• 姿勢と歩き方で変わる!美姿勢&ウォーキング無料レッスン受講レポート

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!



    美姿勢&ウォーキングレッスンに参加してきました!

    長男の小学校で行われるという話で、おたよりがきました。
    無料で受けられるとのことで、
    自称・健康オタクの私、飛びつきました(笑)

    定員40名。
    なかなかのマンモス小学校なので、
    希望者多数で、抽選になるんだろうなー
    と思っていましたが、
    あっさり参加できることに。

    応募数が40名以下だったということですね^^;

    学んできた「美姿勢と、ウォーキングのコツ」をまとめました。
    「健康と美はつながっている!」とのことでしたので、
    ぜひ参考にしてみてくださいね!

    健康につながる!美姿勢とウォーキングのコツ

    教えてくださった方について

    「スワンインターナショナル・ウォーキングスクール」公認
    ウォーキングインストラクターのKaori先生です。
    「スワンインターナショナル・ウォーキングスクール」について、少し調べてみました。

    Christian Dior,FENDI などの海外ブランドを中心に
    ファッションモデルの経験を生かし、
    現在はモデルが教えるウォーキングスクールを開講。
    姿勢、ウォーキングを通して
    健康で美しく過ごすためのノウハウをお伝えしています。
    ①健康ウォーキング
    ②一般エレガントウォーキング
    ③プロモデルウォーキング
    ④コンテストウォーキング
    ⑤メイクレッスン
    ⑥パーソナルカラー診断
    ⑥講演、セミナー
    など幅広く美しく健康になるためを
    サポータさせていただいております。
    プライベートレッスンからグループレッスン、
    出張レッンと幅広く対応しています

    ブログ(アメーバブログ)を拝見したら、
    通常のレッスンは6600円…!!
    それを、無料で受けられたってことですね。
    (時間や内容に違いはあるかと思いますが)


    貴重な体験です!ありがたいことですね^^

    では、レッスンの中で、
    私が特に興味深かった点、
    重要だと思った点をまとめましたので、ご覧ください!

    美姿勢とウォーキングの必要性


    まず、そもそもの問題ですが、
    なぜ、美しい姿勢やウォーキングが大事なのか?
    いくつもメリットはあると思いますが、
    ①筋力をつける
    ②血行を良くする
    ③ストレスを溜めない

    この3つは、生活に密着したメリットかと思います。

    筋力をつければ、代謝が上がり太りにくく鳴る=病気になりにくい
    血行が良くなれば、めぐりが良くなり、冷えもしない
    ウォーキングをすることで、
    風に当たる/日光を浴びるなどのリラックス効果がある

    このような作用を、
    お金も時間もそれほどかけずに実践でき、実感できる
    カラダへの負担も少ないので、本当におすすめです^^

    これからお伝えするのポイントをおさえて、
    美しい姿勢とウォーキングに活かしてくださいね!

    美しい姿勢のために、気をつけるポイント

    ①頭頂部の意識


    まず、両足を揃えて立ちます。
    つま先は握りこぶし1個分の隙間を開けます。

    コレで、ある程度まっすぐ立てていると思いますが、
    頭頂部を引っ張られているイメージで、グッと背筋を伸ばします。

    シャキッとして、目線が変わります!
    身長がググッと伸びたような感覚です。

    イメージ1つで、立ち姿が変わる! ということが実感できます。

    ②反り腰にならない


    胸を張りすぎて、腰から押し出してしまうと、
    腰痛の原因になったり、そもそもお腹が出てしまって、
    ちょっとかっこ悪いですね。

    胸は張りますが、腹筋に力を入れて、意識は頭頂部に向けます。

    スッと、腰が伸びます!

    モデルさんのような立ち姿に近づきます◎

    ③肩の力を抜く


    良い姿勢を保とうとするあまり、肩に力を入れてしまいがちです。

    肩まわりは、脱力!

    余談ですが、「脱力」こそ難しいと感じています。
    何かを頑張って成し遂げようとしている時に、「力を抜いて」 と言われると、
    「えっ!すごいやる気満々なのに!!」と
    困惑してしまいます^^;

    気持ちの余裕を持って、「脱力」を身につけたいですね。

    美しい歩き方のコツ


    いよいよ、美姿勢を歩き方に活かすのレッスンに移ります。

    ①まずは、ひざから


    つま先やかかとから歩み始めてしまうと、
    ちょこちょこ、ひょこひょこ…
    落ち着かない歩き方になってしまいます。

    ひざが、まず先!
    自然に かかとがついてくるイメージ。

    ただし、ひざを曲げてしまうと、
    「人類の進化」の図のような姿になってしまうので注意が必要です。

    ②膝の裏を伸ばす

    1歩踏み出した後、反対の足が伸びていると思いますが、
    その足の膝の裏をしっかり伸ばすのが、2番目のコツです。

    筋肉を使えるというメリットもありますが、
    踏み出しも大きくなり、歩幅も広くなり、
    見た目も美しくなります。

    なかなか意識していなかった部分なので、
    レッスン後は膝裏に違和感が^^;

    よく使えた、という証拠ですね!

