• 【パンにも使える】サバの健康効果がすごい!女性に嬉しい◯◯予防、健脳、筋力維持!

    【LINEお友達登録】
    健康情報やパン作りのアイデア、
    限定クーポンやレシピを配信中🌟

    砂糖・油脂 不使用!
    アレルギー対応!

    Zoomや動画で楽しくレッスン♪

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。


    以前、青魚をパンに活かすアイデアをご紹介しましたが、
    【健康】パン食でも、気軽に青魚を摂取しよう!おいしく魚が取れるパンのアイデア

    青魚の代表(と思っているほど大好きな)
    サバの健康効果
    についてご紹介します。

    苦手な方もいるかも知れませんが、
    健康効果を知ったら、食べたくなるかも知れません♡

    …というのも、

    サバについて調べてみた結果、
    すっっっごく健康に良い!! 

    ということがわかりました!

    しかも、サバ缶でもOK♪

    こんな有益な情報は、 シェアするしかない!!

    と思いますので、 皆さまにご紹介します♪

     

    いろいろな効果がありますが、

    今回は4つに絞って

    サクサクっと読める長さにしてあります😊

     

     

    サバの健康効果4選

    ①DHA

    DHAは、脳の発育を活性化させるので、
    記憶力や勉強時に役立つ栄養素!
    (私は、大学受験前にサプリを摂りまくっていました・笑)
     

    ②EPA

    青魚の油に多く含まれている成分です。
    血液の流れを良くしてくれる働きや、
    中性脂肪やコレステロールを減らす働きもあります。
     

    ③ビタミンB12

    赤血球を作るビタミンです。
    足りないと、貧血になってしまうことも!
    貧血気味の人は、積極的に摂りたいですね。
     

    ④たんぱく質

    皮膚、筋肉、爪などを作り出すために必要な栄養素です。
    サバ缶は、 1缶で27gのたんぱく質が摂取できるんです!
    大体、体重×1g程度のたんぱく質を摂取出来ると良いとされています。
    (体重50kgなら、たんぱく質を50g〜摂取が理想)

    ダイエット中でも、健康維持をしていく上でも重要なたんぱく質。
    缶詰なら気軽に摂取できますね。




    いかがですか?
    頑張って魚を食べよう!!
    と意気込まず、
    缶詰で気軽に魚を摂取できちゃいますね!

    私は、たんぱく質摂取と貧血予防のために、
    サバ缶を多めに買ってストックしていますよ😁

    健康と美容のために、ぜひ、
    日々の食事にサバを取り入れてみてくださいね♪


    サバ缶をパン作りに活かすアレンジ方法は
    【健康】パン食でも、気軽に青魚を摂取しよう!おいしく魚が取れるパンのアイデア
    をご覧いただき、活用してみてくださいね!


    褒められ・絶賛される♡
    グルテンフリー・罪悪感フリーの
    米粉ピザ2種&美腸スイーツ
    特別レッスン申込受付中♪


    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

  • お腹、大満足!なのに美腸が叶う米粉パン 秘密の材料はコレ!!

    【LINEお友達登録】
    健康情報やパン作りのアイデア、
    限定クーポンやレシピを配信中🌟

    🌟体脂肪率-3%!キレイに痩せながら、
    内側から輝くカラダを作り出すパン
    🌟砂糖、油、卵、乳製品、小麦 不使用!
    🌟オンラインレッスン・動画レッスンで
    楽しく・かしこくパン作り♪

    薬膳・腸活・グルテンフリーで叶える
    10年後も健康でいられるパン教室
    *めぐりぱん*

     


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️
    健康パン教室*めぐりぱん*
    むらまつ さき です。

    焼き上がりまで1時間の

    米粉の丸パン。

    でも、ただの丸パンじゃないんです😊

     

    腸に嬉しい食材を使った、
    美腸米粉パン!

    美腸に効く材料は
    \バナナ!/

    「お通じを良くする」イメージ
    ド定番の食材ですが、
    米粉パンの材料と一緒に混ぜて
    一体化させてしまいました😁

    バナナのおかげで、
    ムチッと、ふわっと
    そして、
    パン生地自体が
    甘い〜〜〜!!


    幸せな丸いパン♡


    な、だけじゃない!


    ◯◯◯へ大変身!!



    何に変身したでしょうか!?


    正解は…

    正解は…



    マリトッツォ!!

    (今さらー!!😂)

    気分も上向きになるように
    切り込みを縦に入れて、
    上向きマリトッツォ♡

    食べやすさも◎
    子どもも、ベチョベチョにしないで食べられました(笑)

    この美腸マリトッツォ、
    2022年1月のレッスンメニューになる予定です!

    新年のごちそうで、
    ・お腹の調子が悪い方
    ・食べ過ぎちゃった方
    (例年、食べすぎている方、食べすぎちゃう予定の方😂)


    ぜひ、
    パンを食べながら、
    腸からキレイに、
    しかもおいしく♡


    スッキリとした1年を始めませんか?

    詳しい情報は、近日発表しますので
    しばらくお待ち下さいね😊

    ↓最新レッスン情報は、コチラ↓

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パン】レッスンについて↓


    【かんたん米粉パン】レッスンについて↓


    【筋力パン】レッスンについて↓


    【動画レッスン】
    動画URLお渡しによるレッスンです。
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*˘︶˘*).。.:*♡
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

     

  • パン好きさんへ。自分に合った健康法を実践しながらパンを食べよう

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!

