グルテンフリー
-
大人なら1分、子どもでも3分でできる米粉ピザ!? この簡単さ、動画でご覧ください♪
砂糖・油脂 不使用!
元気に・キレイになれる
アレルギー対応!
Zoomや動画で楽しくレッスン♪
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスンは、オンライン&動画形式です♪
下の方にご案内がありますので、ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
大人なら1分、子どもでも3分でできるピザ
休日に、時間を計って実証しました(笑)
「子ども」代表として、
「やりたいやりたい!!」盛りの4歳 次男。
米粉のクリスピーピザ作りを手伝ってもらいました!
材料を袋に入れてモミモミ♪
麺棒で伸ばして伸ばして…
生地完成!!
大人なら1分、
子どもでも3分
実証しました🌟
(動画は早送りで15秒ですが😅)
このクリスピーピザ、
12月の「歳末大感謝レッスン」(笑)で
ご紹介します♡
さらに、
「もちふわ」生地の米粉ピザも一緒に
ご紹介します♡
さらに さらに!
グルテンフリー!
罪悪感フリー!
な、
濃厚・美腸な米粉スイーツも
お付けします♡
1回のレッスンで、
3レシピお渡し!
まさに歳末大感謝!!
今回も、
動画レッスンありますよー^^
公式LINEでは、
先行予約&割引クーポン配布を
毎月やってますので
ぜひ、事前にご登録くださいね^^
↓クリックして登録できます✨↓
↓最新レッスン情報は、コチラをクリック↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村
-
【生徒さまのご感想】簡単すぎてびっくりしました…「かんたん米粉パン」体験レッスン
砂糖・油脂 不使用
元気に・キレイになれる
アレルギー対応
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスンは、オンライン&動画形式です♪
下の方にご案内がありますので、ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
「かんたん米粉パン」の体験レッスン を開催しました!
今回は、私が作ったデモ動画をお送りし、「動画配信」スタイルで体験レッスンを行いました。
作っていただいたお写真と ご感想を紹介させていただきます♡「かんたん米粉パン」生徒さまのご感想
生徒さまのご感想①
袋に入れて揉むだけって、本当?って思ってましたが、本当でした!
生地もふわふわでした!
チーズが流れ出てしまいましたが、それはそれで美味しかったです。
すばやくできあがってしまうから、朝ごはんに出すのもいいかなって思いました(^^)
病気してる家族がいて、パンには気を遣っているので、米粉パンは助かります。ご感想、ありがとうございました!
ご病気の方がいると、食事内容に制限がかかったり、 周りの人だけ美味しいものを食べるわけにもいかず、大変ですよね。
同じテーブルで、同じものを食べることができれば、 何も問題ないんですよね。
かんたん米粉パンが、食卓の笑顔つくりのお役に立てば嬉しいです♪
生徒さまのご感想②
簡単とは聞いていましたが、簡単すぎてビックリしました!
米粉は、パン用のを買うと高いので、スーパーによくある米粉で作れるのはうれしいです。
米粉メロンパンもこんな感じでできるなら作りたいです!ご感想、ありがとうございました!
パン専用米粉は、正直、お高いですよね。
「かんたん米粉パン」レッスンで使用する米粉は、スーパーやドラッグストアで手に入る米粉で作ることができます。
材料が高価だったり、工程が複雑だったりすると、 続けられないですよね。
身近な材料で、作り続けてほしいから、「材料の入手のしやすさ」は重要なポイントです◎
米粉メロンパンは、ちょっとコツが要りますが、レッスンに登場予定ですので、ご期待ください♪
貴重なご感想、ありがとうございました!
体験レッスンは終了し、11月からの本レッスンの募集をしています。
公式LINEにご登録いただくと、 翌月のレッスンの先行予約があったり、 限定クーポンの配信もあります!
