40分で完成!オリジナル製法で作る「グルテンフリー健康パン教室」めぐりぱん

砂糖も油も使わない、グルテンフリー健康パンで10年後も健康でいられるパン作り

  • グルテンフリー健康パンとは?
  • ご提供中メニュー
  • 認定講師・養成講座
  • パンと健康の無料相談会
MENU
  • グルテンフリー健康パンとは?
  • ご提供中メニュー
  • 認定講師・養成講座
  • パンと健康の無料相談会
  • お知らせ

    話題の「スタエフ」始めちゃいました!!

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

     


     

    「スタエフ」はじめました!

     

    からだにやさしいパンLife🌼 | stand.fmからだに悪いと言われるパンと上手に付き合うためのお役立ち情報を、「健康オタク」な私 めぐりぱん が様々な視点からお話します✨ 🏵️ブログ→https://ameblo.jp/meguripan/      https://meguripan.com/ 🏵️Instagram→https://www.instagram.com/meguri.pan �…リンクstand.fm

     

     

    すたえふ??

    正式には「stand.fm」(スタンドエフエム)


    誰でも気軽に、ラジオ番組が作れちゃうんです!


    私自身が、朝からラジオを聴くほどのラジオ好きなんです。


    ラジオには、
    耳からの情報は、相手の行動を邪魔しない
    という大きなメリットがあります。


    例えば、
    お子さんをお持ちの方なら経験があるかと思いますが、

    テレビを見ながら食事をすると、
    こぼしたり、手が止まっていたりして、
    拭き掃除をしなけれなばらない、
    片付ける時間が遅くなる・・・


    など、
    負担が大きくなるんです。


    ラジオの場合、
    音声のみなので、
    何かしながらでも、耳から情報が入ってくる!


    「ラジオって、おじいちゃんが聴くものでしょ?」
    というイメージが根強いかもしれませんが、
    今のラジオは、とってもおしゃれですよ〜!


    ・ニュース
    ・天気
    ・渋滞情報(←意外と、役立つ!)
    ・流行の音楽(TVの音楽ランキング番組、消えましたよね…)
    ・プレゼント企画(地域のラジオなら当選率高め)
    ・メッセージを読んでくれる(嬉しい♡)



    冬は、ゲレンデ情報や、道路の凍結情報も教えてくれますし、
    夏は、おすすめの旅行プランをまとめてくれたり・・・


    お笑い、ライブ、視覚メインの教育番組はテレビですが、
    その他の情報収集は、ラジオで十分!と思っています。


    私は、毎週インスタグラムで
    ライブをしているのですが、
    内容が【健康情報】であることが多いんです。


    これ・・・
    別に、私が映らなくても良いんじゃない??

    と思い始め(笑)
    思い切って始めていたのが、「stand.fm」


    私の放送は、長くても5分で終わる、
    サクッと情報収集ができる形になっています。


    最初は、ゆるっと、パン全体のお話をし、
    最近は、少しずつ健康度を求めた、
    マニアな?オタクな?内容に
    シフトしてきています。


    忙しい!
    けど、情報収集はしっかりしたい!

    という方にオススメ!

     

    からだにやさしいパンLife🌼 | stand.fmからだに悪いと言われるパンと上手に付き合うためのお役立ち情報を、「健康オタク」な私 めぐりぱん が様々な視点からお話します✨ 🏵️ブログ→https://ameblo.jp/meguripan/      https://meguripan.com/ 🏵️Instagram→https://www.instagram.com/meguri.pan �…リンクstand.fm

     


    良かったら、遊びに来てくださいね♡

    最新レッスン情報はコチラ↓


    【LINEお友達登録】
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずパン作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    もっと読む

    これも好きかも

    小麦パンとの違いを徹底比較!米粉パンを選ぶべき5つの理由

    2025-02-28

    あんぱん vs. カレーパン 太りにくいのはどっち!?