    ☆健康情報・パン作りのお役立ちアイデア配信中☆

     

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!


    レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
    ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*



    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    ちょっとパンの内容は少なめですが、

    パンを日常的に食べている人にも、お伝えしたい内容です◎
     
    それは、
      健康情報の取り入れ方

     
    えー!むずかしそう! 笑い泣き
     
    いえ、
    難しい内容、一切なしです😊 
     
    健康に関する本を読む時間を大切にしています。 
    いろいろな本を読んでいると、 
    本によって意見が違っていたりして、 
    「どっちの意見が正しいの〜!?」 って思うこと、
    ありませんか?
     
     例えば、
    Aの本では《ヨーグルトは体に悪い》 
    Bの本では《ヨーグルトはたくさん食べて》 
     
    さて、どうしますか? 
    ・最初に読んだ本の意見を採用する 
    ・著者の実績や経験、肩書を比べて決める 
    ・研究結果や実験結果の信憑性を比べて決める 
    ・自分の好きな意見を採用 
    ・どちらも不採用 
     
    私の場合、 
    【研究結果や実験結果の信憑性を比べて決める】 
    【自分の好きな意見を採用】 
    です。 
     
    最終的には、 《自分にあっているか?》 なんですよね。 
     
    ただ、すべて自己流にしてしまうと、 
    本を読んだ意味がなくなってしまうし、 
    自分の意識って変わらないんです。 
     
    そこで、
     【研究結果や実験結果の信憑性】を考慮します。 
    難しい理論とか用語とかは、飛ばして読んで(笑) 
     
    すごい結果が出ていると思えば、 
    その健康法を 
    やってみよう! 続けてみよう! となり、
    定着すれば、 
    「自分に合っている」ということなので、 
    生活に活かしていきます◎ 
     
    みなさんにも、 自分流のルール 
    ってあると思います。 
     
    ですので、 
    レッスンでも、お問い合わせでも、 
    【この健康法が良い!】 
    【超おすすめ!絶対やって!】 
    というゴリ押しはしていません。 
    (私が、されたら嫌だから😂) 
     
    レッスンや公式LINEでは、 
    健康法もご紹介していますが、 
    「ご紹介」なので、
    自分に合わなかったら スルーしてくださいね。 
    (情報って、そういうものだと思っています◎) 
     
    ただ、 いろいろな情報に触れることで、 
    新しい発見も多いはず! 
     
    お一人、お一人に合った 健康法や、
    生活スタイルを大事にしながら 
    レッスンや情報発信をしていきます。ウインク
     
     
    新しい情報に出会えるかも?
     
    よろしければ、ぜひ登録してみてください♪

    【10月】レッスンのご案内

    ↑クリックで詳細ページへ♪

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パンコース】
    詳細・ご予約について↓


    【筋力パンコース】
    詳細・ご予約について↓

    ※現在、エクササイズメニュー改定中!
    秋頃スタート予定です。

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずレッスンできます!



    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

     

     

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!
     

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪
     
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村

     

     

     

  • パン×腸活で、体脂肪が減った話

    LINEお友達登録で
    「健康パン」詰め合わせがもらえるかも♡

    レッスン先行予約、パン作りのアイデア、
    健康情報などを発信しています!
    お友達登録、よろしくお願いします♪
    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!




    レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
    ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*
    ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
    お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。

    夏までに腹筋を割る!
    と言い放った春。

    梅雨も明け、もうです。

    結果発表ーーー!!
    あ、でも、
    ビフォーアフターの写真はありません(爆)

    ダイエットブログじゃないから、いいかな〜と…

    【結果】
    体重:そのまま
    体脂肪率:ー3%
    骨格筋率:+1%


    安い体組成計なので、日々の計測に誤差がありそうです。
    なので、平均値をとっての算出。

    でも、ワタシ的には優秀な結果!(拍手)
    腹筋に関しては、うっすら縦の線が入りました(•ө•)♡
    体重が減ればいいってもんじゃないですよね。
    筋肉つけて、基礎代謝を上げて、
    サイクルを良くしていきたい!

    トレーニングされている方は、体重が落ちると
    「筋肉が減った!」と焦るそうです。

    なので、
    「体重、減らなくてよかったかな」と感じています。

    食生活の方では、
    パン教室のレッスンメニューの試作が連日…

    イマイチな出来でも、捨てるのはもったいないので
    お昼ごはんにモリモリ試作パンを食べていましたよ。

    それでも、体重は増えず。

    「パンは太る!」
    と言われているのに、どうして?

    という点。

    考えられる理由は2つあります。
    まず、「腸活」と並行して行なっていたこと
    は大きな理由として挙げられます。

    グルテンが形成された食べ物が腸に入ると、
    腸内、大騒ぎ!なんです。

    「腸に穴が開く」とか、
    恐ろしいことも聞きます。
    「グルテンを摂取しているということは事実。
    でも、それを埋められるくらいの腸のケアをする」
    と考えてきました。

    ただ、
    「お金」「時間」「精神的な余裕」には限界があるので、
    できる範囲での「腸活」ではあります。

    例えば、
    腸を休める時間を増やすため、
    間食を減らし、空腹時間を長くする


    など、
    ムリな設定はしませんでした。

    ゆるい腸活でも、効果はあります。

    もし、
    ・パンを食べているから、調子が悪いんだ…
    ・パンは好きだけど、健康のためにやめようと思っている

    と思っている方がいたら、
    腸活、おすすめします!

