-
「いそがしい」を言い訳にしていませんか?
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
やっと、パン作りができました!
とのメッセージをいただきました。
どういうことかというと…
↑「動画付きレシピ」でレッスン受講の生徒様からのお言葉です😊
色々なパンを作ってみたい!
でも、難しいのはムリ!!
しかも、
家事に、育児に、仕事に、毎日忙しい中、パン作りなんてできない!!
私は、
【忙しい】を理由に、パン作りをやめるという選択をしてほしくない
と、いつも思っています。
だから、(当時)他の教室がやっていなかった【動画付きレシピ】の方式でパンレッスンを始めました。
24時間、お好きな時間に、
好きなパンのレシピをダウンロードして、
必要があれば、作り方動画も見放題で
サクッと学べるパン作り。
この方法で学んでくださっている方、
実はオンラインレッスンより多いんです(笑)
オンラインレッスンは、2022年に一時休止していた時期もあり、 開催しても月に数回しか実施していないのです💦
忙しいから、
初心者だから、
飽き性だから、
そんな方でも大丈夫!
自分が「作ろう!」と思うタイミングって、 人それぞれ。
でも、そのタイミングは、
きっとやってくる。
その時に、作ればいいんです!
上手じゃなくても、
「やりたい!」と思ったときが、はじめどき。
今年の夏には、
ずっとずっと温めていた
低糖質グルテンフリーパン をリリースします!!
ただいま、私の体で、「グルテンフリーの低糖質パンは、健康効果が期待できるのか?」を実験中です(笑)
好きな時に、
好きなパンを、
楽しく、おいしく、パン作りしましょう😊
バリエーションを増やして、学びが多いレッスンをご提供していきます✨
今回、ご感想をくださった生徒さまが受講したレッスンはコチラ🔽からご覧いただけます♪
当教室のグルテンフリーの「健康パン」は、計量から焼き上がりまで、最短60分!
成形があるものでも、70〜90分もあれば完成しちゃう製法です♡あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【公式LINEお友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内は公式ラインより配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
若返り効果アリ!! パン作りにも使える◯◯
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
パンで若返る
いやいやいやー!
ウソでしょ😂
って思いますよね。
しかし!
コラーゲン量を増やし、
肌や血管の弾力を強くしてくれる、
パンにも使える優秀な食材があるんです!!
それは、
シナモン
上にも書きましたが、シナモンは
コラーゲン量を増やし、
肌や血管の弾力を強くしてくれるので、結果的に
肌が綺麗になり、若く見えるということにつながります。
そして、血管の弾力を強くしてくれるということは、
血液をスムーズに全身に流してくれるので、
→冷え、肩こり、腰痛の防止
→動脈硬化、心筋梗塞のリスク減少
になります。
パン作りでは、シナモンロールでシナモンを活用することができますね。
生活に取り入れるなら、
コーヒーやココアに入れて飲む
お菓子作りに使用する
など、意外とシナモンが使える場面はあります。
苦手な方もいるかと思いますが、
このような美容・健康効果があるシナモン
ムリのない範囲で取り入れてみてくださいね😊
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【動画付きレッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内はLINE公式より配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
そのパン、誰のために作っていますか?
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
突然ですが、
「贅沢なパン」
と聞いて、どんなパンを思い浮かべますか?
バターたっぷりなパン?
貴重なお砂糖をつ合ったパン?
生クリーム高配合のパン?
行列ができるパン屋さんのパン?
もちろん、それも贅沢です!
でもね、
一番贅沢だと思うのは、
自分で食べるために、
自分で選んだ、
自分が食べたいパン
であること。
バターたっぷりなパンが、自分が望んだものならOK。
行列ができるパン屋さんで、長時間並んででも食べたいなら、それでOK。
自分が満たされるパンであること が、
とっても大事なことだと思っています😊
動画付きレッスンで学んでくださった、 もはや常連(!)の生徒さまから、
いつも家族で食べるために作っているのですが、
このレシピは自分のために作って、
お茶を飲みながらホッと一息させていただいています♪
と、嬉しいご感想をいただきました!
