-
パン作りが失敗する理由 ○○が古いからかも!
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
あなたの○○、古いかも!!
パン作りに関することなのですが、
材料もレシピ通り!
分量もきっちり計った!
発酵温度も発酵時間も 焼成温度や時間も
すべてバッチリ!!
な の に !!
どーして パンがおいしくならないのー!?
涙を流すしか無いの!?
ってくらい、落ち込んじゃいますよね…
材料も、工程もすべてバッチリなのに 失敗するときに、確認してほしいことがあります!
/
あなたの使っている
酵母、古くないですか?
\
インスタントドライイーストでも
天然酵母でも、
自家製酵母でも、
開封後に放置したまま
メンテナンスをしていない
そんなときは、
酵母が古くなっている可能性があります!!
古い酵母を使っていては、
配合がしっかりしていても
パン作りのテクニックがあっても、
うまく仕上がりません😢
酵母の賞味期限以内に使い切るのはもちろん、
開封後は冷凍でも冷蔵でも、早めに使うこと!
(常温保存してないから、と安心してはいけません😂)
3gごと個包装になっているタイプも販売されています。保存方法に不安がある方は、 個包装タイプを使っていくのも 良いかもしれません💡
せっかく作る大好きなパン、
おいしく・楽しく作りましょう😊
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
その他の詳しい情報は、 メルマガ&LINEでご紹介しています🔽今よりもっと健康になれて、
不安や罪悪感なく パンを食べられるようになる!
お役立ち情報を無料で配信中!
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
米粉パンの「せんべい化問題」を解消する製法
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です
はじめましての方はコチラ♪
米粉パン作りにチャレンジしましたが、
おせんべいになっちゃいました!「インターネットで探したレシピで米粉パンを作ってみたら、
パンじゃないものができあがりました〜😭」
「餅みたいになる」と同じくらい多い
米粉パンあるあるですね。
米粉パンがおせんべいのようになってしまう原因は、
・粉と水分量がマッチしていない
・酵母の入れ忘れ
・グルテンの代わりになるものを入れていない
・過発酵
などなど。
「混ぜるだけ!」
「捏ねない!」
というイメージの米粉パンですが、
小麦のパンに以上に繊細なんです。
なので、
少しの量の副材料、水分、粉量で
仕上がりが大きく変わります。
暑い時期は、水分の温度もチェック!
それでも、ふんわり焼けない!という人に、ぜひ体感していただきたい製法があります♡
ちょっとした「ひとてま」で、
劇的に変わるかも…!!あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
その他の詳しい情報は、 メルマガ&LINEでご紹介しています🔽
今よりもっと健康になれて、
不安や罪悪感なく パンを食べられるようになる!
お役立ち情報を無料で配信中!
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
【こちらへメールを送ってください♪】
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
サイリウムの保存方法 冷凍保存できる?メーカーに聞いてみました!
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
生徒様からのご質問。
サイリウムは冷凍保存できるのか?
サイリウムとは?
米粉パンなど、グルテンが含まれないパン作りで使用される材料。
パンをふんわりさせる役割をするもの。少量しか使わないので、余らせてしまっている人も多いサイリウム。
「できるだけ早めに使うように」と記載されていますが、
そんなにたくさん使わないし、
お菓子、料理に使用することもできますが、
それでも使い切れない!!
なら、
冷凍保存はできないか?
となったそうなんですが、
私は結構なスピードで使い切ってしまうので 、しっかりお答えできず😅
そこで、 いつも購入しているお店に問い合わせてみました。
そのお答えがコチラ👇
ということで、
サイリウムは 冷凍保存可能!
ただし、
賞味期限内に使い切ること!
とのことでした。
開封後、心配な場合は冷凍保存もお試しくださいね!
その他の詳しい情報は、 メルマガ&LINEでご紹介しています🔽
今よりもっと健康になれて、
不安や罪悪感なく パンを食べられるようになる!
お役立ち情報を無料で配信中!
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
【こちらへメールを送ってください♪】あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
ベテランがまさかの失敗!その理由、大公開
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
「健康パン」教室を全国へ!
