• グルテンフリーは我慢するものだと思っていませんか?

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

     


    【小麦製品を摂取しないこと=我慢】
    なのでしょうか?



    グルテンフリーの生活を、自ら決めて実践している人も多いですが、
    アレルギーや、体質や、病気により、 グルテンフリーの食生活をせざるを得ない人もたくさんいます。


    「グルテンフリーにしたくてしているわけじゃない」 という方たちがいるのを、知ってか知らずか、 小麦で作るパンやお菓子が好きな方の中には、 

    「我慢しないで食べればいいのに。」 とおっしゃる方も多いのです。


    確かに、これまで小麦のお菓子やパンを食べていた人が、 急に小麦なしの生活にすることは、 はじめのうちは「我慢」かもしれません。


    でも、
    小麦なしでも、お菓子やパンが楽しめる。


    料理だって、小麦を使わなくてもできます。


    工夫しだい


    自分がどうしたいか?
    どうしたら、理想に近づけるか?


    自分の意志でグルテンフリーの生活をしている人も、
    病気などによりグルテンフリーをせざるを得ない人も、
    小麦なしの食生活を楽しめるように、 皆さん工夫していらっしゃいます。


    そのお手伝いができたら、と
    私も日々、健康的な米粉パンの研究・試作に励んでいます。


    だから、
    小麦を愛する皆さん。

    「グルテンフリーは我慢だ」なんて 言わないでください。


    小麦であれ、米粉であれ、
    「楽しく食べたい」のは 変わりないのです。


    優劣・上下を付けずに、
    楽しく作り、食して
    10年後も健康でいられるパンライフを送りましょう😊


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

    人気記事ランキング♬

     

     

     

     

     

     

  • バター不使用だったら、植物油脂をたくさん使ってもいいの?

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪
     

     

    「バター不使用です!」

    というレシピ、
    探せばたくさん出てきます。


    でも、その多くが


    バターの代わりに、
    バター以外の油を使用している



    バターを使わずに
    「キャノーラ油であっさり仕上げました☆」
    「マーガリン使用でお財布に優しい☆」


    なんて書き添えられていたり・・・


    でも、
    【油は油】


    からだに良い油・悪い油はありますが、
    からだに良い油であっても、
    たくさん摂取するものではありません
    よね。


    レッスンでは、パン生地に油は使用していません。

    砂糖も、使いません。



    でも、ふわふわ・もちもちなんですよ♥


    そのヒミツは、

    私が失敗を重ねて作り上げてきた【独自製法】


    油の摂取量が気になる方、
    油との付き合い方に不安がある方が、
    毎日の食事を不安なく摂るために

    少しでもお力になれば、うれしいです😊


    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     

     

    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

    人気記事ランキング♬

     

     

     

     

  • 男性にも喜ばれる!おからパウダーで得られる健康効果がアツい!!

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪
     

     

    筋肉パンの材料として、
    おからパウダーを使いました!



    とのフォロワーさんのInstagram投稿!


    「おからパウダーは健康的な粉!」ということで、
    なんと、私をタグ付けして投稿してくださいました!


    私の大好きな筋肉パン😂😂😂

    毎回、投稿作品がツボです!!


    筋肉パンに、高タンパクな粉を使うあたり、 本格的ですよね!


    そして、
    おからパウダーは食物繊維も豊富なので、
    美腸にも効果あり!!


    スッキリ出来て、筋肉作りにも貢献!!


    すごいパンを作ってくださいました😊


    いつもありがとうございます!


    健康オタクな情報が、
    パン焼きさんのお役に立てて、うれしいです!


    健康的な材料を使ったパン作り、
    きっと、未来のカラダも変わります!!


    筋肉パンじゃなくても(笑)
    健康的なパンを作って、食べて、
    10年先も健康でいられたら、
    幸せだと思いませんか?



    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

    人気記事ランキング♬

     

     

     

  • 【ご質問】「パン作りに◯◯◯◯が必要って本当ですか??」

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

     


    ご質問をいただきました😊

    「米粉パンにオオバコを使うって話を聞いたんですけど、本当ですか?」



    はい!ほんとうです😊


    オオバコと表記されているものでも、 サイリウムと書かれているものでも、どちらでも同じものです。


    というのも、
    オオバコ属の植物である「プランタゴ・オバタ」=「サイリウム」


    植物を粉にしたものなので、人工的な添加物ではありません。


    そして、サイリウムの成分は、



    ほぼ食物繊維!!




    90%が食物繊維なんです!