「自分のためにパンを作る」って、
できそうで、なかなかできない方も多いのではないでしょうか?
お子さんや、ご主人のリクエストに応えて、
喜んでもらいたい!おいしいって言ってもらいたい!
だから、頑張って作る!!
でも、本当は、
「作りたいパンと食べたいパンは違うんだよね〜」 という現実。
だから、
パンを焼くのが大好きなあなたに、お伝えしたい!!
もっと、【自分が食べたいパン】を焼いていいんですよー!
楽しく、おいしく、パン作りしましょう😊
とはいえ、
「パン作りは時間がかかるから、自分のために焼く時間なんてない!!」という方もいらっしゃるかと思います。
当教室のグルテンフリーの「健康パン」は、計量から焼き上がりまで、最短60分!
成形があるものでも、70〜90分もあれば完成しちゃう製法です♡
今回、ご感想をくださった生徒さまが受講したレッスンはコチラ🔽あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【公式LINEお友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内は公式ラインより配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
天然酵母で米粉パンを焼くと、どうなる?
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪天然酵母と米粉パン
相性ってあるの?
私が生徒の立場で学んだ「米粉の食パン」レッスンで使っていたのが
白神こだま酵母。
米粉と天然酵母って、相性良いのかな?と
前からギモンに思っていたので、
米粉の食パンに天然酵母を使っているとわかり、
スッキリしました😊
その後、
Instagramで繋がりがある方に教えていただいた
とかち野酵母。
小麦パンで使っていらっしゃったので、
酵母の扱い方を教えて頂き、
米粉パンとの相性は私が実験することに。
とかち野酵母を使って米粉パンを焼いてみたところ、
ふわんふわん!!
ピンク色に着色してみたのですが、
ふわふわも相まって、 すごく可愛い仕上がりになりました♡
米粉は、クセが強くないので、
天然酵母との相性も良い!と思います。
まだまだ、多くの天然酵母が存在しますので、
少しずつ実験していけたらと思います!
オススメの天然酵母がありましたら、
ぜひ教えて下さい😊
そして、ゆくゆくは、
天然酵母でのレッスンもしていきたいな〜と思っております♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【公式LINEお友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内は公式ラインより配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
楽しくぱぱっと作れて、美味しい【すごいパン】
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
楽しくぱぱっと作れて、美味しいパン
そんなパン、あるの??
パンって、発酵やベンチタイムにも時間がかかるし、
お世辞にも「ぱぱっと」作るのはムリでしょー!!
そんな気持ちのあなたに、この衝撃の事実🔽
これは、生徒さまからのご感想です!
小さなお子様がいても、60分で焼き上がっちゃうグルテンフリーパンだから、サクッと作れちゃうんです♡
これは、私が「グルテンフリーの健康パン」を開発する時に、
絶対叶えたかったことの1つ。
忙しいから、
初心者だから、
飽き性だから、
そんな方でも大丈夫!
好きな時に、
好きなパンを、
楽しく、おいしく、パン作りしましょう😊
今回、ご感想をくださった生徒さまが受講したレッスンはコチラ🔽からご覧いただけます♪
成形があるものでも、70〜90分もあれば完成しちゃう製法です♡あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【公式LINEお友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内は公式ラインより配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
パン作りで「心の健康」をゲットする方法
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
あなたの「ココロ」元気ですか?
「健康」って、
カラダが元気なことだけじゃない!
カラダが元気であることも
もちろん大事ですが、
ココロの状態も整って初めて 「健康」であると考えています。
パン作りを始めるきっかけとして「癒やされたい!」
「パン作りでストレス発散!」
「自分の時間が充実してリラックスできるから!」
という方が多いですよね。そして、
実際にパン作りをして、
癒やされ、満たされ、
ストレス発散でき、
充実して、リラックスして…
それって、
/
パンを作ることで、
心が健康な状態に近づけた!
\
ということ❤
さらに、
そのパンが
「健康的な食材」で作られていたら…
作っても、食べても健康になれる
これは、
文句なく、
「心身ともに健康である」 と考えています。
見た目でも癒やされ、
パン作りも楽しめて、
健康的な材料で焼き上げる
レッスンでご紹介している「健康パン」は、
カラダにもココロにも うれしいパンなんです😊
やっとやっと!