オンリーワンの健康パンレシピを お伝えできる「健康パン講師」
ライセンス付き講座を受講している生徒様、続々♡
もう少しで私以外の「健康パン講師」が誕生しますよー♡
小麦パンのお教室の先生も 、ご興味を持っていただき ありがとうございます!!
ベテラン先生にとっては、 ラクラクすぎて困るかも😂ってくらい
✔短時間作業!
✔洗い物ほぼ無し!
✔もちろん健康的なパン!
でもね、
ベテラン先生が、まさかの失敗続き…
その理由は
丁寧すぎる作業 だったんです!!
まさかの理由です(笑)
私がお伝えしている健康パンは、 小麦パンの½〜⅓で作業終了! だから、
「あれ!?もう??」
ってなる😂
気温が高い日には 過発酵になって
餅?
ういろう?
ほっといたら煎餅😅
実は、
/
初心者さんほど
上手に焼けるんです
\
その理由は、
知識・技術が
少ないほうが
先入観が少ない
↓
作り方を
すんなり受け入れられる
↓
ぱぱっと作業
↓
成功!!
ベテラン先生は、 豊富すぎる知識と 繊細な技術をお持ちなので、 1つ1つ丁寧にこなしていく。
これがまさかの 失敗原因😱
私のお伝えする健康パンは、
私自身が ズボラで
細かいこと苦手で、
「サクッと焼けてなんぼ!!」
という考えから誕生したものなので、
深〜〜〜く考えなくても
作れちゃうんですよ✌
どんなことでも、 気楽に♪
心も体も健康でいられる 材料&製法なんです😊
「健康パン」の教室、やってみたーい! という方は、ぜひLINEやメルマガにご登録くださいね♡
もう少ししたら、
ビッグな発表をしますので
しばらくお待ち下さいね★
今よりもっと健康になれて、
不安や罪悪感なく パンを食べられるようになる!
お役立ち情報を無料で配信中!
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
もしかして、あなたの○○古くないですか?
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
あなたの○○、古いかも!!
パン作りに関することなのですが、
材料もレシピ通り!
分量もきっちり計った!
発酵温度も発酵時間も 焼成温度や時間も
すべてバッチリ!!
な の に !!
どーして パンがおいしくならないのー!?
涙を流すしか無いの!?
ってくらい、落ち込んじゃいますよね…
材料も、工程もすべてバッチリなのに 失敗するときに、確認してほしいことがあります!
/
あなたの使っている
酵母、古くないですか?
\
インスタントドライイーストでも
天然酵母でも、
自家製酵母でも、
開封後に放置したまま
メンテナンスをしていない
そんなときは、
酵母が古くなっている可能性があります!!
古い酵母を使っていては、
配合がしっかりしていても
パン作りのテクニックがあっても、
うまく仕上がりません😢
酵母の賞味期限以内に使い切るのはもちろん、
開封後は冷凍でも冷蔵でも、早めに使うこと!
(常温保存してないから、と安心してはいけません😂)
3gごと個包装になっているタイプも販売されています。保存方法に不安がある方は、 個包装タイプを使っていくのも 良いかもしれません💡
せっかく作る大好きなパン、
おいしく・楽しく作りましょう😊
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
その他の詳しい情報は、 メルマガ&LINEでご紹介しています🔽今よりもっと健康になれて、
不安や罪悪感なく パンを食べられるようになる!
お役立ち情報を無料で配信中!
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
かんたんに低糖質パンが焼ける秘密の方法とは?
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
健康的なパンライフを♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
「低糖質パン」
「糖質カットパン」
流行ってますね!
ただ、
グルテンフリーの低糖質パン
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
って、なかなか無いんです!
そんな中、当教室で
・・・・・
かなり人気の
・・・・・
【低糖質グルテンフリーパン】
動画で学んでくださった生徒様から
うれしいレポートを頂きました♡
生徒さまのご感想
低糖質パンで
砂糖も油も不使用のパンって
どうなのかな?
と思っていましたら
/
すごい!
想像以上にふわふわ!\
ブランパンにハマって
ストックがなくなると作ってます!
簡単で身体に良い◎
為になる発信ばかりでありがたいです🌈
「低糖質パンって、ハードル高そう…」
「ふわふわにするのって難しいんでしょ?」
というイメージをお持ちの方も多いかもしれませんが、
大丈夫!!
