• 健康面だけじゃない!本当に恐い「小麦のリスク」

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    「小麦のリスク」 と聞いて、

    「また健康の話かぁ〜」
    「グルテンが悪いって言うんでしょ?」

    と思いましたよね?
    (↑いつも言うので、そう思われて当然・笑)


    でも、今回は、ちょっと違った視点から。

    小麦製品(パンやうどん、パスタ、そうめんなど)が 好きな方も、ぜひ読んでみてくださいね!


    健康面以外での「小麦のリスク」


    それは、


    生育環境


    どういうことかと言うと、

    例えば、外国産の小麦は、
    日本では使われない薬剤や防カビ剤を散布して 育てられています。


    中でも「グリホサート」という薬品は、

    ・発ガン性がある
    ・腸内環境の悪化


    という大変なデメリットがあるんです。


    日本は小麦の輸入の際に
    このような【農薬や防カビ剤の許容量】を 大幅に増やしました。


    つまり、



    外国産の小麦は、
    農薬や防カビ剤が
    たくさん使われている!!




    しかも、
    防カビ剤に関しては、 検査を通過するため「食品添加物」として名乗れるように形を変えて 日本に入り込んできている…。



    そして、
    日本で売られているほとんどのパンは 外国産小麦で作られているので、 この危険な農薬「グリホサート」がパンから検出されます。


    パンだけではなく、
    小麦が配合されている醤油などにも…

    うどんにも・・・

    パスタや
    そうめんにも・・・?


    怖いですよね((((;゚Д゚))))


    このような視点からも、
    「外国産小麦は危険」なのです。


    タイトルと冒頭で「小麦は危険」と、
    外国産小麦と国内産小麦をひとまとめに表記しましたが、
    それは
    日本に流通している市販のパンは、ほとんどが外国産小麦で作られているからです。


    パンを国産小麦で手作りする場合は、グリホサートは検出されません。
    ただ、どのように生産されたかはチェックしたほうが良さそうです。
    これは、小麦に限らず、米粉をはじめとしたグルテンフリーの粉も同じです。


    粉1つとっても、いろいろなことが見えてきます。

    健康についての知識としても、食材の生育環境について考えてみると良いですね😊

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、第1,2期生の無料説明会は満席となりました。
    次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


    自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
    「健康パン」のライセンス、商用利用
    をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    人気記事ランキング♬

     

  • 体は何日で変わる?キレイと健康のための豆知識

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    カラダのために、良いことをしよう!
    と思って、
    食事を変えてみた!
    運動を始めてみた!


    でも・・・
    全然効果があらわれてこないっ!!

    泣ける…全人間が泣くレベル。。。

    頑張ったのに、成果としてあらわれないなんて…

    「食事を腹八分にするから!!」
    「毎日筋トレするって決めたから!!」
    と、周りの人に公言してしまった場合、なおさら。

     


    「あ〜、やっぱ、無理だった?」
    「3日坊主ってやつ??」
    なんて言われたりして…

    悔しいですよね!頑張ってるのに!!

    ただ、カラダって、翌日に劇的に変われるもんじゃないんですよね。

    女性の方なら聞いたことがあるかもしれませんが、お肌の生まれ変わりにはある程度の日数がかかる そうです。
    確かに、毛穴がボツボツの人の肌が、翌日むき卵肌にはならないですよね。

    では、お肌に限らず、
    カラダが生まれ変わるのには何日かかるのか??
    まとめてみました。気になる部位の項目だけでも、チェックしてみてくださいね♪

    肌のターンオーバー

    よく、肌は28日で生まれ変わる!
    とか、
    まずは2週間、お試し!

    なんて化粧品のセールスがありますよね。

    確かに、肌のターンオーバーは28日とされています。
    2週間お試し、というのも、14日で皮膚の生まれ変わりのための土台を作るという意味ではアリだと思います。

    臓器のターンオーバー

     

    肌と臓器と筋肉とでは、ターンオーバーの期間が違ってきます。

    胃腸:5日~
    子宮:1ヶ月~
    筋肉、肝臓:2ヶ月~
    骨、血液:3ヶ月~


    ※筋肉のターンオーバーは6ヶ月以上かかる、と言われたり、
    血液が入れ替わるのに 1000日かかる、と言われたりもします。
     

    ターンオーバーを早めるには?

