健康食材とパン作り

  • グルテンフリー,  健康食材とパン作り,  安心おやつ,  日々の健康パン作り

    重曹とベーキングパウダー、置き換え出来る?【ふわふわ食感編】実験結果公開!

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*

     


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

     


    重曹とベーキングパウダーの【置き換え】って、できる?

    《ふわふわ食感編》

    ベーキングパウダーと重曹は、同じ「膨らませる」という役割を持ちます。

    同じものを作る場合でも、重曹と使うレシピ、ベーキングパウダーを使うレシピがあったりします。



    ↑ベーキングパウダーで作るクッキーのレシピ

    ↑重曹を使ったクッキーのレシピ

     

     

    では、 重曹とベーキングパウダーって、置き換えて作れるんじゃないの?

    って思いませんか?

    私も気になったので、実験してみました!

    今回は、重曹またはベーキングパウダー以外の材料はそのままで、
    【ふわふわ食感になるのか】に絞って実験した結果を公開します♪


    今回作るのは、

    【米粉の美腸蒸しパン】
    ↑実験用でも、健康系の仕上がりを求めます(笑)


    実験する上で守った点は、

    【重曹とベーキングパウダーの「特性」を踏まえて置き換えること】


    その「特性」とは、
    ・重曹は、粉の1〜1.5%を使用すること。
    ・ベーキングパウダーは、粉の2〜2.5%を使用すること。


    ↑ということは、同じ粉量で作る場合、
    ベーキングパウダーを重曹に置き換える場合、
    重曹の量はベーキングパウダーの½量。
    重曹をベーキングパウダーに置き換える場合、
    ベーキングパウダーの量は重曹の2倍量
    ということになります。

    もうちょっと踏み込んで書くと・・・
    粉100gで作るレシピの、重曹とベーキングパウダーを入れ替える場合、
    「重曹1g」と書かれていたら、「ベーキングパウダー2g」に、
    「ベーキングパウダー2g」と書かれていたら、「重曹1g」、
    ということです。

    重曹とベーキングパウダー以外の材料は、全く替えずに、
    成形や焼成時間、温度も統一して作り比べた結果・・・

    どちらも、ふわふわに仕上がりました!

    ↑ベーキングパウダー


    ↑重曹

     


    重曹とベーキングパウダーで、異なる点を挙げてみると、


    【重曹で作った美腸蒸しパン】
    ・黄色っぽいい仕上がりになっている。
    (重曹の特性)
    ・独特の苦味が出た。

    【ベーキングパウダーで作った美腸蒸しパン】
    ・色に影響しない、米粉の白を活かした仕上がり
    ・重曹ほど加熱時間を気にせず、気軽に作れる



    重曹は、

    「苦味か、膨らみか」な部分があります。

    多く入れれば膨らみますが、苦味が出てしまいます。

    重曹の配合バランスや加熱時間を改良すれば、重曹でも
    ふわんふわんが増した蒸しパンが作れそうです!


    ベーキングパウダーと重曹は、
    同じ「膨らませる」という役割を持ちますが、
    成分や性質が大きく異なります。

    作る人・食べる人が求める仕上がりの食感、
    使いやすさ、コストパフォーマンス、保存方法など、
    自分に合ったやり方で作っていくのが良いと思います♪


    今回の情報が、パン作りやお菓子作りのお助けになったら嬉しいです😄


    最新レッスン情報はコチラ↓からご覧いただけます!

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

  • 健康食材とパン作り

    「杏仁」で◯◯になれて、◯◯を予防できるって、知ってましたか?パンにも活用!「杏仁」の健康効果


    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


     

    これまで小麦粉で作ってきた「健康パン」ですが、
    もう全部「米粉パン化」できそうなので、
    小麦パン→米粉パン 移行作業中です😄

    米粉パンのベースが出来上がっていれば、
    小麦→米粉は、結構ラクちんです♪

    ↑過去、小麦粉で作る
    【オートミール塩パン】
    【ブルーベリーの美肌ふわふわパン】
    は、 米粉化に成功していて、

    今回は、
    【杏仁クリームパン】の米粉パン化!