    ③鎖骨で風を切る

    かっこいい言い回しですよね!

    モデルさんになった気分で。
    前から風が来ている感じで。

    イメージって大事だなぁ。

    反り腰にならないように、適度に胸を張り、
    すてきに歩いている姿を想像しながらウォーキング!

    美姿勢とウォーキングで健康を手にしよう

    このレッスンに参加して、

    姿勢を正すのは難しいことじゃない!

    と感じました。

    ちょっとした意識で、目の高さが変わったり、
    腹筋を使って歩くようになったり、
    変われることがたくさん!

    本当に、無料では申し訳ないくらいのレッスンでした!

    健康系のレッスンやセミナーは、どんどん参加しようと思いました。
    参加しないと、もったいない!(笑)

    ただ、暑い季節、湿度が高い季節には、熱中症対策をしながらおこなってくださいね!
    今回のレッスンは、体育館内で、ジメジメムシムシ…
    大雨の翌日で気温上昇。

    レッスン前のストレッチだけで、背中の汗がスゴイ^^;
    汗ふきタオルと水分を忘れずに!

    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も明日も元気でいられますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●

    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • 「最強の野菜スープ」を実践して変わったこと

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!





    「最強の野菜スープ」
    という本をご存知ですか?


    私自身、なかなか野菜が摂取できていないと自覚があり、
    悩んでいました。

    調べてみると、
    「野菜スープで健康になれる!」
    という本を発見。

    しかも、
    がん研究の第一人者が実践し、執筆した本!

    これは、信頼できる!と思い、本屋さんへ。

    今回は、この「最強の野菜スープ」のレビューと、私が実践して変わったことをお伝えしたいと思います。


    「最強の野菜スープ」のレビューと、私自身にあった変化

    「最強の野菜スープ」概要




    熊本大学名誉教授である前田浩氏の著書です。

    抗がん剤の世界的権威として有名な方です。
    がん研究を進めていくうちに、
    「野菜を食べる人ほど、がんにならない」という研究を目にしてきました。

    その1つとして、1991年からアメリカでおこなわれたキャンペーンについて挙げています。
    その内容は、
    「1日5皿の緑黄色野菜を食べよう」
    というキャンペーンを行ったところ、
    大腸がんによる死亡者が減った


    野菜を摂取すれば、がんをはじめ、
    病気になりにくくなることが、日々の研究でわかってきています。

    また、野菜には、ファイトケミカルと呼ばれる、
    活性酸素を消去する強力な抗酸化作用が存在します。
    このファイトケミカルを積極的に摂取すれば、
    活性酸素が減り、がんにもならない、
    ということです。

    野菜スープのメリット

    栄養をまるごといただける


    生の野菜を摂取しても、有効成分が未消化のまま排泄されてしまうそうです。
    ファイトケミカルを摂取するためには、
    細胞壁を破壊する必要がありますが、
    噛むだけでは細胞壁は破壊されません。

    スープのように加熱することで、
    細胞壁は簡単に破壊されるので、
    ファイトケミカルを摂取することができます。

    調理や保存が簡単


    鍋に切った野菜と水を入れて、煮込むだけ!
    しかも、冷蔵・冷凍保存ができるため、
    毎日の食事に取り入れやすいのが野菜スープ。

    生野菜サラダで摂取しようと思っても、
    栄養は切ったそばから逃げていってしまいますし、
    冷蔵庫や野菜室で保管しようとしても場所をとってしまいます。
    野菜スープなら、作ったものを1食ずつ冷凍したり、
    タッパーなどに入れて冷蔵庫で保管することもできます。

    旬の野菜を意識できる


    これは、私の意見ですが、
    野菜を意識して購入することになりますので、
    自然と、今の旬の野菜はなにか がわかるようになります。

    旬の野菜は、その季節に美味しいから「旬」 とされているので、一番美味しい状態です。

    夏のトマト、冬の大根…
    冬のトマト、夏の大根。
    あまりしっくりこないですよね。
    「旬」ではないからかな、と感じます。

    現在は、温室栽培や品種改良が進み、
    旬ではない季節にも、様々な野菜が出回っていますが、
    ちょっと立ち止まっって、旬を意識して、
    一番いい状態で栄養をいただきたいですね。