なぜなら、
当教室の独自製法で失敗なし♡
今回ご紹介した生徒さまも、
レシピと動画だけでふわふわな低糖質パンが焼けたんです!
「気になる!」という方は、ぜひ
痩せる!体質改善!低糖質パン
動画付きレシピの詳細ページを ご覧くださいね✨
𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋
あなたと、 あなたの大切な人が10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋𓌉◯𓇋
「健康オタクのパン講師」が
LINE公式より
無料で
✔健康情報
✔パン作り情報 を発信中!
お友達登録はコチラから♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬ -
グルテンフリーの【糖質オフパン】の作り方
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
糖質オフのパン って、
流行りましたよね!
コンビニ「○ーソン」のブランパンとか
パン屋さんでも低糖質ブレッドを販売し始めて、
ステイホームになって、運動する機会が減ったことで 健康意識が高まり、
【低糖質】【糖質オフ】 【糖質カット】【ロカボ】
など、
糖質を減らすパンが出てきました。
でも、市販の低糖質パンって
●小麦粉入り
(グルテンフリーではない)
●添加物多め
●白い砂糖を使っている
●質の悪い油がたっぷり
という場合もあります。
※日本は、成分表示に書かなくてもいいものもあり、 知らない間に余計なものを摂取している可能性があります😱
※日本の添加物事情は、海外に比べユルユルなので、 添加物を摂取しやすい環境にあります😱
な の で !
手作りがおすすめなんです!
「グルテンフリー&糖質オフのパンって手作りできるの?」 ↓
↓
↓
はい、できます!
私が作りました!!
(笑)
気になる♡という方は、ぜひ LINEまたはメールマガジンで 情報をお受取りくださいね!
メルマガでは、 クーポンも発行していますよ😊 🔽
今よりもっと健康になれて、
不安や罪悪感なく パンを食べられるようになる!
お役立ち情報を無料で配信中!
↓画像タップorクリックで登録できます!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
パン・お菓子の食べすぎをやめられないあなたへ
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
「わかっちゃいるけどやめられないっ!」に対応する方法
パンやお菓子、
食べ始めたら止まらないですよね😂
大人はまだ我慢できるけど
子どもは・・・ムリ!
だから、
一度ハマったら抜け出せない パンやお菓子の沼に入らないように 大人が賢くなるべき! と思っています。
そのためにも、 大人がしっかりと
「パンやお菓子を食べすぎてはいけない理由」 を知っておくこと。
「知ってるよー!」という方もいるかと思いますが、
きっと
✔虫歯になるから!
✔ご飯が食べられなくなっちゃうから!
ってやつですよね?
こういうのって、子どもにとっては
「知らんがな!😂」
って感じるんですよね。。。
実際、話を聞いていなかったり、
「歯を磨くからいいじゃん!」
「野菜は食べるからいいでしょ!」
って言い返すお年頃だと、
「ん〜、まぁ、そうか…」
と、大人も引き下がってしまうんです。
大人が上!
子どもが下!
なんていい方はするつもりはありませんが、
知識を蓄えられるのは、子どもよりも大人。
だから、
しっかりと「知識」を身につけ、
子どもにわかりやすく伝えてほしい
と思っています。
例えば、
「パンやお菓子には、 たっぷりと体に悪いものが 入っているんだよ」
「病気になっても、すぐに治せないから ○○くん(ちゃん)は入院しないと…」
「病院、注射、イヤだよね?じゃあ、 ここで(お菓子・パン)おしまいにしようか」
この話の流れにもっていくために 大人が知っておくべき背景知識は
✔パン・お菓子には糖質が多く含まれる。
✔糖質過多により
●がん細胞は糖質をエサとして増殖する
●肥満・糖尿病の原因になる
↓
お菓子はもちろん、 体に良いとされる米粉パンでも 食べすぎると病気になりかねない
ここまで知っておくと、自信を持って話せるので 説得力も増します。
そして、何より信頼されます。
我が家の子どもたちは、この方法で
「食べ過ぎちゃいけないんだ!」
「また明日にしよう」
という流れになっています。
そして、
「この(パン・お菓子)体に悪い?」
って聞いてくるようになりました😂
子どもから確認してくれるようになったら、 体に悪いもの/食べすぎの害 への 警戒心が備わったということ!
