• 【まさか】〇〇〇人突破!!あなたも参加しませんか?

    「パンは体に悪い」
    と思っている人へ、
    伝えたいパンがあります。

    𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
     

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    まさか・・・

    何が「まさか」って、
    最近ふと
    LINEの読者さんの数をみてビックリ!

    なんと、
    お友達数が
    600人超えていました!!
    (いつも気にして見ていませんでした💦)

    🟠健康的なパンが食べたい!
    🟠もっと食のバリエーションを広げたい!


    そんなお気持ちを持った方々が
    たくさんいらっしゃること、
    私もとても嬉しいです♡


    ただ、ちょっと問題もありまして😅


    LINE公式って、
    急に使えなくなることが
    あるんです💦



    アカウントが消滅してしまう現象、通称「垢バン」。

    パン教室のLINEでは稀ですが、
    万が一、アカウントが消滅してしまうと、 データは全て消え、 登録してくださっている方々と、LINEを通じてやり取りすることが一切できなくなります😱

    バックアップなども、ありません💦


    そこで、今後の配信を
    メールマガジンに 移行しようと思っています!


    メールマガジンなら、
    🟠画像入りで見やすい文面
    🟠ブログ、Instagramなどにすぐ行ける

    など、
    読んでくださる方のメリットも多いんです!


    そして、
    わざわざ登録していただきますので、 登録特典もお付けします!
     

    1.かんたんに作れる!
      グルテンフリーレシピ集
     (有料販売中のレシピも!新作も!無料で差し上げます)

    2.これで基礎はバッチリ!
      「健康パンの始め方ガイド」
      (解説動画)

    3.登録者限定!
      レシピ購入に使える20%OFFクーポン

     


    メルマガ限定の抽選会も実施予定です!

    🟠本当に健康になりたい方
    🟠健康パンの作り方を知りたい!という方
    🟠他にはないパンを作り出したい方
    🟠教室を始めたい!お店で健康パンを売りたい!という方


    ぜひ、メールマガジンへのご移動をお願いいたします!
    メルマガ登録特典
    ※空メールでも登録できます
    こちらへメールを送ってください♪


    大切なお知らせは、LINEでも配信していきます😊

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 「花見糖」は健康に良いのか?健康オタクが解説

    「パンは体に悪い」
    と思っている人へ、
    伝えたいパンがあります。

    𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
     

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    突然ですが、
    花見糖 ってご存知ですか?

    私はいつも、

    カロリー低め・GI値低めの砂糖を使っているので、

    見向きもしなかった「花見糖」なのですが(笑) 

     

    健康に気を遣うなら、砂糖の種類も知っておいたほうが良い◎

    ということで、特徴をまとめてみました! 

     

    最後には、

    健康オタクのパン講師が考える

    「花見糖は健康に良いのか?」

    についての考察も書いていますので、

    ぜひ最後まで読んでみてくださいね! 

     

    そして、

    花見糖に関する 知識や理解を深めていただけたらうれしいです😊

     

    花見糖の特徴

    ・沖縄・奄美のさとうきび原料糖を100%使用
    ・白砂糖と同じ製法で作られている
    ・精製度を抑え、原料由来の香り・色が残る
    ・桜色〜淡い褐色
    ・旨味、コク、柔らかさが出る

     

    「花見」と言われる理由は、砂糖の色分類にあるようです。 

    砂糖の色 名前 

       :白色   

      花見:桜色

       天光:褐色 

     

     

    一般の砂糖は原料の7割弱を輸入原料に頼っているので、

    国産原料で作られる砂糖は少ないんです! 

     

    国産糖の8割強が北海道の甜菜糖で、

    花見糖のような、 さとうきび原料の砂糖は

    全体の1割にも満たない…😱 

     

    貴重なお砂糖ですね。 

    健康面で言うと、

    「白砂糖と同じ製法=白砂糖とほぼ同じ栄養価」 

    ということですので、

    「健康に良いです!」とスッキリ言い切ることはできませんが、 

     

    花見糖の特徴である

    「コク」「旨味」を出したい時には使えるお砂糖ですね!