    私自身にあった変化


    まず、野菜の摂取量・購入量がドンと増えました。
    旬の野菜は、価格も安くなる傾向にあるので、
    家計に大打撃!ということもなく、続けることができています。

    からだに関する変化としては、お通じが良くなり、肌荒れが減りました。

    ストックができるので、
    味噌汁にも、洋風スープにも、
    野菜スープの具材を入れて、
    常に具だくさんのスープが食卓に並んでいます。

    野菜スープの効果はすごかった


    野菜スープを摂取して悪いことは、今の所ありません。
    切り方も、ざく切りでOKですし、
    煮る手間も、他の家事をしながら様子を見たりするので問題なく作れています。

    やっぱり、野菜の力はすごいですね!
    まだまだ続けていこうと思います!




    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も明日も、元気でいられますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●


    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • 意外と高たんぱくな野菜!ブロッコリーを使ったベーグル

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    ブロッコリーのベーグル

    を作りました♪

    ご存知でしたか?
    ブロッコリーって、

    たんぱく質が豊富

    なんです!

    100gあたり4gのたんぱく質が含まれています。

    これは、野菜の中でも、かなりの高たんぱく。

    たんぱく質は、筋力維持のために必要な栄養素です。

    筋肉が減ってしまうと、基礎代謝も下がってしまい、太りやすいカラダになってしまいます。

    筋肉を鍛えている人が、たんぱく質が多い食品を飲食しているのは有名な話ですが、
    中でもブロッコリーは大人気野菜のようです。

    そんなブロッコリーを、パン生地にどっさりと!

    食べごたえがある仕上がりにしたかったので、ベーグルにしました。

    表面に出てきたブロッコリー。

    化石?(笑)

    アンモナイトかのような…

    パン生地には、豆腐を配合。

    間髪入れず、たんぱく質。^^

    「腹筋割れてるパン講師」を目指している私には、大満足な一品。

    夏までに割れる予定です・・・

    予定です♡

    公言したので、筋トレがんばります!(笑)

    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●


    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
  • からだは何日で変わる?ターンオーバーに必要なこと

    こんにちは!今日もお元気ですか?
    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*です!
    カラダのために、良いことをしよう!
    と思って、
    食事を変えてみた!
    運動を始めてみた!


    でも・・・
    全然効果があらわれてこないっ!!

    泣ける…全人間が泣くレベル。。。

    頑張ったのに、成果としてあらわれないなんて…

    「食事を腹八分にするから!!」
    「毎日筋トレするって決めたから!!」

    と、周りの人に公言してしまった場合、なおさら。
    「あ〜、やっぱ、無理だった?」
    「3日坊主ってやつ??」
    なんて言われたりして…

    悔しいですよね!頑張ってるのに!!

    ただ、カラダって、翌日に劇的に変われるもんじゃないんですよね。

    女性の方なら聞いたことがあるかもしれませんが、お肌の生まれ変わりは28日かかる そうです。

    化粧品を買うときの決まり文句にもなってきました。
    2,3日じゃ変化はない!
    継続して使ってくれれば効果があらわれます!
    (個人差があります。)
    ・・・というやつです。

    確かに、毛穴がボツボツの人の肌が、翌日むき卵肌にはならないですよね。

    では、お肌に限らず、
    カラダが生まれ変わるのには何日かかるのか??
    まとめてみました。気になる部位の項目だけでも、チェックしてみてくださいね♪

    肌のターンオーバー

    よく、肌は28日で生まれ変わる!
    とか、
    まずは2週間、お試し!

    なんて化粧品のセールスがありますよね。

    確かに、肌のターンオーバーは28日とされています。
    2週間お試し、というのも、14日で皮膚の生まれ変わりのための土台を作るという意味ではアリだと思います。

    臓器のターンオーバー

    肌と臓器と筋肉とでは、ターンオーバーの期間が違ってきます。

    胃腸:5日~
    子宮:1ヶ月~
    筋肉、肝臓:2ヶ月~
    骨、血液:3ヶ月~

    ※筋肉のターンオーバーは6ヶ月以上かかる、と言われたり、
    血液が入れ替わるのに 1000日かかる、と言われたりもします。

    ターンオーバーを早めるには?

