-
【無料プレゼント】罪悪感サヨウナラ!腸活できる絶品生チョコのレシピ
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。毎月1日は
健康レシピプレゼントの日❤
2月は、
【罪悪感サヨウナラ♡腸活 生チョコ】
どんな生チョコかというと・・・
🌼チョコレート不使用
🌼材料はすべて植物性の食材
🌼グルテンフリー
🌼レンジで簡単!
🌼むっちむちで食べごたえ◎
🌼腸活食材入りで、お腹スッキリ!
実は、
実験(お遊び)から生まれたこの生チョコ。
まさかね〜!と思って作り続けていたら、
🌸家族絶賛!
🌸子どもが奪い合う(笑)
という一品に♡
砂糖の量はお好みで増やしても🆗
カロリーゼロの甘味料でも良いですね😉
簡単に作り上げたい!
時間もかけたくない!
だから、
混ぜて焼くだけ!
(やっぱり!毎月恒例・笑)
5分もあればできますよ!
【無料レシピお受け取り方法】
①公式ラインにご登録
ご登録はコチラから♪
②LINEより
生チョコ
とメッセージを送ってくださいね♪
レシピと、作り方動画をお送りします!
つくレポもお待ちしております😊
1月のレッスンは、
オンラインレッスン満席🈵受付を終了し、
動画レッスンのみ受け付けております!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
【危険】一年中、◯◯と隣合わせ!パン好きさんも知っておくべき事実
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。先日、
食品衛生責任者
講習を受講してきました!
飲食店の経営者ではありませんし、
オンラインでのパン教室ではありますが、
衛生に関する知識を持つことは必要!と思い、
9月に申し込み→1月の受講
人気なんですね!😲
静岡市で受講しましたが、
100人ほどの受講生が、大ホールで講義を受けました。
(大学生みたい😅)
内容は、(ざっくり言うと)
①食品衛生に関する法律について
②食中毒について
これがメインでした。
特に勉強になったのが、
②食中毒について
当たり前のことですが、
・加熱しないで提供するものは、温度が上がらないように保管して、できるだけ早くお客様に提供する。
・加熱したものは、腐らないように工夫して、できるだけ早くお客様に提供する。
加熱調理後、食品の温度が10〜60℃の時に食中毒が起きやすい!
パンの場合、
ピザなど熱々のまま食べる場合は良いのですが、
菓子パン系や、食パンなどは【焼いて→冷ます】ので、
冷ましている間に、菌が…という可能性もあります。
【できるだけ、素早く冷凍する】
【解凍時は、中心部までしっかり加熱】
家庭用の冷凍庫やレンジでは 限界がありますが、
できる限りの衛生管理は心がけたい!!
夏場は特に注意して対策を取りますが、
意外と冬場は「寒いから大丈夫!」と、
気が抜けがちなんだそうです。
一年中、食中毒の危険性と隣合わせ!
くらいの気持ちでいたほうが良さそうです。
大好きなパンを食べて、食中毒に…
なんて、考えたくもないですよね。
せっかくおいしく、楽しく作ったパン。
食べる時間も楽しめるように、
衛生管理もしっかり!しておきたいですね😊
「健康パン」レッスン
現在は、 【動画レッスン】のみのご案内となっております。
専用サイトから簡単にダウンロードすることができます!
時間や用事を気にせずパン作り♪
動画レッスンはコチラから♪
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
お友達登録はコチラから♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
【無料レシピ】太らない!簡単ランチや夜食にも♪米粉と豆腐のお好み焼き
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
毎月1つずつ、
無料で「健康レシピ」をプレゼントしています😄
1月は、
体調・体重管理に!
【豆腐でヘルシー!米粉のお好み焼き】
「お菓子やパンのおとものほうが良かったかな…」と、
心配しながらの配信でしたが、
ありがたいことに、今月も、
配信と同時に、たくさんの方々にお受け取りいただきました!!
ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
簡単に作り上げたい!
時間もかけたくない!
だから、
混ぜて焼くだけ!
(やっぱり!笑)
実は、このレシピ、
独人時代、日本語教師をしていた時、
夜間クラスを終えて
帰宅してからの「夜食」として
食べていたものなんですが、
今では
休日ランチの大人気メニュー✨
食べ過ぎ、動かなすぎな日々の
調整食にも良いですよ😊
【無料レシピお受け取り方法】
①公式ラインにご登録
②ひらがなで
おこのみやき
とメッセージを送ってくださいね♪
1月のレッスンは、
オンラインレッスン満席🈵受付を終了し、
動画レッスンのみ受け付けております!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
たった1分で健康になれる、簡単な方法
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「たった1分で健康になれる」
そんな方法、本当にあるの??
あります♡
実際、私が愛用中!
それは・・・
体調管理アプリ健康系のアプリは、たくさん存在しますが、
健康の基本は食事
だと思っています。
食事が記録できて、
運動による消費カロリーも入力でき、
トータルで評価してくれるのが
あすけん
というアプリです!
有名なので、ご存じの方も多いかと思います😊
私は、最初
ダイエット目的で登録し、記録を続けていました。
半年ぐらい経ってから、
ダイエットより、健康を重視したい
と思い始めて、
「あすけん」をお休みしていました。
でも、
スマホの機種変更をした時に、
前のスマホに残っていた「あすけん」を 久しぶりに開いて見ると、
「食物繊維で生活改善コース」
というプログラムが!!
前からあったのかもしれませんが😅
腸活の役に立ちそう!と思い、
すぐに「あすけん」再開(笑)
この「食物繊維で生活改善コース」のスゴいところは、
1日に摂取した食品の 食物繊維量ランキングが表示されること!!
無料会員でも、表示されます。
良心的♡
見返してみると、
さつまいも
玄米ご飯
キムチ納豆
など、
1月3日にしては、腸に良いものを食べている!(笑)
こんな感じで、
振り返る→モチベーションアップ
にもなります。
ネガティブ要素を「反省する」だけじゃないんですね♡
継続するには、気持ちも大切!
ランキングが表示されたり、
食事のバランスがグラフで表示されたり、
「残り◯◯kcal」と目安を教えてもらえたり、
トップページで「あすけん」のお姉さんが声をかけてくれたり😆
この日は、キャンペーンのお知らせでしたが、「頑張っていますね!」と
表示されることが多いです♡
このように、
続けられるポイントがたくさん詰まっています!
運動をされる方は、
GoogleFITと連携しているので、
自動で消費カロリーが記録されます。
自分一人じゃ、健康になれる気がしない!
挫折し続けてきた!
そんな方は、
アプリ「あすけん」
試してみてくださいね!
※「あすけん」をおすすめする記事ですが、私にマージンが入るとかではありません(笑)
純粋なオススメ記事です♪
さらに、食事を追求したい方へ!
・血糖値が上がりにくい
・砂糖・油不使用の米粉パンを作ってみませんか?
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
知っておくべき、人工着色料の真実
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。人工着色料、何がそんなに危ないの?
パンやお菓子に、
きれいな色をつけてくれる着色料。
これから、春に向けて、
春をイメージしたピンクや、
新緑・若葉の緑色など、
キレイな色のパンやお菓子が作りたくなってくる季節に突入します。
し、か、し!!
キレイなものには毒がある
人工着色料(合成着色料・別名「タール色素」)は、
海外では、使用が禁止されているものもあります。
その理由は、◆赤色2号、青色1号 発がん性が認められている
◆黄色4号 じんましん、鼻炎、アレルギー発症リスク
黄色はクチナシ、緑色はヨモギなど、
自然の植物から抽出した色素も存在します。
人工着色料より、お値段は高くなりますが、人工のものより自然のもののほうが安全かと思います。ちなみに、このピンク色のパンは、
「紅麹」で着色しています。
少量しか使わないものではありますが、
小さなことから見直すことも大事!