    甘い香りと風味が、クセになって…
    何度も作ってしまう、罪なパンなんです♡

    この「杏仁クリームパン」は、
    杏仁豆腐のイメージから、
    「白く仕上げる」のは絶対!!
    と決めている私(笑)

    焼き加減は、あと少し調整したいな〜と思いますが、
    白く仕上がり、トッピングのクコの実の赤も映えて、
    とっても良い完成形です。

    杏仁クリームが美味しいのは、
    小麦バージョンの頃からわかっているので

    (手前味噌!すみません^^;)
     

    クリームはそのまま。
    植物性の材料のみで、やさしく甘ーいクリームです♡

    杏仁豆腐が好きな方は、絶対好き!!

    な、杏仁クリームパン♡

     

    うわーーーー♡

    食べ終わっても、思い出すだけで幸せ♡♡♡



    —-自己陶酔、ここまで。—–


    (;´∀`)

    序盤が長くなりましたが、
    そんな「杏仁」、

    かつて、中国では薬として使われていたくらい、 からだに効く食材なんです。

    代表的な健康効果は、

     

     

    ・腸や肌の乾燥防止
    ・むくみ解消
    ・抗酸化作用→美肌
    ・疲労回復
    ・貧血予防

     

     


    などがあります。

    日頃、たくさん食べるものではありませんが、
    健康効果を知り、意識して摂れると
    気持ちも変わりますし、
    「良いもの食べた!」と、満足度も上がります。
    (個人的には、満足度が上がれば、食べ過ぎ防止にもなって一石二鳥だと考えています。)

    あ、でも!

    杏仁豆腐をどんぶり1杯食べればオッケー♪

    なんて危険な食べ方はおすすめできませんので
    日々、コツコツと、からだに良いものを取り入れていきましょう♡


    ↓最新レッスン情報↓

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

  • グルテンフリー,  健康食材とパン作り,  安心おやつ,  日々の健康パン作り

    重曹とベーキングパウダー、置き換えできる?【サクサク食感編】実験結果公開!

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*

     


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    重曹とベーキングパウダーの【置き換え】って、できる?
    《サクサク食感編》


    《ふわふわ食感編》に続き、2回目の
    重曹とベーキングパウダーの比較実験です!

    ベーキングパウダーと重曹は、同じ「膨らませる」という役割を持ちます。

    同時に、「サクサクにする」という特性もあります。


    同じものを作る場合でも、
    重曹を使うレシピ、ベーキングパウダーを使うレシピがあったりします。

    クッキーのレシピでは、特に混在しています。

    ↑重曹使用のクッキーのレシピ

     

    ↑ベーキングパウダー使用のクッキーのレシピ

     

    では、
    重曹とベーキングパウダーって、置き換えて作れるんじゃないの?
    って思いませんか?

    私も気になったので、実験してみました!

    今回は、【置き換えてサクサク食感になるのか】に絞って実験した結果を公開します♪


    今回作るのは、米粉のビスコッティ。

    【重曹とベーキングパウダーの特性を踏まえて置き換えること】 が基本です。

    その特性とは、
    ・重曹は、粉の1〜1.5%を使用すること。
    ・ベーキングパウダーは、粉の2〜2.5%を使用すること。



    重曹は、入れすぎると苦味が出ますので、分量は大きく超えないようにしたほうが良いです。

    具体的に、踏み込んで書くと・・・

    ベーキングパウダーを重曹に置き換える場合、
    重曹の量はベーキングパウダーの½量。
    重曹をベーキングパウダーに置き換える場合、
    ベーキングパウダーの量は重曹の2倍量
    ということになります。