     

     特に、お菓子作り、料理には重宝されているようですね😊 

    ご参考になれば嬉しいです♡

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    お友達登録はコチラから♪




    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • サイリウムって冷凍保存できる?メーカーに聞いてみました!

    「パンは体に悪い」
    と思っている人へ、
    伝えたいパンがあります。

    𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
     

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    生徒様からの質問。
    サイリウムは冷凍保存できるのか?

    サイリウムとは?

    米粉パンなど、グルテンが含まれないパン作りで使用される材料。
    パンをふんわりさせる役割をするもの。

     

     

     

     

     

     

    少量しか使わないので、余らせてしまっている人も多いサイリウム。

    「できるだけ早めに使うように」と記載されていますが、
    そんなにたくさん使わないし、
    お菓子、料理に使用することもできますが、
    それでも使い切れない!!

    なら、
    冷凍保存はできないか?

    となったそうなんですが、

    私は結構なスピードで使い切ってしまうので 、しっかりお答えできず😅

    そこで、 いつも購入しているお店に問い合わせてみました。


    そのお答えがコチラ👇


     


    ということで、
    サイリウムは 冷凍保存可能!

    ただし、
    賞味期限内に使い切ること!

    とのことでした。


    開封後、心配な場合は

    冷凍保存もお試しくださいね!

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    お友達登録はコチラから♪




    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 「今よりもっと健康になれるパン」を知る方法

    「パンは体に悪い」
    と思っている人へ、
    伝えたいパンがあります。

    𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
     

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    7月下旬から8月下旬にかけての1ヶ月間、
    「健康パン」が作りたい!というみなさまと、お話しさせていただきました。

    その数15名!
    2日に1人のペースでお話させていただきました😊
     

    「グルテンフリーに移行したいんです」
    「甘い小麦パンを買い置きしてしまうんです」
    「糖尿病や脂質異常症をどうにかしながら、パンが食べたいんです!」
    「パンを食べても痩せられますか?」

     

    などなど、
    お悩みも人の数だけ
    なんですね。


    そんなお悩みに合わせて、
    「あなたに合ったパン」 をご提案するのが、私のお仕事です。 

     

    そして、これは、
    私が好きで好きでたまらないことでもあります。


    「健康は、一日にして成らず。」


    だから、
    無理のない範囲で
    より健康になるために

    食べるものを選び
    食べないものを選び


    体と心が変わるための お手伝いをしています。


    今回の個別相談会は、
    2DAYS勉強会後の特典として開催したものですが、
    今後は定期的に、より多くの方々の健康上のお悩み・不安をお聞きし、
    より一層健康的なパンが作れるよう、自己研鑽していきたいと思っています。


    そして、もっと多くの方に、
    「パンを食べても健康でいられる」
    「もっとパンを楽しもう!」
    と思える土台を作っていきたいと思っています。

    無料ご相談会については、今後、LINE公式からご案内していきますね😊
     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    お友達登録はコチラから♪




    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 母のために…「健康になれるパン」を探しています

    「パンは体に悪い」
    と思っている人へ、
    伝えたいパンがあります。

    𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧
     

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


     

    「低体温で、病気になりやすい母にオススメのパンはありますか?」

     

    というご相談がありました。


    なんて優しい!😭
    (最近、涙腺がユルイ私)


    さまざまなお悩みに合わせて、
    「あなたに合ったパン」 をご提案するのが、私のお仕事です。


    ・【私が】太らないパンがほしい
    ・【私が】病気にならないパンがほしい

    という方もいらっしゃいますが、

    ご家族の健康を想って、
    「健康的なパンの姿」を追い求めている方も多くいらっしゃいます。


    素晴らしいことです! 

