-
【美肌に効く!】グルテンフリーのブルーベリー美肌パン キレイな紫色を出すコツ
【LINEお友達登録】
健康的なパンライフに役立つ砂糖・油脂 不使用!
元気に・キレイになれる
アレルギー対応!
Zoomや動画で楽しくレッスン♪
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスンは、オンライン&動画形式です♪
下の方にご案内がありますので、ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
私は、この通り元気です↓
「バランスボールは、椅子」です(笑)小麦粉のパンを米粉パンに。
小麦パン→米粉パン変更作業を継続中です♡
私は、
からだが元気に・キレイになれるような「健康パン」を、小麦粉で作ってきました。
最近になって、米粉のすばらしさを知り、 米粉パンも作り始めました。
小麦粉の「健康パン」が、
米粉で作れないかな…?最近、この事ばかり考えてます(笑)
小麦粉で作る【美腸になれる塩パン】は
少し前に「米粉パン化」成功!
今回は、
美肌になれるパン!
小麦粉バージョンでは
「ブルーベリーの美肌ふわふわパン」
という名前でレッスンしています。
結論、
米粉パン化、成功しました!!
しかも、1発大成功!
(はい、自己満足♡)
ブルーベリーの量が超重要!でして、
入れすぎると青黒くなるし、
控えすぎるとブルーベリー感がなくなるし、
配合量が難しいパンの1つです。
ブルーベリーを使ったパンは、 紫色をキレイに出したい!!
紫色でなくても、
✔️イチゴのピンク色、
✔️にんじんのオレンジ色、
✔️かぼちゃの黄色
など、 色をキレイに出したいパンって ありますよね。
↑トマトの赤、も♡
色をきれいに出すには、 小さなコツがあります♪
それは、
①低温でじっくり焼く
②アルミホイルなどで焼き色を付けない工夫をする
③砂糖や牛乳を入れすぎない
ということ!
高温で焼くと、どうしても「こんがり」してしまいます。
アルミホイルなどで、「こんがり」化を防止すると、キレイな焼色で焼き上がります。
また、砂糖や牛乳が多い生地は、焼き色が付きやすいため、 量を減らしたり、他の材料に置き換える(牛乳→水)などの対策をすると、よりキレイに焼き上がります。
自然な素材の色を生かして キレイに焼き上げたパンは、 見た目からも元気がもらえます!
ぜひ、「小さなコツ」を取り入れて きれいな色のパンを焼いてみてくださいね♪
紫色がキレイに出る「ブルーベリーの美肌ふわふわパン」は、
現在動画レッスンにてレシピを公開しております。
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
↓最新レッスン情報は、コチラをクリック↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村 -
圧倒的な不器用でも、パンは作れる!褒められて自信がつく、みんなが嬉しいパン作り
【LINEお友達登録】
健康情報やパン作りのアイデア、
限定クーポンやレシピを配信中🌟砂糖・油脂 不使用!
元気に・キレイになれる
アレルギー対応!
Zoomや動画で楽しくレッスン♪
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
むらまつ さき です!
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
パン作りとは関係ない話からスタートしますが、
(ちゃんと、パンの話ありますよ😊↓)
私、今年度、次男の幼稚園のクラス役員をしています。
(クラスで1名、代表を選出し、園のイベント運営などのお手伝いをしていくお役目です。)
ハロウィンパーティーの事前準備の集まりがあり、
「折り紙でかぼちゃのお菓子入れを作ろう!」
ということになり、
折り紙のお手伝いに行きました。
が、
You Tubeの動画を
何度も見ながらやっても
ムリorz一時停止して、巻き戻って、
(巻き戻りすぎて時間ロス)
1つ仕上げるのに10分くらいかかっちゃうという不器用の塊!!😂
お手伝いに来たのに、
逆に迷惑をかけるというありさま。
(折り紙もったいない^^;)
ちなみに、次男の通う幼稚園は
乳児〜年長まで合わせて
500人弱の園児がいるので、
かなり大変な作業なんです😂
そんな、
【不器用な塊】である私でも、
パン作りは続いている って、すごいことだと思います!