    重曹とベーキングパウダー以外の材料は、全く替えずに、
    成形や焼成時間、温度も統一して作り比べた結果・・・

    ↑ベーキングパウダー

    ↑重曹
    見た目は、ほとんど変わりありません。

    食べた感じは・・・

    重曹使用のほうが、ちょっと苦く、
    「サクッ」というより「ホロッ」という感じでした。

    お好みかな〜という感じです。

    要は、
    そんなに大差ない!😂


    ベーキングパウダーと重曹は、
    ともに「サクサク食感にする」という役割を持ちますが、
    成分や性質が大きく異なります。

    作る人・食べる人が求める仕上がりの食感、
    使いやすさ、コストパフォーマンス、保存方法など、
    自分に合ったやり方で作っていくのが良いと思います♪

    今回の情報が、少しでも
    パン作りやお菓子作りのお助けになれたら嬉しいです😄




    最新レッスン情報はコチラ↓からご覧いただけます♪

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

     

  • 健康の話,  健康食材とパン作り,  腸活のはなし

    【グルテンフリー×腸活】で腸内環境Aランク達成!!私の「パンの食べ方」公開します!!


    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*

    むらまつ さき です。




    ドラッグストアの懸賞が当選!

    健康オタクな私、
    「腸内環境検査」を狙って応募していました(笑)

    腸活をベースにしたパンを作っているので、
    自分の腸内環境も知っておきたかったんです。

    自費で検査しようかと思っていたら、うれしい当選通知♡

    尿検査で、腸内の「インドキシル硫酸」の数値がわかるという検査。

    この「インドキシル硫酸」は、ざっくり言うと「腐敗物質」。

    この数値が低いほど腸内環境が良好で、
    数値が高いほど腸内環境が悪い、ということなのです。

    検査したものをポストに投函し、1週間ほどで結果が届きます。

    結果は…


    Aランク!

    腐敗物質が少ない、良好な腸内環境


    だそうです!!


    腸活してるのに汚い腸だったらどうしよう…
    と思っていたので、ほっと一安心😂

    そんな「キレイ腸」な私も、
    パン大好き!

    「パンは体に悪い」と言われ続け、
    肩身が狭いパン界ですが、
    パンを食べても 「キレイ腸」な理由。

    それは、

    ✅グルテンフリーのパンを食べていること
    ✅腸に効く食材でパンを作っていること

    これだけです!!

    グルテンフリーのパンにするには、
    米粉、ライ麦粉、粉に変わるものを使う
    (オートミール、生米も粉化できますね)


    腸に効く食材でパン作りをするのも、難しいことはありません😊

    身近な食材、実は腸に良いものばかりですよ!


    ちょっと手を伸ばせば届く「キレイ腸」とパンの世界。

    ぜひ、からだの内側からキレイに、
    パンを楽しみながら食べていきましょう😆

    インスタグラム、ブログ、公式LINEで
    キレイな腸になるために
    お役に立てる情報を発信していきますので、 今後もチェックしてみてくださいね♡




    ↓最新レッスン情報↓


    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

     

  • 健康の話,  健康食材とパン作り,  運動のはなし,  食事のはなし

    【パンにも使える】サバの健康効果がすごい!女性に嬉しい◯◯予防、健脳、筋力維持!

    【LINEお友達登録】
    健康情報やパン作りのアイデア、
    限定クーポンやレシピを配信中🌟

    砂糖・油脂 不使用!
    アレルギー対応!

    Zoomや動画で楽しくレッスン♪

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    以前、青魚をパンに活かすアイデアをご紹介しましたが、
    【健康】パン食でも、気軽に青魚を摂取しよう!おいしく魚が取れるパンのアイデア

    青魚の代表(と思っているほど大好きな)
    サバの健康効果
    についてご紹介します。

    苦手な方もいるかも知れませんが、
    健康効果を知ったら、食べたくなるかも知れません♡

    …というのも、

    サバについて調べてみた結果、
    すっっっごく健康に良い!! 

    ということがわかりました!

    しかも、サバ缶でもOK♪

    こんな有益な情報は、 シェアするしかない!!

