-
砂糖不使用「発酵いちごジャム」レシピをプレゼント!
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
3月のレシピプレゼント
のお知らせです😄
さて!
もう3月🌸
今月も、月の初めのお楽しみ企画♡健康レシピ無料プレゼント!!
やっちゃいます😄
今月は、春らしいメニュー🌸
【砂糖不使用!発酵いちごジャム】
…え?
発酵?
砂糖なし??
大丈夫なの!?😱
という不安な気持ち、わかります😂
私自身「大丈夫?」と思って試作を始めましたから(笑)
でも、
砂糖不使用で甘く仕上がる「発酵あんこ」と要領は同じ!
砂糖なしでも甘くなるんです♡
冷凍イチゴでもOK!
レシピをご希望の方は、
①公式ラインにご登録
② いちごとメッセージくださいね😊
【公式LINEお友達登録】
お友達登録はコチラから♪
【動画レッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
「発酵いちごジャム」レシピをプレゼント!
🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
内側から輝くカラダを作り出すパン
🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
楽しく・かしこくパン作り♪
薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
10年後も健康でいられるパン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
はじめましての方はコチラ♪
3月のレシピプレゼント
のお知らせです😄
さて!
もう3月🌸
今月も、月の初めのお楽しみ企画♡健康レシピ無料プレゼント!!
やっちゃいます😄
今月は、春らしいメニュー🌸
【砂糖不使用!発酵いちごジャム】
…え?
発酵?
砂糖なし??
大丈夫なの!?😱
という不安な気持ち、わかります😂
私自身「大丈夫?」と思って試作を始めましたから(笑)
でも、
砂糖不使用で甘く仕上がる「発酵あんこ」と要領は同じ!
砂糖なしでも甘くなるんです♡
冷凍イチゴでもOK!
レシピをご希望の方は、
①3/1 19時までに公式ラインにご登録
②3/1 19時に配信する
秘密のキーワード を メッセージくださいね♡
【公式LINEお友達登録】
お友達登録はコチラから♪
あなたと、
あなたの大切な人が
10年先も健康でいられるように
健康的なパン、作ってみませんか?
【動画レッスン】
時間や用事を気にせず「健康パン」作り♪
レシピと動画をダウンロードしてレッスンできます。
動画レッスンはコチラから♪
【「オーダーメードで作る健康パン」特別講座】
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡人気記事ランキング♬
-
【便利】発酵器や発酵機能を使わずに、発酵させる方法
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
発酵器、お持ちですか?
私は、持っていません。オーブンの発酵機能も、実は、使っていません。もともとは、節約のために、発酵機や発行機能を使わずに発酵させる方法を知りたくていろいろな方法を試してきました。比較的、お金がかからず、安全な発酵方法3選(笑)
ご紹介しますね♪①湯煎(ゆせん)発酵
パン生地を入れたボウルより大きいボウルにお湯を入れ、
パン生地の入ったボウルを浮かべる方法です。
生地が早く温まるので、急いでいるときは良いかもしれません。
欠点は、
・生地の底面だけ温まってしまう(上の方との温度差が生まれる)
・過発酵になりやすい
などです。
②室温発酵
室温が27℃くらいあれば、室温発酵もできます。
お金もかかりません。
ただ、
・発酵が思うように進まないときもある (レッスンには不向き)
・冬場は長丁場になる
などのデメリットもあります。
③レンジ庫内発酵
電子レンジの庫内に、お湯を注いだ容器を置き、
その隣に、パン生地の入った容器を置きます。
↑湯 ↑発酵させたいパン生地
レンジのドアを閉め、庫内を密閉空間にして発酵させます。
(電子レンジのスタートボタンは押しません)
・温度計を入れておく必要がある
・夏と冬でお湯の量を変えるなど温度管理が必要
など、ちょこちょこ様子をうかがいに来る手間はありますが、
様子を見に来たほうが、過発酵を防げるので、
安心な方法かな、と思います。
これらの方法以外に、
☆日光浴発酵 →日が当たる場所で発酵する
☆浴室発酵 →お風呂場で発酵する などがありますが、
私は衛生面やパン生地のダメージが気になって、実践していません。
現在は、上記の③レンジ庫内発酵で発酵を行っています。
夏場なら、熱湯400mlを庫内に入れておくと、35〜38℃になりますよ♪
(お住いの地域の気温や、室温、電子レンジの庫内サイズにもよります)
お湯の量によって温度を変えられるので、コツをつかめば便利な方法です。
☆タイミングが合えば、運転終了後の食洗機の中も、ほどよく温かい環境なので、一次発酵にはおすすめです
(二次発酵は、成形後なので天板ごと入れられないです😹)
発酵機能にかかる電気代は、微々たるものかもしれませんが、
ずっとオーブンを回しているのが気になる方は、
エコな発酵方法も お試しください(*˘︶˘*).。.:*♡
【9月】レッスン、募集終了しました!