お得にレッスンを受けたいなぁという方は、 ぜひ、公式LINEにご登録ください☆
「かんたん米粉パン」のレッスン受講はコチラのページからお願いいたします☆
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村 -
【かんたん米粉パン】Q&A 「本当にかんたん?」など、疑問にお答えします
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
始動したばかりのかんたん米粉パン
動画にて、実質無料の体験レッスンを開催しました☆
(受講していただいた方々、ありがとうございました♡)体験レッスンを受講いただいた方からも、レッスン前に
「本当に簡単なの?」
「どんな材料なの?」
などなど、
ご質問もいただきました。
11月の本レッスンスタートにあたり、
心配なこと、疑問点もあるかと思います。
今回は、よくあるご質問を
読みやすいように、サクサクっとお答えしていきます!ContentsQ「本当に簡単なの?」
A はい!本当に簡単です! 米粉パン作りが初めての方でも、小さいお子様がいらっしゃる方でも、お仕事が忙しい方でも、袋でモミモミしたら生地ができあがるので、とっても簡単です!Q「作るのに時間がかかりますか?」
A 計量から焼き上がりまで、およそ1時間です。Q「どんな材料を使いますか?」
A スーパーやドラッグストアで買える、一般の米粉を使います。
他には、イースト、塩、サイリウム、水分となる食材です。
※パンにより、その都度変えています。スーパーで必ず買えるものですQ「サイリウムだけでも、送ってほしい」
A はい、可能です! 材料費・送料として+500円で、米粉とサイリウムをお送りします。Q「どんなサイリウムを使っていますか」
A 添加物が含まれていないものを選んでいます。
ドラッグストアで販売されているものは、添加物が含まれているのものもあるので、心配な方は「材料送付」を申し込みいただくか、オススメのサイリウムをご紹介しますので、ご購入ください。Q「塩は、何でも良いですか?」
A 健康面から、「精製塩」より「自然塩」をおすすめします。Q「生地作りに向いている袋は、どんなものですか?」
A 底にマチがない、薄めのものが適しています。
マチがあると、そこに粉やイーストが溜まってしまうことがあります。
厚手のものですと、生地が均一に混ざらないことがあります。
その他に、ご質問がありましたら お気軽にご連絡くださいね😊
【最新レッスン情報】
↑クリックすると、最新月のレッスン情報、
残席などがわかります♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
にほんブログ村 -
【健康】グルテンフリー・アレルギー対応 米粉のグリッシーニ
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
☆健康情報・パン作りアイデア配信中☆
上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
卵・小麦・乳アレルギー対応!
米粉のグリッシーニ
発酵と焼き時間を除けば、 制作時間10分もしない、 簡単すぎる、米粉おやつ♡
一応、パンではありますが、 サクッと食べられるから、
我が家では、おやつに分類される😂
ヨーグルトを入れて、 おなかにも やさしい(*˘︶˘*).。.:*♡
ハーブソルトとか、 なんとかシーズニングっていうものが
我が家にはないので 青のりをまぶしてみました。
——————————————
***新レッスンメニューのお知らせ***
——————————————
100%米粉パンのレッスン、今年中にスタート予定です♪
ほっこり甘めのパン、惣菜パンなど、
手成形できる米粉パンを、簡単に!
そして、健康的に!(←もちろん♡)
詳細が決まり次第、LINEにで先行案内を開始します。
ご興味のある方は、LINEお友達登録をして、お待ち下さいね♡
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
___________________________________ ◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
レッスンでは、
パン生地をこねる時、
発酵している時間に
健康に関するお話をしています。
これまでに、
【美肌】【便秘解消】 【疲労回復】【ストレス緩和】 など、
多くの「効く」材料を使ったパンを 作ってきました。
健康的なパン=おいしくない!
というイメージを無くしたい!
だから、
◎少しのお砂糖で作るクリーム
◎バター不使用のメロンパン
など、
工夫をこらしたレシピで パン作りをしています。
健康の問題は、 早かれ遅かれ、 みなさん気になるテーマ。
いつも食べているパン、
ちょっと変えてみませんか?
からだとココロ、
ちょっと変わりますよ♪
【9月】レッスンのご案内
↑クリックで詳細ページへ♪
【10月】レッスンのご案内
↑クリックで詳細ページへ♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パンコース】
詳細・ご予約について↓
【筋力パンコース】
詳細・ご予約について↓
※現在、エクササイズメニュー改定中!