2月からお休みしていた レッスンを再開いたします!
動画によるレッスンはありませんので、 オンラインレッスンで 一緒に作りましょう🎶
既に多くのお問い合わせをいただき、 ありがとうございます!
LINE公式よりお申し込みを受付します。
健康的なパンとの付き合い方、
グルテンフリーのパン作りに関する情報も LINE先行でお届けしております。
登録は無料!
パンの情報、健康の情報を無料で配信しています。
「健康パン詰め合わせ」抽選会への応募も😆
ぜひご登録ください♪
お友達登録はコチラから♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【公式LINEお友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内は公式ラインより配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
「バター不使用=ヘルシー」だと思っていませんか?
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
「バター不使用」の罠
・・・なんて、
ちょっとコワいタイトルですが…
「バター不使用」って聞くと、
すごく健康そうなイメージがありますよね。
バターだけでなく、
ショートニングや
ラードも同じく、
できるなら、これらが
使われていないものを選びたい!
でも、
ちょっと待って!!
「バター不使用」でも、
植物油脂 は
使われていませんか?
よくあるのが、
商品のパッケージに、
「バターは使用しておりません。」
と書かれている商品。
でも、
裏面の成分表示の上位に
「植物油脂」
成分表示の上位(1番目、2番目…)に書かれている材料ほど、
配合量が多いということなので、
植物油脂をたっぷり配合している
ということ!
レシピでも、
バター不使用のお菓子などで、
代わりに植物油脂を
(バターの想定使用量以上に)
たーーーっぷり
配合しているものも存在します。
「バター不使用」であっても、
「油」である植物油脂が含まれていたら…
バター以上の量が使われていたら…
元も子もない!!😭
バターは動物性だから避けている!
植物由来の油なら体に良いはず!
・・・それでも、
使用量が多かったら、
体に負担がかかりますよね。
量だけではなく、
質も大切だと思っています。
ただ、
質を追求したらキリがないし、
価格面から家庭用として楽しめなくなる可能性があることから、
私は、
・できるだけ良質な「油」を少量使う
または、
・「油不使用」
という作り方をしています。
あなたの場合は?
良い油なら、たくさん使われていてもいいのか?
良い油を少しだけ使うのか?
量か?
質か?
これは、
人の嗜好、体質、食の制限などによるものなので、
自身の体と話し合って、
油との上手な付き合い方を見つけてくださいね!
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【公式LINEお友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内は公式ラインより配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
食べなきゃ損する!!りんごの健康効果2選
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
「りんごは医者を遠ざける」
と言われていますよね。
いつもスーパーに売っているし、
そんなに高くないし、
りんご1つで病院に行かなくて済むなんて最高!!
でも、
どうしてりんごが体に良いのか、ご存知ですか?
今回は、
りんごが健康に良い理由を2つご紹介します!
りんごがからだに良い理由
①整腸・解毒作用がある!
りんごで解毒!?と思われるかもしれませんが、
りんごに含まれる「ペクチン」が腸壁にバリアを作り、有害物が吸収されないようにはたらきます。
また、「ペクチン」は、胃腸に刺激を与え、働きをよくしてくれます。
「水溶性食物繊維」と「不溶性食物繊維」の両方を含んでいることも相まって、スッキリが実感できます。
②「リンゴポリフェノール」がすごい!!
リンゴポリフェノールに含まれる
「プロシアニジン」が、がん細胞の増殖を防ぐ!
「リンゴ酸」が新陳代謝を上げる!
などなど、
すっごい健康効果がたくさんある「リンゴポリフェノール」
他にも、美白、育毛効果、抗アレルギー効果、抗酸化作用もあります。りんごで毎日スッキリ元気!!
食べない理由が見つからない!!
「りんご」の健康効果でした。
たくさんの効果があるのですが、今回はざっくり2つに分けてご紹介しました。
健康食材「りんご」を使った
「リンゴのフルリール」レッスン開催します♡
健康効果だけでなく、見た目もキレイ!