    ※私が腸活を推しまくったところで、
    どこかからマージンが発生するわけではありません^^;
    ただ、単に
    おすすめの健康法としてお話ししております。

    パンと腸活に関しては、
    お手伝いできることがあるかと思います。

    ぜひ、
    体の中から健康になりましょう!


    【7月・8月】夏休み親子レッスン受付中!


    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パンコース】
    詳細・ご予約について↓


    【筋力パンコース】
    詳細・ご予約について↓

    ※現在、エクササイズメニュー改定中!
    秋頃スタート予定です。

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずレッスンできます!


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●

    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • マクロビなパンを作るために。検定試験の合格発表!

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!


    レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
    ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*

    ブログ公開のタイミング以外でご覧頂いている方は、
    お手数ですが、最新記事にてレッスン情報をご確認ください。


    こんにちは!
    今日も、お元気ですか?☺️

    6月に
    「マクロビオティックマイスター」
    の試験を受けました。

    7月20日から、主催者サイトで合格発表が始まりました。
    子どもたちの夏休みに突入し、
    バタバタしていますが、
    この日だけは忘れなかった! 笑

    そして、結果は…





    合格ーーー!!

    きわどい問題もあり、
    (「これって、日本語の問題?ひっかけ??」みたいな)
    合格発表当日までドキドキしていましたが、
    無事に合格していてよかったです(^^)


    これからも、さらも良い「健康パン」を作れるよう
    日々、研究・勉强・試作を続けていきます!


    今後も、
    からだにやさしい健康パン教室*めぐりぱん*

    よろしくおねがいいたします!!


    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    【8月】夏休み親子レッスン受付中!


    【9月】レッスンのご案内

    ↑クリックで詳細ページへ♪

    【LINEお友達登録】
    「健康パン」プレゼント企画実施中!


    【健康パンコース】
    詳細・ご予約について↓


    【筋力パンコース】
    詳細・ご予約について↓

    ※現在、エクササイズメニュー改定中!
    秋頃スタート予定です。

    【動画レッスン】
    時間や用事を気にせずレッスンできます!




    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    元気に・キレイになれる
    「健康パン」を作っています♪


    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • 衝撃の一冊『長生きしたけりゃパンは食べるな』パン作り人としての意見

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!


    レッスン日程・内容は、記事の最後に書いています♪
    ご興味のある方は、ぜひお問い合わせください*


    「パンは食べるな」

    え?

    パン教室なのに、何言ってるの??

    「長生きしたけりゃパンは食べるな」
    という本を読みました。

    「健康パン」を教えている教室として、
    1つの知識として、
    このような「反・パン」な意見も知っておきたい
    いや、
    知っておくべきと思い、読んでみました。

    パンを始めとする小麦を「バカにしている」わけではなく、
    「安全な食生活」
    安全かどうか見極める力 
    についても書かれていて、
    おもしろい内容でした。

    パン好きな方も、
    パン作りをしてる方も、
    「こんな考え方もある」
    ということを知っておいてもムダではない!
    と思いますので、
    内容をまとめてご紹介します。

    なぜパンがダメなのか

    ①腸に穴をあけるから

    パン作りをされる方はご存知だと思いますが、
    小麦粉と水分を合わせてこねていくと
    「グルテン」が形成されます。
    この「グルテン」が体内に入ると、腸で薄い膜を張り、
    消化や吸収を正常に行えなくなります。
    そして、腸内で炎症が起こります。
    長期間、腸内で炎症が起こり続けると、
    腸に傷が付き、穴が開くそうなんです。
    腸に穴が開くと、グルテンが穴に入り込み、
    体の各所に運ばれていきます。
    運ばれた先で炎症を起こし、
    からだの不調や病気を招いてしまうということだそうです。

    ②中毒性があるから

    グルテンが、胃腸で消化されると
    「ポリペプチド」に分解されます。
    このポリペプチドは分子が小さく、
    脳に侵入することができます。
    そして、脳に存在する
    「モルヒネ受容体」と結合します。
    「モルヒネ」と聞くと、危険な雰囲気が…
    その通りで、
    グルテンを摂取すると気分が高揚し幸福感が増す
    ようになります。
    反対に、グルテンを摂取しなければ
    不快感、中毒症状が生まれます。その結果、またグルテンを摂取し、幸福感を得て…の繰り返しになる。
    これが、グルテンの中毒症状です。

    ③グルテンが脳を壊すから

    グルテンが血液中に入ってくると、
    大量の活性酸素が発生し、異物を攻撃します。
    活性酸素は体内までも酸化させてしまい、
    老化、ガン、糖尿病の要因になります。
    グルテンを摂取し続ければ、
    活性酸素が発生し続けることになり、
    さまざまな病気になりやすいのです。

    パンを食べながら、グルテンの害から身を守る方法

    ①グルテンフリーのパンを作る

    グルテンフリーのパン=米粉パン
    が主流かな、と思います。

    米粉パンは、型に流し入れて焼くものと、
    手で成形して焼くものがあります。

    型に流し入れて焼くものは、ドロドロの生地なので、
    手で丸めることは出来ません。
    食パンのような四角または
    山食のようなアーチを描いた形に仕上がります。
    形を自由に変化させられないので、
    成形を楽しみたい人には不向きかもしれません。

    手で成形する米粉パンは、
    少し技術が必要です。

    米粉にはグルテンが存在しないので、
    グルテンのようにまとまってくれるようにするための代替品が必要です。
    よく使われるのが、「サイリウムハスク」です。
    「オオバコ」と言うほうが、馴染みがありますね。

    水と結合して膨らみ、維持できるので
    米粉パンも形を作り、保てるというわけです。

    先日、米粉100%パンの実験が成功し、
    「健康パン」×「100%米粉パン」のコラボ実現!!

