• 【解答発表】米粉パンクイズ!全問正解できる?

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    今回は、前回出題した
    米粉パンクイズ
    正解発表です!



    まずは、設問の確認から💡

     

    1.米粉パンは、専用米粉を使わないと作れない
    2.米粉パンは、焼けたら冷蔵庫で保存するのが良い。
    3.米粉パンは、たくさん食べても太らない。
    4.米粉パンは、小麦パンよりこね時間が長い。
    5.米粉パンは、小麦パンのように、低温長時間発酵をするとおいしくなる。

     

     


    ○×でお答えくださいね!


    答えはコチラ↓



     
     
     
     




    1.×
    2.×
    3.×
    4.×
    5.×


    いかがだったでしょうか?


    まさかの、全問「×」


    いつもブログを読んでくださっている方、
    公式ラインで知識や興味を深めている方は、全問正解できた
    のではないでしょうか??


    今や、ブームを通り越して「日常」になじんできた米粉パン。


    知っておくと、
    あなたや、
    あなたの大切な人が、
    より健康になれるかもしれません☺️

     

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?



    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席となりました。
    次回募集は未定です。

    先行案内は公式ラインより配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

     

    人気記事ランキング♬

     

     

     

  • 米粉パンで、折り込みパンって焼ける?焼けない?

    🌟内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    はじめましての方はコチラ♪

     


    米粉パン生地って、自由が効かないですよね?


     

    オーダーメードで、あなただけのグルテンフリーの「健康パン」をお作りする特別講座での、
    受講生さんからのオーダーメードレシピのご相談です。 

     

     

    チョコシートを使って、
    ねじり成形の米粉パンを作りたい!

    というご意見をいただきました。


    「米粉の生地で、折り込んだりねじったりって、できるんですか?」
    こういうご質問、大好物です(笑)


    お答えします!



    できまーす!!\(^o^)/


    小麦のパンとはちょっと違う方法で成形しますが、
    折り込んで、ねじって、ツイストパンにしたり、
    ねじってぐるぐるして、お花パンにしたり、


    米粉パンでも自由に成形できるんです😊

     


    小麦じゃないから、
    扱いにくいから、
    固そうだから、


    そんなイメージが、少しずつなくなれば
    とってもうれしいです♪

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席となりました。
    次回募集は未定です。

    先行案内は公式ラインより配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 米粉パンクイズ!全問正解できる?

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

     

     


    米粉パンクイズ!!

    急に始まりました(笑)


    ○×クイズになっています。
    よかったら挑戦してみてくださいね!☺️

     

    1.米粉パンは、専用米粉を使わないと作れない
    2.米粉パンは、焼けたら冷蔵庫で保存するのが良い。
    3.米粉パンは、たくさん食べても太らない。
    4.米粉パンは、小麦パンよりこね時間が長い。
    5.米粉パンは、小麦パンのように、低温長時間発酵をするとおいしくなる。

     
     




    答えは、明日、発表しますね✨

     

     

     

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席となりました。
    次回募集は未定です。

    先行案内は公式ラインより配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

     

     

    人気記事ランキング♬

     

     

     

     

     

     

  • 「作りたい!」その気持ち1つで始められる【健康的なパン作り】

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

     


    作りたい!という気持ちがあれば、誰でもできる

    それが、私のご紹介している「健康パン」です。


    グルテンフリーのパンって、ハードルが高いなぁ…。
    難しいし、時間がかかるんでしょ?



    そんな気持ちが吹っ飛ぶレシピとレッスン。

     

     

    子どもが生まれて余計に健康について考えるようになりました。

    やりたいと思ってもなかなか実行にうつすのが苦手な私ですが、動画をみて簡単に作れそうな気がしたので




    3月から特別講座を受講している生徒さまのお声です。


    やりたいと思っても、小麦のパン以上に 壁が厚かった、グルテンフリーの健康パン。


    でも、
    「作れそうな気がしたので、やってみます!」

    そんな気持ちにさせちゃうくらい、簡単なんです😊


    この生徒さまのその後は…


    ご実家の米粉でパン作りに挑戦!
    糀を使ったジャム作りに挑戦!
    塩糀・醤油糀にも挑戦!



    その他にも・・・

    常温保存でどのくらいもちますか?
    米粉のパンの保存方法って、どうしたらいいですか?
    糀って、高温調理したら意味ないですか?
    塩糀って・・・



    と、
    とーーーってもたくさんご質問をいただき、
    着実に「健康的なパンライフ」に近づいていらっしゃいます!!


    「やろう!」
    と思って、行動し、

    「なぜ?」 をすぐさま質問し、解消。

    自分の知識や技術として取り込んでいけば、
    いつの間にか
    【日常】 になるんです。


    「今じゃないかも」
    「自分にはできないかも」
    「不器用だから」



    そんな理由、 吹っ飛びます!!


    始めたら、まっすぐ進める!



    そんな、
    魅力的なレシピとレッスンをご用意して、
    あなたとの出会いをお待ちしております!

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?



    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座も満員となりました。
    次回募集は夏頃を予定しています。

    先行案内は公式ラインより配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 安い粉vs.高い粉 どっちがおいしいの!?