    サプリを使用する

    ターンオーバーを促進するサプリがあるとか無いとか…。
    私は、サプリを続ける自信がないですし、
    継続して、できる限り自力で自分の体を管理していきたいと思っているので、サプリは使わない方針でいます。

    ただ、お金の余裕があり時間が無い方は、サプリを使うのも1つの方法ですよね。

    食事を変えてみる

    ターンオーバーを促進するために必要な栄養素は、細かく言うと各臓器によって異なるようですが、
    基本的には、
    たんぱく質、 ビタミン、ミネラル
    です。
    よく言う「バランスのとれた食事」をしていればOK!

    特に、代謝に関わるビタミンBや亜鉛を意識して摂るようにすると良いそうです。

    筋肉量を上げる

    筋肉が増えると、基礎代謝が上がります。
    基礎代謝が上がると、「痩せやすいからだ」になりますので、筋肉量をアップさせれば、ターンオーバーと減量のWの効果が期待できます!

    筋肉量をアップさせるために行う、筋力トレーニングやエクササイズなどをすることにより、
    からだが温まり、血行がよくなります。
    冷え防止にもなりますし、
    汗をかくこと=デトックス!
    数%ではありますが、汗をかくことでデトックスできますよ。
    (ちなみに、一番多く毒素を排出できるのは、便と尿です)

    より良いターンオーバーのために

    食生活も、運動も、
    少し意識して、無理のない範囲で続けてみることが大事です。

    すぐに目に見えた効果が出ないので、途中で挫折しがちですが、
    定着させ、続けることが大切です。

    まずは2ヶ月。

    食生活の一部、パンの分野を変えてみたい方は、2ヶ月の「健康パンコース」

    筋肉量をあげたい方は、2ヶ月の「筋力パンコース」
    をおすすめします!

    ●パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●


    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●

    ●パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
  • protein bagle

    プロテインは悪??「腎臓に悪い」説?ベストな摂取方法を見つけよう

    こんにちは!

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    プロテイン、飲んでいますか?

    筋肉をつけたい方には 必須アイテムと化したプロテイン。

    プロテインを飲んでいると言うと、
    「アスリート目指してるの?」と
    返されてしまうくらい、
    筋肉つける=プロテイン飲む
    が定着していますね。

    ある腎臓の専門医が、

    プロテインを飲んでも筋肉はつかないし、
    腎臓に悪い!!

    とおっしゃったそうで、
    筋肉系YouTuberさんが意見動画を出していました。

    一体何が論争を呼んだのか、まとめてみました。

    プロテインとは何者か

    そもそも、プロテインは、
    たんぱく質のことです。
    「プロテイン=白い粉状の、筋トレする人が飲むもの」というイメージですが、本来は「プロテイン=たんぱく質」を指します。

    プロテイン摂取のメリット

    プロテインは、1杯で20gほどのたんぱく質が摂取できるので、
    一瞬で、手軽に補給できるというメリットがあります。

    また、消化・吸収の面で、
    プロテインのほうが優れているということもあり、
    プロテインは筋肉づくりの必須アイテムになっているんですね。

    また、筋肉を育てたい場合は、 卵、肉、豆類などからたんぱく質を摂ろうとすると、相当な量になってしまいます。
    その分、カロリーや脂質も摂取してしまうことになるので、カロリーカット・脂質カットされたプロテインなら、上手に調整ができます。

    プロテイン摂取のデメリット

    人工的に作られた食品なので、特有の匂いや味が苦手な人も多いかと思います。
    最近は、ココア味やフルーツ味もあるので、飲みやすくはなっていると思いますが、
    「飲みやすい」=「味付けされている」
    その「味付け」には。一体何を使っているかというと、添加物ですよね。
    無添加のプロテインを選び、匂いや味が気にならない場合は、プロテインも良いと思います。

    プロテインを摂取しすぎると

    たんぱく質を摂取しすぎるということになります。
    腎臓の専門医が警鐘を鳴らしたのは、特にこの部分だと思います。
    たんぱく質を摂りすぎると、腎臓に負担がかかります。
    尿をろ過する糸球体の血流量が増えたり、タンパク質の燃えカスである窒素が尿を運ぶ管を痛めるとされているため、腎臓病の人は、たんぱく質を制限するように食事指導が入ります。

    たんぱく質は、積極的に取らなくてもいい?