秋頃スタート予定です。
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
にほんブログ村 -
米粉100%×手成形 グルテンフリーなパン作り
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
米粉100%のパン
作っています!
まだ「試作」ではありますが、
【高い粉じゃなくても、
手成形できる米粉パン】
を目指して
スーパーやドラッグストアに売っている米粉で
米粉100%パンを研究中です。
小麦のパンと違った難しさ、
奥深さがありますね!
「やりがい」は相当あります。
実験好きな私には、もってこいな課題(笑)
ちょっと前までは、
「米粉パン=ドロドロ→型に流し込む」
という感じでしたが、
手で成形できる米粉パンの作り方が出てきてからは、
米粉パンの世界が広がりました。
流し込むタイプの米粉パンも、
手成形するタイプの米粉パンも
同じくらいの何度だと感じています。
流し込むタイプは、生地がドロドロ。
グルテンがないものを酵母でふくらませるためには、
温度・湿度管理、混ぜ方、焼き方に工夫が必要です。
そして、焼き時間が、小麦のパンより長め。
ささっと焼いて食べたい人には、
あまり向かないかも…。
手成形する米粉パンは、
グルテン不在の生地を、どう膨らますか
が課題です。
サイリウムハスク(オオバコ)、シトラスファイバー、
予備発酵させた酵母
アレルギーや、仕上がりの食感で変えていくと良いと思います。
私の周りでは、あまり知られていなかったのですが、
「シトラスファイバー」も、
サイリウムと同じような働きをしてくれます。
サイリウム(オオバコ)にも、
アレルギー発症例があるそうで、
シトラスファイバーで作っている方もいます。
サイリウムは、
ドラッグストアのダイエットコーナーの
「オオバコダイエット」
が同じ役割をしてくれます。
意外と、身近に在利用があるんですよ〜^^
今、考えているのは、
私のパン作りのモットーでもある
「無理なく続けられる」を大切にした、手成形の米粉パン作り。
●材料は、スーパーやドラッグストアで手に入るもの。
●できるだけ工程を簡素化し、気楽に作れるもの。
●「グルテンフリー」であることを活かして、
健康的なパンに仕上げること。
背伸びしない、頑張らない
(材料費も、工程も^^)
ちょっと ゆるくてもいいから、
米粉で健康的なパンを作りたいと思っています♪
ご紹介できるようになったら、報告しますね〜♪
今回は米粉パンの記事でしたが、
小麦パンのレッスン、開催中です♪
【8月】夏休み親子レッスン受付中!
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パンコース】
詳細・ご予約について↓
【筋力パンコース】
詳細・ご予約について↓
※現在、エクササイズメニュー改定中!
秋頃スタート予定です。
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
「健康パン」を作っています♪
●私が健康パンを作る理由●
●健康パンコース レッスン内容●
●筋力パンコース レッスン内容●
にほんブログ村 -
作ってくれて、ありがとう。食べてくれて、ありがとう。
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
上手じゃなくてもいい!
元気に、キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
今回は、泣ける話。
数日前にアメーバブログで再アップした記事
簡単にできる「米粉のブラウニー」を
レシピ付きでご紹介しました。
すると、すぐにコメントを頂きまして、
私からも返信して、
なんと翌日、
ブラウニーを作ってくださって(*˘︶˘*).。.:*♡
作ってくださったカヨさんの
米粉ブラウニーについて書かれたブログ記事↓
ああ、久しぶりに鳥肌立った…!!
この行動力、直感で動かれるまっすぐさ、
感動しちゃいました!
そして、カヨさんの息子さんが、
「ブラウニーを楽しみに、学校行ってくる!」
と言って登校してくれたそうで…
。・゚・(ノД`)・゚・。
泣ける…。
熱中症予防に飲んだ水が、涙で出ていくくらい
泣ける…。
パンもそうなんですが、
レッスンで使用するレシピも、
ブログで公開するレシピも、
すべてオリジナルレシピなので、
「作ったよ!」「おいしかったよ!」
というお言葉は、ダイレクトな褒め言葉!