     

    ①サプリを使用する

    体に必要な成分が整っていないと、ターンオーバーもうまくいきません。

    ターンオーバーを促進するサプリがあるという話も。
    私は、サプリを続ける自信がないですし、
    継続して、できる限り自力で自分の体を管理していきたいと思っているので、サプリは使わない方針でいます。

    ただ、お金の余裕があり時間が無い方は、サプリを使うのも1つの方法ですよね。

     

    ②食事を変えてみる

    ターンオーバーを促進するために必要な栄養素は、細かく言うと各臓器によって異なるようですが、
    基本的には、
    たんぱく質、 ビタミン、ミネラル
    です。
    よく言う「バランスのとれた食事」をしていればOK!

    特に、代謝に関わるビタミンBや亜鉛を意識して摂るようにすると良いそうです。
     

    より良いターンオーバーのために

    今回取り上げた内容は、
    少し意識して、無理のない範囲で続けてみることが大事です。

    すぐに目に見えた効果が出ないので、途中で挫折しがちですが、
    定着させ、続けることが大切です。

     

    ぜひ、健康的な体と心を作るためにも、

    ターンオーバーを意識してみてくださいね😊
     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    痩せる!体質改善!低糖質パン


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、第1,2期生の無料説明会は満席となりました。
    次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


    自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
    「健康パン」のライセンス、商用利用
    をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 意外と知らない!「病気を治す」より大切なこと

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    病気を治す
    大事ですよね。

     

    でも、もっと大事なことがあるって、

    ご存知でしたか?

     

     

    知っていても、

    目を塞いでいたり、

     

    聞かないふりをして

    ジャンクフードを食べたり

     

    ついつい食べ過ぎちゃったり…

     

    病気入院をして、

    ベッドから動けない生活をした

    私みたいになってほしくない、と思って 

    こちらで詳しくお話しました。

    🔽
    「病気を治す」より大切なこと

     

     

     

    自分の体と心を大切にしたいと願うすべての人に

     

    私からお願いしたい

    大切なことです。

     

     

    𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣



    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    痩せる!体質改善!低糖質パン】

     


    【動画付きレッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
    次回募集は夏頃を予定しています。

    先行案内はLINE公式より配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • バターは健康食?マーガリンは不健康食?

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    マーガリンは絶対ダメ!!
    って話、聞いたことありませんか?


    体に悪い「トランス脂肪酸」が含まれているから。
    保存料が含まれているから。


    いろいろ、言われたい放題なマーガリン。

    そして、

    余分なものが入っていない
    濃厚でおいしい
    パン作りにもお菓子作りにも役立つバターは
    安全・安心な油分だ!!



    でも、

    それ、


    本当なの?


    って考えたことありますか?


    体に悪いんだよ!と言われて、
    「へ〜、そうなんだー!」


    体にいいんだって!と聞いて、 

    「買ってこよう!」


    と、ただただ聞いた話を鵜呑みにするのは危険です!!


    と、いうのも、
    実は

    最近のマーガリンは、健康志向にシフトしている し、
    バターも、
    「脂」であることを見落としがちで、 たっぷり使っちゃう人もいる


    大切なのは、

    健康であっても
    不健康と言われているものでも、

    適量を使用する
    ということ。


    ◆マーガリンは安いし、おいしいし、 使いやすいから
    「バターに変えなさい」って言われても ストレスになる!

    ・・・なら、マーガリンを辞める必要は無い。
    (ストレスのほうが害)


    ただ、「適量でね」


    ◆バターは風味も最高!
    気に入ったメーカーのものを使い続けたい!

    ・・・なら、それでOK


    ただ、「適量でね」



    どうですか?


    「適量」

    ただ、それだけのことなんです!!



    もちろん、トランス脂肪酸は体に悪いと言われていますし、
    油の質にも気をつけながら
    作ったり食べたりしてほしいのですが、

    むりやり、いつもの食材や作り方を変えてしまうと
    健康な体が生まれる前に、
    ストレスが生まれてしまうんです。


    元も子もないですよね😅


    なので!


    ストレスをためずに、いつもの食材を上手に使う


    「上手に使う」がポイントです!


    これなら、すぐに実践できそうですよね😊


    ぜひ、あなたの食生活に活かしてみてくださいね!
     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

     

    無料オンラインサークル「健康パンの会」

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン

     



    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、第1・2期生の無料説明会は満席となりました。
    次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


    自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
    「健康パン」のライセンス、商用利用
    をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 8月の無料レシピ、公開スタート!

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪
     

     


    今月も、
    無料レシピを配信します!