    腎臓に疾患があある場合でも、過度にたんぱく質を減らしすぎると筋力が落ちてしまうため、「適切な量のたんぱく質は摂取しましょう」 という流れになってきているそうです。
    日本人は、たんぱく質の摂取量が少ない傾向にあるので、少し意識して摂取したほうが良いのは事実ですが、多く摂れば良いというわけではなく、「適量」がベストです。

    どんな方法でたんぱく質を摂るか

    サプリや添加物に頼らず、通常の食事から摂るのが基本です。
    これは、トレーニングをしていても、していなくても、日々の食生活の一環として、とても大切なことです。
    一番良いたんぱく源は、植物性のもの。
    例えば、大豆。
    大豆からできる食材って、本当に多いですよね。
    豆腐、きな粉、投入、納豆、油揚げ…
    昔の人は、植物性のものをメインに食してきた歴史があります。
    以前、読んだ本「セルフ・ヒーリング・クッキング」の中にも、
    人間の歯は、

    穀物を食べるための歯

    野菜などの葉物を食べるための歯

    肉を噛み切るための歯
    の順に多く生え揃っている

    と書かれていました。
    穀物、野菜などの植物性のものを食べてきた過去に、逆らう理由もないかな、と思います^^

    【おまけ】プロテインvs高たんぱくの食事

    過去に「プロテインベーグル」を作ったことがありますが、
    パンなので、食事の一環として
    たんぱく質を増補できると思い、作ってみよう!と思いました。

    protein bagle

    プロテインベーグルを食べれば、
    卵食べなきゃ!
    鶏むね肉、切らしてる!!
    納豆が苦手!!

    という場合でも、たんぱく質が摂取できると思って。

    でも、プロテインベーグルを食べて、
    その他の食事でも1日の必要たんぱく質量摂取できていれば、
    追加してプロテインを飲む必要ない
    ということになります。
    プロテインは、あくまで

    「足りない場合の、補助アイテム」

    なんですね。

    まとめ

    たんぱく質は、過剰に摂取すると、腎臓をはじめ体に影響が及びますが、

    摂取しないのも問題

    です。 食事から・プロテインから、どちらからたんぱく質を摂取するにしても、自分にあったたんぱく質を「適量摂取する」方法を考え、実践し、合わなければ方向転換する柔軟性を持って、自分にベストな摂取方法を見つけるのが一番です。
    時間がかかることかもしれませんが、自分の体に向き合う時間、本当に大事です。

    健康は、一日にしてならず。

    今日も、体に良いこと、できましたか?

    体について、健康について考えるだけでも、きっと変わります!

    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●
  • 子どもに毎日 食べてもらえるパン作り

    こんにちは!
    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん* です!

    「パン好きな子どもに、毎日パンをあげてたら太っちゃって…」
    よくあるお悩みですよね。

    我が家は、私が「健康パン」を作り始める前は、同じことで悩んでいました。

    手作りだから!
    市販のみたいに添加物は入ってないから!

    でも、「作る」からこそ見てしまう レシピの砂糖やバターの量…

    「たまになら良いよね♪」
    と、ごまかしつつ、甘ーい手作りパンをあげていました。

    そのうち
    「またパン食べたい!」
    になり、
    「今日も作っといてね!」
    になり、

    抜け出せない不健康スパイラル


    そこで、私は強行しました。
    砂糖を減らし、バターを使わず、 なんなら塩分も控えめにしたパンを作ったんです。

    今思えば、塩を控えた(=塩不使用)のパンって、 うまみも何もない…
    全体の数%しか入らない塩を裏切って強行した私、バカでした。。。

    当然、おいしくない。

    負けず嫌いの私は

    おいしくて、子どもに食べさせられるパンを 絶対に作るぞ!!!

    と大奮起。

    この頃は「健康パン」という考えではなかったです。
    ただ単に、「子どもにウケて美味しくて安全なパン」を、 がむしゃらに作り続けました(笑)

    そうこうしている間に、私が病気入院し、 それがきっかけで「健康パン」への道が始まりました。

    なので、
    厳密には、
    「子どもにウケて美味しくて安全なパン」をつっ飛ばして、 「健康パン」を作り始めるようになりました。

    「健康パン」は、からだに良い材料で作るので、
    結果、
    「子どもに毎日食べさせられるパン」 ということになります。

    そして、
    「子どもに食べさせるパン」ではなく
    「子供に食べてもらえるパン」 になるように
    改良し続け、健康パンに発展しました。

    すると、
    「あのパン、また作って~」
    リクエストがくるようになりました!

    作り手としては、すごくうれしいですよね!

    これで、またパンが焼けるし(←重要)
    次はどんな健康パンを作ろうかな~と、 うきうきしちゃいます。

    そんなパン作りと、健康づくりのお手伝いが出来たら 幸せなことだなぁ、と思っています。

    パンは体に悪いと言われる部分もありますが、
    好きだし、食べたいし、作りたいし。

    できる限り、健康に気を遣った、
    からだにやさしくて続けられるパンを作り、食べていきたいと思っています。

    健康パンで、自分も家族も、いつも笑顔に…!

    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪

    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●