すぐに大変化があるわけではありません。
少しずつ積み重ねて、
【食べすぎの沼】に これ以上入り込まないように、 上手に導いてあげてくださいね😊
それでも、
大変だし、難しそう…
という方は、
ぜひ無料相談会であなたのお悩みを聞かせてくださいね!
LINE・メルマガからご予約を受け付けております☆
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
米粉パンは高い!?1個あたりの材料費&電気代を大公開!
「パンは体に悪い」
と思っている人へ、
伝えたいパンがあります。
𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
「米粉パンって 作っても 買っても 高いですよね~!!」私も、買ったら高いと思います!
こだわりの専門店じゃないと、
「米粉100%の米粉パン」は売ってないですし、
専門性の高さから、価格も高めです。
でも、
作ると安くすむ
って、意外と知られていないんです!
今回は、私が作っている米粉パン1個あたりの材料費&電気代を大公開しちゃいます!!
【手作り米粉パン1個あたりの価格】
《材料費》
米粉→17円
イースト→0.3円
塩→0.3円
サイリウム→10円
ー 材料 計27円
《電気代》 ※東京電力の場合
・発酵に5円
→3個作る場合1.6円
・1回の焼成に9円
→3個作る場合3円
ー 電気代 計4.6円
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
米粉パン1個にかかる費用
合計 31円
𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣𖤣𖥧𖥣𖡡𖥧𖤣
※当教室のレシピで作る場合です。
いかがですか?
意外と安く済みますよね?
「これなら無理なく始められそう!」 と思っていただけたら嬉しいです😊
その他の詳しい情報は、
メルマガ&LINEでご紹介しています🔽あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
今よりもっと健康になれて、
不安や罪悪感なく パンを食べられるようになる!
お役立ち情報を無料で配信中!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
グルテンフリーの低糖質の粉、大検証!
罪悪感なくパンを食べたい方も、
食に制限がある方も、
内側から輝くカラダを作り出すパンで
健康的なパンライフを♪
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
現在、
「グルテンフリーの 低糖質パン」を熱心に作っていますが、
低糖質の粉って、どんなものがあるの?
粉を見ただけじゃ、わからないですよね💦
私がよく使う
・小麦ふすま(ブラン)
・おからパウダー
・大豆粉
これらの粉の違いを、栄養価の面から比較してみました。
その結果がコチラ🔽
粉によって大きく異なるのが、
食物繊維量
たんぱく質量
糖質量
小麦ふすまは、かなりの低糖質!
糖質量を気にする方は、ぜひ活用していただきたい粉です。
おからパウダーは、食物繊維量がダントツ!!
半分以上が食物繊維です。
すっきりを実感したい方にもオススメの粉です。
大豆粉は、大豆の栄養そのままという感じで、 たんぱく質量が多いです。
筋力維持・増強にもオススメ!
それぞれの粉で、特徴が違うので、目的に合わせて使い分けていくと良いですね!
楽しくおいしく低糖質パンを食べることができたら、
より健康的なパンライフが送れるはずです♪
ぜひ、健康的な「グルテンフリーの低糖質パン」、楽しく作ってみてください😊
この低糖質パンは、
ダイエット目的だけのために作られたパンではなく、
糖質、脂質を制限する必要がある方(アレルギー、ご病気など)
健康診断の数値が気になり始めた方
健康に気を遣いたい方
ご両親のために、健康的なパンを作りたい方
あらゆるニーズにお応えできると思っています😊
お好きな時間に、
お好きなタイミングで、
お好きなレシピからお作りいただける
「レシピ+動画」をダウンロードする方式で、パン作りを楽しむことができます。
お仕事、家事、育児、介護などで忙しい方でも
ご自身のペースに合わせてパン作りができます😊
詳しいレッスン内容は、メルマガ・LINE公式でご案内しています。今よりもっと健康になれて、
不安や罪悪感なく パンを食べられるようになる!
お役立ち情報を無料で配信中!
メールマガジンは空メール送信でも登録できます🔽
こちらへメールを送ってください♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