-
【参考になる本】『薬膳・漢方の食材帳』 「健康パン」作りの良きパートナー!
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
上手じゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
パン作りに没頭するのも良いけれど、
たまには知識も深めましょ♡
ということで、
私が持っていて、とても役に立った
健康的なパン作りの参考になる本
をご紹介します。
今回は、
『薬膳・漢方の食材帳』
「帳」ってつくので、
頑張って読む系の本ではありません。
私、小説とか読めないんです…長いから(爆)
気になる食材があったら、目次から探して
その食材の効果・効能が調べられます。
さらに、
「症状別インデックス」もあって、
例えば、
【疲れたときに】
・玄米・かぼちゃ・キャベツ
・アスパラガス・梅・ぶどう
・にんにく・しいたけ
【便秘解消に】
・白ごま・くるみ・杏仁
・玄米・昆布・たけのこ・枝豆
・にんじん・さといも・ごぼう
↑こんな感じで、ザザーッと並んで表示されています。
だから、
「今日は、かぼちゃを使ってパンを焼こうかな。
かぼちゃって、どんな効果があるんだろう?」
という使い方もできますし、
「最近、便秘気味だなぁ。
便秘解消に効果がある食材でパンを作ろうかな。」
という使い方もできるんです!
もう、この本がないと、不安になっちゃうくらい、
良き師匠、良きパートナー
私が作った「健康パン」のご紹介時に載せている
健康効果については、この本を参考に書いています。
効果・効能以外にも
薬膳の基本知識(「陰陽」など)や
体質チェックも掲載されています。
無理せず、「自然とともに生きる知恵」が感じられるのも良いところです。
気になる方は、ぜひ読んでみてくださいね♪
「効果があるパン」を一緒に作ってみたい!
という方は、ぜひレッスンでお会いしましょう♪
健康トーク満載!
アットホームな雰囲気でレッスンしています^_^
お気軽にお問い合わせください(*˘︶˘*).。.:*♡
【7月・8月】夏休み親子レッスン受付中!
【9月】レッスンのご案内
↑クリックで詳細ページへ♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パンコース】
詳細・ご予約について↓
【筋力パンコース】
詳細・ご予約について↓
※現在、エクササイズメニュー改定中!
秋頃スタート予定です。
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
「健康パン」を作っています♪
にほんブログ村 -
「美腸!オートミール塩パン」作るきっかけと試作の日々
こんにちは!
今日もお元気ですか??上手じゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。
「美腸!オートミール塩パン」
レッスン好評いただけてうれしいです♡
というのも、
パン教室を始めたら、一番最初のメニューにしよう!
と思っていたパンだからです。
作ってみようと思ったきっかけは、やはり
自分の健康が気になったから。
入院して、こんな生活イヤだ!!
と、本気で思ったとき、
健康に良い生活について調べまくりました。
健康情報はあふれている。
でも、
・自分に合いそうもない(1週間断食とか)
・続けられそうにない(高いサプリとか)
…それじゃ、困るんですよね^^;
「続けられる健康」のために、
私ができることは、まず食事の改革!
高い食材は続けられないので、
近所のスーパーやドラッグストアで購入できるもので、
無理なく続けるというのが絶対条件でした。
次にしたことは、知識を深めること。
「薬膳インストラクター」
「腸活アドバイザー」
「ナチュラルビューティスタイリスト」
の資格の勉強を始め、健康への知識を深めました。
特に腸活の勉強は、今の生活にも本当に役に立っています。
腸活もブームになってきて、
いろいろな「腸に良い食材」「腸に良い習慣」
が紹介されています。
そこで、
パン作りが好きだった私、ふと思う。
パン作りと腸活が結びついたらいいのに!
そもそも、「パンは体に悪い」と叩かれ続けている昨今。
なんだか悔しくて、パンを食べても健康でいられると証明したくて(笑)
そんな気持ちから「健康パン」が生まれ、
腸に良いパンだって、きっと作れる!
と思ったんです。
そして誕生したのが、
「美腸!オートミール塩パン」
です!