「健康パン」を作ることで、
元気に、キレイになってほしい!と
思って教室をやっていますが、
からだだけでなく、こころにも寄り添えたことが、
とってもとっても うれしい!!
新たな目標、新たな理念になりそうです。
いつか、この教室が
元気になれて、
キレイになれて、
悩みも癒せる
そんな「居場所」になれたら最高だな、と思いました。
うれしい「気付き」を、ありがとうございました!
こころまで元気になれるパン作り
を目指して、今日も試作・レッスンの準備に励みます(๑•̀ㅂ•́)و✧
今後も、
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
を、どうぞよろしくお願いいたします♡
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*^^*)
【8月】夏休み親子レッスン受付中!
【9月】レッスンのご案内
↑クリックで詳細ページへ♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パンコース】
詳細・ご予約について↓
【筋力パンコース】
詳細・ご予約について↓
※現在、エクササイズメニュー改定中!
秋頃スタート予定です。
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
「健康パン」を作っています♪
にほんブログ村 -
衝撃の一冊『長生きしたけりゃパンは食べるな』パン作り人としての意見
こんにちは!
今日もお元気ですか??上手じゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
「パンは食べるな」
え?
パン教室なのに、何言ってるの??
「長生きしたけりゃパンは食べるな」
という本を読みました。
「健康パン」を教えている教室として、
1つの知識として、
このような「反・パン」な意見も知っておきたい
いや、
知っておくべきと思い、読んでみました。
パンを始めとする小麦を「バカにしている」わけではなく、
「安全な食生活」
安全かどうか見極める力
についても書かれていて、
おもしろい内容でした。
パン好きな方も、
パン作りをしてる方も、
「こんな考え方もある」
ということを知っておいてもムダではない!と思いますので、
内容をまとめてご紹介します。なぜパンがダメなのか
①腸に穴をあけるから
パン作りをされる方はご存知だと思いますが、
小麦粉と水分を合わせてこねていくと
「グルテン」が形成されます。
この「グルテン」が体内に入ると、腸で薄い膜を張り、
消化や吸収を正常に行えなくなります。
そして、腸内で炎症が起こります。
長期間、腸内で炎症が起こり続けると、
腸に傷が付き、穴が開くそうなんです。
腸に穴が開くと、グルテンが穴に入り込み、
体の各所に運ばれていきます。
運ばれた先で炎症を起こし、
からだの不調や病気を招いてしまうということだそうです。
②中毒性があるから
グルテンが、胃腸で消化されると
「ポリペプチド」に分解されます。
このポリペプチドは分子が小さく、
脳に侵入することができます。
そして、脳に存在する
「モルヒネ受容体」と結合します。
「モルヒネ」と聞くと、危険な雰囲気が…
その通りで、
グルテンを摂取すると気分が高揚し幸福感が増す
ようになります。
反対に、グルテンを摂取しなければ
不快感、中毒症状が生まれます。その結果、またグルテンを摂取し、幸福感を得て…の繰り返しになる。
これが、グルテンの中毒症状です。
③グルテンが脳を壊すから
グルテンが血液中に入ってくると、
大量の活性酸素が発生し、異物を攻撃します。
活性酸素は体内までも酸化させてしまい、
老化、ガン、糖尿病の要因になります。
グルテンを摂取し続ければ、
活性酸素が発生し続けることになり、
さまざまな病気になりやすいのです。
パンを食べながら、グルテンの害から身を守る方法
①グルテンフリーのパンを作る
グルテンフリーのパン=米粉パン
が主流かな、と思います。
米粉パンは、型に流し入れて焼くものと、
手で成形して焼くものがあります。
型に流し入れて焼くものは、ドロドロの生地なので、
手で丸めることは出来ません。
食パンのような四角または
山食のようなアーチを描いた形に仕上がります。
形を自由に変化させられないので、
成形を楽しみたい人には不向きかもしれません。
手で成形する米粉パンは、
少し技術が必要です。
米粉にはグルテンが存在しないので、
グルテンのようにまとまってくれるようにするための代替品が必要です。
よく使われるのが、「サイリウムハスク」です。
「オオバコ」と言うほうが、馴染みがありますね。
水と結合して膨らみ、維持できるので
米粉パンも形を作り、保てるというわけです。
先日、米粉100%パンの実験が成功し、
「健康パン」×「100%米粉パン」のコラボ実現!!