    8月のレシピは、
    グルテンフリーのプリッツ風おやつ


    トースターでサクッと作れちゃいますよ♪


    レシピご希望の方は コチラから♪

    ※パスワードを入力するとレシピ画像が見られます。
    (画像保存も可能です)

    ※パスワードはLINEでお伝えしております。

    新規ご登録の方はLINEよりご質問くださいね😊

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、第一期生の無料説明会は満席となりました。
    次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


    自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
    「健康パン」のライセンス、商用利用
    をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • パン作りに使える◯◯に【若返り効果がある】って、知ってました??

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

     

     


    パンで若返る

    いやいやいやー!
    ウソでしょ😂


    って思いますよね。


    しかし!


    コラーゲン量を増やし、

    肌や血管の弾力を強くしてくれる、

    パンにも使える優秀な食材があるんです!!


    それは、


    シナモン


    上にも書きましたが、シナモンは
    コラーゲン量を増やし、
    肌や血管の弾力を強くしてくれる
    ので、

    結果的に
    肌が綺麗になり、若く見えるということにつながります。


    そして、血管の弾力を強くしてくれるということは、
    血液をスムーズに全身に流してくれるので、
    冷え、肩こり、腰痛の防止
    動脈硬化、心筋梗塞のリスク減少
    になります。


    パン作りでは、シナモンロールでシナモンを活用することができますね。

     

    生活に取り入れるなら、
    コーヒーやココアに入れて飲む
    お菓子作りに使用する

    など、意外とシナモンが使える場面はあります。


    苦手な方もいるかと思いますが、
    このような美容・健康効果があるシナモン

    ムリのない範囲で取り入れてみてくださいね😊


     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画付きレッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、1期生も満員となりました。
    次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 「グルテンフリーのせいで・・・」

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪


    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪



    グルテンフリーのせいで・・・


    「グルテンフリーのせいで」何があったのかな?と思ったら、

     

    グルテンフリーのせいで、
    小麦パンを食べるときの罪悪感が
    ハンパなくなってしまって困ってます!
    「小麦パンを食べることが悪いこと」
    って言われているみたいです。

     

     


    そうですね🤔

    おっしゃることは、合っています。


    グルテンが心身に与える影響について
    知ってしまったばっかりに、

    大好きな小麦パンが食べられなくなった


    でも、
    それは、
    グルテンフリーのせいですか?


    新しくグルテンフリーという食事法を
    知識として得たことで

    世界が広がって、
    選択肢が増えて困っているとも言えます。


    選ぶことができるって、幸せなことです。


    病気やアレルギーで
    小麦のパンを食べられない人も多い中、

    小麦パンも、
    グルテンフリーのパンも
    好きに選べるというのは

    とても恵まれているんです。


    小麦のパンが好きだから、
    「グルテンフリーのせいで」と思うのは仕方がないことです。


    でも、
    そこから先、
    あなたはどうしますか?


    グルテンフリーの知識を捨てて、
    大好きな小麦パンを食べるのも

    グルテンフリーの知識を活かし、
    小麦パンを捨てるのも

    結局、あなた次第 なんです。


    さあ、どうしますか?

     

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     

     

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン

     



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 知らないと恥ずかしい!? 今、大注目の「第3のミルク」

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    知っておくべき健康食材
     

     

    第3のミルク」ってご存知ですか?

    ちなみに、

    「第2のミルク」は豆乳です😊

    (「第1のミルク」…という言い方はしないかもしれませんが、牛乳です🐮)


     

    今、健康志向の方の間で人気の

    「第3のミルク」

     

    アレルギーや体質で、豆乳や牛乳が飲めない人のためのもの

     

    ではないんです!!



     

    ということで、

    「第3のミルク」の魅力&健康効果について

    ご紹介します(^ν^)

     

     

    「第3のミルク」とは?

    「第2のミルク」と呼ばれる豆乳に続く、植物性ミルクのことです。

    植物性ミルクにも様々な種類があるのですが、ここでは比較的身近になりつつある「アーモンドミルク」と「オーツミルク」の健康効果や魅力についてご紹介します。

     

    アーモンドミルク

     

    アーモンドをペーストにしたり煮出したりして作るミルク。


    抗酸化作用:ビタミンEが豊富
    ミネラル豊富:マグネシウムやカリウム、亜鉛など
    オレイン酸:悪玉コレステロール値を下げる


    ★腸内の有用菌を増やす作用も!

