになります。



      でも、
      どんな粉にも糖質は含まれているし、 副材料には、砂糖も入りますよね?
      ※ちなみに、私のお伝えしているパンには砂糖は入れません!


      「パン作りに糖質を減らすというのは難しい」と思われてしまうかもしれません。

      そこで、登場するのが、 低糖質の粉!


      以前、低糖質のグルテンフリーパンのレッスンをリリースしたところ、 たくさんの方に受講していただきました。


      それは、ダイエットしたいという理由ももちろんありますし、
      このようながん予防、病気予防のため
      低糖質パンを作りたいという人もいらっしゃいます。


      健康でいたい!
      病気・癌になりたくない!
      でも、パンも食べたい!


      という方は、

      低糖質な粉を使ってパンを作ってみるのも
      有効な手段だと思いますので、ぜひ挑戦してみてください!

      作り方がわかならければ、ぜひ
      痩せる!体質改善!低糖質パンレッスンもご検討くださいね!
       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪


      痩せる!体質改善!低糖質パン

       

       

       


      ※おかげさまで、第一期生の無料説明会は満席となりました。
      次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


      自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
      「健康パン」のライセンス、商用利用
      をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

       

      人気記事ランキング♬

       

    • ├材料,  グルテンフリー,  パン作りの悩み,  健康食材とパン作り,  子どもとパン,  日々の健康パン作り

      間違ってない?オリーブオイルの選び方

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      内側から輝くカラダを作り出すパンで
      健康的なパンライフを♪


      🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
      🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
      楽しく・かしこくパン作り♪

      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪

      パンに付けたり、

      生地に入れたり、

      パンに塗ったり、と
      オリーブオイルの出番って、意外と多い!


      スーパーでも気軽に手に入るオリーブオイルですが、 どうやって選んでいますか? 

       

      まさか、 ただ安いから という理由だけで 選んでいませんか?



      意外と皆さんご存じないのですが、

      輸入もののオリーブオイルの場合、
      購入する時に
      気をつけるべきポイントがあります


      間違ってない?オリーブオイルの選び方



      健康・パン作り・グルテンフリー
      あらゆる情報は
      LINE公式アカウントより発信しています📲


      こちらから🔽ご登録をお願いいたします😊

      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪

       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪


      痩せる!体質改善!低糖質パン

       


      【動画付きレッスン】
      時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
      レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
      動画レッスンはコチラから♪


      【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

      ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
      次回募集は夏頃を予定しています。

      先行案内はLINE公式より配信いたします。
      「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

      人気記事ランキング♬

       

    • グルテンフリー,  健康の話,  健康食材とパン作り,  日々の健康パン作り,  筋力パン レッスン,  腸活のはなし,  食事のはなし

      体を「冷やす」「冷ます」 元気でいられるのはどっち?

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      内側から輝くカラダを作り出すパンで
      健康的なパンライフを♪


      🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
      🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
      楽しく・かしこくパン作り♪

      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪

      暑〜い日が続いていますが、
      体を冷やしすぎていませんか?



      暑さを我慢していたら、熱中症になっちゃうし!
      暑さに勝つ気はない!アイスと冷房、最高!!

       

      という方、多いかと思います。



      体を冷ます行動は、していただいてOKですよ^^

      ただ、冷やさないように ご注意くださいね!


      ん??

      冷やす?
      冷ます??


      同じじゃないの?


      それが、
      違うんですよー!!
      ↑ 元・日本語教師の私には大好物(笑)

       

      冷やす

      ものの温度を下げて冷たくすること

       

       

      冷ます

      熱い状態のものの温度を下げること
      必ずしも、結果として「冷たい状態」であるとは限らない

       

       

       


      例えば、小さな子が
      「アツアツのスープ、飲めないよぅ!」
      と言った場合、

      スープを冷やす→冷製スープレベルまで温度を下げる
      スープを冷ます→アツアツを人肌レベルまで温度を下げる


      「スープを冷ます」場合は、必ずしも冷製スープにまで温度を下げる必要はないんです。


      このニュアンス、伝わりましたか?😂


      で、本題です。


      体を冷ます のは良いけれど、
      体を冷やす のは良くないよ!ということ。


      冷房&アイスは、確実に体を冷やす行動!

      体温が下がると、免疫機能にも影響があり、
      病気になりやすかったり
      不調が現れやすくなることも…!