    そして、水に溶けると70倍に膨らむので、 満腹感にもつながります。


    ドラッグストアでは、ダイエットコーナーに 「オオバコダイエット」として売られていることもあります。 (サイリウムを切らしてしまったときは、ドラッグストアのダイエットコーナーに走ります(笑))


    ●2型糖尿病をお持ちの方が服用すると、血糖値やインスリン値が上がりにくい
    ●便秘解消

    など、
    健康効果もちゃんとあるんですよー!


    そんなサイリウム、
    米粉パンをふんわりさせたいなら使いましょう!!


    ピザ、肉まん、蒸しパンなど、サイリウムを使わないレシピもありますが、 基本的にオーブンで焼くパンには、サイリウムを使用しています。


    使う量は少ないのですが、 パンの副材料として以外でも、お菓子や料理に使えます!


    そこまで高価でもありませんし、 インターネットで購入することができます。
    製菓・製パン材料専門店では取り扱っていない場合もありますので、 インターネットでの購入がおすすめです😊

     

     


    サイリウム活用レシピも、レッスン後のアンケートを送っていただければ、 お礼としてお渡ししています♬


    パンもふんわり!
    おなかにもうれしい!


    サイリウム(オオバコ)、覚えていってくださいね♥


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 生徒さんの声でわかった!パン作りに求めるのは◯◯さ!

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。
    はじめましての方はコチラ♪


    パン作りに『簡単さ』『ラクさ』を求めてはいけない?

    これ、
    生徒さまからのご意見なんです。


    「やっぱり、パン作りに『簡単さ』『ラクさ』を求めてはいけないのかな〜と思って。パンは、時間をかけて作るものなんだなって。」


    そうですよね。

    「パン作り」と言えば、時間をかけて、じっくり作り上げるイメージ。


    小麦の風味や旨味を出すためには、


    チャチャッと焼いたパンなんてダメだっ!!


    ・・・というイメージ、
    パンを焼く人にも、食べる人にも あると思います。


    でも、
    私が心配しているのは、


    パン作りが嫌になった!
    買ったほうが早い気がする…
    時間をかけても、うまく焼けないのが苦痛!


    という気持ちになって、パン作りをやめてしまうこと。


    とっても、もったいない!!


    「パン作りに『簡単さ』『ラクさ』を求めてはいけないのかな〜と思っています。」

    という方は、たくさんいると思いますが、

    私の答は、


    「パン作りに『簡単さ』『ラクさ』を求めてもいいですよ!」


    健康法も、食事法も、
    続けなければ効果は出ません。


    続けられない健康法は、いつか苦しくなります。
    続けられない食事法も、いつか苦しくなります。



    パン作りも同じです。


    続けられないパン作りは、いつか苦しくなります。


    そんなパン作り、したいですか?


    無理なく続けられるパン作り。


    しかも、健康になれるパンなら、
    毎日でも作りたくなる!!


    60分で完成する、
    薬膳や腸活の知恵を散りばめた、 グルテンフリーの「健康パン」



    続々と、ファンが増えてきています! (ありがとうございます♥)


    10年後も健康でいられるパン作り
    あなたも始めてみませんか?



    まずは、
    健康に関する知識、
    パン作りに関する情報、
    健康レシピなどを 無料でゲット!

    公式ラインにお友達登録してみてください🌸
    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

    人気記事ランキング♬

     

     


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    最新レッスン情報はコチラ↓



     

     

  • 【独自製法】普通のパン作りとは違う!驚きの連続!健康パンの作り方とは?

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    はじめましての方はコチラ♪


    驚きの連続!!なパン作り!


    「健康パン」初体験の方と レッスンを開催しました。 

     

    レッスンメニューは、 

    パン教室開講時からある看板メニュー 

    「美腸!オートミール塩パン」 

    小麦粉使用のパンでしたが、 米粉にアレンジし、グルテンフリーの健康パンに仕上げました。 

     

     

    本日の生徒さまは、もともと腸活に興味があり、私と話してみたかったとのこと!

     (うれしい♡) 

     

    健康トークも盛りこみながら、「健康パン」を作っていきます😊

     

     

    パン作り自体は、 

    ・材料の計量 

    ・混ぜる

    ・手で伸ばして、少量のバターを挟む 

    ・4分割 

     

     

    あとは、 機械におまかせです♪ 

     

    作業自体は、10分ほどで終了!

     

     

    「えー!!もう手作業、終わりですか!?」 

     

    はい!

    簡単すぎて、ごめんなさい! 