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    高い粉か、安い粉か。
    あなたなら、どちらを選びますか?


    高い粉は、
    風味が豊か
    香りが良い
    冷めてもおいしい
    甘みを感じる

    と言われることが多いです。



    でもね、ぶっちゃけて言わせていただきますと、

    「粉そのものがおいしいから」と言いながらも、
    生クリームをたっぷり配合して作っている
    レシピも拝見します
    し😅

    使い方かな、と思います。


    私のレッスンで使用する米粉は、
    スーパーで買えるような、
    「よくある安い粉」 なんです。


    安いものって、粉以外でも
    お値段相応
    と言われがちですが、

    安くて、すぐに買えて、
    続けられる作り方じゃないと、
    毎日のように作るのって、難しい!!



    だから、最初から
    「高い米粉を使う」という選択肢は ありませんでした。


     

    安い米粉は、高い米粉より
    美味しさ、香りなどが劣っている

    と思われがちですが、

    安い粉でも美味しくなるヒミツ
    があるんです♡


    「高い米粉を使わなくても、

    健康的なパンが作れるなんて!」

     

    私のパン教室に出会い、
    グルテンフリーを実践して、
    体の変化を感じて
    ずっと続けられる方法を身につけたい!
    と、講座受講を決めてくださる生徒様も多いです。

     

    あなたも、
    カラダとココロが軽くなるような
    健康的なパン、
    作ってみませんか?


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席となりました。
    次回募集は未定です。

    先行案内は公式ラインより配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

    人気記事ランキング♬

     

  • 知ってたほうがいいですよ!米粉が優秀だと言われる理由

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪



    小麦と米粉、どちらが良いの?

    単純なようで、奥深いご質問です。
    (ありがとうございます!)


    私は、
    「小麦は悪者!!」
    「日本人は米を食べろ!!」


    なんて、過激に推し進めていこうとは、これっぽっちも思っていません!
    (気分を悪くされる方もいるかと思うので、前もって宣言しておきます)


    ただ、
    データで出ていることは、しっかりお伝えしようと思います。


    ところで、
    アミノ酸スコア ってご存知ですか?


    このアミノ酸スコアが高いほど、良質なタンパク質ということになります。


    このアミノ酸スコアが、
    小麦=37
    米粉=65



    ぶっちゃけ、
    どちらも数値としては、それほど高くはないのですが、 小麦は赤点レベルの数値!!


    アミノ酸スコアが高いものは、
    卵、牛乳、ツナ、肉類、カツオ、アジ、豆腐、豆類


    これらの力も借りながら、全体のバランスを考えて食べていかないと、 小麦のパンの場合は特に、タンパク質が足りない状態になってしまいます。


    タンパク質が足りないとどうなるかという話は、 何度かしていますが、
    例えばコレ↓

    パンだけだとお腹がすく理由

     

     


    おなかがすきやすい→食べちゃう→病気や体重増加を招く
    という、流れに・・・。



    やはり、タンパク質は重要なんです!


    摂りすぎはいけませんが、
    小麦のアミノ酸スコアが低いこと、
    上手な組み合わせで、タンパク質を補給しないと
    からだへの影響がある
    ことを考えて、
    パンと付き合っていく必要があります。


    パンを悪者にしないで、
    上手に付き合っていけたらいいですね
    😊

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席となりました。
    次回募集は未定です。

    先行案内は公式ラインより配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 【研究】◯◯を使って、砂糖や塩の量を減らせる!!

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪



    持病やアレルギーなどで、食に制限がある方、必見!!

    砂糖や塩を控えている方、
    医師から減らすように言われている方に朗報!



    なんと、砂糖や塩を使わなくても、
    香り で風味が変わり、満足感を得られる

    という研究がされているんです!


    例えば、
    食パンをトーストして食べようと思って、
    焦がしてしまったこと、ありませんか?


    焦げた匂いを嗅いで、
    おいしくなさそうだなぁ〜

    って思いませんか?


    そして、実際に食べてみて、

    おいしく感じないな〜
    焦がしたからなぁ〜


    と思いませんか?


    香りと風味は、つながっていて、
    良い香りならおいしい
    良くない香りは、あまりおいしくない
    と感じるんです。


    なので、
    良い香りで満足感を得れば、
    必要以上に砂糖や塩はいらない


    ということにつながってくるんです!


    すごい研究ですよね!


    そういえば、
    砂糖の量が少ないクッキーに
    バニラオイルを少し垂らすだけで、
    甘い気がしませんか?


    材料に凝って、工夫することももちろん大切ですが、
    香りのチカラを借りることもできるんですね!
    (無理やり、合成香料を添加するのは問題ですが😅)


    香りとも上手に付き合って、
    制限があっても、
    バリエーションを広げて、
    楽しく食べることができたら
    うれしいですね!
    😊

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席となりました。
    次回募集は未定です。

    先行案内は公式ラインより配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

  • パンだけだとお腹がすく本当の理由

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪



    パンを食べたら太るらしい
    とは、よく言われることですが、

    では、どうして「パンは太る」と言われているのでしょうか?