    と思いますので、 皆さまにご紹介します♪

     

    いろいろな効果がありますが、

    今回は4つに絞って

    サクサクっと読める長さにしてあります😊

     

     

    サバの健康効果4選

    ①DHA

    DHAは、脳の発育を活性化させるので、
    記憶力や勉強時に役立つ栄養素!
    (私は、大学受験前にサプリを摂りまくっていました・笑)
     

    ②EPA

    青魚の油に多く含まれている成分です。
    血液の流れを良くしてくれる働きや、
    中性脂肪やコレステロールを減らす働きもあります。
     

    ③ビタミンB12

    赤血球を作るビタミンです。
    足りないと、貧血になってしまうことも!
    貧血気味の人は、積極的に摂りたいですね。
     

    ④たんぱく質

    皮膚、筋肉、爪などを作り出すために必要な栄養素です。
    サバ缶は、 1缶で27gのたんぱく質が摂取できるんです!
    大体、体重×1g程度のたんぱく質を摂取出来ると良いとされています。
    (体重50kgなら、たんぱく質を50g〜摂取が理想)

    ダイエット中でも、健康維持をしていく上でも重要なたんぱく質。
    缶詰なら気軽に摂取できますね。




    いかがですか?
    頑張って魚を食べよう!!
    と意気込まず、
    缶詰で気軽に魚を摂取できちゃいますね!

    私は、たんぱく質摂取と貧血予防のために、
    サバ缶を多めに買ってストックしていますよ😁

    健康と美容のために、ぜひ、
    日々の食事にサバを取り入れてみてくださいね♪


    サバ缶をパン作りに活かすアレンジ方法は
    【健康】パン食でも、気軽に青魚を摂取しよう!おいしく魚が取れるパンのアイデア
    をご覧いただき、活用してみてくださいね!


    褒められ・絶賛される♡
    グルテンフリー・罪悪感フリーの
    米粉ピザ2種&美腸スイーツ
    特別レッスン申込受付中♪


    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

  • グルテンフリー,  健康食材とパン作り,  日々の健康パン作り

    メロンパンのクッキー生地が割れる!バターを液体油脂にして、あるコツをつかめば【割れない】って知ってました?

    【LINEお友達登録】
    健康情報やパン作りのアイデア、
    限定クーポンやレシピを配信中🌟

    砂糖・油脂 不使用!
    アレルギー対応!

    Zoomや動画で楽しくレッスン♪

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

     


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

     

     

     

    バター・卵・乳製品を使わずに

    メロンパンを作り続けております! 

    バターが悪! 

    卵や乳製品のアレルギーなんです! 

    というわけでは、まったくないんですが、

     

    世の中には、動物性油脂を控えている方もいるので、

     「バターは悪」ではないにせよ、

     植物性由来のもので作ってもいいかな~

    くらいの感覚で作りはじめました。 

     

    バターが高いという理由もあります。

     (↑これ、大きい理由かも!笑) 

     

    そんなわけで、今は、ほぼ100%

     メロンパン作りには、液体油脂を使用しています。 

     

    パン生地に、ではなく

    クッキー生地に、です。 

     

    普通のクッキーもサラダ油で作れるので、

    メロンパンのクッキー生地も、液体油脂で作れるはず!! 

    仕上がりは、 

    焼きたて~数時間はさっくり、 

    翌日はしっとりになります。

     

    好みが分かれるところなので、 

    好きな時間に食べてもらっています(笑) 

     

    ところで、メロンパンを作るとき、

    クッキー生地が割れてしまう

    のは「メロンパンあるある」ですよね! 

    (違う!?) 

    私が作ってきて痛感したことは、 

    パンのふくらみに、クッキー生地がついていけずに割れる 

    これに尽きます(涙) 

     

    この問題をどうするか 、

    パン焼きさんは悩むところですよね!