(自分で言う(笑))
手を抜ける部分は手を抜いて、
成形にも力を入れすぎず、
自分の力量に合わせて進めてきたから、
というのが大きいかもしれません。
パン作りは、
「繊細さ」
「器用さ」
「見極め力」
などが必要だと思われていて、
最初の一歩が踏み出せない!という方もいらっしゃいます。
レッスンにお申し込みいただいた方で、
「パン作りは全く初めてで、不安です…」
という方がいらっしゃいました。
私は、むしろ
そのような方、大歓迎!!
私は、今も
オーブンの前で
焼き上がりをドキドキしながら
待つことが多いですよ!
不器用だから
初めてだから
ちゃんと焼けなかったら恥ずかしいから
そんな気持ちがあるのは当たり前です♡
だから、
不器用でも できる!
初めてでも できる!
ちゃんと 焼ける!
恥ずかしくない!
そういうことが伝えられるレッスンになるように
心がけています!
だって、
私が未だに不器用で、
それを気にして生きてきたから!
気持ちがすっごくわかるんです。
・出来る限り、工程を簡素化する。
・難しいことは、基準を設けてクリアにする。
・パンの仕上がりの自由度を上げる。
など、
「『超!不器用な私』でも出来るパン作り」
を基準にレシピを考えています。
1度でも成功体験があると、
自分に自身がついて、「また作ってみよう!」
という気持ちになります。
失敗しても、成功体験がある人は強い♡
「前にうまくできたんだから、次は大丈夫!」 って気持ちが生まれます。
だから、
「私は不器用」
「うまくできるか不安」
という方に、
【パン作りの楽しさ】を お伝えしたい!
楽しく、おいしく、ときには座学で かしこく♪
新しいパンの世界
新しい自分
見つけてみませんか?
お申込前に、
不安なこと、
レッスン内容など
ご質問がございましたら、
お気軽にお問い合わせくださいね♪
↓最新レッスン情報は、コチラをクリック↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村 -
おいしいだけじゃない!ココアの健康効果 厳選5選+パン作り活用アイデア
砂糖・油脂 不使用!
元気に・キレイになれる
アレルギー対応!
Zoomや動画で楽しくレッスン♪
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスンは、オンライン&動画形式です♪
下の方にご案内がありますので、ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
ココアを飲むと幸せな気分
になりませんか?
寒い季節に温かくして飲むのはもちろん、
暑い季節でも、冷たくしてアイスココアも♡
冷やし過すぎには注意ですが、
なんだかほっこりしてきて
幸せな気分になりますよね♡
このココア、
おいしいだけじゃないんです!
調べてみたところ、ココアには
たくさんの嬉しい効果があることがわかりました!
ちょっと多すぎたので😅5つに絞ってご紹介します。ココアの効果
①老化防止・美容効果
ココアに含まれる
カカオポリフェノールは、・免疫細胞の働きを強める
・細胞の損傷を予防する
・活性酸素の抑制→動脈硬化予防
・腸内環境を整える→便秘解消
トータルで見ると、
生活習慣病を予防する効果がいっぱいですね!
免疫強化も、このご時世、嬉しいです!
②からだの臭いを消す
「え!?」
って、私も思いました(笑)
上に書きましたとおり、腸内環境を整えるはたらきがあるココア。
この理由は、ココアには
食物繊維が豊富だからです!
その中でも、
「リグニン」
という不溶性食物繊維は、
便の臭いを吸収する効果が!!
さらに、ココアはアルカリ性食品。
アルカリ性食品は、臭いの原因となる酸性の成分を中和してくれるので、
体臭を抑える働きがあるそうです。
たくさん排出できて、しかも臭い軽減…!
素晴らしいですよね(拍手)
③記憶力・集中力アップ↑
「テオブロミン」という成分が、
記憶力や集中力を向上させ、
認知症も予防する効果がある
これは、森永製菓と四天王大学の共同研究でわかったことだそうです。
ココアを飲んでから計算問題をした人と、
ココアを飲まずに計算問題をした人とでは、
ココアを飲んでから計算問題をした人のほうが、
解いた問題数も多く、正答率も高かった
…もう、試験前にココアを飲まない理由がなくなりましたね^^;
もう、大きな試験は受けないかもしれないですが、
子どもの受験には活用できるかも!?④幸せになる
③で出てきました「テオブロミン」
幸せホルモンと呼ばれる
「セロトニン」にはたらきかけ、
リラックス効果や
自律神経を整える効果があります。
ココアを飲むと、ほっこりする…♡
この気持ちが、リラックス効果を実証していますよね^^⑤しょうが以上の温め効果
またまた登場の
「テオブロミン」
さらに、
「フラバノール」「プロシアニジン」
これらの成分は、血管を拡張し、血流を良くするそうです。
寒い季節は温めて飲むことが多いと思いますが、
暑い時期は、どうしても冷やして飲んでしまいがちですよね。
でも、冷え予防の成分が入っているとなれば、
多少、冷やして飲んでも大丈夫かな?
