• 【秘】安い米粉で、ふわふわ米粉パンを作るために必要な食材はコレ!


    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    専用米粉は使わずに、米粉パンを作る挑戦。

    レッスンでも、おうち用でも、
    スーパーに売っている、お安い米粉で作っています。

    作りはじめの頃は、ちょっと恥ずかしかったのですが、
    もう恥ずかしくないです😄

    なぜなら、

    「専用の米粉じゃなくても、美味しい米粉パンが作れる!」

    と 自信を持って言えるから!!


    私は
    「高価なものは続かない」
    「難しい方法は続かない」


    と思っているので、
    パン作りも、
    心理的・経済的・身体的…
    あらゆる負担がないやり方
    を目指しています。

    ですが、
    やはり、パン専用の粉ではないので、
    専用米粉のレシピをそのまま使うと、
    かなりの確率で失敗
    します。

    では、
    どうすれば良いか?

    本当は、秘密にしておきたいのですが…😅

    特別に公開しちゃいます(笑)


    お安い米粉でパンを作る方法。

    それは、


    水分量を調整する


     

    専用の米粉は、同量の水と混ぜ合わせると サラサラな状態です。

    お安い米粉は、同量の水と合わせると、 ドロッとしていて、
    文房具の「糊(のり)」のような状態です。

    「水」という、基本的な材料を1つを足しただけなのに、 こんなに違うんです。

    だから、他の材料を入れていけば、確実に 専用の米粉とは違う仕上がりになります。

    お安い米粉の「糊」状態を解消するために、 さらに水を足して、専用米粉のようなサラサラ感に近づければ良いんじゃない?

    と思われるかもしれませんが、 

    それ、

    焼き上がりが生焼けになるんです😭
    (私が実験済み・笑)

    水分量は、やたら増やさないことが鉄則です!

    水分量はそのままに、
    でも、
    ふんわり焼きあげるために使う材料

    私のオススメは
    豆腐
    です♡

     

    豆腐は96%が水分!

    残りの4%の固形分が、粉をまとまりやすくしてくれて、 豆腐の保湿効果で、焼き上がりもふんわり感が続きます。
    (白玉団子に豆腐を入れて作るレシピがありますが、豆腐を入れることで固くなりにくい状態を維持できます。)

    豆腐も、絶対スーパーに置いてありますし、 お求めやすい価格♡

    そんな豆腐で、ふわふわ米粉パンが焼けるんです!

    ぜひ、挑戦してみてくださいね♪


    ↓最新レッスン情報↓

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

     

  • 貧血やアルツハイマーになるって本当?ベーキングパウダーの害を回避する方法2つ!


    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*

    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    ベーキングパウダーで貧血になる
    って本当!?

    とあるSNSで、
    「ベーキングパウダーを使うと貧血になる」
    と お話していた方々がいらっしゃって、

    「えっっ!!そうなの!?」
    目を光らせた健康オタクな私(笑)

    すぐに調べました😁

    でも、

    ベーキングパウダーで貧血
    という研究結果や実験は見つけられませんでした。

     

     

    ・・・・・どういうことなの?🤔


    ということで、
    ベーキングパウダーについて調べてみました。

    +++———————————+++
    ベーキングパウダーは、
    まだイーストが手に入りにくかった時代に、
    どうにかしてパンを膨らませたいと思っていたパン職人たちが
    考えて発明したもの。
    化学反応が起こって、ガスが発生→生地が膨らむ
    という構図で、画期的なものでした。

    独特な苦味を和らげるために、
    アルミニウムを添加し、
    膨らむ力はそのままに、苦味も軽減した
    ベーキングパウダーが完成しました。

    日本には、戦後になって、
    小麦粉が多く流通し始めてから
    ベーキングパウダーも出回ってきたそうです。

    ただ、近年、 アルミニウムが体内に蓄積されることを問題視する声が高まり、
    調査や研究が行われました。

    子どもに関しては、規定量を超えてしまう可能性があるので、
    ホットケーキや蒸しパンなどに使いすぎるのはよくない、とのこと。
    WHOが定めた規定量は、1週間=体重1kgあたり1mg。

    健康な体であれば、基準値内の摂取なら
    きちんと解毒することができるので、過度な心配は不要なのですが、
    小さなお子さんの場合は、ちょっと心配になってしまいますよね。

    また、アルミニウムの害は、
    動物実験はされているが、人間に対する影響はよくわかっていない
    との指摘もあります。

    気になる人は、 アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使用すれば、アルミニウムの蓄積の心配はなくなります。

    さらに気になる場合は、解毒する力がある栄養素を含む食品を摂取して、スムーズに体外へ流れ出るようにしてあげると良いです。

    解毒に役立つ食材は、
    食物繊維を含む、きのこ、根菜、豆類など
    ビタミンCを含むレモンなど、
    乳酸菌や発酵食品も、腸内からキレイにしてくれるのでおすすめです。


    結論!

    ①アルミニウムフリーのベーキングパウダーを使用する
    ②スムーズに解毒できるように、食事を気をつける


    ということを意識すれば、過度に恐れる必要はないかと思います。

    ベーキングパウダーを使ったお菓子やパン、
    ちょっとした心がけで、安全に、楽しく作って食べることができますよ♡


    今回の情報がお役に立てば嬉しいです。


    ↓最新レッスン情報↓


    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村