     

    今回は、

    私がとっている対策4つをご紹介しますね。

    メロンパンのクッキー生地をキレイに焼き上げるコツ4つ

    ※注※ クッキー生地を液体油脂で作る場合です。 

     

    ①クッキー生地を冷やさない(寝かさない)

    バターで作る場合は、 

    ありえないことかもしれませんが 

    液体油脂のクッキー生地の場合、 

    冷やさずに使ったほうが割れませんでした。 

     

    ただ、常温に置きすぎると分離してしまうことがあるので、

    包む直前にクッキー生地を作るのがベストです。

    ②クッキー生地をよく練る

    「えー!!」っと

    聞こえてきそうですが^^;

     

    普通のクッキー作りでも、

     「粉を入れたらサックリ混ぜる」 が定番の作り方ですもんね。 

     

    話はそれますが、

    私がお菓子作りをやめた理由に

     「サックリ混ぜる」が出来ない 

    というのがありまして(((^_^;) 

    どうしても、練ってしまうので、

    この作り方になってしまったのですが、

    クッキー生地が割れなかったので、結果オーライ♪笑

     

    艶が出るまで混ぜて練ってから 

    丸く伸ばしています。 

    邪道かもしれませんが、割れませんよ♡

     

    ③フチを薄くする

    バターを使う場合でも使えるかもしれません。 

    包んだ時にキレイにおさまるし、 

    ピッタリ包めるので、変な空洞もできません。

     

    ④二次発酵を少し短めにする(小麦粉で作る場合)

    まったく二次発酵をしない というのはもちろんナシですが、

    ちょっと早めに切り上げる程度なら、 

    パンのふんわり感には影響しませんでした。 

    ここらへんも賛否分かれると思うので、

    絶対にオススメ!!とゴリ押しはしませんが、 

    こんな方法でクッキー生地の「割れ回避」ができます。 

     

     

    以上、【メロンパンのクッキー生地をキレイに焼き上げるコツ4つ】でした。

     

    再度、書かせていただきますが、 

    今回のコツ4つは、

    クッキー生地を液体油脂で作る場合です。 

    バターを配合した場合でも、 

    お役に立てる箇所もありますので、

    よかったら、お試しくださいね♡

     

     ↓最新レッスン情報↓

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

  • 健康食材とパン作り

    米粉ピザの弱点は、これでカバーできる!◯◯を使う挑戦。

    【LINEお友達登録】
    健康情報やパン作りのアイデア、
    限定クーポンやレシピを配信中🌟

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*

     

    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    12月のレッスンでご紹介する
    絶賛され・褒められる米粉ピザ2種

    パリパリサクサクのクリスピー生地と
    ふわふわもちもちの生地の2種類の生地を ご紹介します♪
    (「美腸スイーツ」も付いてきます♡) 

     

    2種とも、確かに
    家族に絶賛され・褒められたのですが、
    私には、
    どーーーーーしても 納得できないことがあって、
    褒められた後も、
    毎日のように試作していました(笑)

    その、納得できないこととは、
    「ふわもちピザ」の中心部分が、もちもちすぎる! ということ。

    底部分も焼き色がついているし、
    上に乗った野菜も、きちんと焼けているのに、
    しっかりとしたモチモチ感😅

    家族は、
    「こんなもんでしょ?おいしいから気にしない」 と言っていますが、
    「過発酵」とも、「水分量が多すぎ」とも言われてしまいそうな 中心部分だったのです。

    これは、使用する米粉が原因。
    (「原因」という書き方だとネガティブですが、私のレッスンでは、スーパーに売っている安価な米粉を使っています。専用米粉は使いません。高くて続かないので😂)

    専用米粉のように、細かい米粉ではないので、
    吸水の具合が違うのです。

    私は、
    ◆買い求めやすい米粉で、
    ◆続けやすい製法で、
    ◆楽しく米粉パンを作りたい!