取り入れられそうな方は、
「自然の色」で
ナチュラルなパン作り・お菓子作りを楽しんでみてくださいね😊
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
【衝撃】パン好きなあなたへ、大切なお知らせです。
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
今回は、「パン好きさんに知っておいてもらいたい衝撃の事実」について、お話したいと思います。
それは・・・
リーキーガット症候群
腸の粘膜の老化や腸内環境の悪化により、腸の粘膜に傷が付き、 小さな穴が空いてしまいます。
そこからウイルスや細菌が 漏れ出して、血管に入り込んでしまう病気です。
発熱、筋肉痛、関節痛、胸やけ、腹痛などを引き起こし、 がんの原因にもなります。
腸内の穴…見えないですよね😅
いつ食べたものが原因になったのか、 あとから調べるもの難しいので、 原因が特定しにくく、解決策を見つけにくい、厄介な病気です。
対処法としては、・炎症を生む食品(アルコール、カフェイン、グルテン)を避ける。
・抗酸化作用のある緑黄色野菜、青魚を多く食べる。
えっ!!
グルテンを避ける!?
パン、食べられないの!?
_| ̄|○ il||li
そうなんです。
「パンは体に悪い」と言われる大きな理由の1つ。
【グルテン】
とは言え、
パン大好き! 作りたい!
食べたい!
楽しみたい!
さて、どうしよう…😐
それなら、
米粉で、パンを作ってみませんか?
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
【悩み解消】小麦粉と米粉、置き換えてパンは作れる?
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
強力粉を米粉に代えてもOK?
生徒さまから、よく頂くご質問です^^
「作りたいパンのレシピがあるけど、小麦粉使用なので、 米粉を使ってグルテンフリーのパンにしたいんです。」
とか、
「(私が過去に作った小麦粉使用のパンのレシピを)米粉で作れませんか?」
とか、
小麦粉→米粉に移行したい人、増えてます!
しかし、残念ながら、
【小麦粉→米粉】
そのままの量を、そのままそっくり変更しても、おいしいパンにはなりません!
なぜなら、
性質が全く違うから!
小麦粉は、水を吸う。(吸水)
米粉は、水を出す。(吐水)
と言われています。
同じ「粉」という大分類ではありますが、
性質が全く違うのです。
だから、
粉の量、水の量も違ってきます。
発酵時間も、焼き時間も、
食感も・・・
違う部分が多すぎるので、
小麦粉のパンを米粉パン化するのは、
そう簡単にはいきません。
私も、過去の小麦粉使用の「健康パン」を 米粉パン化すべく、配合などを調整してチャレンジ中ですが、
小麦粉100g使用のパンを米粉パン化するときに、 米粉100gにはなりません。
「粉」には変わりないのに、
なんて奥深い世界!!
(と言って、失敗作多数排出・涙)
失敗しないで、 米粉のパンを作りたい!!
という方は、
公式LINEまたはレッスンで
奥深さを味わってみてください…♡
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
米粉パンだって、ここまでできる!あなたの「やりたい!」が叶うパン
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
「米粉パンにはできない」と思われがちなこと
が、あります。
それは、
米粉パンは成形しにくくて、
自由が効かない
でも、
そのイメージ、
ひっくり返るかも!
先日、
「可愛いパンが食べたい!」とのリクエストを受け、 作ったパン。
私の芸術センスはアレですが(笑)
キャラパンも作れちゃうんです!!
私の芸術センスはアレですが(笑)
エビフライ??
着色もできる
ヒモ状に成形することもできる
中にクリームや餡を詰めることもできる
意外と、
小麦のパンと同じように 接することができるんです😊
ちなみに…
「このキャラは何なのか?」で
子どもたちは揉めていましたが(笑)
「ただの丸いパン」よりは、
会話量が格段にアップ!