オートミールの配合量も、
試作でたくさん失敗しました。
欲張っていっぱい入れてしまうと、
パン生地が巻けなくなってしまうし、
少なすぎても、普通のパン。。。
オートミールが水分を吸っていくので、
水分量の調整も難しかったです。
何度もの試作を重ね、出来上がった
「美腸!オートミール塩パン」
レッスンで取り上げることが出来たのも
「腸活」「美腸」への決意や執念があったからこそ。
今となっては、苦労も良い思い出。
生徒さまに、健康の喜びと、
健康を意識することの大切さ、
楽しく続けることをおすすめしながら
「健康パン」のレッスンができること、
とても幸せに感じています。
失敗は、私がたくさんしておいたので、
どうぞ、安心してレッスンをお受けください(笑)
みなさまのお役に立てる「健康パン」を
これからもたくさん作り出していきたいと思います♪
どうぞ、今後も
よろしくお願いいたします♪
※次回の「美腸!オートミール塩パン」レッスンは、
9月以降を予定しております。
現在、9月末日までの
レッスンのご予約を承っております◎7月・8月のレッスンは、
【夏休み親子レッスン】
お野菜ピザを作ろう!
ZOOMによるオンラインレッスンです。
各日10:00~12:00(予定)
8月18日(水)
8月24日(火)
※我が家の子どもも参加します!
泣いちゃった!
飽きちゃった!
お外に行きたくなっちゃった!
何でも有り!(笑)
途中参加/退出自由の
フリーレッスンです。
夏休みの「健康パン」作り体験に是非♪
《レッスン料金》
夏休み親子レッスン
1回3500円
レッスンご希望の方は、
コチラからご予約ください♪
●夏休み親子レッスンのご予約●
●健康パンコース レッスン内容●
↑クリックで詳細ページへ♪
< > 最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
「健康パン」を作っています♪
●私が健康パンを作る理由●
●健康パンコース レッスン内容●
●筋力パンコース レッスン内容●
にほんブログ村 -
新しい「パン作り」にチャレンジ!パンの可能性に迫る新コラボ企画、始動♪
LINEお友達登録で
「健康パン」詰め合わせがもらえるかも♡
レッスン先行予約、パン作りのアイデア、
健康情報などを発信しています!
お友達登録、よろしくお願いします♪
こんにちは!
今日もお元気ですか??上手じゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。
タイトルの通り、
新しいパン作り、はじめます!
Instagramで仲良くさせていただいている お友だちに会ってきました!
ほんと、私の猛撃で😂
同じ静岡県内にお住まいとのことで、
電撃・突撃・お宅訪問!
(アポはとりましたよ♡)
普通の友達には話せない
パンのこと、
パン教室のこと、
子育てのこと、
色々お話できて、
とーーーーっても楽しかった😄
盛り上がって、
/
何か一緒にやりましょう!
\
ということになり、
楽しいことを始めることになりました!
ドキドキ、ワクワクな
夏の始まりです!
子供の頃の夏休みみたい😁
詳しいことがお話できるようになったら
ご報告しますね😄
ムチャ振りに応えてくださり
温かく迎え入れてくださった
お友だちに感謝です!
本当にありがとうございます♡
【7月・8月】夏休み親子レッスン受付中!
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パンコース】
詳細・ご予約について↓
【筋力パンコース】
詳細・ご予約について↓
※現在、エクササイズメニュー改定中!
秋頃スタート予定です。
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
「健康パン」を作っています♪
●私が健康パンを作る理由●
●健康パンコース レッスン内容●
●筋力パンコース レッスン内容●
にほんブログ村 -
パンを食べて紫外線対策!ブルーベリーの健康効果&パン作り活用アイデア
LINEお友達登録で
「健康パン」詰め合わせがもらえるかも♡
レッスン先行予約、パン作りのアイデア、
健康情報などを発信しています!
お友達登録、よろしくお願いします♪
こんにちは!
今日もお元気ですか??上手じゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。
肌の大敵、紫外線!!
日焼け止め→塗りました!
帽子→かぶりました!
アームカバー→装着しました!
よし!肌は守ったぞ!
ちょっと待った!!
紫外線って、目からも入ってくるそうですよ!
目から紫外線を受けると、
・視力低下、白内障の発症
メラニンを生成→肌の日焼けや、シミに
いやーーーーーー!!
じゃあ、サングラス??
夏は、暑さと紫外線との戦いの日々。
暑い中、帽子、長袖、アームカバーや靴下、サングラス…
無理!!無理!!
目に関わる食材で、紫外線対策しませんか?