    このようなご相談を受けて、 

    お一人お一人に合ったパンをご提案することが、 

    私の活力にもなっています。 

     

    何より、 私が好きで好きでたまらないことでもあります。


    「健康は、一日にして成らず。」


    だから、
    無理のない範囲で
    より健康になるために

    食べるものを選び
    食べないものを選び


    体と心が変わるための お手伝いをしています。


    今回の個別相談会は、
    2DAYS勉強会後の特典として開催したものですが、
    今後は定期的に、より多くの方々の健康上のお悩み・不安をお聞きし、
    より一層健康的なパンが作れるよう、自己研鑽していきたいと思っています。


    そして、もっと多くの方に、
    「パンを食べても健康でいられる」
    「もっとパンを楽しもう!」
    と思える土台を作っていきたいと思っています。


    無料ご相談会については、今後、LINE公式からご案内していきますね😊

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    お友達登録はコチラから♪




    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • パン作りで成功している人が絶対やっていること

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪



    パン作りで成功している人が絶対やっていること
    何だと思いますか?


    高い粉を使う
    高性能のオーブンで焼いている
    発酵器が・・・
    ニーダーが・・・ 

     

    うんうん。
    わかります。

    私も形から入るタイプですし(笑)

    良い材料・良い機材があれば
    きっと上手に出来上がる!


    って思うんですよね。


    でも、
    実は、

    良い材料じゃなくても、
    良い機材がなくても、

    パン作りは簡単に成功するんです!



    その秘訣は、



    レシピ通りの材料・方法で作ること


    「あったりまえじゃーん!!」😂

    と思われるかもしれませんが、


    「うまくできませんでした…」とおっしゃる方のほとんどが、

    レシピ通りに作っていない んです!


    「レシピの粉と違うんですけど…」
    「暑い日に1時間パン生地を放置してしまって…」
    「水を入れすぎちゃって、粉を足してみたりして…」

    という感じで、
    レシピに書かれていないことをして
    失敗


    失礼ですが

    これこそ

    「あったりまえじゃーん!」
    なんです😭


    私も、レシピとは違う砂糖を使ってお菓子作りをしたところ、見事に失敗した経験があります。


    やはり、世にあるレシピは、
    しっかり作り込まれたものです。


    「これぞ黄金比!」という配合・方法で レシピを作っているんです。


    なので、
    レシピ通りに作る


    これは、テッパンです!


    ぜひ、レシピをよーく見て 作ってみてくださいね♪
     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン

     



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬


     

  • 「グルテンフリーは悪いこと」って本当?

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    突然ですが、
    グルテンフリーは悪者だ というご意見があること、ご存知ですか?
    ※今回は、ちょっと辛口なのですが、 大事なことなので最後まで読んでいただけたらと思います。


    なぜ、
    「グルテンフリーは悪者だ」
    という意見が出ているかと言うと、
     

    ・小麦製品を食べたい人に我慢を強いている!
    ・小麦のお菓子やパン教室の営業妨害だ!
    ・病気の人だけ実践すれば良い!

     

     


    そうですね。
    ほんとに、そのとおり。

    小麦のパンやお菓子を食べていきたい方は、
    食べて良いと思います。

    グルテンフリーが良いと思った人は、 実践していただきたいと思っています。


    なので、
    「小麦を我慢させないで」 というご意見は、
    オカドチガイなんです。
    (すみません、言葉が選べませんでした🙇)


    「我慢させられている」 と思うなら、我慢しないで食べればいいんです。


    どうしても、
    「グルテンフリーをしている私のような人=小麦を我慢させる人」
    のように考えている方が多い
    のですが、

    食事法、健康法、運動法
    すべて、
    押し付けられるものではなく、自分で選んで実践していくものです。


    あなたが、どんな食事法を選んでも
    誰も文句は言えません。


    あなたの代わりになる人は誰ひとりとしていません。


    だから、
    あなたが選択した道を
    誰も邪魔できません。



    小麦を摂取しても、
    グルテンフリーでも、
    お互いのやり方を尊重できると良いなぁと 思っています。

     

     

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     

     

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン

     



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 間違ってない?オリーブオイルの選び方

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪

    パンに付けたり、

    生地に入れたり、

    パンに塗ったり、と
    オリーブオイルの出番って、意外と多い!