    2025-06-30

    砂糖を控えている人必見!砂糖なしでも甘いパンを楽しむコツ

    2025-06-29
  • お知らせ,  グルテンフリー,  健康の話,  健康食材とパン作り,  日々の健康パン作り,  腸活のはなし

    「あした、死ぬかもよ?」の精神でパンを食べるべき、たった1つの理由

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    仕事柄、「健康」の情報を ネットで調べるのですが、

    最近、やたら
    「葬儀」「死亡保険」「遺書の相談は弁護士へ」
    など、
    縁起でもない広告が表示されまくっています😂


    「健康」を気にする人は、
    多少なりとも「死」を意識しているから、
    需要があると思って広告が表示されるんだと思いますが…。


    『あした死ぬかもよ?』というベストセラーがあります。

     

     

    あした死ぬかもよ? 人生最後の日に笑って死ねる27の質問 名言セラピー
    Amazon(アマゾン)
    1,254円

     


    明日はどうなるかわからない。
    自分はいつか死ぬ。


    死の直前に、自分の人生を後悔すること=不幸

    なんだそうです。


    だからこそ、
    後悔がないように、
    自分がやりたいことを、やりきりたいと思いませんか?


    そのためにも、

    自分自身が健康であることが何より大事です。


    ベッドの上でできることは、限られています。

    私も体験しました。

    ベッド上安静の状態でできることなんて、

    テレビを見る
    スマホをいじる
    読書をする
    窓越しの景色を見る



    自分で動いて、自由に、やりたいことをやるために、
    あなたにも、健康でいる時間を伸ばして欲しい。


    だから、 『あした、死ぬかもよ?』の精神で、
    「体に悪い」 といわれているパンとの付き合い方を考えてほしい
    と思います。


    パンが体にもたらす危険については、 コチラのページでご紹介しています。

     

    『【衝撃】パン好きなあなたに、大切なお知らせです。』🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、内側から輝くカラダを作り出すパン🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!🌟オンラインレッスン・動画レッスンで楽しく・…リンクameblo.jp

     


    特に、「リーキーガット症候群」は Instagramで大変反響がありました。

    発症者も、増加しています。


    そのためにも、
    あなたのパンライフに
    【グルテンフリー】という選択も加えていただけたら、 

    より健康的な食生活になります!!


    私自身、完全にグルテンフリー生活をしているわけではありませんが、
    それでも、

    肌がキレイになった
    便秘が解消した
    体重が減少した

    など、うれしい効果を実感しています。


    簡単に、グルテンフリーのパンを生活に取り入れてほしくて、
    初心者さんでも、料理が苦手な人でも作れるような製法で、
    専用の米粉も使わずに、健康的な米粉パンを作っています。


    あなたも、
    簡単に焼けるグルテンフリーの「健康パン」作り、
    はじめてみませんか?

     

     

    人気記事ランキング♬

    3位 【総まとめ】パン作りに使える食材の健康効果
    2位 小麦粉値上げ、米粉も高い!あなたのパン作り、どうなる?→どうする?
    1位 パンを手ごねするときの消費カロリーは?計算してみた結果…!


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

    もっと読む

    これも好きかも

    太らないパンの作り方、知ってますか?

    2025-06-15

    グルテンが肌に与える影響と、グルテンフリーで美肌を目指す方法

    2025-06-11

    グルテンフリー生活の第一歩!米粉パンで始める簡単な食事改善

    2025-03-10
  • ├材料,  グルテンフリー,  パン作りの悩み,  健康の話,  健康食材とパン作り,  日々の健康パン作り,  腸活のはなし,  食事のはなし

    グルテンフリーのパンは「小麦のパンを我慢している人が食べるもの」と思っているあなたへ!