     

     

    発酵時間は、 体質チェックシートで 自分の体質を知る時間。 

     

     

     

     

    体質のお話や健康トークで盛り上がっている間に、 焼き上がり! 

     

    えーーーー!! 

    もう焼けた!! 

     

    この驚きのスピード、 【独自製法】 だからこそ! 

     

    混ぜるときも◯◯を使い、 

    発酵も◯◯な方法で。 

     

     

    生徒さまからの アンケート

    「普通のパン作りとは違うところが多々あり、驚きの連続でした✨」 

    と書いてくださいました。 

    小麦粉で作るパン作りとは違う工程が多い米粉パン。 

     

    いや、 米粉パンでも、

    普通はこんな作り方はしませんし、 健康を重視した材料も使いません。 

     

    これは、私が失敗と試作を重ねて作り上げた 【独自製法】 

     

    まさに、 他のお教室にはない、唯一無二の 健康米粉パンレッスンなのです😊 

    どんな作り方なの!? 

    どんな味なの? 

    本当に健康的なの?? 

     

    そんなギモンを解消します!

     

    公式ラインから、健康パンの情報を発信しています。 

    先行でレッスンが受講できる特典も! 

    ご登録で 「健康パン詰め合わせ」抽選会に参加することもできます😊 

     

    ぜひ、無料で 健康の知識、パンの情報 受け取ってくださいね♪ 

    🔽🔽🔽

    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

    人気記事ランキング♬

     

     

     

     


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*

     

  • パン食の不調から脱却する方法は◯◯にあった!

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。
    ✿はじめましての方はコチラ♪

     

    突然ですが、
    「リーキーガット症候群」

    って、ご存知ですか?


    腸の粘膜の老化や腸内環境の悪化により、腸の粘膜に傷が付き、 小さな穴があく

    そこからウイルスや細菌が 漏れ出して、血管に入り込んでしまう病気
    です。


    発熱、筋肉痛、関節痛、胸やけ、腹痛などを引き起こし、 がんの原因にもなります。


    「腸にあいた穴」は、なかなか発見されにくいので、
    気づいたら手遅れ・・・ということも。


    早めの対策が必要です!


    対処法としては、
    「リーキーガット症候群」の原因と言われている「グルテン」を控えること。


    そう、、、


    パンなんです!!!


    パンが不調の原因になってしまうんです😭



    えええーーーー!!

    どうしよう😭😭




    な の で !


    米粉パンなのです!


    米粉パンは、「リーキーガット症候群」の原因となる 「グルテン」を含みません。


    不調が改善された!
    お通じの回数が増えた!
    湿疹が消えた!
    アレルギー症状が良くなった!



    など、嬉しい効果がたくさんあるんです!


    そして、
    さらに上を行く!


    健康に良い食材も取り入れた
    「健康パン」をおすすめしています!



    ・トマトを丸ごと使ったパン
    ・美肌になれるパン
    ・ダイエット向きのパン
    ・食物繊維や発酵食品を豊富に使ったパン
    ・便秘解消につながるパン



    などなど、

    いろいろな健康パンを作って、レッスンしてきました。 

     

     

    とは言え、

    「ストレートに、私に合った健康パンが見つからない…」
    「もっと◯◯なパンがいいな」




    「私に合った健康パンが作りたい!」
    「◯◯の効果が得られるパンが欲しい!」

    というご要望にお答えするため、
    新講座をご用意いたしました♡



    4月に、体験レッスンをスタートしますが、
    「講座の話だけで良いので聞きたい!」
    という方のために、

    3月に無料Zoom説明会を開催します!


    そして、
    説明会で受講を決めてくださった方には、

     

    🌟本講座を特別価格でご案内
    🌟健康パン材料プレゼント
    (何種類かの中からお選びいただけます)

     
    できる限り、みなさまのご希望の日時に添えるように考えております。
    (土日・平日、午前・午後・夜)


    詳しい日程は、2/26の19時に、公式LINEでご案内します。

    ご登録を済ませて、発表をお持ちいただけたらと思います😊

    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

     

    人気記事ランキング♬

     

     


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

  • 【健康的なパン作り】大豆粉を配合するときの注意点

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    より、健康的に、パンを食べよう!
    大豆粉を使ったパン作り!

    大豆粉って何??
    という方も多いはず!

    さくっとご説明しますと↓

     

    大豆粉

    大豆を丸ごと粉にしたもの。
    大豆粉の成分=大豆の成分

    糖質8.0g
    エネルギー422kcal
    タンパク質33.8g
    食物繊維21.5g
    脂質19.7g
    ナトリウム1mg

    植物性タンパク質が豊富!
    イソフラボンやビタミン類も含まれているので、
    筋力維持、髪や肌をキレイにしたい人におすすめ!