その食材が、ブルーベリー
ブルーベリーには、目に良い成分はもちろん、
美肌に効く成分も含まれているんですよ〜!ブルーベリーの健康効果3選
①抗酸化作用で美肌
ブルーベリーには、抗酸化作用が期待できる成分が
たっぷり含まれています。
●ポリフェノールの1種「アントシアニン」
●β-カロテン、ビタミンE、ビタミンC
●フラボノイド
●デルフィニジン、シアニジン
抗酸化作用のある食材を摂取すると、
体の新陳代謝がスムーズに行われるようになります。
それにより、細胞が元気になり、
肌が生き生きとし、美肌につながります。
じゃあ、たくさん食べよう♪
と思いますよね?
抗酸化力のあるビタミンCやポリフェノールは水溶性
(水に溶けて排出されやすい)
なので、効果は摂取してから3〜4時間程度しか保ちません。
1日数回、こまめに摂取すれば、
抗酸化パワーを保持することが出来ます。
一日に摂取する全体量の目安は、
1日200g程度。
けっこうな量です^^;
他の抗酸化作用の高い食材と合わせて
無理なくブルーベリーを取り入れてみてください。
②食物繊維で快腸
ブルーベリー100gあたり
3.3gの食物繊維が含まれています。
「100gも食べられない!」
そんなときは、他の食材とセットで!
ヨーグルトと合わせれば、乳酸菌も摂れて一石二鳥♡
豆乳や牛乳と一緒にミキサーにかければ
カルシウムや鉄分も同時に摂取できる
ブルーベリーミルク(ソイミルク)♡
↑飲んでしまえば一瞬(笑)
ブルーベリーだけを100g摂取してください!
と言いたいわけではないのですが、
他の食材と合わせれば、
食物繊維も上手に摂れるので、おすすめです
③アントシアニンがメタボ予防
ブルーベリーに含まれるアントシアニンが
血糖値をコントロールする役に立つそうです。
さらに、アントシアニンは
特定の消化酵素をブロックし、
血糖値の急上昇を低下させる効果があるので、
普段の食事に取り入れていくことで、メタボ予防になります。
ただし、ブルーベリーにも果糖が含まれているので、
食べすぎには注意が必要です。パン作りへの活用アイデア
①まるごとパン生地に配合する
皮にポリフェノールが多く含まれているので、
まるごと使うのがおすすめです。
「ブルーベリーの美肌ふわふわパン」は、
ブルーベリーを丸ごと使用し、ふわっふわに仕上げています。
皮が見えているの、わかりますか?
本当に、丸ごと!
でも、こねている間に、小さくなっていくので
舌触りが悪くなることもありません。
丸ごと摂取できると、
栄養を全部頂いている気がして嬉しいですね♪
②ジャムやペーストにする
皮ごとジャムやペーストにして食べるのもおすすめです。
ポリフェノールは熱に強い成分なので、
ジャムにする際に加熱しても大丈夫です。
砂糖を多く使う場合は、食べすぎに注意が必要ですが、
砂糖を変えてみたり、砂糖の量を減らして作るのもおすすめです
(保存性は悪くなってしまいますが…)
おすすめの甘味料についての記事はコチラ
安全な砂糖は存在する?パン作りに使える「甘み」アイデア5選
③トッピングとして使う
デニッシュのように、出来上がったパンに盛り付ける方法です。
(「健康パン」の教室なので、
バターいっぱいのパンは、
レッスンでは取り上げないのですが^^;
シンプルな丸パンに、ブルーベリーと、
やさしい素材のクリームを合わせるなど、
「添える」かたちなら、簡単に実践できると思います。
ブルーベリーで、おいしく美肌♡
ブルーベリーの健康効果と、パン作りの活用アイデアでした。
紫外線が強い時期には、
積極的に取り入れたい食材ですね!