    というポイントは譲れないので、
    粉を専用米粉にするつもりはありません。

    ・・・となると、
    米粉以外の部分で、
    「もちもちすぎる問題」を解消していく必要があります。

    そこで、登場するのが

    ベーキングパウダー!

    これ、使っちゃいます??😂
    ってお声が来そうですが、

    使っちゃいます♡😁

    だって、
    「ふわもち」を叶えたいから!!

    そして、
    ◆買い求めやすい米粉で、
    ◆続けやすい製法で、
    ◆楽しく米粉パンを作りたい!


    のポイントは守りたいから!

    ベーキングパウダーと、その他の材料が、
    上手に組み合わさって、
    「ふわもち」になりました!

    ベーキングパウダーは軽さがでるので、
    食べやすくなります。

    重たくない=胃もたれしない
    というメリットも!

    重曹でも代用できますよ♡

    おいしいものが勢揃いして、
    ついつい たっぷり食べてしまいがちな 年末年始を、
    腸をいたわるピザで
    過ごしてみてください♪

    褒められ・絶賛される♡
    グルテンフリー・
    罪悪感フリーな米粉ピザ2種と
    美腸ブラウニーの
    3レシピ特別レッスン

    詳細はコチラへ↓
    ↓最新レッスン情報は、コチラをクリック↓

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!



    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

     

  • 健康食材とパン作り,  日々の健康パン作り

    【健康】パン食でも、気軽に青魚を摂取しよう!おいしく魚が取れるパンのアイデア

    【LINEお友達登録】
    健康情報やパン作りのアイデア、
    限定クーポンやレシピを配信中🌟

    砂糖・油脂 不使用!
    アレルギー対応!

    Zoomや動画で楽しくレッスン♪

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️


    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    前からずっと挑戦したかった 

    魚を使ったパン!

    ツナやエビ、カニは、

    ピザや惣菜パンに使うことはありましたが、 

    青魚を使いたい!! 

     

    そこで、 サバ缶♡ 

     

     

    (イワシ缶と迷いましたが、また今度♪) 

     

    ごま油と組み合わせて、 

    ピザに乗っけてみました!

     

     

    結論。


    合うーーーー!! 😆

    海苔は確実に名コンビ♡ 

     

    マヨネーズが気にならない方は、 

    ツナマヨならぬ サバマヨも(๑´ڡ`๑) 

     

    この美味しさに感動し、 

    その日の晩ごはんの春巻きの具にも

    サバ缶を使用した私(笑) 

    (チーズを一緒に巻き込むと美味しいですよ♡) 

     

    サバには、 見逃せない素敵な栄養素がいっぱいあるので、 

    ご飯にもパンにも 

    気軽に組み合わせて取り入れていきたいですね! 

     

    ぜひ、サバ缶を使ったパン、 

    作ってみてくださいね♡ 

     

     

    その他、パンを健康的に変身させちゃうアイデアなど、 

    公式LINEで定期的に配信中♪ 

     

    ご登録いただくと、レッスンの先行予約や 

    限定クーポンの取得、 

    腸や肌に効くレシピのプレゼントもありますよ^^ 

    お友達登録はコチラから↓


    褒められ・絶賛される♡

    グルテンフリー・

    罪悪感フリーの

    米粉ピザ2種&美腸スイーツ

    特別レッスン申込受付中♪
    ↓コチラをクリック↓

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パン】レッスンについて↓


    【かんたん米粉パン】レッスンについて↓


    【筋力パン】レッスンについて↓


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

     

     

  • グルテンフリー,  健康の話,  健康食材とパン作り,  日々の健康パン作り,  食事のはなし

    まだ「映えるパン」「キレイなパン」に、こだわりますか?

    【LINEお友達登録】
    健康情報やパン作りのアイデア、
    限定クーポンやレシピを配信中🌟

    砂糖・油脂 不使用!
    アレルギー対応!

    Zoomや動画で楽しくレッスン♪

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

     


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    まだ「映(ば)えるパン」に
    こだわりますか?
     