     

    ただ、この大豆粉、
    焙煎などの加熱工程を経ていないので、
    必ず加熱調理する必要があります。



    きな粉のような感覚で、
    そのままヨーグルトに入れたりするのは
    おすすめできない
    ということです。


    そして、
    大豆をそのまま粉砕し粉にしたものなので、
    大豆の青臭さを感じることがあります。


    他の材料との組み合わせを考えて、
    上手に取り入れていきましょう♡



    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずパン作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪




    最新レッスン情報はコチラ↓


    【LINEお友達登録】
    お友達登録はコチラから♪



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

  • グルテンフリーのパンは「小麦のパンを我慢している人が食べるもの」と思っているあなたへ!

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    「グルテンフリーとかさ、我慢しないで、小麦のパンを食べようよ!」

    小麦パンを愛する方が、このようなご意見を発信していらっしゃいました。


    久しぶりに「ん???」と思ってしまったので、 私の意見を書かせていただきますね。


    世の中には、 いろいろな食事方法があります。

    食の制限がある場合もあります。
    宗教による取り決めがある場合もあります。


    パンに関しても、同じだと思っています。

    小麦粉のパン。
    米粉のパン。
    オートミールのパン。
    大豆粉のパン。

    グルテンの有無
    も、ありますよね。


    世界が多様性を尊重している現代社会で、
    【グルテンフリー=小麦を我慢している人たち】 として、優劣や上下を決められてしまうのは、悲しいことです。


    グルテンフリーの食事をとっている方たちは、 それぞれ、背景に色々なものを持っています。


    病気、体質、信仰・・・

    また、
    持病や体質に何もなくても、ご自分でグルテンフリーの食生活を選択した方も多くいらっしゃいます。


    ですので、

    「小麦使用>グルテンフリー」
    と言われてしまうと、正直悲しいですね。


    私は、小麦でパンを作る方を否定する気はありません。

    ただ、
    グルテンフリーのパンに関して、
    【我慢している】
    【堅苦しい】
    【やっぱり小麦のほうがいい】

    と言われてしまうと、
    グルテンフリーのスタイルを取っている方々へも失礼だと感じてしまいます。


    色々な生き方があります。

    色々な食生活の信念を持っています。



     

     

    だから、


    否定 は、避けて

    グルテンフリーのパンでも、
    グルテン入りのパンでも、

    「パン」であることは確かなので、

    共存していけたらいいな、と思います。


    視野を広く持つことも、心の健康になりますよ。


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント中!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

    人気記事ランキング♬

     

     

     

     

  • 30代からは◯◯を優先したパンを食べよう!

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

     


     

    30代からのパン選び
    についてのお話です。



    年代問わず、
    美味しいパンが食べたい!!

    と、思うはず!


    ただ、
    代謝が活発な幼児と同じように、
    部活をやってる中高生と同じように、

    大人も好きなパンを好きなだけ食べたら、
    健康維持・体重維持は出来ませんよね。


    大人になったら、
    【質】にこだわってみる


    なんか、ちょっと
    ステキですよね。


    もっと、ステキなのは、
    30代からは、
    【健康度】を優先する


    上質=健康 ではありません。


    例えば、

    ◆すごーーーく高価なバターを
    たっぷり使ったクロワッサンを
    食べ続けたら健康になれるのか?

    ◆希少価値の高い砂糖と、
    最高ランクのイチゴを使った
    甘ーーーーーーいジャムを
    たっぷり塗った、
    生食パンのトーストは健康的?



    どうでしょう・・・


    ◇お手軽な粉で作った
    無添加の手作りパン

    ◇砂糖やバターを控えた
    シンプルなパン




    長期的に食べ続けて、
    健康になれるのは・・・?


    病気入院したから、わかります。
    【健康の大切さ】


    何かの病気になってから、
    砂糖やバターたっぷりのパンを食べる生活を続けたいと思っても、
    医師に止められてしまうかもしれません。


    健康でいれば、
    元気でいれば、

    パンが食べられる


    だから、
    特に30代からは、
    【健康】を優先して パンを食べてほしい


    そんなふうに思っています。



    年齢を重ねても、おいしく食べられる
    「健康パン」
    を作っています。
    最新レッスン情報はコチラ↓


    【LINEお友達登録】
    お友達登録はコチラから♪

     

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずパン作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