暑い時期に、ブルーベリーを使った手作りパンで
おいしく美肌を保ちましょう♪
そんな、ブルーベリーをたっぷり使ったふわふわパンが、
レッスンに登場します!9月のレッスンは、
①オートミール塩パン
②えびとごまの白ベーグル
③杏仁クリームパン
④紫外線対策◎ブルーベリーの美肌ふわふわパン
お好きなレッスンメニューと、
下記【開催可能日】より希望のお日にちをお選びください。
先着順で受付し、開催日とレッスンメニューが決まっていくシステムです。
【開催可能日】
①9/2(木)10:00~13:30
②9/7(火)10:00~13:30
③9/9(木)10:00~13:30
④9/16(木)10:00~13:30
⑤9/22(水)10:00~13:30
⑥9/24(金)10:00~13:30
⑦9/27(月)10:00~13:30
☆ZOOMによるオンラインレッスンです。
☆お子さまの同席OKです。
(途中、お世話に抜けるのも可能です)
☆各回、動画レッスンに変更可能です。
急な予定変更などでもキャンセル料金がかかりません。
動画レッスンについてはコチラをご覧ください
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
《レッスン料金》
1回:4,000円
3回:10,000円(税込み)
※動画レッスンは、
3回:9,500円
1回:3,500円
先着順でのご案内となります。
ご希望のお日にちやメニューが有りましたら、お早めにお問い合わせください♪
レッスンご希望の方は、コチラからご予約ください♪
※ご希望日をカレンダーで選択してください。 ●レッスンのご予約●
●動画レッスンのご予約●
●健康パンコース レッスン内容●
●キャンセルについて●
現在、9月末日までのレッスンのご予約を承っております◎ 【7月・8月】
夏休み親子レッスン受付中!
【9月】レッスンのご案内
↑クリックで詳細ページへ♪
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パンコース】
詳細・ご予約について↓
【筋力パンコース】
詳細・ご予約について↓
※現在、エクササイズメニュー改定中!
秋頃スタート予定です。
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
「健康パン」を作っています♪
●私が健康パンを作る理由●
●健康パンコース レッスン内容●
●筋力パンコース レッスン内容●
にほんブログ村 -
9月レッスン、募集開始です! 先着順でメニューと日程が決まります◎
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
上手じゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。
こんにちは!
今日も、お元気ですか?☺️
9月のレッスン、募集開始です!
9月のレッスンは、
①オートミール塩パン
②えびとごまの白ベーグル
③杏仁クリームパン
④紫外線対策◎ブルーベリーの美肌ふわふわパン お好きなレッスンメニューと、
下記【開催可能日】より希望のお日にちをお選びください。
先着順で受付し、開催日とレッスンメニューが決まっていくシステムです。
【開催可能日】
①9/2(木)10:00~13:30
②9/7(火)10:00~13:30
③9/9(木)10:00~13:30
④9/16(木)10:00~13:30
⑤9/22(水)10:00~13:30
⑥9/24(金)10:00~13:30
⑦9/27(月)10:00~13:30
☆ZOOMによるオンラインレッスンです。
☆お子さまの同席OKです。
(途中、お世話に抜けるのも可能です)
☆各回、動画レッスンに変更可能です。
急な予定変更などでもキャンセル料金がかかりません。
動画レッスンについてはコチラをご覧ください
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
《レッスン料金》
1回:4,000円
3回:10,000円(税込み)
※動画レッスンは、
3回:9,500円
1回:3,500円
先着順でのご案内となります。
ご希望のお日にちやメニューが有りましたら、お早めにお問い合わせください♪
レッスンご希望の方は、コチラからご予約ください♪
●レッスンのご予約●
※ご希望日をカレンダーで選択してください。
●動画レッスンのご予約●
●健康パンコース レッスン内容●
●キャンセルについて●
「健康パン」詰め合わせがもらえるかも♡
レッスン先行予約、パン作りのアイデア、
健康情報などを発信しています!
お友達登録、よろしくお願いします♪ 【7月・8月】夏休み親子レッスンも、まだまだ受付中!
【LINEお友達登録】
「健康パン」プレゼント企画実施中!
【健康パンコース】
詳細・ご予約について↓
【筋力パンコース】
詳細・ご予約について↓
※現在、エクササイズメニュー改定中!
秋頃スタート予定です。
【動画レッスン】
時間や用事を気にせずレッスンできます!
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
「健康パン」を作っています♪
にほんブログ村「健康パン」動画レッスン、スタートします!
LINEお友達登録で
「健康パン」詰め合わせがもらえるかも♡
レッスン先行予約、パン作りのアイデア、
健康情報などを発信しています!
お友達登録、よろしくお願いします♪
こんにちは! 「健康パン」動画レッスン
今日もお元気ですか??上手じゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
おしゃれじゃなくてもいい!
「健康パン」を作っています♪
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!スタートします!