     

    オーツミルク

    オーツ麦(えん麦)から作られるミルク。


    β-グルカン:血糖値の急上昇を防ぐ&血中のコレステロールを低下させる


    「オーツ麦」の健康効果については別記事でご紹介しています。

     

    「第3のミルク」のメリット

     

    健康に良いことはお伝えしましたが、それ以外にも良いことがあります。 

     

    それは、環境問題に配慮しているということ!

    例えば、今回は取り上げませんが、

    ビールや麦茶を作るときに使われる「大麦」から作られる「大麦ミルク」は、

    ビールの製造に使われた大麦を再利用して作っています。

     サステナビリティ(持続可能性)に配慮した食品として注目されています。

     

     ※サステナビリティ:社会や環境の持続を妨げる「社会課題」を解決すること

     

     

    「第3のミルク」のデメリット

    ①砂糖、添加物に注意

    美味しい商品に仕上げるため、品質を保持するために、
    砂糖や添加物(増粘剤など)が含まれていることがあるので、
    成分表示を見て購入しましょう!

     

    ②まだまだ流通しきっていない

    豆乳は定番化してきましたが、
    「第3のミルク」は、

    【健康志向の人やアレルギーがある人が飲むもの】というイメージがあり、スーパーに置いていない場合もあります。


    そして、価格も牛乳や豆乳と比べると高めです。


    ご自身に合っていると思えたら、

    「第3のミルク」を 日々の食生活や、

    パン作り・お菓子作りに活かしてみてはいかがでしょうか?
     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    痩せる!体質改善!低糖質パン

     


    【動画付きレッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
    次回募集は夏頃を予定しています。

    先行案内はLINE公式より配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 「私だけのパンレシピが欲しいです!」というあなたへ

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪




    7/12、13に

    オンラインサークル

    「健康パンの会」を開催しました!


    資料100ページ超え…
    まさかの無料企画でした😂



    ご参加、ありがとうございました♡

    録画受講の皆さまも、レポートやご感想をくださり感謝です💕


    その中で、
    「私だけのパンを作って欲しいです!」
    「オーダーメードレシピ講座、受けたいです!」
    というお声もいただきました♡


    当初の予定より少し早いのですが、

    前回、即満席となってしまった


    特別講座(第2期)
    無料説明会を開催します!




    前回、満席により説明会に参加できなかった方へ、
    別途、優先的にご案内をお届けしております!

    今回も、すぐに満席の可能性がありますので、
    どうしようか迷っている方は、とりあえずお申し込みくださいね😊


    ぜひ「あなただけの健康的なパンライフ」についてお話しましょう✨


    お申し込み開始は 7/30(土) 10:00〜


    詳しくは、コチラをご覧ください✨
    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

     

    無料オンラインサークル「健康パンの会」

     


    痩せる!体質改善!低糖質パン

     


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、第一期生の無料説明会は満席となりました。
    次回募集に関する先行案内はLINE公式より配信いたします。


    自分だけの「健康パン」レシピが欲しい!という方、
    「健康パン」のライセンス、商用利用
    をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 言い忘れていた【特別特典】の話、今します

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪



    完全オーダーメード で 「健康パン」をお作りする 特別講座

     

    第1期は、おかげさまで大人気!

    受講生さんに恵まれ、
    パンのこと、健康のことを
    たのしく考え、お伝えしています。


    8月に開催する
    第2期生
    無料ご相談・説明会では、

    前回同様、
    【受講特典】をご用意しています!


    ①特別価格でのご案内!
    ②「健康パン」の材料プレゼント!


    そして、今回はさらに

    ③ライブレッスン無料ご招待!


    特典、付けすぎでしょうか😂


    でも、
    「やってみよう!」と思った方の
    背中を押したい気持ちでいっぱいなんです!



    「今、やろう!」と思ったら、
    【今、始めるのが一番】
    です!


    1期生の方も、「今だ!」と思って
    飛び込んできてくださいましたよ。
     

    「いろいろなパン教室で、レッスンを受けたんです。
    本や、ネットも探しました。

    でも、なんかしっくりこなくて、
    身につけようと思えなくて。

    もっと、自分に合ったパンを作れるようになりたい!
    と思うんです。」

     

     


    そして…🔽

     


    あなたの未来も、
    今から変えてみませんか?



    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    無料のご相談&説明会で
    パン作りや健康のお悩みをお話できること
    楽しみにしております😊

     

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン

     



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