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    「グルテンフリーとかさ、我慢しないで、小麦のパンを食べようよ!」

    小麦パンを愛する方が、このようなご意見を発信していらっしゃいました。


    久しぶりに「ん???」と思ってしまったので、 私の意見を書かせていただきますね。


    世の中には、 いろいろな食事方法があります。

    食の制限がある場合もあります。
    宗教による取り決めがある場合もあります。


    パンに関しても、同じだと思っています。

    小麦粉のパン。
    米粉のパン。
    オートミールのパン。
    大豆粉のパン。

    グルテンの有無
    も、ありますよね。


    世界が多様性を尊重している現代社会で、
    【グルテンフリー=小麦を我慢している人たち】 として、優劣や上下を決められてしまうのは、悲しいことです。


    グルテンフリーの食事をとっている方たちは、 それぞれ、背景に色々なものを持っています。


    病気、体質、信仰・・・

    また、
    持病や体質に何もなくても、ご自分でグルテンフリーの食生活を選択した方も多くいらっしゃいます。


    ですので、

    「小麦使用>グルテンフリー」
    と言われてしまうと、正直悲しいですね。


    私は、小麦でパンを作る方を否定する気はありません。

    ただ、
    グルテンフリーのパンに関して、
    【我慢している】
    【堅苦しい】
    【やっぱり小麦のほうがいい】

    と言われてしまうと、
    グルテンフリーのスタイルを取っている方々へも失礼だと感じてしまいます。


    色々な生き方があります。

    色々な食生活の信念を持っています。



     

     

    だから、


    否定 は、避けて

    グルテンフリーのパンでも、
    グルテン入りのパンでも、

    「パン」であることは確かなので、

    共存していけたらいいな、と思います。


    視野を広く持つことも、心の健康になりますよ。


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

    人気記事ランキング♬

    3位 【総まとめ】パン作りに使える食材の健康効果
    2位 小麦粉値上げ、米粉も高い!あなたのパン作り、どうなる?→どうする?
    1位 パンを手ごねするときの消費カロリーは?計算してみた結果…!

     

     

     

     

    もっと読む
  • ├ レッスンレポート(かんたん米粉),  ├生徒さまのご感想(動画レッスン),  ■動画付きレッスン,  生徒さまのご感想(かんたん米粉)

    パン作りの手順だけを教えるレッスンではありません!【これからも健康でいられるパン】

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    レッスンを受講してくださった方のご感想。

     


    「とても勉強になりました。」


    え?

    受講したんだから、
    「勉強になった」のは
    当たり前じゃないの??



    パン作りを習ったら、パン作りがわかる。
    お菓子作りを習ったら、お菓子作りがわかる。
    料理を習ったら、料理のことがわかる。



    それ、当たり前ですよね!😂


    当教室のレッスンでは、
    【これからも健康でいられるパン作り】
    をお伝えしています。


    パンだけではなく、
    材料に含まれる成分や健康効果、
    体内でのはたらき、
    どんな材料を選べば良いのか
    パンと上手に付き合うコツ

    などなど、
    「作る」ノウハウだけをお伝えするレッスンではなく、
    「作ったあと」のことまで考え、様々な視点からお話しています。



    オンラインレッスンでは、発酵時間や焼き時間に、
    動画レッスンでは、工程の合間に、
    パンのこと、パン作りのこと、健康のこと・・・


    たくさんお話しながら
    「食べてから、どうなるのか」
    「どう食べていくのか」 など、
    未来まで考えていける・・・



    なんだか壮大なレッスンなんです(笑)


    動画レッスンを受講してくださったM様は、
    「これから先も健康でいられるパンが簡単に作れてすごいです!」
    「動画で手順以外の色々な情報の説明があり、とても勉強になりました。」

    とご感想をくださいました。


    私が持っている健康に関する知識や、
    パン作りに関する技術が、
    受講生さんの未来に変化を与えることができるなんて、
    おこがましいですが、とても光栄に感じています。

    ▲生徒さまの作品♡ステキすぎる・・・😊

     

    あなたも、
    これからも健康でいられるパン作り
    してみませんか?