    健康米粉パン
    できあがりました!

    この話は、まだ興奮が止まらないので、
    また今度、落ち着いてからブログに書きます(笑)


    ただし、オオバコも アレルギー発症例があり、
    すべての人に向くわけではないこと、
    手で成形はできるものの、小麦パンほどの自由度はない

    というデメリットもあります。

    米粉パンを作る際は、
    どちらのタイプが自分に適しているかを判断して
    続けられそうな方法で作るのが良いと思います。

    ②正しい食べ物を選ぶ力をつける

    この本は、ただ単に
    「パンを食べるな!」といっているだけではありません。
    「何が良くて、何が好ましくないか」を自分で判断し、
    摂取の回数を控えたり、完全にやめたり、
    自分で正しい食べ物を選ぶ力
    を身につければ良いということを教えてくれています。

    添加物が多いファストフードや、ジャンクなお菓子、
    人工的な甘さのスイーツ…

    どれが良くて、どれが悪いのか
    が判断できれば、健康志向になれるのです。

    ③他の健康法と組み合わせる

    グルテンの摂取により、腸に穴が開く…
    ならば、
    腸活を積極的に行うことで、少しでも
    腸への被害は防げるのではないかと思います。
    具体的には、
    ①腸に良い食材を摂取する
    ②適度な運動をする
    ③ストレスをためない
    ④良質な睡眠を取る

    このような、基本的な腸活を、毎日おこなっていきます。

    パンを食べていきたいなら、
    できる限りの対策をする。

    そうすれば、気分も変わります。

    「パンを食べない」なんて出来ない!でも…

    前述の通り、パン好きさん、パン作り好きさんに、
    「パンは食べるな!」とは言えません。
    私も、パン0の生活は…考えられません。
    「健康パン」教室なのに!
    と言われてしまいそうですが、
    私は、
    生活の中にパンがあっても、健康でいたい!
    パンを食べても、健康でいられたら幸せだなぁ

    という考えのもとで、パン作り・パン教室を運営しています。

    確かに、グルテンは悪かもしれませんが、
    グルテンの害を相殺できるような
    他の健康法と組み合わせていくことで、
    少しでも健康体に近づけると思っています。

    …だって、パン…食べたいですもん(涙)

    この本の意見は、パン作り人として真摯に受け止めて、
    より良い「健康パン」を作っていこうと思いました。

    そんなまじめな健康トークも交えながら、
    からだにより良いパンを考えながら、

    健康パンを作ってみませんか?

    ただいま、7月下旬・夏休み中のレッスンのご予約を承っております♪

    7月のレッスンは、
    【コースレッスン】
    [各日満席・受付終了!]
    毎週木曜10:00~13:00
    ①7月1日(木)
    美腸!オートミール塩パン

    ②7月8日
    青のりと黒ごまの豆腐ベーグル

    ③7月15日
    杏仁クリームパン

    【単発レッスン】
    [各日満席・受付終了!]
    不定期開催10:00~13:00
    まるごとトマトパン
    7月7日(水)
    7月12日(月)
    7月13日(火)


    【夏休み親子レッスン】
    お野菜ピザを作ろう!
    10:00~12:00
    7月21日(水)
    7月27日(火)
    7月29日(木)
    ※我が家の子どもも参加します!
    泣いちゃった!
    飽きちゃった!
    お外に行きたくなっちゃった!
    何でも有り!(笑)
    途中参加/退出自由の
    フリーレッスンです。
    夏休みの「健康パン」作り体験に是非♪


    《レッスン料金》
    コースレッスン
    全3回10,000円
    単発レッスン
    1回4000 円
    夏休み親子レッスン
    1回3500円

    レッスンご希望の方は、
    コチラからご予約ください♪
    ●夏休み親子レッスンのご予約●

     

    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●

    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • なぜ、今「腸活」なの? お腹もココロもスッキリ!効果的な食事と習慣

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!


    レッスン日程・内容は、
    下部に書いております♪
    「腸活」していますか?
    今、「腸活」が話題です。
    テレビでも雑誌でも、よく取り上げられていますね。

    なぜ、今
    「腸活」が注目されているのか?


    それは、腸を元気にすることで、
    免疫力アップや病気予防、
    ダイエットにも良い効果があるから!


    では、
    どんな効果が見込めるのか??
    「腸活アドバイザー」の資格を
    (実は)持っている私が、
    より効果的に腸活をすすめるための食事や習慣について
    まとめてみましたので、
    ぜひ、日々の生活に取り入れて
    ココロもお腹もスッキリしてくださいね♪

    お腹もココロもスッキリ!腸活を効果的にすすめる食事・習慣

    なぜ「腸活」なの?