10月以降のご案内となります。
【10月】レッスンのご案内
↑クリックで詳細ページへ♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パンコース】
詳細・ご予約について↓
【筋力パンコース】
詳細・ご予約について↓
※現在、エクササイズメニュー改定中!
秋頃スタート予定です。
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
にほんブログ村 -
パンが膨らむ様子に癒やされる♡タイムラプスで撮ってみた♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
一度やってみたかったシリーズ(笑)
パン生地の一次発酵タイムラプス!
「タイムラプス」って、ご存知ですか?
自分で撮った動画を、早送りしているように表示できる機能
(…という説明で伝わりますか?💦)
パン生地の一次発酵の様子を、ずっとスマホの動画で取り続け、タイムラプスにすると…
膨らんでいく様子が、おもしろい!!
このパン生地は、「丸ごとトマトパン」の生地なのですが、
野菜のパワーがすごいこと、伝わりますか??
(早送りのようになるので、早く膨らんでいるように見えるのは当然なのですが😂)
私、
発酵で膨らんでいく動画と、自家製酵母のシュワシュワしている動画が大好き!(笑)
(同じご意見の方、いらっしゃいますか??😊)
じっくり、ゆっくり、パンのできあがりを見ていく時間、
贅沢ですね♡
今回は、お役立ち情報ではありませんが、
癒やしの時間が共有できたら良いな、と思ってシェアしました♡
みなさんは、【好きなパン作りの工程】
って、ありますか?
好きなことをする時間を、大切にしたいですね(*˘︶˘*).。.♡
最新レッスン情報↓
↑クリックすると、最新月のレッスン情報、
残席などがわかります♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パンコース】について↓
【筋力パンコース】について↓
※現在、エクササイズメニュー改定中!
秋頃スタート予定です。
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
にほんブログ村
-
「発酵たまねぎ」がシャキシャキ♪お腹に嬉しいオニオンロールのレッスン
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
腸活しながら、パンを食べたい人へお届けしたい♡
「発酵玉ねぎ」を使ったオニオンロール!
「発酵たまねぎ」って、ご存知ですか?
たまねぎを瓶に入れて、室温で発酵(放置)させるだけで、 乳酸菌たっぷりの、おなかに嬉しい常備菜になるんです!そんな、腸にやさしい「発酵たまねぎ」を使ったオニオンロールを、一緒に作ってみませんか?こんな健康のお悩みはありませんか?
・毎日、すっきりしない…
・いつもパンを食べすぎてしまう…
・お腹が張って苦しい!健康面では、お通じをはじめとした
腸内環境のお悩みが多いです!
出ない、お腹が張る、ガスが多い…
そんなときは、腸にやさしい食事を心がけてみてはいかがでしょうか?
「発酵たまねぎのオニオンロール」のステキな効果
・乳酸菌発酵された たまねぎが、腸内環境を改善!
・シャキシャキ感が残り、食べごたえアリ!
合わせてご紹介する簡単「鶏ハム」も併用すると、より食べごたえアップ!
・新しい、珍しいパンでマンネリ解消!★発酵食品を摂ることで、体にやさしい・嬉しい効果が得られます!
★「食べごたえがある」ということは、「よく噛んで食べられる」ということ!
食べ過ぎ防止や、口の筋肉を強化するはたらき、お子さまの食育にも効果があります!
さらに、いつもパン作りをされている方も、
「え〜!また いつもの惣菜パン!?」なんて言われたくないですよね!
いつもと違う、 新しい【健康系惣菜パン】で、
からだも、ココロも、元気になりましょう!!