      暑い日が続いていますが、
      ぜひ
      体を冷やさないよう、 いたわってあげてくださいね😊

       

       

       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪


      痩せる!体質改善!低糖質パン



      【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

      ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1・2期生も満員となりました。
      次回募集は冬頃を予定しています。

      先行案内はLINE公式より配信いたします。
      「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

      人気記事ランキング♬

       

    • ├材料,  グルテンフリー,  パン作りの悩み,  健康の話,  子どもとパン,  日々の健康パン作り,  筋力パン レッスン,  腸活のはなし,  運動のはなし,  食事のはなし

      小麦パンで太る たった1つの理由

      「パンは体に悪い」
      と思っている人へ、
      伝えたいパンがあります。

      𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      内側から輝くカラダを作り出すパンで
      健康的なパンライフを♪


      🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
      🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
      楽しく・かしこくパン作り♪

      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪


      グルテン中毒で太るたったひとつの理由
       

      一般的に小麦で作られているパンには、グルテンというものが含まれています。

      このグルテン、腸に悪影響を与えてしまうということが分かっています。

      さらに、グルテンは、中毒性があると言われているんです。

      では、その「中毒性」で、
      どうして太ってしまうのか??

      その理由はコチラで詳しくお話しています。
      よかったら、聞いてみてくださいね。

       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

      人気記事ランキング♬

       

    • お知らせ

      ついに最後!!パン詰め合わせプレゼント抽選会 開催のお知らせ

      「パンは体に悪い」
      と思っている人へ、
      伝えたいパンがあります。

      𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
       

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      内側から輝くカラダを作り出すパンで
      健康的なパンライフを♪


      🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
      🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
      楽しく・かしこくパン作り♪

      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪


      「健康パン」詰め合わせをプレゼント!

      というプレゼント企画を、LINE公式にて開催しています。

      しかし!

      プレゼントをリニューアルするため、 いったん【最終回】となる抽選会。


      当選した方は、かなりラッキー!!



      プレゼントをお受取りいただいた方からは、
      「もちもちで美味しかったです!」
      「販売されてたら買ってます!」

      とのお声をいただいている大好評プレゼント企画!!

      抽選クジは、LINE公式にて
      8/31(水)19:00に配信します。

      配信は、1回のみです。


      あとからお渡しすることはできませんので、
      8/31(水)19:00までに LINEにご登録 くださいね!

      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪

       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

      人気記事ランキング♬

       

    • ├材料,  お知らせ,  グルテンフリー,  パン作りの悩み,  健康の話,  子どもとパン,  安心おやつ,  日々の健康パン作り,  腸活のはなし,  食事のはなし

      幼稚園・保育園での【添加物たっぷりおやつ】対処法

      罪悪感なくパンを食べたい方も、
      食に制限がある方も、
      砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
      健康的なパンライフを♪



      薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
      10年後も健康でいられるパン教室
      *めぐりぱん*


      こんにちは!
      今日も、お元気ですか?☺️

      健康パン教室*めぐりぱん*
      むらまつ さき です。

      はじめましての方はコチラ♪



      添加物だらけの食品 を摂取しないようにしている方も多いかと思います。

      私も、です。


      ただ、最近、衝撃的なできごとがあったんです。

      まずは、こちらをご覧ください。
      🔽


      これは、次男の通う幼稚園で
      「熱中症対策のために、10時に与えるおやつ」 の内容として、保護者あてに届いたお便りの一部です。


      「アレルギーがあるお子さまは食べられないので、塩せんべいを食べさせますので、ご連絡ください。」
      ということで、成分表示の部分をコピーしてくれていたのですが、

       


      添加物まつり!!😂


      次男は、アレルギーはないけれど、
      これはちょっとなぁ・・・

      ストレートに言うと「モンスター親」と言われてしまいそうなので、
      やんわりと、担任の先生に
      「アレルギーじゃないんですが、塩せんべいにしていただけませんか?」と聞いてみました。


      すると、
      「塩せんべいをご持参ください。」


      持参かぁ…😂と思いましたが、
      結果オーライなので、よしです(笑)


      星の形のかわいい塩せんべいで
      次男も得意げ。
      (他にも、塩せんべいの子はいるようです😊)

      割れないようにもたせるのは大変ですが、
      体が小さい子どもに、
      少量であっても、
      添加物は ホイホイ入れるもんじゃないと思っています。


      変な人 って思われちゃうかもしれませんが、

      いろいろな食品が出回っている現代、
      自衛 は大切です。

      ※「義親が、子どもに添加物たっぷりのお菓子を与えているのですが、先生はどうされていますか?」
      と聞かれることが多いのですが…
      この話は、じっくりお話し直しますね!(笑)

       

      あなたと、
      あなたの大切な人が
      10年先も健康でいられるように
      健康的なパン、作ってみませんか?

       


      【LINE公式 お友達登録】
      抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
      お友達登録はコチラから♪

       

       

       

      痩せる!体質改善!低糖質パン

       



      最後までお読みいただき、
      ありがとうございました♪
      今日も、
      おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

       

       

      人気記事ランキング♬