    スーパーでも気軽に手に入るオリーブオイルですが、 どうやって選んでいますか? 

     

    まさか、 ただ安いから という理由だけで 選んでいませんか?



    意外と皆さんご存じないのですが、

    輸入もののオリーブオイルの場合、
    購入する時に
    気をつけるべきポイントがあります


    間違ってない?オリーブオイルの選び方



    健康・パン作り・グルテンフリー
    あらゆる情報は
    LINE公式アカウントより発信しています📲


    こちらから🔽ご登録をお願いいたします😊

    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪


    痩せる!体質改善!低糖質パン

     


    【動画付きレッスン】
    時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
    レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
    動画レッスンはコチラから♪


    【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】

    ※おかげさまで、今回の無料説明会は満席、本講座1期生も満員となりました。
    次回募集は夏頃を予定しています。

    先行案内はLINE公式より配信いたします。
    「健康パン」のライセンス、商用利用をお考えの方は、ぜひご検討ください😊



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 小麦パンで太る たった1つの理由

    「パンは体に悪い」
    と思っている人へ、
    伝えたいパンがあります。

    𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧𖡼.𖤣𖥧

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    内側から輝くカラダを作り出すパンで
    健康的なパンライフを♪


    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画付きレシピで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪


    グルテン中毒で太るたったひとつの理由
     

    一般的に小麦で作られているパンには、グルテンというものが含まれています。

    このグルテン、腸に悪影響を与えてしまうということが分かっています。

    さらに、グルテンは、中毒性があると言われているんです。

    では、その「中毒性」で、
    どうして太ってしまうのか??

    その理由はコチラで詳しくお話しています。
    よかったら、聞いてみてくださいね。

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬

     

  • 幼稚園・保育園での【添加物たっぷりおやつ】対処法

    罪悪感なくパンを食べたい方も、
    食に制限がある方も、
    砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用で作るパンで
    健康的なパンライフを♪



    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    はじめましての方はコチラ♪



    添加物だらけの食品 を摂取しないようにしている方も多いかと思います。

    私も、です。


    ただ、最近、衝撃的なできごとがあったんです。

    まずは、こちらをご覧ください。
    🔽


    これは、次男の通う幼稚園で
    「熱中症対策のために、10時に与えるおやつ」 の内容として、保護者あてに届いたお便りの一部です。


    「アレルギーがあるお子さまは食べられないので、塩せんべいを食べさせますので、ご連絡ください。」
    ということで、成分表示の部分をコピーしてくれていたのですが、

     


    添加物まつり!!😂


    次男は、アレルギーはないけれど、
    これはちょっとなぁ・・・

    ストレートに言うと「モンスター親」と言われてしまいそうなので、
    やんわりと、担任の先生に
    「アレルギーじゃないんですが、塩せんべいにしていただけませんか?」と聞いてみました。


    すると、
    「塩せんべいをご持参ください。」


    持参かぁ…😂と思いましたが、
    結果オーライなので、よしです(笑)


    星の形のかわいい塩せんべいで
    次男も得意げ。
    (他にも、塩せんべいの子はいるようです😊)

    割れないようにもたせるのは大変ですが、
    体が小さい子どもに、
    少量であっても、
    添加物は ホイホイ入れるもんじゃないと思っています。


    変な人 って思われちゃうかもしれませんが、

    いろいろな食品が出回っている現代、
    自衛 は大切です。

    ※「義親が、子どもに添加物たっぷりのお菓子を与えているのですが、先生はどうされていますか?」
    と聞かれることが多いのですが…
    この話は、じっくりお話し直しますね!(笑)

     

    あなたと、
    あなたの大切な人が
    10年先も健康でいられるように
    健康的なパン、作ってみませんか?

     


    【LINE公式 お友達登録】
    抽選で「健康パン」詰め合わせプレゼント!
    お友達登録はコチラから♪

     

     

     

    痩せる!体質改善!低糖質パン

     



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡

     

     

    人気記事ランキング♬