正確には、「スタートしました!」
なんです。先日、「まるごとトマトパン」のzoomレッスンのご予約があったのですが、
お子さまの急な発熱で、
zoomと言えど、看病しながらレッスンを受けられない…と
悲痛な連絡が。「まるごとトマトパン」は、幸いにも
動画レッスン用に、制作動画を撮影し、
編集まで終わっていたので、
動画もあるとお伝えしたところ、
「好きな時間に作れるのは助かる!!」
と、即・動画レッスンへ移行!お熱が下がってからか、夜に作ってみてくださるそうです♪
急なご用や、お子さまのご都合、
お仕事が夜勤続きで、昼のレッスンは受けられない…
など、理由は様々ですが、
キャンセルや振替のやり取りって、ストレス…。
特に、生徒さまは、罪悪感を感じてしまいますよね。
(私も生徒側のときは、そうでしたよ)動画レッスンの良いところは、
●zoomレッスンをご予約後、当日の急な予定変更でも、
レッスン開始1時間前までなら
キャンセル料なしで動画レッスンへ移行可能!
●深夜でも、早朝でも、
お好きな時間に動画を見て「健康パン」が作れる!
●キャンセルや振替受講のお手続きがないためストレスフリー!
●質問など、サポートも全力でいたします♡
Zoomレッスンではなく、
動画レッスンのみをお申し込みいただくこともできます。
お仕事のパターンが決まっていて、日中のレッスンが出来ない方
お子さまが小さく、予定が立てられない方
に、特におすすめのレッスン体系かと思います。レッスンメニューは、
現在までにレッスンしたものでしたら、
動画のご用意があります。メニューによっては、編集にお時間をいただくものもあります。
2021年7月現在の動画レッスンメニューは、
①美腸!オートミール塩パン
②杏仁クリームパン
③お野菜ピザ ④まるごとトマトパン レッスン料金:1レッスン(1動画)=3500円
3レッスン(3動画)=9500円
※お好きなレッスンを3つお選びいただけます。
お支払い方法:Paypayまたは銀行振込(静岡銀行/ゆうちょ銀行)
※お振込完了が確認出来次第、動画のURLをお送りいたします。
※ご質問は、常時受付しております。
(深夜帯を除く毎日。内容によっては、返信にお時間を要する場合もございます。)動画レッスンをご希望の方は、下記リンクより
●「健康パン」動画レッスンのお申込み●
●ご希望のレッスン
●メールアドレス
●お支払い方法
をお送りください。
【動画レッスン 利用規約】をご一読の上、
お申し込みください。
「健康パン」動画レッスン 利用規約
最後までお読みいただき、
ありがとうございました♪
今日も、
おいしいパンが焼けますように(*^^*)
「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」
「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
「健康パン」を作っています♪
●私が健康パンを作る理由●
●健康パンコース レッスン内容●
●筋力パンコース レッスン内容●
にほんブログ村動画レッスンについてのご案内
◎動画レッスンについてのご案内ページです◎
動画レッスンとは?
Zoomによるオンラインレッスン形式ではなく、ご希望のレッスンメニューをお選びいただき、その制作動画を見ながら「健康パン」のレッスンしていただきます。
動画レッスンの良いところは、
●zoomレッスンをご予約後、当日の急な予定変更でも、
レッスン当日朝9時までなら
キャンセル料なしで動画レッスンへ移行可能!
●深夜でも、早朝でも、
お好きな時間に動画を見て「健康パン」が作れる!
●キャンセルや振替受講のお手続きがないためストレスフリー!
●キャンセル待ちや次期募集を待つ必要なし!すぐに作れる!
●質問など、サポートも全力でいたします♡
こんな方におすすめ!
●お仕事のパターンが決まっていて、日中のレッスンが出来ない方
●お子さまが小さく、予定が立てられない方
●一人で黙々と「健康パン」を作りたい方
●少しリーズナブルに「健康パン」を習いたい方
急なご用や、お子さまのご都合、
お仕事が夜勤続きで、昼のレッスンは受けられない…
など、理由は様々ですが、
キャンセルや振替のやり取りって、ストレス…。
特に、生徒さまは、罪悪感を感じてしまいますよね。
私も、レッスンを受けるときは同じ思いでした。
なので、
もっと、気軽に!
もっと、自由に!
パンを作って欲しい!