    きっついタイトルですが…
    気持ちは温和です(笑)

    どうしてこんな挑戦的なことを言うのかというと、

    「映えるパン」は、
    中身で勝負できますか?
    って話です。

    「中身で勝負!?できますよ!リッチなバターや、生クリームたっぷりで、作るのにも時間をかけて、それで食べた人が喜んでくれるし、すごいねって言ってもらえるし、きれいな仕上がりのパンって素敵!!」


    というお声も、もちろんあると思いますし、
    全否定するつもりはないです。

    ただ、
    ただ、

    そのパン、

    還暦過ぎてからも食べられますか?

    私がパン作りを始めた頃、楽しくて楽しくて、
    たくさん作っては家族にプレゼントしていました。

    でも、私自身、病気で入院して、
    健康の大切さを実感してからは、
    安易にパンをプレゼントできなくなってしまいました。

    だって、
    砂糖、油脂、卵、乳製品、チョコ…
    いろんなものを配合して、
    「おいしく作り上げた」パン。


    パンを作る時に、
    食べる人がどんなシチュエーションで食べるのか、
    アレルギーはないか、
    病気はないか、
    制限食ではないか
    など、
    よく考えなければならない、と感じたんです。

    そして、30代以降は特に、
    「作り手」の作りたいパンより、「食べ手」を意識したパン
    にしていかないと、
    「私が作ったパンを食べ続けたせいで病気になってしまった」
    なんてケースも出てくるかも知れないのです。

    映えるパン=喜ばれるパン
    ではないんです。


    どんな人にも食べていただける、
    【基本の生地が安全なパン】なら、
    アレルギーにも対応できますし、
    配合する材料を変えれば、
    嗜好にあったパンを作ることもできます。

    砂糖、油脂、卵、乳製品、チョコなどを使用するパンが悪いわけではありませんが、
    今後、より安全度を高めたパン作りが必要になってくると思っています。

    そんな、
    「映えないけど健康的なパン」作りに
    興味をお持ちの方が、
    レッスンを受けてくださったり、
    公式LINEに登録してくださっています。


    パンを作るだけじゃなく、
    健康的に食べていく方法、
    健康法との付き合い方、
    食材の選び方なども お伝えしています。

    より健康的なパン作り、
    より健康的にパンを食べていく方法など、
    【あなたに合ったパンとの向き合い方】のきっかけになれば、嬉しいです!

    パンのこと、健康のこと、
    「こんな健康的なパンが食べたいな」 というお話を
    レッスンや公式LINEの個別メッセージでもしています♡
    (この時間が楽しい♪)

    「レッスンは、講師のデモンストレーションのみで、健康のお話メインで楽しむ」という生徒さんもいらっしゃいますので
    (もちろん、後日パンを作ってくださいますよ^^)
    お話中心でのご参加もOKなんですよ〜!

    ぜひ一緒にお話(と、パン作り)しましょう♡


    ↓最新レッスン情報は、コチラをクリック↓


    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パン】レッスンについて↓


    【かんたん米粉パン】レッスンについて↓


    【筋力パン】レッスンについて↓


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

     

  • 健康の話,  健康食材とパン作り,  食事のはなし

    あなたが使っている砂糖、大丈夫?賢く砂糖を摂取しよう!からだにやさしい砂糖【厳選】6選

    【LINEお友達登録】
    健康情報やパン作りのアイデア、
    限定クーポンやレシピを配信中🌟

    砂糖・油脂 不使用!
    アレルギー対応!

    Zoomや動画で楽しくレッスン♪

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    こんにちは!
    ご覧いただきありがとうございます!

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    むらまつ さき です。  

     

     

    パン作りで、

    どんなお砂糖を使っていますか?

     


    レッスンでは、パン生地に砂糖を使いませんが、

    トッピングや仕上げに、少量使うことはあります。

     

    そんな、「少しだけ」しかつかわない砂糖ですが、

    今の砂糖のままでよいのか?
    と、ふと思ったんです。

    いつもは、粉状なら、てんさい糖か黒糖、

    液体ならアガベシロップを使っています。

     

     

     

    でも、

    からだに良いの?
    どのくらい使っていいの?