米粉パンでも、十分
楽しいパンを作ることができます♡
焼き上がりまで1時間!
楽しく、美味しい米粉パンの世界、
ここからちょっとだけ
のぞくことができますよ↓
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
逆転の発想!オンラインレッスンだから〇〇!
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。オンラインレッスンだから得られる〇〇!
何だと思いますか?サクッと結論!
具体例を出して、お話しますね。
先日、「米粉の美腸マリトッツォ」のオンラインレッスンを開催しました。
レッスンを受けてくださったのは、2歳の女の子がいらっしゃるママさん。
私「まず、クリームを作りましょう!」
「ママ!みかんー!!」(食べたい)
生徒さま、みかん準備…
私「パン生地の材料を…」
「ディズニーのDVD!!」
(DVD再生に向かう生徒さま…)
私「パンが焼き上がりました〜!」
「ママー!1こ食べたーい!」
(食べられる温度になったら即試食するお子さま)
私「美腸になれるパン生地なので…」
と、今日のパン作りの特徴をお話し中、
「ママ!う◯ち出たー!」
(早速、美腸パンの効果を実感するお子さま♡←嬉しい)
そして、生徒さまはオムツ替えへ…
みかんを食べる。
好きなタイミングでDVDを観る。
つまみ食いもOK。
オムツ替えのためレッスンを抜ける。
これ、全部
オンラインレッスンだからこそ、できること!
対面レッスンで、「子連れOK」であっても
講師宅で、自由に飲食したり、DVDを見せたり、
好きなタイミングでお世話に抜けるのって、
(講師は「良いですよ〜」とは言いますが)
生徒様からしたら、集中できないし、
「人様のお宅で何かあってはいけない!」
と、気が抜けない状態が続くんですよね。
「本当は、パン作りを楽しみにしてきたのに…」
「本当は、上手になりたくて受講したのに…」
そんな気持ちでお帰りいただくのは、
講師側も本望ではありません。
材料や道具を準備して頂く手間はおかけしてしまいますが、
ご自宅でレッスンを受けられるメリットは、とても大きい!!
他にも、
・自宅→講師宅への移動時間が省略できる
・足腰に不調がある方でもレッスンが受けられる
など、良いことが たくさんあります!
だから、これからは、
オンラインレッスンがオススメ!
・操作が心配…
・アナログな人間なので…
という方でも、事前に練習できますので、
ぜひ、メリットが多いオンラインでのレッスンで、
たくさんのことを学んでみてくださいね!
私も、今年はたくさん学びたいと思っています♡
ただ今「健康パン」レッスンは、 【動画レッスン】のみのご案内となっております。
専用サイトから簡単にダウンロードすることができます!
動画レッスンはコチラから♪
時間を気にせずレッスン♪
最新レッスン情報はコチラ↓
【LINEお友達登録】
お友達登録はコチラから♪
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡ -
【動画】正月太り解消!簡単ヘルシー【豆腐と米粉のお好み焼き】レシピプレゼント中
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
【月1レシピプレゼント企画】
レシピは、もうお受け取りいただけましたか?😄
1月は、
体調・体重管理に!
【豆腐でヘルシー!米粉のお好み焼き】
混ぜて焼くだけ!
(やっぱり!笑)
とっても簡単なんですが、
作り方動画を撮影しましたので、
下の方に載せておきますね😊
実は、このレシピ、
独人時代、日本語教師をしていた時、
夜間クラスを終えて
帰宅してからの「夜食」として
食べていたものなんですが、
今では
休日ランチの大人気メニュー✨
なかなか正月太りの名残が【無料レシピお受け取り方法】
①公式ラインにご登録画像クリックで登録画面に遷移します。
②ひらがなで
おこのみやき
とメッセージを送ってくださいね♪
作り方動画はこちら
1月のレッスンは、
オンラインレッスン満席🈵受付を終了し、
動画レッスンのみ受け付けております!
動画レッスンページ🔽
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