そんな気持ちから生まれたのが「動画レッスン」です。
動画レッスン
・レッスン動画のURLとレシピをお送りし、
お好きな時に作っていただけるレッスンです。
・動画レッスンには、
レッスン日の指定、定員はございません。
いつでもお申し込みいただけます。
・米粉のパンのレッスンと、
小麦粉のパンのレッスンがあります。
お好きなメニューをお選びください。
米粉のパン
★小麦・卵不使用
(チーズを代替すれば・乳アレルギーにも対応)
★砂糖不使用
★仕上げ時に少量の油使用(水で代用可能)
☆サイリウム使用①もちふわ♡ごま&チーズ
(米粉)
②カリカリ/ふわもち 2種の米粉ピザ
小麦粉のパン
★砂糖・油不使用(オートミール塩パン以外)①美腸!オートミール塩パン(小麦)
②杏仁クリームパン(小麦)
③お野菜ピザ(小麦)
④まるごとトマトパン(小麦)
⑤ブルーベリーの美肌ふわふわパン(小麦)
⑥発酵たまねぎのオニオンロール(小麦)
たまねぎを室温で発酵させて、簡単にできちゃう「発酵たまねぎ」を使ったオニオンロール。
発酵のチカラで、腸にもうれしいお惣菜系のパンです。
簡単にできる「鶏ハム」を入れると、食べごたえもアップ!
「発酵たまねぎ」と「鶏ハム」のレシピもお付けします♪
◆レッスン料金
1動画:3,500円
※3動画お選びいただくと、
3動画:9,500円
となります。
◆お支払い方法
・PayPay
・銀行振込(静岡銀行・ゆうちょ銀行)
で承ります。
動画レッスン 利用規約
【動画レッスン 〜お申し込みの前に〜】
動画レッスンのお申込みに際し、まずご一読ください。
◀お申し込み方法▶
動画レッスンをご希望の方は、お申し込みフォームからお申し込みください。
動画レッスン お申し込み
◀受講料のお支払い▶
お申込み後、7日以内に、下記の方法でお支払いください。
①Paypay
③銀行振込:静岡銀行または ゆうちょ銀行(振込手数料は生徒様負担)
口座等は、お申込み後の返信メールでお知らせいたします。
【サポート】
レッスンサポートの返信は、5日以内にいたします。
(特別な事情がある場合は除きます。返信が遅れる事情は発生した場合は、ご連絡いたします。)
◀解約・返金について▶
商品の特性上、ご返金は致しかねます。
◀禁止行為▶
レッスン動画を無断で転用、転売、拡散、盗用することは、固く禁止させていただきます。
そのような行為を発見した場合は、損害賠償請求等、然るべき措置を取らせていただきます。
円滑・円満な教室運営にご協力ください。
※同業者さま(パン教室講師の方・開講予定の方含む)のご購入はご遠慮いただいております。 お申し込みは、こちらからお願いいたします。
動画レッスン お申し込み
お茶と一緒に。ほっこり*ごま団子パン
こんにちは!今日もお元気ですか??
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*です!
ごま団子パンを作りました♪
長男7歳。
「お弁当に、ごま団子入れて~」
あんこも大好き。
おだんごも大好き。
ごま団子は、かなりツボな一品(=逸品?)のようで、と言っています(笑)
ひとくちサイズの、お弁当用ごま団子が売っているので、お弁当の時は穴埋めに使っちゃいます。
炊いてあったあんこ、そろそろ使わなきゃ。
うん。
この流れでいくと、
今日のパンは、
「ごま団子パン」で決まり!ごまは、まんべんなく、たっぷり。
隙間は許したくない(本気)
まんまるに成形。
気持ちのいい丸。食べる時に、ごまがポロポロ落ちちゃうけど、
それもまた、よし。次は、発酵あんこで作ろうかな。
ほっこり和風な「ごま団子パン」でした。
最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)「健康オタク」な講師と作る!
美腸・薬膳・筋力パン
「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
\\ 元気に美しく♡ //
からだにやさしい健康パン教室
*めぐりぱん*
です!
上手じゃなくてもいい!
おしゃれじゃなくてもいい!
何かに「効く」素材を使った
「健康パン」を作っています♪
●私が健康パンを作る理由●
●健康パンコース レッスン内容●
●筋力パンコース レッスン内容●