    ①最近やウイルスから守ってくれる

    腸は、食べたものを消化・吸収する働きだけではなく、
    最近やウイルスからからだを防御する機能も持っています。

    腸には、免疫細胞の60%が存在しています。
    ということは、
    腸内環境が悪い=免疫細胞がうまくはたらかない
    逆に、
    腸内環境が良い=免疫細胞がうまくはたらく

    免疫細胞がうまくはたらかないと…

    ①感染症にかかりやすくなる
    ②アレルギー症状が出やすくなる
    ③疲れやすくなる
    などの悪影響があります。

    あらゆる病気や不調を防ぐためにも、
    免疫細胞は大事!
    その免疫細胞を育てるためにも
    腸内環境を整える必要があります。

    ②気持ちを整えてくれる

    腸は「第二の脳」と呼ばれるほど
    神経細胞が多く存在しています。
    脳の司令がなくても、
    腸が判断していることも多くあります。
    セロトニンの90%が腸で作られています。
    セロトニンが不足すると、
    ①うつ病を発症する
    ②暴力的になる
    ③向上心・協調性の低下
    ④イライラ感
    ⑤不眠
    など、
    社会生活を送る上で良くないことばかり!

    腸内環境が整い、
    セロトニンが分泌されていれば、
    毎日ニコニコ♡キラキラ♡

    「腸とココロがつながっている」
    なんて、信じられないかもしれませんが、
    様々な研究で明らかになっているんですよ^^

    腸内環境を整える食事 3選

    ①発酵食品

    悪玉菌の発生を抑え、善玉菌を増やしてくれるのが
    発酵食品です。

    身近な発酵食品は、
    味噌、納豆、漬物、ヨーグルト
    ですね。
    スーパーやコンビニでもすぐに入手できるものなら、
    無理なく続けることができるので
    おすすめです。

    余裕がある方は、
    発酵食品を自分で作ってみるのも良いですね!
    私は、無調整豆乳で豆乳ヨーグルトを作ったり、
    納豆も、大豆から増やして作ったことがあります。
    (大粒の納豆になって、食べごたえ満点!!)
    一度、仕込んでしまえば
    あとは「発酵」だけなので、
    特に大きな手間はかかりません。
    良く言えば「見守る」
    悪く言えば「ほったらかし」
    (笑)

    意外と簡単にできあがりますので、
    ぜひお試しください♪

    豆乳ヨーグルト
    ↑自家製 豆乳ヨーグルト

    ②水溶性食物繊維

    ご存知、食物繊維です。
    中でも、水溶性食物繊維は、
    便を柔らかくしてくれますので
    便秘解消にもつながります。

    海藻、果物に多く含まれています。

    ちなみに、
    ペアで登場することが多い「不溶性食物繊維」は、
    便の量を増やしてくれます。
    便を押し出し→スッキリする
    というイメージです。

    ③オリゴ糖

    善玉菌のエサとなってはたらいてくれます。

    バナナ、はちみつ、たまねぎに多く含まれています。
    シロップ状のオリゴ糖も売られていますので、
    入手しやすく、取り入れやすい食材ですよね!

    パン作りでは、
    バナナのパンはもっちり美味しい♡
    パン生地にはちみつを配合したら幸せな甘いパン♡
    オニオンブレッドでしっかりパン♡

    しっかり活用できますよね!

    腸内環境を整える習慣 3選

    ①腸を休ませる

    腸が動いている=腸に良い
    というわけではありません!

    逆に、
    腸を休ませたほうが、
    腸内環境的には良いんです!


    1日3回の食事で、
    胃も腸もフル回転!

    1回目の食事で消化が終わった〜
    と思ったら、
    2回目の食事!
    間食!
    夜食!
    腸も「休みたいー!!」と悲鳴を上げています。

    腸は、【空腹時によく動く】
    んです!
    実際、食後4時間後に
    腸内の掃除が始まり、
    悪玉菌の処理などが行われます。

    ということは、
    4時間より前に、次の食事が腸に入ってきたら…
    腸が掃除されない!
    悪玉菌そのまま!

    になってしまいます。

    できるだけ、食事と食事の間隔を空け、
    腸を休ませる時間を作ってあげると良いですね。

    ②ストレスを溜めない

    「第二の脳」である腸。
    ストレスにも敏感です。

    仕事をバリバリ!
    子育てで1日中気が抜けない!
    などなど、
    交感神経がずっとはたらいている状態が続くと、
    悪玉菌が増えてしまいます。

    かと言って、
    働かないわけにもいかないし
    子育てしないわけにもいかないし
    現代人は大変です(>_<)

    最初は無理やりでもいいので、
    すき間時間を「自分で作る」ようにしてみましょう。
    好きなコーヒーや紅茶、ハーブティーなんかで
    リラックスタイムを作りましょう♪

    「ご褒美」、大事ですよね♡

    ↑でも書きましたが、
    間食や夜食をとってしまうと
    腸に悪いので、
    おやつはほどほどに…

    いつもお疲れさまです!
    頑張っているって、
    ちゃんと見てますよ♡
    ちょっとだけ、休んでもいいですよ♪


    ③運動する

    最終的には、コレが来ます(笑)
    ただ、筋肉隆々になろう!
    というわけではなく、
    軽く体を動かす程度でOKです。

    腸の動きが鈍いと、
    腸に便がたまる

    有害物質が長く腸にとどまる

    悪玉菌が増える

    という負の連鎖が発生します!

    腸が動けば良いので、
    軽い運動でも効果があります。
    お腹のマッサージやストレッチ、
    軽く腹筋を鍛える運動を摂り入れるなど
    少しずつ 「腸のための運動」を取り入れてみると良いと思います。

    腸に良いこと、はじめましょう♪

    食事、習慣ともに、
    ハードルはそこまで高くない
    んですよね!