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずパン作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪




    最新レッスン情報はコチラ↓


    【LINEお友達登録】
    お友達登録はコチラから♪





    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    もっと読む
  • お知らせ,  グルテンフリー,  健康の話,  日々の健康パン作り

    おからパウダーと大豆粉って、何が違う?

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    より一層、健康的なパンを目指して!
    粉を変えてみる挑戦をしています!



    その中でも、注目して施策しているのが、



    でも、
    購入する時に、迷ったものがあるんです。 

    それは、大豆粉

     

    マルコメ ダイズラボ 大豆粉 【国産大豆使用】 200g×5袋
    Amazon(アマゾン)
    1,192〜2,500円

     


    もともとは、大豆からできているはず。


    おからパウダーと「大豆粉」って、
    一体、何が違うの??

     

     

     

    おからパウダー

    豆乳を絞った後に残る“おから”を
    乾燥させて粉末にしたもの。

    糖質8.9g
    エネルギー421kcal
    タンパク質23.1g
    食物繊維43.6g
    脂質13.6g
    ナトリウム19mg

    ※約半分が食物繊維!

     

    カロリー・糖質が低く、食物繊維も豊富なので
    カロリーを摂りすぎてしまう方、
    ダイエット中の方、便秘気味の方におすすめです♡

     

    大豆粉

    大豆を丸ごと粉にしたもの。
    大豆粉の成分=大豆の成分ということになります。

    糖質8.0g
    エネルギー422kcal
    タンパク質33.8g
    食物繊維21.5g
    脂質19.7g
    ナトリウム1mg

    ※タンパク質が豊富!

     

    植物性タンパク質だから、安心!
    イソフラボンやビタミン類も豊富!
    健康志向の方、体型維持にオススメです!


    どちらを使おうか、迷っちゃいますね!


    まずは、腸からキレイにしたい→おからパウダー
    筋力、肌・髪をキレイにしたい→大豆粉


    かな?と思います。


    まずは少量から!
    健康的な粉を取り入れてみてくださいね♪


    おからパウダーや大豆粉を使った「健康パン」試作中! 

    動画レッスンで登場予定です😋
    先行情報は、公式ラインより配信しております!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずパン作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪




    最新レッスン情報はコチラ↓



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    もっと読む

    これも好きかも

    パンは体に悪い?健康的にパンを楽しむ方法

    2025-03-15

    忙しい現代人の味方!米粉パンを使った時短お弁当アイデア

    2025-03-06

    いつでも、簡単に、健康的な米粉パンを焼く方法って?

    2025-04-17
  • グルテンフリー,  健康の話,  日々の健康パン作り,  腸活のはなし

    【動画あり】タンパク質が豊富な「おからパウダー」を使った、ふんわり米粉チョコパン

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    「おからパウダー」を使った米粉チョコパン
    焼けました♡


    思った以上にふんわり焼き上がって、
    作った本人がビックリしております(笑)


    「おからパウダー」はタンパク質が豊富な粉!

    スーパーでも売られていて、
    「コーヒーに入れて飲むと痩せる!」と話題になったこともありました。


    米粉と組み合わせて、
    グルテンフリーのおからパンを試作しています。


    安定して焼けるように試行錯誤を繰り返し、
    チョコを包んでもキレイに焼けるようになりました!


    ふんわり感、動画でご覧ください♡


    おからパウダーや、
    食物繊維が豊富なブラン(小麦ふすま)を使った、
    糖質制限をしている方でも、
    グルテンフリー生活をしている方でも食べやすい、
    【腸からスッキリできる「健康パン」!】


    簡単に受講できる動画レッスンにてリリース予定です!

    公式LINEで詳細を配信していきますので、
    ぜひご登録くださいね♬


    ☆ご登録特典☆ 

    ・抽選で「健康パン」プレゼント!
    ・毎月1つ「健康レシピ」プレゼント!
    ・内緒のセール情報♡
    ・「健康パン」の作り方のヒミツ公開!
    ・健康情報も満載!