「発酵たまねぎのオニオンロール」レッスン概要◯ZOOMを使ったオンラインレッスンです。
〇レッスン開催日:11/2 (火)10:00〜
11/11(木)10:00〜
11/17(水)10:00〜
〇~13:30で予定しております。
◯初めての方は、材料や道具についても、ご一読ください。
パン作りの材料について
パン作りの道具について
◯お子様同伴OK!
(ZOOM画面に登場したり、お世話に抜けても大丈夫です。)
〇出張レッスン・コラボ企画など、ご相談ください!
◆「発酵たまねぎのオニオンロール」は、動画レッスンでも受講いただけます。
また、Zoomレッスンでご予約いただいた方で、急な予定変更があった場合などでも
動画レッスンへの変更でしたら、キャンセル料金がかかりません。
動画レッスンについては、コチラをご覧ください
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
《レッスン料金》
1回:4,000円
※動画レッスンは、
1回:3,500円
3回:9,500円
先着順でのご案内となります。
お早めにお問い合わせください♪
Zoomレッスンご希望の方は、コチラからご予約ください♪
●キャンセルについて●
確認後、折り返しメールでご連絡いたします。
メールが届かない場合は、
お手数をおかけいたしますが、
お問合せフォームからご連絡ください。
>●お問い合わせフォーム●
動画レッスンをご希望の方は、
コチラからお申し込みください。
※「発酵たまねぎのオニオンロール」「かんたん米粉パン(ごま&チーズ)」の動画は、11/1 10時に、生徒さまのメールアドレスに送信いたします。
定員はございませんので、今からでもお申し込みいただけます!
確認後、折り返しメールでご連絡いたします。
メールが届かない場合は、
お手数をおかけいたしますが、
お問合せフォームからご連絡ください。
●お問い合わせフォーム●
【最新レッスン情報】
↑クリックすると、最新月のレッスン情報、
残席などがわかります♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
元気に・キレイになれる
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
にほんブログ村 -
なんでみんなピザが好きなの?ピザの魅力を考える日◎
こんにちは!
今日もお元気ですか??上手じゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。
ピザ、お好きですか?
少なくとも、私の周りで
ピザが嫌いな人、いません。
みなさんの周りではいかがですか?
キライな場合、
・チーズが苦手(または動物性食品を控えている)
・手が汚れるから
・野菜が乗っているから
・食べにくいから
↑こんな理由が挙げられると思います。
でも、それ以上に、ピザ愛 を持った人が多い!!
その理由を考えてみたのですが、
・パーティー感がある(わいわい食べるイメージ)
・チーズが乗っている(パン×チーズ最強説)
・子どももお手伝いできる(みんなで作れる)
・すぐに出来上がる(発酵が1回)
・サイドメニューが魅力的(宅配や注文ピザの場合(笑))
うん、みんな正解!^^
ピザって、人を楽しくさせる
なにかがある!!
と思います^^
ほとんど同じ材料の「カルツォーネ」では
ピザほどの楽しい感じは出ません
(あれ?我が家だけ?汗)
楽しくて、おいしくて、
からだもココロも満たされるピザ♡
これからも食べ続け・作り続けるんだろうな、と思います。
続けていくからには、体に良いピザを食べたい!
/
野菜たっぷり!
元気が出る「お野菜ピザ」
作っていますよ〜!
\
旬のお野菜の話や、健康トークも好評です♪
ぜひ、一緒に作りましょう◎
現在、7月下旬〜8月末日までの
夏休み限定レッスン
「お野菜ピザ」のご予約を承っております◎
7月・8月のレッスンは、
【夏休み親子レッスン】
お野菜ピザを作ろう!
ZOOMによるオンラインレッスンです。
各日10:00~12:00(予定)
7月21日(水)
7月27日(火)
7月29日(木)
8月2日(月)
8月12日(木)
8月18日(水)
8月24日(火)
※我が家の子どもも参加します!
泣いちゃった!
飽きちゃった!
お外に行きたくなっちゃった!
何でも有り!(笑)
途中参加/退出自由の
フリーレッスンです。
夏休みの「健康パン」作り体験に是非♪
《レッスン料金》
夏休み親子レッスン
1回3500円
レッスンご希望の方は、
コチラからご予約ください♪
●夏休み親子レッスンのご予約●
●健康パンコース レッスン内容●
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
「健康パン」を作っています♪
●私が健康パンを作る理由●
●健康パンコース レッスン内容●
●筋力パンコース レッスン内容●
にほんブログ村