    パン作りに応用できる点もあります。
    ぜひ、日々の生活に
    「腸活」を取り入れてみてくださいね♪



    「腸活アドバイザー」資格を持つ講師がレッスン♪
    腸はもちろん、
    健康に役立つパン作りをしています! ただいま、7月のレッスンのご予約を承っております♪
    ●コースレッスンのご予約●
    ●単発・夏休み親子レッスンのご予約●
    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪
    今日も、
    おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」
    「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●

    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • パンは太る?お腹痩せしましたよ!「手ごねエクササイズ」&高たんぱく質の食生活でからだが変わる!

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!



    タイトルの通り、
    ウエストサイズダウン!

    え?
    本当に??
    疑心感を持ちながら、このブログをご覧いただくのは
    私も、ご覧になっている方も嬉しくないことだと思いますので、
    最初に申し上げます。

    ウエスト4cm減!
    気づいたら4cmダウンしていたので、
    期間については 把握していません、ごめんなさい↓↓

    ただ、実践していたことは少ないです。

    まとめてみましたので、お腹あたりが気になる方は、ぜひご覧ください!

    パンを食べながら、お腹痩せする方法

    ①パンをこねる


    基本、粉が250gまでなら、
    手ごねで作っていました。

    パンをこねるとき、
    生地をなるべく遠くへ遠くへ伸ばしていきます。

    グルテン出来て~!グルテン~~!!
    と、こねていくわけですが、
    この時に、足を肩幅に広げ、
    おなかに力を入れるだけで、
    かなりおなかに効きます!
    V字ごねなんて、効果絶大(キツイくらい(;^ω^))

    ふわふわパンの生地より、
    水分量が少ないベーグル生地がオススメ!
    弾力が違うので、腕やおなかにかかる圧が違います。

    ②高たんぱく質パンを食べる


    過去の記事で取り上げました
    「たんぱく質強化のパン作り」

    プロテインを配合したベーグルを作った話です。
    水分量の調整が大変で大変で、もうい(以下略)

    このプロテインベーグルを、昼食で食べます。
    野菜や食物繊維、他の食材からもたんぱく質を取り入れました。


    このベーグルで、たんぱく質12gが摂取できます。

    厚生労働省からは、
    女性の場合、1日に50gのたんぱく質を摂取しましょう!
    という指針が出ています。
    (目標は100gほど)

    なかなか大変な目標値ですが、
    ゆでたまご、鶏ハム、チーズなどなど、
    高たんぱくな食品は、身近なところに多くあります。
    プロテインが入れば、ささっと摂取できますし、
    サンドイッチのように具材を挟み込めは、
    さらに多くのたんぱく質が摂取できます。

    ただ、たんぱく質の摂りすぎは、
    肥満や腎臓のトラブルにつながりますので、注意が必要です。

    ③立ち仕事中はスクワット


    (注:ストイックにはしていないです・笑)

    例えば、
    お皿洗い、お米とぎ、ドライヤーをかけるとき
    立ってする家事や動作。
    これにスクワットをプラスするんです。

    スクワットしながら、お皿洗い。
    スクワットしながら、お米とぎ。
    スクワットしながら、ドライヤー。

    ゆっくり上下に動かしたり、
    下に下ろしたまま止まったり。

    なんでそんなに上下に動いてるの?
    ってくらい、何気ない家事の最中にスクワットしてました。

    やりすぎると、腿の外側に筋肉が付きすぎてしまうそうなので、
    ほどほどがよさそうです。

    まずは1つ取り入れて


    それぞれ、生活リズムや体調、性格もありますので、
    やりやすい方法で取り入れていただければよいと思いますが、
    私は、こんな方法でおなか痩せしましたよ~
    ということで、参考になれば幸いです!

    そんな、
    お腹痩せもできちゃうかも!?
    「筋力パン」を作るレッスン!
    「筋力パン」コース レッスン内容
    ただいま、エクササイズを吟味し、
    使えそうなBGMを聴き集め、
    パワーアップさせて近日詳細をご案内いたします!

    暑い時期は、熱中症対策をしてご参加くださいね♪



    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も、おいしいパンが焼けますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●


    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • 姿勢と歩き方で変わる!美姿勢&ウォーキング無料レッスン受講レポート

    こんにちは!
    今日もお元気ですか??

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*
    です!



    美姿勢&ウォーキングレッスンに参加してきました!

    長男の小学校で行われるという話で、おたよりがきました。
    無料で受けられるとのことで、
    自称・健康オタクの私、飛びつきました(笑)

    定員40名。
    なかなかのマンモス小学校なので、
    希望者多数で、抽選になるんだろうなー
    と思っていましたが、
    あっさり参加できることに。

    応募数が40名以下だったということですね^^;

    学んできた「美姿勢と、ウォーキングのコツ」をまとめました。
    「健康と美はつながっている!」とのことでしたので、
    ぜひ参考にしてみてくださいね!