(キンキンに冷えたものは控えたほうが良いかもしれませんが^^;)パンへの活用
①生地に配合する
ココアの量が少なければ薄め、
量が多ければ濃い目の仕上がりに。
ココア多めのベーグル。良くも悪くも真っ黒(笑)
ココアを入れすぎてしまうと、仕上がりが固くなってしまいます。
(粉の量を、ココアを足した分だけ差し引いたとしても、です。)
なぜなら、ココアは水分を吸いやすいから!
水分量をそのままで生地を作ろうとすると、いつもより固めの生地になり、
焼き上がりも当然、固めになります。
ふんわりしたパンに仕上げたい場合は、水分を少し多めに配合しましょう♪②クリームにする
チョコ風アイシングの出来上がり♪
私は、アイシングに卵白は使用していませんが、
お家で食べるには十分な甘さと仕上がり。
ココアを入れると、より濃厚さが出るので、仕上げに少しかけてあげると、1ランクアップの見た目になりますよ♡ココアを取り入れて、健康&キレイに!
まだまだ、紹介しきれない効果がありますが、
長ーーーーくなってしまうので
今回は かいつまんでのご紹介でした。
美味しさも、もちろんありますが、
健康効果がいっぱいあるのは嬉しいですね!
ぜひ、
キレイに、元気に、しゃきっと!!なれる
ココアの効果を感じながら、パン作りをしてみてくださいね😊最新レッスン情報は、コチラをクリック↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村 -
配信1分で!続々プレゼントゲット!【美腸トリュフ】のレシピ、好評配信中♪
【LINEお友達登録】
健康情報やパン作りのアイデア、
限定クーポンやレシピを配信中🌟砂糖・油脂 不使用!
元気に・キレイになれる
アレルギー対応!
Zoomや動画で楽しくレッスン♪
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
11/1より、
【美腸トリュフ】のレシピ
無料でプレゼントしております♡配信スタートが19時で、 1分後の19:01には
続々とレシピをゲットしていただきました♡
逆・誕生日プレゼントですので、
たくさんの方にお受け取りいただけて嬉しいです😊
無料レシピ配布は11/30までですので、
ご希望の方は、公式ラインよりお受取りください♪
↓最新レッスン情報は、コチラをクリック↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村 -
【レシピプレゼント】材料4つ!チョコ不使用!1個47kcal【美腸トリュフ】のレシピ☆
【LINEお友達登録】
健康情報やパン作りのアイデア、
限定クーポンやレシピを配信中🌟砂糖・油脂 不使用!
元気に・キレイになれる
アレルギー対応!
Zoomや動画で楽しくレッスン♪
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
むらまつさき です!
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
私は、こんな感じで、
楽しくパンつくりしています♡
さて、11月ですね。
僭越ながら、私、
今月、誕生月ですっ!
はい、すみません…(((((((((^_^;)後ずさり
1年かけて、なにかにチャレンジしようということで、
来年の11月まで、毎月1つずつ、
美肌・美腸・ダイエット・健康関連の
レシピを公開していきます!
詳しくは、
【レシピプレゼント】1年間チャレンジ企画! をご覧ください♪
第1回目のレシピは、
美腸トリュフ
●材料は4つだけ!
●チョコレートは使いません!