健康米粉パン
できあがりました!
この話は、まだ興奮が止まらないので、
また今度、落ち着いてからブログに書きます(笑)
ただし、オオバコも アレルギー発症例があり、
すべての人に向くわけではないこと、
手で成形はできるものの、小麦パンほどの自由度はない
というデメリットもあります。
米粉パンを作る際は、
どちらのタイプが自分に適しているかを判断して
続けられそうな方法で作るのが良いと思います。
②正しい食べ物を選ぶ力をつける
この本は、ただ単に
「パンを食べるな!」といっているだけではありません。
「何が良くて、何が好ましくないか」を自分で判断し、
摂取の回数を控えたり、完全にやめたり、
自分で正しい食べ物を選ぶ力
を身につければ良いということを教えてくれています。
添加物が多いファストフードや、ジャンクなお菓子、
人工的な甘さのスイーツ…
どれが良くて、どれが悪いのか
が判断できれば、健康志向になれるのです。
③他の健康法と組み合わせる
グルテンの摂取により、腸に穴が開く…
ならば、
腸活を積極的に行うことで、少しでも
腸への被害は防げるのではないかと思います。
具体的には、
①腸に良い食材を摂取する
②適度な運動をする
③ストレスをためない
④良質な睡眠を取る
このような、基本的な腸活を、毎日おこなっていきます。
パンを食べていきたいなら、
できる限りの対策をする。
そうすれば、気分も変わります。
「パンを食べない」なんて出来ない!でも…
前述の通り、パン好きさん、パン作り好きさんに、
「パンは食べるな!」とは言えません。
私も、パン0の生活は…考えられません。
「健康パン」教室なのに!
と言われてしまいそうですが、
私は、
生活の中にパンがあっても、健康でいたい!
パンを食べても、健康でいられたら幸せだなぁ
という考えのもとで、パン作り・パン教室を運営しています。
確かに、グルテンは悪かもしれませんが、
グルテンの害を相殺できるような
他の健康法と組み合わせていくことで、
少しでも健康体に近づけると思っています。
…だって、パン…食べたいですもん(涙)
この本の意見は、パン作り人として真摯に受け止めて、
より良い「健康パン」を作っていこうと思いました。
そんなまじめな健康トークも交えながら、
からだにより良いパンを考えながら、
健康パンを作ってみませんか?
ただいま、7月下旬・夏休み中のレッスンのご予約を承っております♪
7月のレッスンは、
【コースレッスン】
[各日満席・受付終了!]
毎週木曜10:00~13:00
①7月1日(木)
美腸!オートミール塩パン
②7月8日
青のりと黒ごまの豆腐ベーグル
③7月15日
杏仁クリームパン
【単発レッスン】
[各日満席・受付終了!]
不定期開催10:00~13:00
まるごとトマトパン
7月7日(水)
7月12日(月)
7月13日(火)
【夏休み親子レッスン】
お野菜ピザを作ろう!
10:00~12:00
7月21日(水)
7月27日(火)
7月29日(木)
※我が家の子どもも参加します!
泣いちゃった!
飽きちゃった!
お外に行きたくなっちゃった!
何でも有り!(笑)
途中参加/退出自由の
フリーレッスンです。
夏休みの「健康パン」作り体験に是非♪
《レッスン料金》
コースレッスン
全3回10,000円
単発レッスン
1回4000 円
夏休み親子レッスン
1回3500円
レッスンご希望の方は、
コチラからご予約ください♪
●夏休み親子レッスンのご予約●
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
「健康パン」を作っています♪
●私が健康パンを作る理由●
●健康パンコース レッスン内容●
●筋力パンコース レッスン内容●
にほんブログ村