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずパン作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪




    最新レッスン情報はコチラ↓


    【LINEお友達登録】
    お友達登録はコチラから♪



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    もっと読む

    これも好きかも

    【健康】グルテンフリー・アレルギー対応 米粉のグリッシーニ

    2021-09-01

    作ってくれて、ありがとう。食べてくれて、ありがとう。

    2021-07-19

    衝撃の一冊『長生きしたけりゃパンは食べるな』パン作り人としての意見

    2021-07-02
  • お知らせ,  グルテンフリー,  健康の話,  日々の健康パン作り

    米粉ブランパン、焼けました♪【健康でいられるパン作り】

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    ブランパン
    食べたことありますか?


    低糖質パン、健康志向の方々に人気がありますよね😊


    「健康パン」教室ですので、
    ブランパンも作れるように、
    試作を重ねております!


    ブランは「小麦ふすま」と呼ばれています。
    小麦の外皮の部分です。


    小麦からとれるものですが、
    グルテンを含まないので、 グルテンフリーの食生活をしている方にも人気の材料!


    ただ、小麦粉や米粉などとは水分の吸水が違ったり、
    仕上がりが重かったり、
    失敗作も多く生み出してしまいましたが😂


    最近、やっと
    軽い仕上がりの、
    苦味も軽減した
    健康的なブランパンが焼けました♡


    通常、ブランパンは
    小麦を使ったり、
    小麦グルテンを添加したりしているのですが、

    私が作りたいのは、

    ・完全グルテンフリー
    ・無添加
    ・砂糖不使用
    ・油脂不使用
    ・腸から健康になれる配合

     


    これは、譲れない条件♡

    と同時に、
    市販のブランパンにはない配合!
    と自負しております😆


    近々、《低糖質米粉パン》に特化したレッスンをリリースしようかと考えております!


    最新情報は、公式ラインから配信しますので、
    ダイエットに、
    糖質制限に、
    体調管理に、
    ブランパンを作ってみたい!

    という方は、
    ぜひご登録くださいね♪

    お友達登録はコチラから♪

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずパン作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪




    最新レッスン情報はコチラ↓




    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

    もっと読む

    これも好きかも

    この価格でパンが習えるって、すごい!!

    2025-04-23

    太らないパンの作り方、知ってますか?

    2025-06-15

    パンは体に悪いって聞くけど、本当に食べちゃダメなの?

    2025-05-30
  • グルテンフリー,  健康の話,  日々の健康パン作り

    【動画あり】食物繊維が豊富な「ブラン」を使った、ふんわり米粉チョコパン

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    「ブラン」を使った米粉チョコパン
    焼けました♡


    思った以上にふんわり焼き上がって、
    作った本人がビックリしております(笑)


    「ブラン」は「小麦ふすま」と呼ばれるもので、
    食物繊維が豊富な粉!


    コンビニでは「ブランパン」が売られていますよね!


    米粉と組み合わせて、
    グルテンフリーのブランパンを試作しています。


    安定して焼けるように試行錯誤を繰り返し、
    チョコを包んでもキレイに焼けるようになりました!


    ふんわり感、動画でご覧ください♡

     

     


    ブランやおからパウダーを使った、
    糖質制限をしている方でも、
    グルテンフリー生活をしている方でも食べやすい、
    【腸からスッキリできる「健康パン」!】


    簡単に受講できる動画レッスンにてリリース予定です!

    公式LINEで詳細を配信していきますので、
    ぜひご登録くださいね♬

    ☆ご登録特典☆ 

    ・抽選で「健康パン」プレゼント!
    ・毎月1つ「健康レシピ」プレゼント!
    ・内緒のセール情報♡
    ・「健康パン」の作り方のヒミツ公開!
    ・健康情報も満載!
    お友達登録はコチラから♪

     

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずパン作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    最新レッスン情報はコチラ↓




    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    もっと読む

    これも好きかも

    【健康】グルテンフリー・アレルギー対応 米粉のグリッシーニ

    2021-09-01

    米粉100%×手成形 グルテンフリーなパン作り

    2021-07-31

    衝撃の一冊『長生きしたけりゃパンは食べるな』パン作り人としての意見

    2021-07-02
  • お知らせ

    見逃していませんか? もう1つの「健康レシピ」プレゼント

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


     

    もう1つレシピがもらえるレッスン

    え?