キレイ・かわいいパンって、仕上がりにときめき、リラックス効果もありますよ〜😊
レッスンについてはコチラ🔽あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【動画付きレッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内はLINE公式より配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
※太りたくない人専用※ 低糖質カレーパンの作り方
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪カレーパンって、揚げるからもたれる!
カロリー高い!!
ぜんぶ、わかります〜〜〜😂😂😂
そんな「不健康」と思われているカレーパンを健康化 しちゃいました!!
低糖質の粉を使ったパン生地でつくる、揚げない カレーパン!
さらにさらに!
ズボラさん、初心者さん、
いそがしい人にもうれしい
カレーを包まない、かんたん成形♡
「カレーを包まない」 って、どういうこと??
って思いますよね😅
カレーとチーズを生地でサンドして、
ざっくりカットして、
パン粉をまぶして
焼くだけ!!
包むタイプだと、どうしても
カレーがが流れ出てしまう
きれいに丸められない手が汚れる
残念な仕上がりになりがちですが、
包まない!といさぎよく決めて、
ざっくりしたカレーパン!
ワイルドですが、
チーズがとろ〜り♪
パン粉がサクサク♪
材料は同じカレーパンだから、
間違いないです♡
カレーパンのハードルが高いと思っていた人でも、
揚げる作業が苦手な人でも、
カロリーなどが気になる人でも、
作る側も、食べる側もニッコリできるカレーパン😊
あ、
洗い物も、ほぼゼロでしたよー!
今回のカレーパンを含む「低糖質パン」については、
LINE公式でじっくりお話させていただこうと思っています!!
ぜひ、
知識だけでも、
アイデアだけでも、
吸収しにいらしてくださいね😊
【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【LINE公式 お友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【動画付きレッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
次回募集は夏頃を予定しています。
先行案内はLINE公式より配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
動物性食品は「悪」なの?
🌟食の制限がある人も、
毎日楽しく食べられるパン!
🌟内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
香料って使いますか?
動物性食品は一切使わないんですか?
シリカ水とか飲んでいますか?
私のイメージが
「健康オタク」 なので、
このような質問をされることが多いです(笑)
実は、
香料も使います!
(バニラオイル等)
動物性食品も(たまに)使います!
ちなみに、
シリカ水ではなく、水素水を飲んでます!(笑)
動物性食品に関しては、賛否両論ありますね。
単純に、
「動物を食べるのがかわいそう!」 という場合から、
「からだに悪影響があるから」というご意見まで。
私は、「腸のために控えている」 という付き合い方をしています。
食べることもありますが、
翌日になって、胃腸はもちろん、
からだが重かったり、頭痛がしたりすることもあるので、 肉の塊を大量にいただくことはありません。
ただ、
まったく拒否!ということもありません。
お付き合いもありますし、
子供に合わせたメニューの場合は、難しい場合もあります。
肉だけではなく、 バターや牛乳、卵も動物性食品です。
これらは、 適度に摂取しています。
何事も、摂り過すぎはいけないと思っているので、 タンパク質が大事!と言われても、 卵を1日に5個食べたりはしません😅
バターも、 特別なときに使う程度で、 大きい商品を買うことはありません。
(8g小分けになっているものを、時間をかけて使います(笑))
バターの代替品となるものを使えば、 クロワッサンも作れるので、 必須食材ではないと思っています。
でも、
【ちょっと息抜き】 という程度に楽しむことも必要!
動物性食品を使用することで、 風味が変わったり、 食感が良くなったりもします。
特別なときは、少しだけ 動物性食品にもチカラを借りても良い という考えでいます。
結局、
楽しんで食べる
のが一番!
【悪】か【味方】かという二極化された視点で捉えるのではなく、
作ったら楽しめるか?
おいしくいただけるか?
明日にからだに影響がない量か?
このあたりを考えながら付き合っていくのが良いのかな?と思います。あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【公式LINEお友達登録】
抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
お友達登録はコチラから♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
※おかげさまで、今回の無料説明会は満席となりました。
次回募集は未定です。
先行案内は公式ラインより配信いたします。
「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