●カロリーは1つ47kcal♡
作るのもかんたんで、罪悪感もなく、
お高いチョコレートを買わずとも、濃厚トリュフが味わえる♪
日々のおやつに、ぜひ作っていただきたいです♡作り方は、11/29(月)10時〜
Instagramでライブ配信または
ブログで動画公開しますので、お時間のご都合が合う方は、ぜひいらしてくださいね😊
Instagramはコチラ をご覧ください♪
毎月のレシピに言えることなのですが、
できたら秘密にしたいので、
公式LINEにご登録の方限定で、ご紹介していく予定です。
公式LINEは、このパン教室のレッスン情報だけをお知らせする場ではなく、
・健康に関する知識
・美肌、美腸、ダイエットに使える食材の健康効果の情報
・レッスンの限定クーポン
なども配信しています💡
「登録したら、売り込まれるんでしょ…?」と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、
過去、そのようなことは いたしておりません😊(笑)
通知に関する設定も、かんたんに変更することができます。
基本的に、土曜の19時に配信しております。
ミュート(音消し)に設定して、内容を後からチェックしていただくこともできますよ^^
お友達登録は、
①「LINEお友達登録」のバナーをクリック。
②LINEアプリを開く
③「追加」をタップ
の3ステップで出来ちゃいます☆
ぜひ、お早めにご登録くださいね♡
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
そして、この「美腸トリュフ」のレシピは
公式LINEで
トリュフ
と、カタカナ4文字をメッセージいただければ、 ゲットできます✨
ぜひ、ご登録&レシピゲットしてくださいね♡
↓最新レッスン情報は、コチラをクリック↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村 -
【米粉ピザ、待ってました!】12月のレッスンお申し込み、続々ありがとうございます!【御礼】
【LINEお友達登録】
健康情報やパン作りのアイデア、
限定クーポンやレシピを配信中🌟砂糖・油脂 不使用!
元気に・キレイになれる
アレルギー対応!
Zoomや動画で楽しくレッスン♪
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
健康パン教室*めぐりぱん*
むらまつ さき です。
12月の特別レッスンのご予約を、公式LINEお友達登録の方から先に
【先行予約】という形でスタートしています。
19時募集スタートで、すぐに1番乗りさんが!!
ありがとうございます!!
その後も、「楽しみにしてました!」
「米粉ピザ、待ってました!」
というお声とともにお申し込みをいただきました。
泣ける…(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
実は、私自身
「米粉ピザなんて、みんな作りたいかな…」
と思って、レッスン化を迷っていました。
でも、家族にすっごく喜ばれたこのピザをシェアして、
他の方にも 【褒められ・絶賛される】という経験をしてほしい!! と思ったんです。
そこから、レシピを微調整し、試作する日々。
感謝の気持ちを込めて
「もう1種類ピザのレシピをつけちゃおう!」
「美腸スイーツもご紹介しよう!」
と、内容が膨らんでいき、
今回の【歳末大感謝 特別レッスン】が完成しました。
いろんな米粉パン、米粉ピザのレシピがありますが、
レシピを考えた人の背景は、絶対同じじゃない。
レシピ開発にかかる時間も、気持ちも、みんな違うはず。
だから、
米粉パンも、小麦粉のパンも、
いろんなカタチがあっていい と思っています。もし、私のパン作りにかける想いや、やり方に
ビビッ!とくる方がいたら、とっても嬉しいです。
▶ パン作りにかける想い はこちらに書いています。
12月の特別レッスン、
一般予約は、11/6(土)19時〜です。
詳しくは、
特別大感謝レッスンの詳細をご覧ください♪
↓最新レッスン情報は、コチラをクリック↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村 -
専用米粉やミックス粉は使わないとダメなの?堂々と、安い米粉でパン作りしよう!
砂糖・油脂 不使用!
元気に・キレイになれる
アレルギー対応!
Zoomや動画で楽しくレッスン♪
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスンは、オンライン&動画形式です♪
下の方にご案内がありますので、ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
こんにちは
今日も、お元気ですか?☺️
安い米粉でパンを作っています
「安い米粉でパンを作るなんて…!」
って言われてしまいそうですが…。
安い米粉。
節約派には嬉しいですよね。
でも、
「専用の米粉じゃないと、おいしい米粉パンはできないよ!」
「そんなに簡単につくれるもんじゃない!」
と言われがちな米粉パン。
そもそも、米粉にはいろいろな種類があって、●パン向きなもの
●お料理向きなもの
など、パッケージに用途が書かれているんです。
パン専用の米粉は、
「パン用」と しっかり明記されています。
「料理・菓子・パン用」
など、結構アバウトな書き方をしている商品もあります。
●パン作りには「パン用」を使ってください
●「パン用」以外の米粉を使用する場合は、上手にできない場合があります
と、決まり文句のように書かれています。
パンを作るんだから、「パン用」の粉を使うのは当たり前!!
なんですが…
パン専用の米粉って、
高い!!