    健康につながる!美姿勢とウォーキングのコツ

    教えてくださった方について

    「スワンインターナショナル・ウォーキングスクール」公認
    ウォーキングインストラクターのKaori先生です。
    「スワンインターナショナル・ウォーキングスクール」について、少し調べてみました。

    Christian Dior,FENDI などの海外ブランドを中心に
    ファッションモデルの経験を生かし、
    現在はモデルが教えるウォーキングスクールを開講。
    姿勢、ウォーキングを通して
    健康で美しく過ごすためのノウハウをお伝えしています。
    ①健康ウォーキング
    ②一般エレガントウォーキング
    ③プロモデルウォーキング
    ④コンテストウォーキング
    ⑤メイクレッスン
    ⑥パーソナルカラー診断
    ⑥講演、セミナー
    など幅広く美しく健康になるためを
    サポータさせていただいております。
    プライベートレッスンからグループレッスン、
    出張レッンと幅広く対応しています

    ブログ(アメーバブログ)を拝見したら、
    通常のレッスンは6600円…!!
    それを、無料で受けられたってことですね。
    (時間や内容に違いはあるかと思いますが)


    貴重な体験です!ありがたいことですね^^

    では、レッスンの中で、
    私が特に興味深かった点、
    重要だと思った点をまとめましたので、ご覧ください!

    美姿勢とウォーキングの必要性


    まず、そもそもの問題ですが、
    なぜ、美しい姿勢やウォーキングが大事なのか?
    いくつもメリットはあると思いますが、
    ①筋力をつける
    ②血行を良くする
    ③ストレスを溜めない

    この3つは、生活に密着したメリットかと思います。

    筋力をつければ、代謝が上がり太りにくく鳴る=病気になりにくい
    血行が良くなれば、めぐりが良くなり、冷えもしない
    ウォーキングをすることで、
    風に当たる/日光を浴びるなどのリラックス効果がある

    このような作用を、
    お金も時間もそれほどかけずに実践でき、実感できる
    カラダへの負担も少ないので、本当におすすめです^^

    これからお伝えするのポイントをおさえて、
    美しい姿勢とウォーキングに活かしてくださいね!

    美しい姿勢のために、気をつけるポイント

    ①頭頂部の意識


    まず、両足を揃えて立ちます。
    つま先は握りこぶし1個分の隙間を開けます。

    コレで、ある程度まっすぐ立てていると思いますが、
    頭頂部を引っ張られているイメージで、グッと背筋を伸ばします。

    シャキッとして、目線が変わります!
    身長がググッと伸びたような感覚です。

    イメージ1つで、立ち姿が変わる! ということが実感できます。

    ②反り腰にならない


    胸を張りすぎて、腰から押し出してしまうと、
    腰痛の原因になったり、そもそもお腹が出てしまって、
    ちょっとかっこ悪いですね。

    胸は張りますが、腹筋に力を入れて、意識は頭頂部に向けます。

    スッと、腰が伸びます!

    モデルさんのような立ち姿に近づきます◎

    ③肩の力を抜く


    良い姿勢を保とうとするあまり、肩に力を入れてしまいがちです。

    肩まわりは、脱力!

    余談ですが、「脱力」こそ難しいと感じています。
    何かを頑張って成し遂げようとしている時に、「力を抜いて」 と言われると、
    「えっ!すごいやる気満々なのに!!」と
    困惑してしまいます^^;

    気持ちの余裕を持って、「脱力」を身につけたいですね。

    美しい歩き方のコツ


    いよいよ、美姿勢を歩き方に活かすのレッスンに移ります。

    ①まずは、ひざから


    つま先やかかとから歩み始めてしまうと、
    ちょこちょこ、ひょこひょこ…
    落ち着かない歩き方になってしまいます。

    ひざが、まず先!
    自然に かかとがついてくるイメージ。

    ただし、ひざを曲げてしまうと、
    「人類の進化」の図のような姿になってしまうので注意が必要です。

    ②膝の裏を伸ばす

    1歩踏み出した後、反対の足が伸びていると思いますが、
    その足の膝の裏をしっかり伸ばすのが、2番目のコツです。

    筋肉を使えるというメリットもありますが、
    踏み出しも大きくなり、歩幅も広くなり、
    見た目も美しくなります。

    なかなか意識していなかった部分なので、
    レッスン後は膝裏に違和感が^^;

    よく使えた、という証拠ですね!

    ③鎖骨で風を切る

    かっこいい言い回しですよね!

    モデルさんになった気分で。
    前から風が来ている感じで。

    イメージって大事だなぁ。

    反り腰にならないように、適度に胸を張り、
    すてきに歩いている姿を想像しながらウォーキング!

    美姿勢とウォーキングで健康を手にしよう

    このレッスンに参加して、

    姿勢を正すのは難しいことじゃない!

    と感じました。

    ちょっとした意識で、目の高さが変わったり、
    腹筋を使って歩くようになったり、
    変われることがたくさん!

    本当に、無料では申し訳ないくらいのレッスンでした!

    健康系のレッスンやセミナーは、どんどん参加しようと思いました。
    参加しないと、もったいない!(笑)

    ただ、暑い季節、湿度が高い季節には、熱中症対策をしながらおこなってくださいね!
    今回のレッスンは、体育館内で、ジメジメムシムシ…
    大雨の翌日で気温上昇。

    レッスン前のストレッチだけで、背中の汗がスゴイ^^;
    汗ふきタオルと水分を忘れずに!

    最後までお読みいただき、ありがとうございました♪
    今日も明日も元気でいられますように(*^^*)

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!


    何かに「効く」素材を使った
    「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●

    ●健康パンコース レッスン内容●
    ●筋力パンコース レッスン内容●
    にほんブログ村 料理ブログ 手ごねパンへ
    にほんブログ村
  • protein bagle

    プロテインは悪??「腎臓に悪い」説?ベストな摂取方法を見つけよう

    こんにちは!