    どういうこと??


    当教室では、
    オンラインレッスンと、
    動画レッスン
    を開催していますが、

    レッスン後のアンケートのお答えいただくと、
    お礼としてもう1つ
    「健康レシピ」をプレゼントしています!

    本レッスンのレシピと、
    アンケート後にもらえるレシピ。


    合わせて2つのレシピがもらえる!!


    しかも、アンケート後に差し上げるレシピは、
    完全未公開&定期的に入れ替え
    「レッスン後も、健康に気を遣った食生活をしていただけたら」

    という想いで、レシピプレゼントをすることにしました。


    ぜひ、健康になれるレシピ、
    お受取りくださいね😊

    LINEでは、月に1回、健康レシピをご紹介しています。
    「健康パン」プレゼントもありますので、良かったら登録してみてくださいね♪

    【LINEお友達登録】
    お友達登録はコチラから♪

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずパン作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪



    最新レッスン情報はコチラ↓




    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    もっと読む

    これも好きかも

    朝食革命!米粉パンで始める時短&栄養満点の1日

    2025-02-04

    要注意!!グルテンフリーなのに小麦が含まれてる!?

    2025-05-23

    グルテンフリーパンを作る時に、絶対守るべきこと2つ!

    2025-04-19
  • 健康の話,  腸活のはなし

    パンが腸をダメにする!「腸に優しいパン」のすすめ

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    私が 腸に優しいパンを作っている理由
    をお話します。

    パンを作る時、食べる時、
    腸のことなんて気にしてないよー!!

    という方、多いと思います。
    普通は、こんな事を考えてパンを作ったり食べたりしないと思います。


    でも、
    【パンが腸をダメにする】
    って、知ってましたか??


    悲しくも、これは事実。

    ↓↓↓

     

    リーキーガット症候群

     

     

    腸の粘膜の老化や腸内環境の悪化により、
    腸の粘膜に傷が付き、小さな穴が空き、
    そこからウイルスや細菌が漏れ出して、
    血管に入り込んでしまう病気。

     

    グルテンが原因になる


    ということは、


    パンが食べられない!!


    パン好きさん、
    パン焼きさんには
    辛い現実!!



    で、
    どうするか?
    です。


    グルテンが悪いなら、
    グルテンがないパン
    にすれば良い!!

    グルテンフリーパンの出番です! 

     

    固そう
    成形できなさそう
    おいしくなさそう
    失敗しそう
    高そう


    いろいろな心配や不安があると思いますが、

    すべて、解決できます!!


    固そう→ふわふわに焼き上がります
    成形できなさそう→コツ要らずで成形できます
    おいしくなさそう→有名店以上!とのご感想あり!
    失敗しそう→失敗しない製法をご紹介します
    高そう→一般スーパーで買える材料で作れます



     

    「できそう!」って気持ちになってきましたか?

    【腸にやさしいパン作り】の第一歩、
    喜んで応援します!


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずパン作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪




    最新レッスン情報はコチラ↓


    【LINEお友達登録】
    お友達登録はコチラから♪



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    もっと読む

    これも好きかも

    免疫・消化・口臭にも◎カルダモン香る フィンランド風シナモンロール

    2021-06-23

    【レシピ有】バター不使用のバター!「ココナッツくるみバター」

    2021-09-06

    パンを食べて紫外線対策!ブルーベリーの健康効果&パン作り活用アイデア

    2021-07-22
 古い投稿
新しい投稿  
Ashe Theme by WP Royal.