    いくつか理由がありますが、
    今回お伝えしたいのは、


    タンパク質不足が原因


    ということ!


    どうして、
    タンパク質が足りないと、 太りやすくなるの??


    それは、
    タンパク質不足の場合、
    血糖値が上がりやすくなり 、
    食べたあとの血糖値も急降下!


    すると、
    「なんだか、お腹が空いているような気がする・・・」


    となり、
    誘惑に負けて、
    「もう1つ食べちゃおう!」 ってなるんです。


    逆に、
    タンパク質を十分に摂っていれば、
    血糖値の急上昇や急降下が防げるので
    血糖値が安定し、
    お腹が空いたという感覚が発生しにくい!



    なので、
    パンを食べるときは、
    タンパク質となるものを添えたり、
    手作りする場合は、
    パン生地にタンパク源を加えてみると、
    「太りにくいパン」 が作れます😄



    パンを悪者にしないで、
    上手に付き合っていけたらいいですね
    😊

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席となりました。
    次回募集は未定です。

    先行案内は公式ラインより配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

     

     

    人気記事ランキング♬

     

     

     

     

     

     

  • 米粉パンって◯分で焼けるの!?驚きの時短パン

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪



    1時間でーーー!?


    「10年先も美しく健康でいられるパン作り特別講座」の説明会でいただいた
    驚きのお言葉!!


    「小麦のパン作りはしたことがあるけれど、 米粉などのグルテンフリーのパン作りは初めてなんです!」
    という方と、
    現在の健康のお悩みや、パン作りの困りごとなどをお話しながらの講座説明会。


    その中で、
    「小麦のパンって、丁寧にこなさなきゃいけない工程が多くて、 大雑把な性格で、続けるのが大変なんですよね。」
    というお話が出てきました。


    私:「私の教室でお伝えしているパンは、計量から焼き上がりまで1時間なんで・・・」
    生徒さま: 「えええええ!!」



    素敵なリアクション、ありがとうございます♡


    そうなんです!!


    「続けられる健康、続けられるパン作り」 という理念は崩したくなくて、

    作り方も簡素化、
    時間も短縮した、
    【身近に感じられるグルテンフリーの健康パン】
    をご提供しています。


    開発当初から、
    難しいこと、一切なし!の精神で進めてきました。


    なので、
    パン作りが初めてでも、
    お料理が苦手でも、

    「できた!」のお声をたくさん頂いています。


    毎日でも焼ける、簡単なパンなら、
    きっと続けられる。



    健康も、パン作りも、継続すれば成果が出ます。


    他のことでも、そうですよね!


    小麦パンから、グルテンフリーのパンの世界へ飛び込みたい方も大歓迎です😊
    度肝を抜かされるかもしれません(笑)


    私のパン教室に出会い、
    簡単な作り方で焼ける
    健康的なパンに魅力を感じ、
    体の変化を確かめてみたい!

    と、講座受講を決めてくださる生徒様も多いです。

     

    あなたも、
    カラダとココロが軽くなるような
    健康的なパン、
    作ってみませんか?


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席となりました。
    次回募集は未定です。

    先行案内は公式ラインより配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

     

  • え・・・ウソでしょ!?◯◯を使ったパン

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪



    紫色の野菜を使ったパン が作りたいです!


    オーダーメードで、
    グルテンフリーのパンをお作りする特別講座

     

    受講生さまのオーダーの一部です😄


    アントシアニンが気になっているので、
    紫色の野菜を使って、効果があるパンを作ってみたいんです!!

    という、
    健康意識高めなオーダーを頂きました♡


     

     

    アントシアニンとは、野菜や果物に含まれる天然の色素のこと。


    なす、ブルーベリー、紫芋などに含まれています。


    目に良いというイメージがありますが、
    メタボ予防、抗酸化作用による美肌効果など、
    うれしい健康効果があるんです♪


    そんなアントシアニンを使ったパン!


    おまかせください♡

    アントシアニンを使ったパンは、2パターン考えました。
    今回は、2つ目!
    (1つ目は、◯◯◯を使ったパンでした。)


    ナスを配合した 米粉パンをご提案!


    ナスを、生地に入れちゃいます♡


    ゲゲゲーーーー!!😂

    というナス嫌いさんも多いハズ!(笑)


    「あの食感が苦手なんだよね〜」
    「色からして、ムリ!!」



    という方に、ピッタリ!!


    食感はパンなので、
    ナス独特のギュッと感もありません。
    色も、焼き上げるときに飛んでしまいます。


    え!?
    これ、ナスが入っているの!?



    となること、間違いない!!(笑)


    お子さまが、どうしても野菜を食べてくれない!
    苦手な野菜を、少しでも多く摂取したい!


    または、
    誰かを驚かせたい!!


    そんなご要望(=オーダー)でも大丈夫!


    あなたや、
    あなたの大切の人のためだけに、
    たった1つのパンをお作りします。

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【公式LINEお友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席となりました。
    次回募集は未定です。

    先行案内は公式ラインより配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

     

    人気記事ランキング♬