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    プロテイン、飲んでいますか?

    筋肉をつけたい方には 必須アイテムと化したプロテイン。

    プロテインを飲んでいると言うと、
    「アスリート目指してるの?」と
    返されてしまうくらい、
    筋肉つける=プロテイン飲む
    が定着していますね。

    ある腎臓の専門医が、

    プロテインを飲んでも筋肉はつかないし、
    腎臓に悪い!!

    とおっしゃったそうで、
    筋肉系YouTuberさんが意見動画を出していました。

    一体何が論争を呼んだのか、まとめてみました。

    プロテインとは何者か

    そもそも、プロテインは、
    たんぱく質のことです。
    「プロテイン=白い粉状の、筋トレする人が飲むもの」というイメージですが、本来は「プロテイン=たんぱく質」を指します。

    プロテイン摂取のメリット

    プロテインは、1杯で20gほどのたんぱく質が摂取できるので、
    一瞬で、手軽に補給できるというメリットがあります。

    また、消化・吸収の面で、
    プロテインのほうが優れているということもあり、
    プロテインは筋肉づくりの必須アイテムになっているんですね。

    また、筋肉を育てたい場合は、 卵、肉、豆類などからたんぱく質を摂ろうとすると、相当な量になってしまいます。
    その分、カロリーや脂質も摂取してしまうことになるので、カロリーカット・脂質カットされたプロテインなら、上手に調整ができます。

    プロテイン摂取のデメリット

    人工的に作られた食品なので、特有の匂いや味が苦手な人も多いかと思います。
    最近は、ココア味やフルーツ味もあるので、飲みやすくはなっていると思いますが、
    「飲みやすい」=「味付けされている」
    その「味付け」には。一体何を使っているかというと、添加物ですよね。
    無添加のプロテインを選び、匂いや味が気にならない場合は、プロテインも良いと思います。

    プロテインを摂取しすぎると

    たんぱく質を摂取しすぎるということになります。
    腎臓の専門医が警鐘を鳴らしたのは、特にこの部分だと思います。
    たんぱく質を摂りすぎると、腎臓に負担がかかります。
    尿をろ過する糸球体の血流量が増えたり、タンパク質の燃えカスである窒素が尿を運ぶ管を痛めるとされているため、腎臓病の人は、たんぱく質を制限するように食事指導が入ります。

    たんぱく質は、積極的に取らなくてもいい?

    腎臓に疾患があある場合でも、過度にたんぱく質を減らしすぎると筋力が落ちてしまうため、「適切な量のたんぱく質は摂取しましょう」 という流れになってきているそうです。
    日本人は、たんぱく質の摂取量が少ない傾向にあるので、少し意識して摂取したほうが良いのは事実ですが、多く摂れば良いというわけではなく、「適量」がベストです。

    どんな方法でたんぱく質を摂るか

    サプリや添加物に頼らず、通常の食事から摂るのが基本です。
    これは、トレーニングをしていても、していなくても、日々の食生活の一環として、とても大切なことです。
    一番良いたんぱく源は、植物性のもの。
    例えば、大豆。
    大豆からできる食材って、本当に多いですよね。
    豆腐、きな粉、投入、納豆、油揚げ…
    昔の人は、植物性のものをメインに食してきた歴史があります。
    以前、読んだ本「セルフ・ヒーリング・クッキング」の中にも、
    人間の歯は、

    穀物を食べるための歯

    野菜などの葉物を食べるための歯

    肉を噛み切るための歯
    の順に多く生え揃っている

    と書かれていました。
    穀物、野菜などの植物性のものを食べてきた過去に、逆らう理由もないかな、と思います^^

    【おまけ】プロテインvs高たんぱくの食事

    過去に「プロテインベーグル」を作ったことがありますが、
    パンなので、食事の一環として
    たんぱく質を増補できると思い、作ってみよう!と思いました。

    protein bagle

    プロテインベーグルを食べれば、
    卵食べなきゃ!
    鶏むね肉、切らしてる!!
    納豆が苦手!!

    という場合でも、たんぱく質が摂取できると思って。

    でも、プロテインベーグルを食べて、
    その他の食事でも1日の必要たんぱく質量摂取できていれば、
    追加してプロテインを飲む必要ない
    ということになります。
    プロテインは、あくまで

    「足りない場合の、補助アイテム」

    なんですね。

    まとめ

    たんぱく質は、過剰に摂取すると、腎臓をはじめ体に影響が及びますが、

    摂取しないのも問題

    です。 食事から・プロテインから、どちらからたんぱく質を摂取するにしても、自分にあったたんぱく質を「適量摂取する」方法を考え、実践し、合わなければ方向転換する柔軟性を持って、自分にベストな摂取方法を見つけるのが一番です。
    時間がかかることかもしれませんが、自分の体に向き合う時間、本当に大事です。

    健康は、一日にしてならず。

    今日も、体に良いこと、できましたか?

    体について、健康について考えるだけでも、きっと変わります!

    最後までお読みいただき、
    ありがとうございました♪

    「健康オタク」な講師と作る!
    美腸・薬膳・筋力パン
    「健康パン」「手ごねエクササイズ」で、
    \\ 元気に美しく♡ //

    からだにやさしい健康パン教室
    *めぐりぱん*

    です!

    上手じゃなくてもいい!
    おしゃれじゃなくてもいい!

    何かに「効く」素材を使った「健康パン」を作っています♪

    ●私が健康パンを作る理由●