高いと、何が問題かって、
続かない!!
「米粉、高いから、、、やめちゃおうかな…」
って方向に行ってしまいます。
私は、
パン以外でも 「高いからムリ!」と言って諦めたくない人間です。
買ったら高い飾り棚も、100円ショップの材料でDIYしますし
(レベルはさておき)
筋トレ器具が高くて変えないなら、使わずに鍛えるし
(そもそも要らなかった…)
「高価だから」を言い訳にしたくないな、と思い続けて生きてきました(笑)
なので、
「安い米粉じゃ、パンは作れない」
と言われてしまうと、 「そんなこと無いよ!」と 挑戦してしまうタチなんです(笑) そして生まれたのが、
【かんたん米粉パン】なのです!
●材料を買うのが 【簡単】
●作るのが 【簡単】
どちらの【簡単】も叶う米粉パン!
「【簡単】であること」が、続けられる秘訣だと思っています。
アレルギーがなくても、簡単に作れる。
毎日でも作れる。
そんな米粉パンにしたかったんです。 安い米粉でも、 気にしない!!
おうちで食べるパンなんだから、
安いお粉でも十分!!
「おいしいね」と言って食べられる幸せを、
長く続けてほしいから、
手に入りやすい、安価な米粉でパン作り。
笑顔で作れるパン作りのために、
プライドは要らない!
自信を持って、
安い粉で作りましょう!
これは、小麦粉でも同じかも。
少なくとも、私は
「安い粉 応援団」 です!!
(勝手に組織化)
・・・と、
熱くなってしまいました😅
私の「安い米粉への愛」
伝わりましたか?
(いろんな「愛」がありますね♡)
高い米粉を買うことがストレスになっているなら、
心の安定のためにも、
安い米粉で作ってみてもいいかもしれません。
笑顔で、楽しくパン作りしましょうね😊
安い米粉で、米粉パンを作ってみるレッスン↓ご覧いただけたら嬉しいです♪
↓最新レッスン情報は、コチラをクリック↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村
【レシピプレゼント】1年間チャレンジ企画!毎月1つずつ、美肌・美腸・健康レシピをプレゼントします!
健康情報やパン作りのアイデア、
限定クーポンやレシピを配信中🌟

砂糖・油脂 不使用!
アレルギー対応!
Zoomや動画で楽しくレッスン♪
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
私は、こんな感じで、
楽しくパン作りしています♡
さて、11月ですね。
僭越ながら、私、
今月、誕生月ですっ!
月初めに、自分で祝う😂
新たに1つ、歳を重ねるわけですが、
「ただただ加齢していくだけで良いのか!?」
1年かけて、なにかにチャレンジしよう!!
ということで、
考えました!
来年の11月まで、毎月1つずつ、
美肌・美腸・ダイエット・健康関連のレシピを公開していきます!
公開したレシピは、作り方をInstagramでライブ配信します。
(後でも見られるように、残しておきます♪)
1年間、毎月1つずつ公開していくと、全12レシピ!
今のところ、10レシピは決まっていますが、リクエストがあれば受け付けます♡
毎月のレシピに言えることなのですが、
できたら秘密にしたいレシピ達なので、
公式LINEにご登録の方限定で、ご紹介していく予定です。
公式LINEは、このパン教室のセールスだけをする場ではなく、
・健康に関する知識
・美肌、美腸、ダイエットに使える食材の健康効果の情報
・レッスンの限定クーポン
なども配信しています💡
「登録したら、売り込まれるんでしょ…?😓」と思われる方もいらっしゃるかも知れませんが、
過去、そのようなことは いたしておりません😊(笑)
通知に関する設定も、かんたんに変更することができます。
基本的に、土曜の19時に配信していますが、
ミュート(音消し)に設定して、内容を後からチェックしていただくこともできますよ^^
お友達登録は、
①「LINEお友達登録」のバナーをクリック。
②LINEアプリを開く
③「追加」をタップ
の3ステップで出来ちゃいます☆
ぜひ、お早めにご登録くださいね♡
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
↓最新レッスン情報は、コチラをクリック↓
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パン】レッスンについて↓
【かんたん米粉パン】レッスンについて↓
【筋力パン】レッスンについて↓
【動画レッスン】
動画URLお渡しによるレッスンです。
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
にほんブログ村