    「黒糖は、からだによさそう」

    「上白糖は不健康そう」

    くらいしか知識がなかったので、
    調べてみました。


    世界保健機関(WHO)は、
    「1日の砂糖の量は、摂取カロリーの5%までにとどめるようにすべき」
    としているようです。

     


    1日の摂取カロリーが1600kcalの場合、

    砂糖の量は80gということになります。

    ここで注目すべきは、
    この「5%」には、
    果物の「果糖」や、

    牛乳の「乳糖」は含まれていない


    自然のものから生まれる甘みならばOK

    ということですね。

    それならば!と、

    パン作りに使えそうな「甘み」をまとめてみました。

     

     

    ①黒糖

    ミネラルたっぷり!
    コクもあり、「甘いもの食べたなぁ!」と感じさせてくれる強い甘味を持つ黒糖。
    深みを出したい料理にも使えます◎

     

     

    ②ラカント

    「ダイエットで使われる砂糖」のイメージが強いラカント。
    「羅漢果(ラカンカ)」という植物のエキスと、
    「エリスリトール」という、

     

    糖アルコールとうもろこしの発酵物でできた甘味料です。


    カロリーゼロ!
    とっても嬉しい!


    でも高い!!
    ちょっと悲しい(´・ω・`)


    常にパン作りに使っているわけではありませんが、
    使ったことがあるエリスリトールがコチラ↓

     

     

    サラサラで使いやすく、しっかり甘いですよ!

     

    ③野菜

    にんじんパンや、さつまいもパンは、
    噛むとじんわり甘さが出てきておいしいですよね♡
    野菜なら、離乳食パンとしても安全に食べてもらえますね。

    野菜を自力で潰したり濾したり

    すりおろしたりするのが大変なら、
    パウダーやフレーク状になった野菜も

    販売されていますよね。

     

    離乳食時には、大変お世話になりましたm(__)m

     

     

    ④果物

    パンでよく使われるのは、
    レーズン、いちじく、りんご、
    バナナ、いちご


    ドライフルーツもOKなら、保管も楽ですし助かりますよね◎

     

     

     

     

    ⑤メープルシロップ

    メープルシロップは、

    からだに負担が少ないそうです。
    加工されて添加物も

    そこそこ入っていると思ってましたが、
    カエデの樹液=自然の産物です。
    (添加物が入っているメープルシロップもあるので注意!)

     

     

    ⑥アガベシロップ

    あまり流通していませんが、私のイチオシ!

     

    メキシコの「リュウゼツラン」(英語名「アガベ」)から取れるシロップです。

    低GI値で、食物繊維も豊富!

     

    ◆GI値については、こちら↓

     

     

    コストコや業務用スーパーにも売っていますよ😉

     

    自然な甘みなので、お料理にも使えます!

     

     

    ◆アガベシロップについて、

    もっと知りたい方はこちらをご覧ください♪

     

     

     

    以上、からだにやさしい甘味料でした。

    毎回のパン作りや料理に使っていくのも、

    もちろんアリですが、
    家計に影響するとか、味が苦手とか…
    そんな場合は無理せず、

    使いやすい砂糖を使いましょう!!
    ストレスになったら、元も子もないです。

    ただ、

    多量摂取はやめておいたほうが良い

    のは確実ですね。

    私は、黒糖とメープルシロップを
    パン作りに活かしてみようかな、と思いました!

    気になる甘味料がみつかれば幸いです(*^-^*)

    適所・適量使いで、健康的なパンを作りましょう!!
     


    ↓最新レッスン情報は、コチラをクリック↓



    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パン】レッスンについて↓


    【かんたん米粉パン】レッスンについて↓


    【筋力パン】レッスンについて↓


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村